勢いのある墨彩画で描かれたアンパンマン

ファンアートも一線を越えてしまえば
オリジナルとは別の新しい魅力を持ちます。
今回は、猫将軍さんというイラストレーターが描かれた
アンパンマンのファンアート。
数多く描かれているアンパンマンですが
愛情たっぷりといった感じで、すごい好感が持てたので紹介。
アンパンマンのキャラクターを格ゲー風に描いてみた

音楽・映像について
イラストはアンパンマンのファンアートです。
描かれたのはイラストレーターとして活動されている猫将軍さん。
英表記ではNekoshowguNさんです。

http://nekoixa.com/
猫将軍さんブログ:.・* * nekoblog * *・.
http://ameblo.jp/nekoixa/
雑誌レビューでもちらっと書きましたが
MdNなんかでも、参考作家として取り上げられています。
主に使われているツールはPhotoshopとPainter
状況に応じて、アナログでも描かれています。
別動画で、アナログ描画を撮影されているんですが
下書き無しで、上手く描いてくスキルから
そうとう訓練していることが分かります。
載ってるMdNはこちら
MdN (エムディーエヌ) 2010年 11月号 10月6日発売




MdNに掲載されていたイラストを見ると
一線を越えたレベルで、絵の上手いお姉ちゃんという感じなのですが
面白いというか、いい具合にネジが2、3本外れたというか
上手いだけで終っていないのが猫将軍さんの良いところ。
やたらとリアルなウンコを描いてみたり
ゲームのファンアートを描いて、変化を付けてみたり。
すこしマニアックなキャラクターを描いたり。
奇のてらい方に遊び心が見え隠れしてる。
イラストも上手いんですが
動画の編集も、凝って作られているので見ごたえがあります。
制作中の画面をそのまま撮影して実況のようにながしたりするのも面白い。

今回のアンパンマンのイラストは
ストリートファイター4のアートスタイルを用いています。
格闘ゲームに墨彩画の表現を入れるというのは面白い試みですね。
※以下、作品内容です。
映像・作品ピックアップ

愛と勇気だけが友達のヒーローアンパンマン!
勇ましいファイティングポーズから、いつでもアンパンチのできる体制です。

キザな立ち姿がの食パンマン
学校給食を届ける、ハンサムなキャラクター

カレーを吐き出すカレーパンマン。
格闘ゲームだと、飛び道具があるキャラクターになりますね。

メロンパンナちゃん。
ストリートファイターだと春日野 さくらのポジションでしょうか。

ドキンちゃんは、食パンマンにメロメロですね。

永遠の敵役、バイキンマン。
いつもアンパンマンにやられてしまいますが、
一晩であのメカを作る技術はアラレちゃんの千兵衛博士並にすごいです。
ゲームでも、色んなメカをだすのか?
ストリートファイター4のスタイルで墨彩画の表現ですが
元々のキャラクターを壊さず、上手く描かれています。
勇ましくなっていますが、アンパンマン達に対する愛情が見えるのが
猫将軍さんの魅力のような気もします。
フリッカーに猫将軍さんがオリジナルの画像をまとめられています。


保守用(同じ映像です)
あと、アンパンマンじゃないんですが
見た瞬間に笑ってしまったので、おまけで紹介。

この他の映像はこちら


http://nekoixa.com/
猫将軍さんブログ:.・* * nekoblog * *・.
http://ameblo.jp/nekoixa/







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
テーマ : 自作イラスト(二次創作) ジャンル : アニメ・コミック