ガラクタを集めるのが趣味でもある。2011/1/17~22

2011⁄01⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ガラクタを集めるのが趣味でもある。2011/1/17~22   
20110122_01.jpg

瓶を集めてた頃もありました。
持ってても仕方ないけれど。

 
 

瓶収集


ホントは、仕事なり料理なり
生活に併せて出てくるヤツをなんとなしに集めるのが
理想の姿なんだと思いますが、あまり瓶と関わってない生活だったので
琴線に触れるモノを片っ端から探し回っていました。

色んな瓶

常用のものから、稀な頻度のものまでマチエールが入っとりますな。
最近はとんとご無沙汰なので、お蔵入りしておりますが。

ブログのヘッダーにもイラストを入れていますが
なにがそこまで惹きつけるのか、とにかく瓶が好きです。
友人にも、理由云々は分からないけど愛好家がおりまして
料理が好きななのも相まって、ジャムの瓶を集めていました。

瓶好きの入門編と言えば、医療用の瓶。
医療関係の知識はさっぱりなので、
どのように呼ばれているか分かりませんが
買おうと思って探す場合はメディシンボトルなんかで検索すると出てきます。

ホルマリン漬けの標本なんかの怪しさに惹かれている気もする。
(標本瓶は違う形状ですが)
ただ透明標本は、なんとなく買う気になれませんけど。


最近の記事まとめ


■ 初心者SEOに取り掛かる前に、忘れちゃならないこと。

初心者SEOに取り掛かる前に、忘れちゃならないこと。
【考えてみた】【初級SEO】
SEO対策に関して考えてみました。
パソコンに読ませるものか、人に読ませるものか。
サイト、内容によって上手く使いたいものですな。


■ 私がブログの追記機能を使う理由 場合によっては考えもの

私がブログの追記機能を使う理由 場合によっては考えもの
【考えてみた】
「続きを読む」の機能のメリット、デメリットを書いています。
どんな業界でも新機能の提案はされているけど
考えなしに無闇に使うと、返って改悪になっちゃうんだよなぁ。


■ フォトショップでサクサクッと、お菓子を作っていく動画

フォトショップでサクサクッと、お菓子を作っていく動画
【おすすめ動画】【創作】
フォトショップクッキング。
頂いたコメントにも書きましたが、ごまクッキーを食べたい。
年中食べたいです。

あと、甘すぎないバタークッキーが美味しいね。


■ ブログやホームページにTwitterを表示させる方法

ブログやホームページにTwitterを表示させる方法
【チュートリアル】【ブログパーツ】
ブログにTwitterの設置する方法。
探せばすぐに出てくるネタなんですが
関連ネタで今後に展開させてみようと思います。


■ まるで、おもちゃ箱のようなイラスト、エディック・カテキン

まるで、おもちゃ箱のようなイラスト、エディック・カテキン
【作家紹介】【イラストレーター】
ロシアのイラストレーター、エディック・カテキンさん。
お祭り騒動な作風が面白い。

余談ですが、エディック・カテキンさんのサイトを見つけるのに
かなり時間がかかった。「お茶」の情報出まくり。
カティキンでもさっぱりだったなぁ。

■ 寒い、寒くて冬眠しそうだ。できないけど2010年末~2011/1/16

寒い、寒くて冬眠しそうだ。できないけど2010年末~2011/1/16
【生活の雑記帳】【まとめ】


サラサラっとまとめました。
作品と、気になった本はお休み。

本屋めぐり&制作がストップしまくってますな。
そろそろ正月ボケを直さなきゃいけませんね。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 日々のつれづれ  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。

私もガラス瓶好きです。
なんだか魔力があるような気がしてならない。

こんばんは。

私もガラス瓶好きです。
なんだか不思議な魔力があるような気がしてならない。

Re: こんばんは。

Barビーンズ さん>ああ、それもあるかもしれないです。
魔法使いの必須アイテムな感じがする。
陶製のよりも、ガラスのが妙な魅力を感じます。

ホントに使わなそうなので、買ってませんが
ドラえもんに出てきたようなアンプル管とかにも惹かれてしまう。

はじめまして。

はじめまして。こんばんは。

TOMATOの夢です
いつも、楽しみに チルさんのブログを拝読させて頂いております。
これからも どうぞ宜しくお願いいたします☆

私も何故か?瓶が好きで形の変わったものがあると
つい買って しまいます♪

Re: はじめまして。

TOMATOの夢 さん> はじめまして。こんばんは。
いつもありがとうございます。

何かしらおもしろがって頂ければ、とても嬉しい限りです。
お時間のある時に、ツラツラと眺めてやって下さい。

変わった形の瓶は、イイですね。
瓶とは違いますがガラスのティーポットだとかにも惹かれてしまいます。

No title

ビンはいいですよね!
化学に携わっていると
実験や保存用のビンをたくさん見ることになります。

・・・

おやじは化学出身なので
なじみのある瓶ですね・・・
試薬瓶とか薬瓶とか呼んでましたが
ホントのとこはよくわかりません・・・
紫外線や光をきらう薬品は
ビール瓶見たいな茶色の褐色瓶と
呼ばれる瓶に入れてました・・・

No title

こんばんわ^^
私も「瓶」好きですよ~!
なかなか集められませんけどね(笑

医療用の瓶は私も集めたい物の一つです^^
その中でも、私は昔の瓶が好きなんです♪
気泡がはいってるのが、なんとなく暖かい感じがするんですよね^^

Re: No title

カンタ さん> 実験や保存用にズラーッと並べられてるのを見るだけで
なんとなく、ドキドキするんですよね。
専門的な事が分からないぶん、タグやシールに書かれた内容も
異世界という雰囲気になります。

Re: ・・・

なんちゃっておやじ さん>専門の方でも曖昧なんですか。
メディシン=医療 ということで勝手に解釈してます。

用途によっては茶色や、藍色の遮光瓶もあったりしますね。
趣味の領域からは手が出にくいですが、本来の使い方で並んでるのも
なんかカッコイイ。

Re: No title

Kana さん> こんばんわ。
気泡の入ってるヤツに温かみを感じるの、よく分かります。
モノによっては微妙に歪んでたりするんですよね。
ガラスの質だと思うんですが、少し蒼色が混ざってたり。
継目が気になることがありますが。

わかります~♪

はじめまして♪こんにちは。。

ときどき楽しく観させて頂いています。☆
花の工房さんのブログはゆったぁりとした感じで観れるのですきです。
瓶を集めるのも   「わかります~♪」て感じです。
私もそんなとこあるのでちょっと、うれしかったです。

これからも宜しくお願いします。
                                    rika

Re: わかります~♪

後藤理加 > はじめまして。こんにちは。

ごらん頂いて、ありがとうございます。
「花の工房」と言うことなので、私のブログでいいのか迷ってしまうのですが・・・

今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
また、お時間のある時にでも見てやって下さいね。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー