少しだけ、違う角度にする 11/8/05(19:45)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 少しだけ、違う角度にする 11/8/05(19:45)   
科学的な事を理解せねば解決しないこともある。
でも、科学的な事に捉われすぎると、発展しないこともある。
ような気がするけど、どうなんでしょね?

イラストレーター ヒトリゴト

とある意味でのオカルトのすゝめ


◯ ハマって一月程経ったんでしょうか?怖い話。
元々オカルティックなモノとか、UMAみたいな不思議要素なんかへの
興味が強かったので自然な流れではありますが。

八百万の神ではありませんが本日、神仏魑魅魍魎の事を
ぼんやりと考えておりました。

主なテーマは「目には見えないモノ」
ソレはあるけれども、認識することが出来ない。
という事について。

幼児は目に見えるモノだけを存在していると感じる。
という小ネタを聞いたことがあります。
今まで見えていたモノを布なんかで隠してしまうと
その時点から、ソレは存在していない事になる。

実際には視覚以外の五感から得られる情報で
認識する場合もあるかもしれません。
まぁ、漫画か雑誌かの小ネタで得た情報のような気がするので
確かではありませんが。

その感覚があるのならば「目には見えない(認識できない)モノ」
というのもあってもイイような気がすると、思った次第。


◯ 目には見えないけれど、存在するものってありますよね。
風だったり、水蒸気だったり、空気だったり。
はっきり見えてないけど、ちゃんと在る。

で、そっからオカルトを脱線して妄想の流れ。
この世の中で、可視情報の一つをいじってみるとどうなるのか?
例えば、酸素の色がある日を境に「赤色」になったとしたら。

空気中の成分[Wikipedia:大気の成分]
窒素:約78%、酸素:約21%、その他:約1%
だそうです。

という事は、世の見え方が20%赤くなって見えるようになる。

赤味20%増

試しに参考画像を作ってみました。
実際に全ての酸素が赤くなることはないと思うので
このようになるかは分かりませんけどね。
(遠近法とか空の色とかで、もうちょい見え方も変わるだろうし)

ある日を境に、急に赤くなるもんだから
こぞって世の科学者なりが研究して
原因は直ぐに突き止められると思います。

で、その先。
果たして、それからの一般社会で、どのような変化が起こるか…


◯ と、言うトコまでぼんやりでした。
その先はメンドくなって、考えてません。

ストーブやコンロ周りは、微妙に薄くなってんのかなー。とか
酸素との関連性が高いモノは微妙に強く赤いのかなー。とか
そんな程度に留めておきました。
(ありもしない妄想だしね)

本音を言えば、画像を作ってどうなるのかを試したかっただけ…


と、当初の神仏の話題から完全に脱線してしまいましたが
この「目には見えないモノ」
もぅ少し引いて、決ってるルールの一部を捻じ変えるとどうなるのか?

そいつを意識して、作るなりすると
ルールを変えずとも、ちょいとばかし奥深くなるのかな?
と思いました。


思っただけで、実験してないから確証は無いですけどねー。
∵ゞ(≧ε≦o)

他の生き物の視点を想像すると
酸素は赤って見てる奴もいるんじゃね?
なんて事も思ったり思わなかったり。
カラパイア:動物たちには世界がこんな風に見えている


トラックバックテーマ 第1251回「タッチパネル派?ボタン派?」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「タッチパネル派?ボタン派?」です。最近のゲームや携帯電話は、タッチパネルの機種が増えていますがみなさんは、タッチパネルとボタンではどちらの操作が使いやすいですか?水谷は、ボタンの方が使いやすいと思っています。何となく「押した!」という実感もあるの...
トラックバックテーマ 第1251回「タッチパネル派?ボタン派?」

どっちにしても使いにくいのでキライです。
ボタンのが性に合ってる気がするのですが
使ってる携帯電話のキーレスポンスが遅くて
どっちにしてもキライです。
携帯電話じゃないけど、iPod touchはレスポンスはイイけど
テキスト入力は微妙だなぁ(殆ど使うこと無いけどね)

携帯の操作は、すごい遅いです。
PCのキーボードに慣れてしまうと、頻繁に使ってる人に感心。
(´Д`)
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

目に見えなくてよかったと思うもの・・・
人の心・・・
時にして好きな人がどう思っているか
何考えているか見えたらいいのになぁ~なんて思う若いころ・・・
そのかけひきがドキドキして何とも言えない思春期・・・
成人して・・・だましあい・・・
うらのかきかい・・・
人の心って見たくて、でも見えなくてよかった~って思うものですよね~

世の中には考えるとそんな面白いもの沢山ありますね~

見えてないのに見える・・いや見えてるふりをする・・・
こりゃ裸の王様だね~

Re: No title

なんちゃっておやじ さん>人の心と来ましたか!
まだ、記事には書いてないと思うんですが
少し前に「人」というものを書く場合
「蔑視・嘲笑」といった見下すことを避けては通れないのかな?
なんて思いました。

知ったかぶりや、かまって病は避けなきゃですけどね。
う~む。

No title

こんにちは

私は神様や魑魅魍魎的なものは信じません
それはやっぱり「実際に見えないもの」だからなんですよねぇ
でも確かに世の中で目に見えないものってたくさんありますね
そういう視点から行くと実は幽霊は……なんて考えちゃいました

でも所詮は人間の目ですよね
ほかの動物の目には私たちには見えないものを
認識できているかも……なーんて

駄文失礼しました

Re: No title

うた > こんにちは
私は2回、っポイモノを見ちゃったので一層…

存在するはずだ!!
と、他人に強要するつもりはないですが
居た方が面白くね?ってスタンスです。

今回の酸素の色がどうたらって記事を書きながら、思い出したのですが
虫を始め、別の動物は色の認識が異なることを思い出しました。
(ちょいとカラパイアさんの記事リンクを追記しときましょう。)

大型の蜘蛛の巣で、☓字方向に太くジグザグになったものがありますよね。
アレは、ソレがあることで迷彩の効果を持つってのを聞いたことがあります。

「人間は特に耳の悪い動物」ってのも、面白いスパイスになりそうです。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー