♪今月のテーマ曲 クラムボン / ベスト盤 2011年4月

2011⁄04⁄20 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ♪今月のテーマ曲 クラムボン / ベスト盤 2011年4月   
♪今月のテーマ曲 クラムボン / ベスト盤 2011年4月

遅くなった今月のテーマ(中盤どころか終盤だ。)

今月は、ご存知クラムボンがテーマです。
丁度ベストアルバムが2枚出たようなので、これをピックアップ。
 
 
クラムボン ‐ワーナー・ベスト‐

クラムボン ‐ワーナー・ベスト‐


ARTIST:クラムボン
フォーマット:CD+DVD (2011/4/20)
ジャンル:j-pop
ディスク枚数: 2
レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン
AmazonAmazonでのお買い物はこちら

クラムボン ‐ワーナー・ベスト‐試聴


YouTubeYouTube:クラムボン はなればなれ



YouTubeYouTube:クラムボン シカゴ



YouTubeYouTube:クラムボン サラウンド




clammbon -columbia best

clammbon -columbia best


ARTIST:クラムボン
フォーマット:CD+DVD (2011/4/20)
ジャンル:j-pop
ディスク枚数: 2
レーベル:日本コロムビア
AmazonAmazonでのお買い物はこちら

clammbon -columbia best試聴


YouTubeYouTube:clammbon - バイタルサイン



YouTubeYouTube:ナイトクルージング クラムボン



YouTubeYouTube:クラムボン 波よせて



クラムボン(Clammbon)について&感想


今更語ることも無いようなバンドですが
wikiより、大まかな概要を抜粋。

クラムボン
クラムボン(Clammbon)は、原田郁子、ミト、伊藤大助の3人による日本のバンド。1996年結成。1999年にワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー。現在まで7枚のオリジナルアルバムをリリースしている。2003年、コロムビアミュージックエンタテインメントに移籍。
wikipediaウィキペディア:クラムボン



Clammbon OFFICIAL SITE
http://www.clammbon.com/


私が知ったのは今から5年ほど前。
効き始めると同時に、すんなりハマってしまって
今でも時折流してみたりしています。

何年も聴いてるはずなのに、いつも新鮮な気分になれる。

歌というよりも、声帯楽器という感じがして
それを最大限に活かすようなメロディー。
全部ひっくるめてバンドなんだよなぁ。
なんて、しみじみ思います。

今回出たアルバムは
1999年から2002年までの
ワーナーミュージック・ジャパン在籍時の音源からなる「ワーナー盤」。
現所属のコロムビアミュージックエンタテインメント盤
インターネット投票によって、ファンに選ばれた曲が
グッと詰め込まれています。

今まで持ってなかった人におすすめ。


新生活っぽい雰囲気かな?
と、言う事でたどってた故に今月はこれ。

目覚ましがわりにもいいと思います。

土砂降りの後に、カラッと晴れた朝が来て
これが聞けた日には、もぅ。

クラムボン ‐ワーナー・ベスト‐

クラムボン ‐ワーナー・ベスト‐


ARTIST:クラムボン
フォーマット:CD+DVD (2011/4/20)
ジャンル:j-pop
ディスク枚数: 2
レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン
AmazonAmazonでのお買い物はこちら

クラムボン ‐ワーナー・ベスト‐ 収録内容


  1. 便箋歌

  2. シカゴ

  3. サラウンド

  4. はなれ ばなれ

  5. パンと蜜をめしあがれ

  6. ララバイ サラバイ

  7. コントラスト

  8. 恋わずらい

  9. 雲ゆき

  10. 君は僕のもの

  11. Re‐残暑

  12. ハレルヤ

  13. 残暑

  14. ドギー&マギー

  15. ミラーボー

☆初回DVDには2000年12月13日に赤坂BLITZにて行われた
『clammbon tour 2000 まちわびまちさび』の模様を収録。


clammbon -columbia best

clammbon -columbia best


ARTIST:クラムボン
フォーマット:CD+DVD (2011/4/20)
ジャンル:j-pop
ディスク枚数: 2
レーベル:日本コロムビア
AmazonAmazonでのお買い物はこちら

クラムボン ‐ワーナー・ベスト‐ 収録内容

Disc 1
  1. Folklore

  2. 波よせて

  3. バイタルサイン

  4. GOOD TIME MUSIC

  5. バイタルサイン (mono)

  6. ナイトクルージング

  7. KANADE Dance

  8. NOW!!! (2010 ver.)

  9. tiny pride

  10. THE NEW SONG

Disc 2
  1. Folklore

  2. 波よせて

  3. バイタルサイン

  4. GOOD TIME MUSIC

  5. バイタルサイン (mono)

  6. ナイトクルージング

  7. KANADE Dance

  8. NOW!!! (2010 ver.)

  9. tiny pride

  10. THE NEW SONG

★初回DVDには2010年9月5日に
よみうりランドオープンエアシアターEASTにて行われた
clammbon 2010『☆SUPER☆STAR☆』の模様を完全版で収録。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : おすすめ音楽♪  ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

No title

記事を見て懐かしくなって聴きなおしました。
クラムボンといえばこれだよな、と思う曲は
動画を置かれてあったのでなにも言うことがないですね。
ワーナーベストの方が好きかも。

チルさんはフィッシュマンズとか好きそうな感じですね。

No title

はじめまして。
楽しく拝読しております。

 4月20日に高野寛さんというミュージシャンのライブに行きまして、そのMCで高野さんがクラムボンさんのベスト版を紹介していました。

 クラムボンさんに興味を持ち始めたところでしたので、私にとってグッドタイミングな記事でした。
ありがとうございます。

 

Re: No title

オタケ さん>あれば、懐かしくなって聴き直したくなりますね。
私も、延々流しまくってた頃がワーナーの頃なので
記事を作りながら、後ろで流しまくっておりました。

しかしフィッシュマンズを上げてくれるとは…
実は、夏あたりにいいかなぁ。なんて思ってました。

Re: No title

福田 さん> はじめまして。
興味を持ち始めたばかりなら、このベスト盤はオススメかも。

音楽会の著名な方々とのセッションも多いバンドなので
多くの人がすんなりと気持よく聴けるんじゃないかと思います。

記事の長さの都合で、各アルバム中から3曲ずつしか挙げれなかったのですが
他にもいい曲いっぱいありますよ。

こんばんは

大好きなクラムボンを記事にされてたんでコメントさせてもらいました。
結成初めてのツアーを大阪のクワトロで聴いた感動(たぶん10年以上前)は昨日のように思い出せます。
しかし…恥ずかしながら「シカゴ」ぐらいで記憶が止まってました。
今回、紹介してもらった最近(でもないのかな?)の曲を聴き改めてクラムボンの魅力を再認識することができました。ありがとうございます。
私のような出戻りファン(笑)にもちょうど良いベスト盤だと思います。

Re: こんばんは

ToMO さん>妙な奇を衒った感じがなく
ずっと聴き続けれれるような感じですよね。

私も、追いかけてた?
よく聴いてたのがワーナー時代のもので
Columbia時代のは、記事を書きながら知ったものも…

「波よせて」とか、流しながら書いてました。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー