ボーカロイドの初音ミクの人気について考えてみた

2010⁄12⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ボーカロイドの初音ミクの人気について考えてみた   
ボーカロイド 初音ミク HATSUNE MIKU ボカロ VOCALOID

今となっては、某音楽ランキングなどにもチャートインするなど
強い興味を持っていなくとも目にする機会が増えた初音ミクです。

あまり音楽に興味のない方も、ブログのアフィリエイトなど
いろんなシーンでイラストを見たことがあるのではないでしょうか。

キャラクターも可愛いのですが、背景を考えてみると
とても面白いと思ったので、私なりに思ったことを書いてみます。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 初音ミク  ジャンル : 音楽

ルーファス・リン・ギャラリーさんの考えに対し、私がした決断

2010⁄12⁄21 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ルーファス・リン・ギャラリーさんの考えに対し、私がした決断   
ルーファス・リン・ギャラリー 作品展示 考え方 展覧会 ルーファンス・リン・ギャラリー

全3回に分けて連載してきた
ルーファス・リン・ギャラリーさん(以後ルーファスさん)シリーズ
今回が最終回になりました。

「ルーファス・リン・ギャラリーから頂いた展示の話への返答1」:第1回サイト内記事
「ルーファス・リン・ギャラリーさんの考え・私がした質問への回答 」:第2回サイト内記事

少し長いですが、ルーファスさんの本音、私の回答をまとめています。
丁寧にお返事を頂き、考えを頂いたのですが
私の方針には合わ無かった為、辞退させていただきました。

新鋭の作家さんを専門に声をかけているそうなので
疑問を持たれている方や、驚かれている方
私の記事が一案、参考になればと思います。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 展示会、イベントの情報  ジャンル : 学問・文化・芸術

小さな日本刀? 美しい「和ナイフ」 贈り物にもいいかもしれない

2010⁄12⁄17 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 小さな日本刀? 美しい「和ナイフ」 贈り物にもいいかもしれない   
小さな日本刀? 美しい「和ナイフ」 贈り物にもいいかもしれない

今回は和式ナイフの紹介。

刀剣の知識は全くありませんが、あまりにも美しいかったので
和式ナイフを販売されている明石機工有限会社様に許可を頂き紹介。

包丁・ナイフの専門店「e刃物.com」
http://www.ehamono.com/


刀剣にはそんなに詳しくないのですが、素人目にも分かる美しさです。
中学2年生になったつもりで紹介します。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 工芸  ジャンル : 学問・文化・芸術

ルーファス・リン・ギャラリーさんの考え・私がした質問への回答

2010⁄12⁄14 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ルーファス・リン・ギャラリーさんの考え・私がした質問への回答   
ルーファス・リン・ギャラリー 作品展示 考え方 展覧会 ルーファンスギャラリー

ルーファス・リン・ギャラリーさん(以後ルーファスさん)という
画廊から、作品を展示しないかい?というご提案を頂き、記事にしました。

「ルーファス・リン・ギャラリーから頂いた展示の話への返答1」サイト内記事

前回は画廊への展示を提案して頂いたお話と、それに対する不明な点
そして、返信した質問について書きました。

今回は第2弾、頂いた回答と、それに対する考え
そして再び質問させて頂いたので書こうと思います。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 展示会、イベントの情報  ジャンル : 学問・文化・芸術

ルーファス・リン・ギャラリーから頂いた展示の話への返答1

2010⁄12⁄07 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ルーファス・リン・ギャラリーから頂いた展示の話への返答1   
ルーファス・リン・ギャラリー 作品展示 考え方 展覧会 ルーファンスリンギャラリー

カナダのバンクーバーにあるギャラリー
ルーファス・リン・ギャラリーさん(以後ルーファスさん)という
画廊から、作品を展示しないかい?というご提案を頂きました。

色々考えさせられた内容だったので、記事として書いてみようと思います。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 展示会、イベントの情報  ジャンル : 学問・文化・芸術

果たしてブログは日記として使うべきなのかどうか?

2010⁄12⁄06 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 果たしてブログは日記として使うべきなのかどうか?   
果たしてブログは日記として使うべきなのかどうか?

以前、ブログとホームページの違いを考えてみました。
それと一緒に、自分にとってブログってどう使えばいいものか?

よくブログは日記と評されてたりする気がするんですが
自分にとっての解釈は少し違ったので、記事として書いてみます。

友人・知人はたまた、勤め先から勧められて
どう書いて行けばいいの?なんて人とかは読んでみるとお得かもしれません。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思う事・・・  ジャンル : ブログ

ペットに課税という案が出ているので、考えてみた。

2010⁄11⁄30 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ペットに課税という案が出ているので、考えてみた。   
ペットに課税という案が出ているので、考えてみた。ペット 税金 生態系 外来生物

先月26~7日に出回ったニュースなのでご存じの方も多いと思う

民主党税制改正プロジェクトチームが行った政府への提言案で、
犬や猫などペットへの課税を検討課題とすることの要求。

色々と考えさせてもらったので、思い付いたことを書きます。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 税金  ジャンル : 政治・経済

イラスト英文の名言と著作権についてのお話。

2010⁄11⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - イラスト英文の名言と著作権についてのお話。   
20101122_01.jpg

寝てる間に、棚からぼた餅が降ってきて喉に詰まったら
本末転倒もいいところですね…

ではなく、先日アップしたアジアアロワナのイラスト
名言ではなく、コトワザを使った理由について書いています。
デザインで使ってた文章の著作権のお話ですね。

続きを読む


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 文明・文化&思想  ジャンル : 学問・文化・芸術

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー