2013年:平成25年の縁起のいい日をカレンダーにまとめてみました

2012⁄10⁄02 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 2013年:平成25年の縁起のいい日をカレンダーにまとめてみました   
2013年 平成25年 縁起 吉日 一粒万倍日 大安 天赦日

久しぶりの本記事更新。

行く年、来る年。というには、まだ少し早いですが
2013年の吉日(一粒万倍日 大安 天赦日)をまとめたカレンダーです。
大まかな目安として、ご利用下さい。
※2014年・平成26年版の縁起のいい日をカレンダー:チルの工房【无域屋】

※4/8 物事を始めるのに良くない日不成就日を追加しました。

続きを読む

スポンサーサイト




   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

2012年:平成24年の縁起のいい日をカレンダーにまとめてみました

2011⁄10⁄23 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 2012年:平成24年の縁起のいい日をカレンダーにまとめてみました   
2012年 縁起 吉日 一粒万倍日 大安 天赦日

さて、本年も残すトコロ2ヶ月とちょっとになってしまいました。
肌寒くなってきて、暖房の準備が始まると共に
新年に向けての準備をされる方も多くいると思います。

んな訳で、昨年作った暦カレンダーが好評だったので
2012年(平成24年)版も準備しました。
どうぞ来年の計画などに、ご参考下さい。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

果たしてブログは日記として使うべきなのかどうか?

2010⁄12⁄06 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 果たしてブログは日記として使うべきなのかどうか?   
果たしてブログは日記として使うべきなのかどうか?

以前、ブログとホームページの違いを考えてみました。
それと一緒に、自分にとってブログってどう使えばいいものか?

よくブログは日記と評されてたりする気がするんですが
自分にとっての解釈は少し違ったので、記事として書いてみます。

友人・知人はたまた、勤め先から勧められて
どう書いて行けばいいの?なんて人とかは読んでみるとお得かもしれません。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思う事・・・  ジャンル : ブログ

批判に熱くなりやすい人に、自分を見失わない2つの言葉

2010⁄11⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 批判に熱くなりやすい人に、自分を見失わない2つの言葉   
批判に熱くなりやすい人に、自分を見失わない2つの言葉

私は結構単純な性格でして
ちょっとしたことにもノせられやすかったりします。

他の言葉に感化されやすいとでも言いますか…
だからこそ、普段忘れないようにしている言葉があります。

少し前、友人の作品に対するコメントで熱くなってしまったので
今回は批判についてと、そんな時に持っていると良い言葉です。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 文明・文化&思想  ジャンル : 学問・文化・芸術

あなたのブログの弱点の見つけ方、簡単な3つの視点

2010⁄11⁄05 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - あなたのブログの弱点の見つけ方、簡単な3つの視点   
あなたのブログの弱点の見つけ方、簡単な3つの視点

ブログに関して検索の際に、チラホラ見ることもあったんだけれども
あまり作る際のことを考えて見ることはなかったです。

自分がブログを始めるにあたって、どんなブログにしようかな?
なんて意識を持った上で色々な人のブログを見てみました。
見るというより、視るですね。分析。

直していかないとイケナイところも多々あるけれども、
プロが作った!とは行かないまでも、腑に落ちるくらいに落ち着きました。

HTMLやCSSなんかのテクニック的なことじゃないアドバイスを。

人様の作ってるモノに、余計な口出ししようとは思わないので
「一体、どーすりゃいいのさ!」ってなってる人はご覧下さい。


続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : デザイン  ジャンル : 学問・文化・芸術

糸井重里さんから考えてみるプロフェッショナルな人達の視点

2010⁄11⁄01 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 糸井重里さんから考えてみるプロフェッショナルな人達の視点   
糸井重里から考えてみるプロフェッショナルの人達の視点

以前、糸井重里さんの文章を読んでいて
多くのプロフェッショナルは、物事を立体的に考えてるように思った。

文章自体は忘れたんだけども、唐突にそんな考えが出てきた。

デザイン・アート、クリエイティブな作業について覚えとくこと7つ
の一つにも挙げた初心者心を忘れないようにを更に掘り進めてみます。


続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 研究者の生活  ジャンル : 学問・文化・芸術

困った時こそリフレッシュ、なんとなく気持ちのいいシーン5つ

2010⁄10⁄25 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 困った時こそリフレッシュ、なんとなく気持ちのいいシーン5つ   
困った時こそリフレッシュ、なんとなく気持ちのいいシーン5つ

頭が熱くなったり、煮詰まった時に私が利用してる
なんとなく気持ちよくなるシーンを5つ挙げてみます。

なんとなく気持ちのいいというより、リフレッシュシーンですな。


続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : デザイン  ジャンル : 学問・文化・芸術

先が分からないで迷ってる人にしたアドバイス

2010⁄10⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 先が分からないで迷ってる人にしたアドバイス   
先が分からないで迷ってる人にしたアドバイス

先日、友人から相談を受けた。

大まかな内容は

フリーランスで仕事をしていて、この先も何とかなると言われてる。
でも、体力的な面や新しい技術なんかが出てくる中で
続けていく覚悟が決まらないので、辞めようか検討中。

とのこと。
今回はその時したアドバイスなんかの会話を元にして、書いていこうと思う。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : ことば  ジャンル : 学問・文化・芸術

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー