制作小道具は揃った15/2/16(20:16)
1975⁄02⁄16 Tags :
指をズバッとやってから2週間が経ちました。
そろそろ、不要になった皮を剥いちゃいたい時期です。
つまり、ここからが本当の戦いになります。

○ ホントに1週間経ったのか?
って思ったのですが、日時はシッカリと7日間。
うん、この7日間の記憶が全然ない!
だいたい毎日、表沙汰には出来ない何かしらの進捗は在るはず。
だけども、さっぱり思い出せない1週間でございました。
充実してるってな証拠だとは思うのですが
表沙汰には出来ないという言葉そのままに
さっぱし、何も進んではおりません。
ひとつ言えるのは、5月のデザインフェスタ
アートイベント デザインフェスタ | Art Event Design Festa
※今回は无域屋として参加ではなく
いねむり姫 様という、イラストレーター&デザイナーの方と
グループ出展という運びになっております。
その折に持って行こうと思ってた額は見送ることにしました。
持ってくのは持ってくけど、今回の販売は見送るというアレ。
利用できると思っていた素材に杉を使っていたのです。
チラリと調べた感じ、耐久性?は良いそうなのですが
柔らかい素材だもんで傷がつきやすい模様。
額って、あんまりベタベタ触るもんじゃないですが
モノサシみたいなもので、サラッと撫でるだけで
テカテカとした傷が直ぐに付いてしまうのです。
時折、お邪魔する画材屋さんでそれとなく話していたのですが
(恐らく杉材の)傷が付きやすいものは売りにくいので
あんまり仕入れたくないと仰っておりました。
流通させるブツじゃぁありませんが
コレを出しちゃぁダメだよなぁ・・・と。
先週に引き続き、作品がひとっつも出来ておりませんので
コレ以上、木と戯れている時間も無いということで断念。
4月の後半に時間がアレばヤるかもだけど
多分、カツカツなんだろうなぁ
○ さて、言ったか言わずか本人がサッパリ覚えておりませんが
デザインフェスタが行われる5月。
アートイベント デザインフェスタ | Art Event Design Festa
※今回は无域屋として参加ではなく
いねむり姫 様という、イラストレーター&デザイナーの方と
グループ出展という運びになっております。
それが5月の16・17日なので、その1週間か10日前になるのかな?
グループ展「花宵街」という企画に参加させて頂く事になりました。
"18人のクリエイターによって描かれた3つのテーマのイラスト作品を展示します。
2015年5月2日~5月10日まで原宿デザインフェスタギャラリーにて。"
うーん、デザインフェスタに関しちゃ自爆で済むけど
コレに関しちゃ、失敗は許されないんだぜ。
先週1週間の記憶が無いのが怖すぎるけど
着実に時間は過ぎているというのが良く分かる事実。
言おうと思っていて、すっかり忘れてた初夢!
一富士二鷹三茄子みたいなネタは、どのような内容として
見ることが出来るのか謎なのですが
今年の初夢はなかなかパンチの効いたものでした。
Q.初夢の内容は?
A.カナシバリ
もぅ、怖いとかじゃなくて
一瞬焦った後に、冷静になってから笑えて仕方なかった。
我が家?のウサちゃんは寝床の横に居を構えております。
入り口に関して、当人は「碌な事がねぇ」
と、出てくる気配が無いので常に開けっ放し。
(水とお菓子が欲しい時はそこからチラチラと合図を送ってくる
※小動物用の水ボトル、私に押させて出やすくしろと催促)
んだもんで、その時は抜け出てきて乗っかってきたと思って
「ウサちゃん、降りましょう」なんて呼びかけていたのですが
全く動く気配なし。
手で払い除ければ「碌な事がねぇ」と戻るかな?
なんて考えている間に、乗っかっている気配が増殖した模様。
根拠は無いのですが、サクッと増える様から
ネズミ的なカイブツ的なアレが居た。はず。
その後、ひと月半ほど経ちました所
特に変化はございませんでした。
もぅ出てきて欲しいとは思わないけど
面白かったなぁ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
そろそろ、不要になった皮を剥いちゃいたい時期です。
つまり、ここからが本当の戦いになります。

多分、制作裏ばかりやってた
○ ホントに1週間経ったのか?
って思ったのですが、日時はシッカリと7日間。
うん、この7日間の記憶が全然ない!
だいたい毎日、表沙汰には出来ない何かしらの進捗は在るはず。
だけども、さっぱり思い出せない1週間でございました。
充実してるってな証拠だとは思うのですが
表沙汰には出来ないという言葉そのままに
さっぱし、何も進んではおりません。
ひとつ言えるのは、5月のデザインフェスタ
アートイベント デザインフェスタ | Art Event Design Festa
※今回は无域屋として参加ではなく
いねむり姫 様という、イラストレーター&デザイナーの方と
グループ出展という運びになっております。
その折に持って行こうと思ってた額は見送ることにしました。
持ってくのは持ってくけど、今回の販売は見送るというアレ。
利用できると思っていた素材に杉を使っていたのです。
チラリと調べた感じ、耐久性?は良いそうなのですが
柔らかい素材だもんで傷がつきやすい模様。
額って、あんまりベタベタ触るもんじゃないですが
モノサシみたいなもので、サラッと撫でるだけで
テカテカとした傷が直ぐに付いてしまうのです。
時折、お邪魔する画材屋さんでそれとなく話していたのですが
(恐らく杉材の)傷が付きやすいものは売りにくいので
あんまり仕入れたくないと仰っておりました。
流通させるブツじゃぁありませんが
コレを出しちゃぁダメだよなぁ・・・と。
先週に引き続き、作品がひとっつも出来ておりませんので
コレ以上、木と戯れている時間も無いということで断念。
4月の後半に時間がアレばヤるかもだけど
多分、カツカツなんだろうなぁ
○ さて、言ったか言わずか本人がサッパリ覚えておりませんが
デザインフェスタが行われる5月。
アートイベント デザインフェスタ | Art Event Design Festa
※今回は无域屋として参加ではなく
いねむり姫 様という、イラストレーター&デザイナーの方と
グループ出展という運びになっております。
それが5月の16・17日なので、その1週間か10日前になるのかな?
グループ展「花宵街」という企画に参加させて頂く事になりました。
"18人のクリエイターによって描かれた3つのテーマのイラスト作品を展示します。
2015年5月2日~5月10日まで原宿デザインフェスタギャラリーにて。"
うーん、デザインフェスタに関しちゃ自爆で済むけど
コレに関しちゃ、失敗は許されないんだぜ。
先週1週間の記憶が無いのが怖すぎるけど
着実に時間は過ぎているというのが良く分かる事実。
「何度も繰り返し見る夢ってある?」
テーマをガン無視する話題ですがこんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当河本です今日のテーマは「何度も繰り返し見る夢ってある?」です。学生時代は、何度も同じ夢を見ることがありました!内容は学校でゾンビに追いかけられて友達と一緒に逃げ惑う映画のような壮大なスケールの内容でした。笑夢にしてはかなりリアリティがあり、夢から醒めた後はグッタリしたものです。今ではその夢は見なくなってしまい、不思議な夢だったなあと感じています皆さん...
FC2 トラックバックテーマ:「何度も繰り返し見る夢ってある?」
言おうと思っていて、すっかり忘れてた初夢!
一富士二鷹三茄子みたいなネタは、どのような内容として
見ることが出来るのか謎なのですが
今年の初夢はなかなかパンチの効いたものでした。
Q.初夢の内容は?
A.カナシバリ
もぅ、怖いとかじゃなくて
一瞬焦った後に、冷静になってから笑えて仕方なかった。
我が家?のウサちゃんは寝床の横に居を構えております。
入り口に関して、当人は「碌な事がねぇ」
と、出てくる気配が無いので常に開けっ放し。
(水とお菓子が欲しい時はそこからチラチラと合図を送ってくる
※小動物用の水ボトル、私に押させて出やすくしろと催促)
んだもんで、その時は抜け出てきて乗っかってきたと思って
「ウサちゃん、降りましょう」なんて呼びかけていたのですが
全く動く気配なし。
手で払い除ければ「碌な事がねぇ」と戻るかな?
なんて考えている間に、乗っかっている気配が増殖した模様。
根拠は無いのですが、サクッと増える様から
ネズミ的なカイブツ的なアレが居た。はず。
その後、ひと月半ほど経ちました所
特に変化はございませんでした。
もぅ出てきて欲しいとは思わないけど
面白かったなぁ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて