テレビの音が雑音に聞こえないように11/1/15(13:18)
1970⁄03⁄11 Tags :
音ってのは、すごい力があるんだなぁ。って思う。
言葉も含め、やっぱり音の破壊力はすごい。
ホームページを作る際に「やっちゃダメなこと」を
幾つか探してたけど「音を流す」は必ず含まれてたもんなぁ。
○ 自分にとって今後テレビを必要とすることはあるだろうか?
テレビから離れて10年近く経って
再度触れ合ってみると、なんともけたたましい印象です。
友人の部屋で、なんにもせずにボーっとする時は
付けてても良かったものの
今はそんな機会も無いもんなぁ。
もしかすると、何もせずにボーっとする時間が
無くなっているのかもしれない。
苦痛は無いけど、支障が出てくるのは考えものだなぁ。
ケーブルテレビでディスカバリーチャンネルやら
見れる生活水準になったら欲しくなるかもね。
恥ずかしい話、そんなに裕福じゃないんですよ。
情報の垂れ流しを求めるなら
RSSの機能を上手く使えるようになればいいだけな気もする。
と、必要のない家電について書いたところでトラックバックテーマ。
◯ 家電はどこからどこまでの範囲か分かりませんが
先ず思い付いたのが「ヘルシオ[外部サイト:シャープ]」

Amazon:SHARP HEALSIO ウォーターオーブンレンジ 30L
2段調理 372メニュー 蒸気ダクト付き 「4.3型カラー液晶」
水で焼くヤツですね。
「ウォーターヒート技術」というものを利用した調理器具。
水蒸気をさらに加熱し、100℃以上の高温状態にした「過熱水蒸気」
このメカニズムを利用したものです。
ヘルシーだとか美味しさをそのままだとか
心ときめく宣伝文句ですが
単純に、使って調理して食べてみたいだけ。
これまた高い&どこに置くのだ問題で保留ですが。
◯ 他にもっと欲しい「パソコン」もありますが
買えもしないのに魅力を書いてると虚しくなるので書きません。
トレース台は家電に入るのでしょうか?
そう言えば、ハードディスクドライブも欲しかったなぁ
2T(テラ)クラスのHDDも6000円台になったみたいだし。[外部サイト:gigazine]
昔はそんなに容量があってどうすんの?って思っていましたが
使っていけば足りなくなるものですね。
かつてのiMacも今ではiPod以下の容量になってしまって。
◯ 物欲は物欲を呼びますね。
書き始めは、必要な家電なんてあったけか?と思っていたのですが
ハードディスクとか、重要アイテムだった。
今一度、心を無にしなければ。
..........._ψ(‥ ) カキカキ
........... ..........._ψ(‥ ) カキカキ
¢( ・_・) ン?
今回は、gigazinさんにもトラックバックを飛ばしてみました。
もはや知らない人はいないと思うくらい有名ブログですが、
見たことないという方は、ぜひご覧あれ。
2TBのHDD、ついに6000円台に突入
http://gigazine.net/news/20110115_2tb_hdd_under_7000yen/







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
言葉も含め、やっぱり音の破壊力はすごい。
ホームページを作る際に「やっちゃダメなこと」を
幾つか探してたけど「音を流す」は必ず含まれてたもんなぁ。
○ 自分にとって今後テレビを必要とすることはあるだろうか?
テレビから離れて10年近く経って
再度触れ合ってみると、なんともけたたましい印象です。
友人の部屋で、なんにもせずにボーっとする時は
付けてても良かったものの
今はそんな機会も無いもんなぁ。
もしかすると、何もせずにボーっとする時間が
無くなっているのかもしれない。
苦痛は無いけど、支障が出てくるのは考えものだなぁ。
ケーブルテレビでディスカバリーチャンネルやら
見れる生活水準になったら欲しくなるかもね。
恥ずかしい話、そんなに裕福じゃないんですよ。
情報の垂れ流しを求めるなら
RSSの機能を上手く使えるようになればいいだけな気もする。
と、必要のない家電について書いたところでトラックバックテーマ。
トラックバックテーマ 第1115回「注目している家電製品」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「注目している家電製品」です。水谷は量販店などで家電を見るのが好きだったりします。なぜ、量販店の家電コーナーはあんなにもテンション上がるのでしょうか。水谷は最近の大型液晶テレビの値段の安さに注目しています。・・・32インチから40インチくらいのテレビがほしい...
トラックバックテーマ 第1115回「注目している家電製品」
◯ 家電はどこからどこまでの範囲か分かりませんが
先ず思い付いたのが「ヘルシオ[外部サイト:シャープ]」


2段調理 372メニュー 蒸気ダクト付き 「4.3型カラー液晶」
水で焼くヤツですね。
「ウォーターヒート技術」というものを利用した調理器具。
水蒸気をさらに加熱し、100℃以上の高温状態にした「過熱水蒸気」
このメカニズムを利用したものです。
ヘルシーだとか美味しさをそのままだとか
心ときめく宣伝文句ですが
単純に、使って調理して食べてみたいだけ。
これまた高い&どこに置くのだ問題で保留ですが。
◯ 他にもっと欲しい「パソコン」もありますが
買えもしないのに魅力を書いてると虚しくなるので書きません。
トレース台は家電に入るのでしょうか?
そう言えば、ハードディスクドライブも欲しかったなぁ
2T(テラ)クラスのHDDも6000円台になったみたいだし。[外部サイト:gigazine]
昔はそんなに容量があってどうすんの?って思っていましたが
使っていけば足りなくなるものですね。
かつてのiMacも今ではiPod以下の容量になってしまって。
◯ 物欲は物欲を呼びますね。
書き始めは、必要な家電なんてあったけか?と思っていたのですが
ハードディスクとか、重要アイテムだった。
今一度、心を無にしなければ。
..........._ψ(‥ ) カキカキ
........... ..........._ψ(‥ ) カキカキ
¢( ・_・) ン?
今回は、gigazinさんにもトラックバックを飛ばしてみました。
もはや知らない人はいないと思うくらい有名ブログですが、
見たことないという方は、ぜひご覧あれ。
2TBのHDD、ついに6000円台に突入
http://gigazine.net/news/20110115_2tb_hdd_under_7000yen/







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて