レース模様のデザイン案 11/2/23(18:33)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - レース模様のデザイン案 11/2/23(18:33)   
全く描いたことというか、歴史やルールすら知らないのですが。
レースの模様を描いてみました。

色々出来て面白い。
何となく、沢山作ってる人の気持ちが分かった気がする。


レース模様のデザインを描いてみた。


◯ 色々ひねって、レース模様を描こうと思いました。
これまでに描こうと思ったこともないモチーフで
どう考えていいやらサッパリ。

知り合いに、レース職人がいるわけでもなく
いたとしても、そんなに描く機会もなさそうなので
教わるのもうーん。

と、言う事で我流で意匠案を考えることに。

20110223_t03.jpg

先ず考えたのが、レース用のグリッドを作って
ペンでトレースをしながら形作っていく方法。
が、印刷したところで違う気がしたので、すぐ放置。

我ながら、なんて画像だ。


◯ 次に考えたのが、一区画を切り取ってパスを引いて
それを複製させて作る方法。

今はまだ書けませんが、10分割させる必要があるので
36度の円の分割を用意。

そこに、ゴチャゴチャと装飾を重ねていって
ある程度進んだら、1周させて確認。
足りないところを再編集。
という、なんとも効率の悪い方法にて。

20110223_t01.jpg

「何族の槍だ?」というような図案に。
尖らせるというコンセプトがあるため、仕方ないんですけどね。
小1時間ほど、パスを引いて作成。
少し時間かけ過ぎたかな?
最後にこいつを10個コピペして円にします。

ここまではイラストレーターでの作業


◯ ここから、Photoshopにデータを持ってきて作業。
チョロチョロテクスチャーを眺めて
フィルターをカチカチ弄ってました。

最終的には小さめサイズのWEB画像データになるので
ピクセル&画像サイズとの戦い。
ホント圧縮の程度と、画像の雰囲気で戦うのは辛すぎる。
(印刷物は印刷物なりに解像度で大変ですが)

制作したデータは、今は非公開データなのですが
代わりに制作したヤツを。


20110223_t02.jpg

ペンで描いたほうが楽かなぁ?
なんて思ってたけど、パスで引いた方が多分キレイでしょう。

レース模様の歴史やルールをよく把握していないので
詳しい方からするとツッコミ満載かもしれませんが
いかがでしょうか?

陽の目を浴びることが出来ればいいな。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

すご~~~いっ!!

素晴らしいですっ!!w(*゚o゚*)w

私もイラストレーターを使ったりしますが
私には、全く絵心がないため、一からレース模様作るなんて
とても出来ないですっ!!"(/へ\*)"))

チルさんすごぉ~~い!!
感動ですっ!!(@† ▽ †@)

Re: すご~~~いっ!!

吉田パフ さん>ありがとうございます(*´ー`*)ーЭ

一からと言っても、色んな方のお手本を見ながら
チョイチョイアレンジといったものです。
(それはそれで、クオリティー面で問題ありかもしれませんが)

コンセプトと言うか、ルールがあったので
奇跡的に形になりました。

制作の様子は、仕事でイラレを使ってる方が見ると
驚愕の作業効率の悪さなのです。

特殊なツールなんかは使ってないので
ペンツールと白矢印、リフレクト、整頓が使えれば出来ると思いますよ。
趣味でやるなら忍耐のみ!
お好みであれば気が向いた時にでも、遊んでみて下さい。( ´ ▽ ` )ノ
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー