岡田伸一氏の新刊とか 12/12/27(16:38)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 岡田伸一氏の新刊とか 12/12/27(16:38)   
アレをしよう。と、思い立って
出来ないというのはよくあること。
と、怠け癖を散々に披露するの巻。

イラストレーター ヒトリゴト

2週間経った後に新刊発売のお知らせ。


○ 前回更新時に、下の広告?画像の差し替えは行ったのですが
あれぁれぁこと、岡田伸一氏の新刊です。
う〜ん、発売から2週間してやっと告知。
忘れてた忙しかったと言っても怒られそうな気も。

20121225_02.jpg

続刊となっております、書籍処女作
今回で最終巻だそうです。

大本の携帯小説は無料で閲覧できるメディア。
過去、内容の記述で云々あったため
2つのサイトで公開していた作品でした。

で、それぞれの媒体によってラストの
記述を変えるという手法を取ったのだとか。

わざわざお金出して、無料で読めるものを提供するわけにゃいかん!
とか熱く語っとりました。

文語としては、まだまだ未熟な面も見え隠れしておりますが
純文学というよりかは娯楽テキストして読んで頂ければ
十分楽しんで頂けるのではないでしょうか?
冬休み、なんか面白いこと無いかなー?なんて方は是非。


またまた、同ストーリーなのですが、これの漫画版。

20121225_03.jpg

原作は岡田伸一氏の「僕と23人の奴隷」
このストーリーをオオイシ ヒロト 先生が筆を走らせ
刊行に至ったものです。

活字はチョット。
アレコレあるのでサクッと読みたい。
などなどの方は如何でしょうか?

噂に聞けば、発売開始から5日で重版がかかる勢いとのこと。
スゲーな。

テキストを先に読んでしまって
脳内でイメージが出来てる方もいるかも知れませんが
実際に絵として起こされるストーリーも
一風変わって面白いと思います。

全国書店を始め、コンビニなどにも置いてたりすることがあるそうです。
是非、お手に取って御覧ください。


「年内断捨離宣言!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「年内断捨離宣言!」です。皆さん、年末の大掃除は順調でしょうか!?山本も年内に何とか大掃除を終わらそうと計画しておりますが1箇所綺麗になると汚いところが目立ってまた片付け・・・を繰り返していたところ物が多すぎて逆に汚くなりました。笑とても終わりそうにありません!そこで、有言実行!これだけは年内に断捨離してやる!という宣言をトラッ...
トラックバックテーマ 第1580回「年内断捨離宣言!」

煩悩。

ソレが出来れば、なんと素晴らしい人生を送れることか。
そして、かつて何人の人がソレの断捨離に挑戦して
挫折してきたことか。

断捨離とは異なるのですが、ウサちゃんのブツを捨てました。
これだけは年内に仕上げたかったこと。
頼む、オシッコでトイレに行ってくれるのは有難いが
ついでにブツもトイレでやってくれ!
ヒーターカーペットが温かいのは分かるけどさ。
スポンサーサイト




   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

バカなことをやってるのは承知 12/12/23(18:05)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - バカなことをやってるのは承知 12/12/23(18:05)   
一度、大きく一息入れると疲れがドッとやってくる。
あまり好きじゃない状況なのですが。
裏を返せば、結構キてるってことなのかもしれない。

イラストレーター ヒトリゴト

既に卓上に馴染んでしまっておる。


○ 前回をピークにブツブツ言ってた例のブツ。

20121223_02.jpg

ほぼ1月の時をかけてお届けして頂きました。
2日前に注文して、今日届いたASKULとか見ても

( ´_ゝ`)フーン

だったのですが。

で、前噂で聞いてはいたのですが、結構でかい。
キーボードと比較するとバッチリ分かるくらいでかい。

そもそもは「私も卓上にゴミ無関係のキャラが欲しい!」
という役に立たない愛玩具を求めてのことからでした。
でも、ソコまで執着するようなキャラクターは殆どおらず。

今回お求めになったブツは、大した面の数も無いので
ホコリのお掃除も一瞬で出来そうな模様。

20121223_03.jpg

普段は、机の隅の方から見守ってくれてるポイントに設置。
せいぜい、普段ほとんど開けない引き出しを邪魔する程度。

20121223_04.jpg

頭がでかいから、ブロックメモが良い具合で置けます。
半ば、反省させられてるナニカのようで。

ホント、実生活において全く役に立たないものを買ったのは
果たして何年ぶりだろうか?
ま、ソレを考えてしまうと植物やらペットやらはどうなのか?
という訳の分からない事を考えることになってしまうけれども。

果たして、このような「観賞」一択が目的のもの
今後どれだけ手中に収めていくのだろう?
(だから、そういう言い方をすると本はどうなのだ?とかね。)


「次の日世界が滅亡するなら、一日何をする?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「次の日世界が滅亡するなら、一日何をする?」です。今日はマヤ暦がどーのこーので世界が滅亡するかも!と一部で盛り上がっておりましたが、どうにか今のところまだ滅亡しないで済んでいるようです。年末年始に向けて、楽しみな予定をたくさん入れているのでこの調子で滅亡しないでいただきたいです。本当に良かったです!そういえば昔ノストラダ...
トラックバックテーマ 第1578回「次の日世界が滅亡するなら、一日何をする?」

Twitterでは明かしましたが
2日も過ぎて、殆どの方が落ち着いたと思うので公開。

21日の0時を少し過ぎた頃
突如として巨大な隕石。
いや、隕石と呼ぶにはデカすぎるものと地球は衝突しました。

隕石の衝突スピードが凄まじいものだろう。
と、言うのは皆様ご存知かと思いますが
とんでもなく速い速度です。

通常、地球は秒速約500メートルで回転しています。
また、太陽の周りを時速10万kmで回っています。
その速度基準で巨大な隕石がぶつかろうものなら
「世界は火の海、阿鼻叫喚の地獄絵図」
なんてことになる前に、瞬時に吹き飛びます。

ココまで話せばお気づきの方もいると思いますが
全人類、生命はほぼ同時に死滅しました。

で、ココは先世で言うところの「あの世」
皆が同時に死滅したので、一気に皆あの世に来たのです。







っていう設定。

どこの「世界五分前仮説」だ?

世界の滅亡の仕方によって、変わってくると思います。
一瞬にして滅亡、特に意識することもなく。
であれば、淡々と過ごしてるんだろうなぁ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

やること作ってやることをする 12/12/19(18:43)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - やること作ってやることをする 12/12/19(18:43)   
結構、身体がしんどい気もするのですが充実してます。
腕輪&ストーブ効果がとても効いております。
動かなきゃ充実しないわな。

イラストレーター ヒトリゴト

マヤのXデーとかクリスマスとかはイイから、早く届け


○ お荷物の注文が11月23日。
ネット上で確認できる発送履歴が11月28日。
入国完了の履歴が12月15日。

到着予定日は22日となっておりますが
なんぼほどかかっとんじゃい!と、叫びたくなる今日この頃。

んー、入国してるのは割れてるので
後回しにしないでほしいです。


○ 少し集中すれば1時間半なんて一瞬。
まるで20分くらいじゃね?という感覚。

記事上では書けないのですが、カリカリヌリヌリしております。
約一月間ほど、書けないカリカリヌリヌリが続いていたのですが
今週中には全てが清算済みになる見通し。

またまた裏方案件も出てきたのですが
コレは時間をかけて進める予定。
なので、もうちょいで生き返ると思います。
うん、長かった。

気持ちを抑えるための腕輪と
遠慮なしに焚いてるストーブのお陰で
結構バテ気味の身体も動いてくれております。

ただ、カリカリヌリヌリモード
キリの付け方がよく分かってないので
油断をすると、あっと言う間に深夜の1時2時。

ココばかりは要練習。


「どこの国の料理が好き?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「どこの国の料理が好き?」です。最近海外の料理がどこも溢れていますよね!チゲ鍋やタイカレーなどなど。。少なからず日本人向けに味つけられているんでしょうが皆さんはどこの国の料理がお好きですか?やっぱり日本料理が最高!でしょうか?私は中華料理が好きで中華料理で働いてたくらい大好きです。中華は種類がたくさんあるのにどれもこれもおいしく...
トラックバックテーマ 第1575回「どこの国の料理が好き?」

時折書いておりますが、タイ料理。
中東よろしくトルコ料理もしかり。
(言わば、ケバブやらパッタイとかその辺りだけど)

今はカーオ・パットとグリーンカレーが食べてみたくて仕方ない。
ベトナム料理もしかり。


ご飯前にそういう話題を書くんじゃなかった。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

追われてる感がないのがイイ 12/12/17(16:34)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 追われてる感がないのがイイ 12/12/17(16:34)   
特に、何かしらの事件があった訳じゃないのですが
不意に何かしらの腹を括ったような気持ちになってます。
釈然としないけど、悪い気持ちじゃないから良しにします。

イラストレーター ヒトリゴト

淡々とした心境をピーキーに保つ


○ 前回のタイトルにもしたのですが
時間がとんでもない勢いで過ぎて行きます。
1日単位でもそうなのですが
何かしらの雑事をこなしててもすぐに2時間3時間。

時がすぎるのは早い!なんてのは何年も前から感じてたけども
この冬、寒くなってからは特に顕著に感じてる印象。

師走ってのは師匠も走るとかの小咄はあるけども
この師ってのは時の事ではないか?と思ったり。
別に、季節柄としての特別な事はしてないんですけどね。
時間時間、充実してるのは確かです。


「最近更新したブログの内容はどんなもの?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「最近更新したブログの内容はどんなもの?」です。加瀬は個人的なブログを持っていますが、プライベートなものとなると更新する記事の内容に少々困ってしまう時があります。自分のブログを見てくれる数少ない訪問者の人に少しでも楽しんでもらおうと考えていますが、マンネリな内容を打開するのはなかなか難しいです皆さんは最近、お持ちのブ...
トラックバックテーマ 第1573回「最近更新したブログの内容はどんなもの?」

あいも変わらず管を巻く内容だったはず。
少し引いた目で見れる時間に思い返すと
若干、物事を考える体力が衰えまくってる印象です。

頭がイカれてるというか、ポンコツになってるというか
連続した時間の中に要るはずなのに
その場凌ぎというか、断片的な事が多くなってるような。

思ってるだけでは元も子もないのですが
色んなモノの在り方を考え直す時期な気がしています。
時は有限なモノ。ってのを忘れがちなのが諸悪の根源かもしれない。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

凄い勢いで日が過ぎる 12/12/14(17:27)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 凄い勢いで日が過ぎる 12/12/14(17:27)   
時間のタイミングを誤ったり、過剰に疲弊してたりして
最近、更新が持ち越しになることがあります。
毎度足を運んで下さってる方、いつもありがとうございます。

イラストレーター ヒトリゴト

居ても居なくても変わらないヤツは引っ込んでます。


○ 規則正しく引き篭もることこそ最大の充実を得られる昨今
皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒いのは寒いのですが、遠慮なくストーブを焚いて
ヌクヌクと過ごしております。
去年の今頃は、相当などん底具合だったのですが
その原因は寒さにあり!と、読みを付けていたので
今年は一切遠慮すること無くガンガンです。

後は、お部屋でゴソゴソ動き始めると
ソレはソレは楽しい時間の始まり。と、なるのですが
そこにたどり着くまでが長かったり。

毎度毎度、さっさと手を付ければイイのに。
とも思うのですが、テスト前の大掃除の如く
要らぬ時間を過ごすこともしばしば。

もぅ少しすれば、裏方でヤラなきゃならないブツが片付くので
年末くらいから、本ブログがスタートになるはずです。
本年末より導入したシステム手帳なるものを上手く利用しないとね。


20121026_02.jpg

貼りつけたかどうかすら、覚えてないくらい
昔に描いたヤツなのですが、どうだったのでしょう?

線画から始まるベクター系のキャラクター。
こういうのも、ちょいちょい挟んでみたいと思うのです。


「クリスマスプレゼントは用意した?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「クリスマスプレゼントは用意した?」です。早いもので来週の連休があけたらクリスマス!今頃サンタさんは最後の準備に大忙しでしょうね~!サンタさんがプレゼントを持ってきてくれることもありますが自分からもプレゼントをあげたい!あなたはクリスマスプレゼントはもう用意しましたか?ほうじょうは前から欲しかったけど値段の張ったものが入...
トラックバックテーマ 第1572回「クリスマスプレゼントは用意した?」

プレゼント?

季節柄か「クリスマスのご予定は?」と、聞かれる事が
ここ最近増えております。
今年も例年通り「カボチャの煮物を食べようかと。」
と、各々方に返しているのですが
いい加減、別のネタが欲しいと思ったり。

聞く人からすりゃ、初耳だろうしどうでもイイことだろうけどね。
何年も言い続けてりゃ、自分が飽きるのだよ。
皮肉にならず、上手いこと連想できるネタがあるとイイのに。

   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

設計図考えるの楽しい 12/12/11(17:39)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 設計図考えるの楽しい 12/12/11(17:39)   
色んな事が上手く行ったり行かなかったり。
実のところ、来年の抱負とか考える前に今年からアレコレ。
日々、充実度は上がっていっております。

イラストレーター ヒトリゴト

一人、寒空の下で叩き割ってた


○ 過日、どのくらい前だったかははっきり覚えてないのですが
恐らく1週間も無いくらい前だったはず。

お昼の時間に、一人でコソコソ工作をしておりまして
「出来た!」ってなってて「持って帰って掲載じゃ」ってなって
持って帰る直前でぶっ壊したブツがありました。

もぅね、壊されたわけでもなく
自分の不注意で破壊してしまったので
誰を恨むことも出来ずやりきれず
一人悶々としておりました。

で、昨晩Twitterにポイポイ投げてたのですが
とうとう完成した始末だったのです。

20121210_07.jpg 20121210_08.jpg

もぅね、やりたいからやったとしか言えない。

最初に作った時は、底面をガシガシ叩きながら開けたので
金口が若干ダメージ加工となっておりました。
そこで、たまたまあったリューターで削ってみると
なんともキレイに簡単に!

底の板はドリルの一番ぶっといやつで貫通させて
ソレに合わせて逆円錐状に切削。
持ってて良かったイバラ目回転ヤスリ!!

20121211_02.jpg

また、電球とか見つけたら作ってみようと思うのです。


「あなた自身の励ましの呪文」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなた自身の励ましの呪文」です。頑張らなければならないときや、一生懸命練習してきたものの発表会など人生にはたくさんの本番がありますよねそんな中、あなたは自分自身にどう励ましの言葉をかけていますか?無心になる・・という方もいらっしゃるかと思いますが「こんな言葉でいつも自分を奮い立たせてます!」などみなさんの励ます呪文を教えて欲し...
トラックバックテーマ 第1569回「あなた自身の励ましの呪文」

タイムリーというか遅いというか。
呪文というからには文、つまり言葉とかになるのですが
先日書いてた腕輪がソレに当たると思います。
多少、長ったらしい言葉を忘れぬように
見た瞬間に思い出せるようにするためのグッズ。

私は英語とか外国語が全く出来ないので
自分の体験ではないのですが、スラスラ出来る方は
いちいち頭の中で和訳しながら聞き取るのではなくて
感じるようにして聞き(読み)取っていくとのこと。
つまり、間に一拍置かずに理解してるという印象です。

ちょっと、話がズレた感もありますが
要は「エメラルドグリーン色」って説明するよりも

20121211_03.jpg
これ。

と、受け取った方が早かったりするようなものな気がする。
何かトンデモナイものを召喚する為、一字一句間違えてはならぬ。
なんて訳ではなくて、単純に自分の在り方を忘れないように
という目的なのでソレが手っ取り早い気がするのでした。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

引き篭もるほど充実 12/12/06(17:38)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 引き篭もるほど充実 12/12/06(17:38)   
宣言というか、完全に引き篭もる所存であります。
欲しい物はあっても、懐寒し。出かけた所で、得るものはない。
結局ね、今一番大事なのは引き篭もるコトに行き着くのでした。

イラストレーター ヒトリゴト

おぃ、前にも、いや、昨今書いたぞ。


○ まず、煮え立った湯を用意します。
次にウサギを掴みます。
そして、豪快にぶち込みます。

あっという間に嫌がるウサちゃんの完成!

・・・

おぃ、前にも、いや、昨今書いたぞ。このやり取り。

歳のせいなのか、保温マットから動くのが面倒いのか。
真相のほどは何度聞いても教えてくれないのですが
失禁騒動を経て、再びウサちゃん入浴巻なのでした。

君もイヤかもしれんが、私も大事なので
せめて月一、冬場は頻繁だとしても隔月にしておくれ。


○ 激変!とまでは行かないのですが
12月に入ってから少しばかり、意識が変わってきております。
若干ブログの更新が疎かになっておりますが。
さすがに駄文をダラダラと流してばかりなのは宜しくないので
動きとしては、一先ず良しと。

ブログだとしても、どこだとしても
核心を語るには気が違うと思うので伏せますが
少し前から腕時計が欲しくてたまらなかったのでした。

真相の意からすると本当は、首輪がイイように思うのですが
さすがに日中首輪をしてブラブラするのも
オシャレを通り越して、我ながらいたたまれない。

んでもって、一番傍から見ても無視出来るブツとしての選択。
一番目につくというか、日頃から意識を逸らさないようにするため。

でもって、違和感なくカッコ良さげな時計を探していて
やっとこさ「コレならいいだろ」と思えるものが見つかったのですが
あまりにもお値段が張るので「今は見なかったことにしよう」
という結論だったのでした。

時計としては、リーズナブルと言ってもいいくらいの価格なのですが
日中、チョロチョロ動き回っている為
愛用の100円均一の時計は1年ばかりでベルトが切断寸前。
現在2台目ともなったのですが
これまた半年経たずに文字盤カバーが吹っ飛ぶという始末。
(無理やりはめ込んで使ってるけどね)

チョロチョロタイムは、現時刻のみ分かれば良し!
と、完全に割り切ってるので、気兼ねなく暴れるには
100円均一が最良の愛機となるのです。

でも、そんな時と場合故に、1000円の時計すら
やや怖くて付けれないという始末

で、アレコレ考える中で思い出したは
「腕時計バンドみたいな腕輪」というもの。

100円均一の時計が全面主張ブラックの色合いをしてくれてるので
傍から見れば(おそらく)バンドは霞んで見えるはず。
そして、重ね巻デザインの時計とかもあるから(多分)それっぽく。

結局、普段の意識みたいなのが大切なんだと思います。
名言とかね、読んだ時は「やるぞー」って思うけど
数時間経てばサッパリ意識が薄れたりして
そんな自分が分かるから苦手というか避けてるところもあるのですが。

こんなに簡単なら、さっさと付ければ良かったのに。


「注射されるの平気?怖い?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「注射されるの平気?怖い?」です。先日、血液検査をするために採血で針を刺したのですが…結構長い時間血を採られていたためか気分が悪くなってしまい少し横にさせてもらってしまいました注射なんて平気~という友人もいるのですが、ほうじょうは採血も、予防接種などの注射もすごく苦手で針がそもそも視界に入らないようにできるだけ気をつけて...
トラックバックテーマ 第1566回「注射されるの平気?怖い?」

怖くは無いのですが、ある時を堺に
「どこまで痛いものやら?」と刺す所を眺めるようになりました。

「おぉ、皮が破れる」
「うむ、多少痛い」
「なんか圧迫されるような」

以前、入院中の栄養補給で点滴生活をしてた時
指す場所によって、痛みの質が違うというのは
身を持って経験しました。

大量に注入するから、圧迫されてシビレみたいな痛みとかね。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

やり始めれば動くのは動く 12/12/01(17:43)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - やり始めれば動くのは動く 12/12/01(17:43)   
どうせ皆書くだろうから
「師走」って言葉は11月で使い切るつもりだったのですが
…今日は異常に走った。私は師でもなんでもない!

イラストレーター ヒトリゴト

神秘的な体験はしたことないのです。


○ 数日前にまとめブログやらで
ブワッと出てチラ見した内容なのですが
探偵ナイトスクープで四つ葉のクローバーを見付ける少女の話
というのがありました。


YouTubeリンク

テレビにヤラセはつきもの
(水曜どうでしょう曰く「ヤラセをすれば云々…」)
なので、真相のほどは分からないのですが
そこは本当の話と受け止めて、気になったのは
番組内で行われたナイトスクープ担当の先生と電話のやりとり。

「そういう研究をされてる方もいます。」

というヒトコト。

興味、探究・好奇心より研究に向かうのは分かるのですが
(私も研究ではないけどオカルト好きだったりするので)
もう一つ、最近見た別の動画を思い出したのでした。



「なるほど、分からん」と唸る内容なのですが
この実験のオチである「観測しようとすると違う挙動をする」
という内容。

クローバーの声が聞こえる謎の力と
この粒子の内容が同じとはいえないのですが
近からず遠からずな印象を受けたのでした。

「そういう研究をされてる方もいます。」
というのが気になったというのは
研究・観測を始めてしまうと能力が失われて
楽しみが減っちゃうんじゃね?と思っただけなんですけどね。

ちっちゃいオッサンしかり。
妖精さんがいてもおかしか無いんじゃないか?
なんて考えたりもしたのでした。


「私の防寒はこれ!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「私の防寒はこれ!」です。最近とっても寒くなってきましたね!皆さん風邪にご注意です!あたたかい格好を心がけましょうねさて、そんな寒い冬の中みなさんのおすすめの防寒対策や防寒アイテムを教えてください!私は本当に寒い日はムートンのブーツを着用します!( *`ω´)中がもこもこしていてとってもあったかくてつい履きすぎてしまいますダウン...
トラックバックテーマ 第1563回「私の防寒はこれ!」

コレまでの防寒は下半身衣装の下にタイツ。
今年からは上半身衣装の下にもピッタリシャツ。

パッケージに「発熱」と書かれたブツを
ホームセンターでお求めになったのですが
コレが非常に快適で温かでたまらないのです。

後は靴下の常備と適度なストーブ着火。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

欲は最小限に 12/11/29(17:27)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 欲は最小限に 12/11/29(17:27)   
もしかすると、大掃除の一環なのかもしれない。
明後日から師走ですってよ。
ま、鬼スケジュール大進行は始まってるんですけどね。

イラストレーター ヒトリゴト

(;・`д・́)...ゴクリ


○ まず、煮え立った湯を用意します。
次にウサギを掴みます。
そして、豪快にぶち込みます。

あっという間に嫌がるウサちゃんの完成!

・・・

と、動物愛護団体に挑戦を売るような内容から始まりましたが
本日、始めてウサギを洗濯お風呂に入れたのでした。

径5センチほどのタライに、少しぬるいかな?くらいのお湯を
2センチくらい溜めて、ゆっくり置いていく作戦。

当初は嫌がるかな?と、思って暴れた時の事を想像してたのですが
いざ浸ければ、嫌がるを通り越してなされるがままの様相。
何度かタライから出ようとしたけど、外の方が寒いしね。

始めて洗濯お風呂に入れたということで
数年分の汚れが一気に落ちてしまったのでした。
軽く雑巾がけの後の汚水みたいになってたorz

洗って、タオルで拭いて、ドライヤーで乾かして。

ウサギは寂しくても死にませんし
洗濯オフロに入っても死にませんと思います。
なんだって、ケアというかやり方の問題だと思う。


「自分の街や国を作るならどんな名前をつける?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「自分の街や国を作るならどんな名前をつける?」です。テレビゲームなどの設定で、主人公の名前や、街や国の名前をつける時加瀬は熟考して付ける派でした!小学校の頃や中学校の頃は、主人公の名前に、自分の好きな人の名前をつけたりしたものです…(遠い目)今もよくテレビゲームをするのですが、最近は自分の名前をモジるだけ等、あまり工...
トラックバックテーマ 第1561回「自分の街や国を作るならどんな名前をつける?」

oh!
なんともMinecraftの事を書いてくれと言わんばかりの内容。
最近は危険が危なすぎる為、起動すらしておりませんが。
ゲームでメインに遊んでるマップ名は「darari-ba」
ダラリする時に!との思いを込めた
モノグサ全力投球の名前にしております。
(データが吹っ飛ぶ前は「nige-ba」だったような)

漢字対応のMODでマップ名まで入れれるなら「禊」だな。

最近は一文字というか、ずっしり来る和言葉に興味津々。
単純に「語感」のみのインスピレーションなので
趣やら意味やらは二の次になってしまいがちです。

…「无ノ域」の事も忘れちゃ無いよ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

渋い表情で寝ていたまえ 12/11/26(17:34)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 渋い表情で寝ていたまえ 12/11/26(17:34)   
10月に感じてた鬱々が嘘のように
毎日が楽しくて仕方なくなり始めております。
やはり、何らかの目標というか指針がキーポイントですね。

イラストレーター ヒトリゴト

つべこべ言ってる場合じゃねぇ。


○ ウサちゃんに吐血の疑惑。
そういう、ネガティブ的なビックリで目を覚ましたくない。

急いで、お医者に持って行って診察。
結局のところ吐いたのか口内を切ったのか外傷なのか
分からずなのでした。
老体故に、特有の菌にやられて色の強い尿になった疑惑も。

ネットで慌てて検索して、全然結果が見つからず。
医師からも、その例は聞く事がないので
あるとしても、かなり稀なケースだろうと。

ともかく、こやつらのケロッとした表情は信じてないので
(自然界で弱味を見せたら即死のポジションだもんね)
妙な変化にはできるだけ感づくように注意です。


○ 先日にも書いた件なのですが
来年の8月頃に始める予定の日曜大工。
頭が先走りすぎて、黙々とミニチュアで錯誤しております。
加えて、別件の「来年8月頃スタートの企画」も発進してしまう始末。

もうちょい目先の事にも走ってイイと思うと反省。


「人には言えない恥飯教えて!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「人には言えない恥飯教えて!」です。「そんな食べ方ありえない!」と思いつつも、食べてみるととても美味しい、でも人前でやるのは恥ずかしい・・・そんな恥飯、誰にでも1つや2つあると思います今回は、そんな恥飯をトラックバックで主張しちゃいましょうちなみに山本の恥飯は、グラタンのホワイトソースを残した後、白いご飯をぐっちゃぐちゃに混ぜて...
トラックバックテーマ 第1556回「人には言えない恥飯教えて!」

ありえない程じゃないのですが
シーチキンを丼ご飯にぶっかけて
マヨネーズを垂らして、味のりで巻いて食べるヤツが好き。

言わば、お酢が無いシーチキン巻なのですが
単純に、素材を常備してない為
そんなに食べることはありません。

でも、おいしいよ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

毎日進める日曜大工 12/11/23(17:13)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 毎日進める日曜大工 12/11/23(17:13)   
何を書こうかな?と、一通り思いつくことを書いて
後の挿入画像選択で「コレを入れるのじゃ」というものを発見。
前もって画像で予約(メモ?)をしておくのも手と気付く。

イラストレーター ヒトリゴト

徐々に復帰の兆し。動き始めれば後は身を任せるだけ。


○ 11月は体制を立て直す月にする!
と、大まかな目標を立て
今週は慣らし運転ぞ!
と、小さい目標を立て
じわじわと準備に取り掛かっております。

まだ、始めたのは内なる小さなイベントなのですが
久しぶりに取り掛かると、自分の未熟っぷりが
全面に押し出されてて、焦燥を通り越してビックリ。

どんぶり勘定で2013年の予定を組んでみたけど
もしかすると、全く物足りないのかもしれない。


○ 来年の計画。に、差し掛かる話なのですが
日曜大工のような事を1件計画しております。
(日曜大工はあくまでも工程の一部なのですが)

切ったり貼ったりは夏ごろの予定にしているのですが
一人、心のなかで先走り初めて
設計図を、あーでもないこーでもないと作成中。

そのブツには、簡単なギミックを施す予定なのですが
課題が一つ紛れると、よりあーでもないこーでもないが白熱して
設計図を引くのがひとつの目的になり始める始末。

息抜きが何かしらの糧になるモノなのは良い事と思うんですけどね。
白熱し過ぎは厳禁ですね。


○ 記事編集の折、挿入画像のフォルダをいじってたら
既に本日の画像が準備されているという始末。

20121123_02.jpg

ちょい描きにも満たない、殴り描きですが
「貼れ」「書け」との自分からの指示なので従います。

何かのモチーフあってのことではないのですが
キノコの形をしたランプ。
もとい、ランプの様に光を放って、光に集まってきた蛾を
傘の下から食べてしまうキノコ。

養分摂取ならば、傘の上やらいしづち辺りからやりそうなのですが。
出てきたものはしょうがないので
理由というか、由来をじっくり考えようと思います。


「よく選んでしまう服の色」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「よく選んでしまう服の色」です!皆さん、服を選ぶ時によく選んでしまう色ってありませんか?私は無難な色を選んでしまいがちですね・・何の色と組み合わせても問題ないように黒・グレー・ベージュこの三色をどうしても選んでしまいます(´・ω・`) そしてほとんどその三色なので結局全体的には地味な色になってしまいますね・・昔は赤色やオレンジ色を選ぶこと...
トラックバックテーマ 第1558回「よく選んでしまう服の色」

昔はカーキとかベージュとか
もしくはダルトーンカラーを選んでいたのですが
今は無理してでも、ビビットカラーを入れるように。

でも、いい加減リネン地メインのブラウンカラーと
葡萄色(えびいろ)とかに移行したいお年頃。

20121123_03.jpg

…お年頃とか言いつつ、実際に当ててみると
若さの欠片も無いですな。
ビビットカラーをアクセントにすれば、まだなんとか!
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

5年ぶりくらいのオモチャ。 12/11/21(18:18)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 5年ぶりくらいのオモチャ。 12/11/21(18:18)   
ササッと、自己満足ネタで締めくくろうかと思ったら
色々調べ物をして、断念したところで調べ物が見つかって。
「取り敢えず、諦めてみる」というもの一つの手なのかもしれない。

イラストレーター ヒトリゴト

机の上の秩序を乱すものを求めた結果


○ そろそろ「えぇ加減にせぇよ」という気もするのですが
久しぶりの一人ホクホク気分なのでひとつ。
(この出だしで何のネタか分かるくらい定着させる)

久しぶり、本当に久しぶりに完全に要らないものオモチャを
お買い求めしたのでした。

20121121_02.jpg

またか・・・。

長いこと、在庫が切れてたブツだったのでした。
入荷次第メールを送ってもらう機能とか、初めて使った。

初めて、個人購入での海外取寄せでオッカナビックリでしたが
注文画面は無事にコンプリートを確認。
後は、本番(輸送)が滞りなく行われることを祈るだけです。


○ 思い出す限り、メロン熊の根付1個くらいの記憶で
かれこれ5年くらい買うことは無かったはず。

デザインフェスタでも
ひとつ喉から手が出そうになった人形があったのですが
今、手を出してしまえばシバカれるどころの騒ぎじゃないと
諦めた人形がありました。

ネームカードを無くしてしまって
デザインフェスタの検索でも見つからない!
仕方ないので、ネット検索で近いものを。と、探してた所
限りなく、ご本人さんらしき方のサイトを発見。

Kmamedaifukuさん:おにんぎょ屋
Kmamedaifukuさん:おにんぎょ部屋[ブログ]

ギャラリーで別のブログなのですが
この方(作家名は葉(よう)さんというそうです。)
の個展情報ページに生唾ゴクリのブツ。

葉(よう)さんの「おにんぎょ展・第三夜」は明日まで: Gallery Vie's STAFF BLOG

最下部のヤツ、ウサちゃん。
私の胸の辺りの軟骨くらいの柔らかい部分をギ…(以下ry

この手のリアル系の人形は
「さすがに、マジで可愛がる方じゃないと持っちゃいけないよなー」
と、諦めていたのですが
やはり、実物を見てしまうと反応してしまいますね。

「次は覚えておれよ!」と、心のなかで捨て台詞を吐いていたので
恐らく、次回に見かけてしまった場合には
連れ帰ってそうですが。


「どんなネットサービスにお金を払っちゃう?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「どんなネットサービスにお金を払っちゃう?」です。皆さんはどんなネットサービスにお金を払っちゃいますか?スマートフォンの普及によりスタンプの有料やアプリの有料など、たくさん有料サービスが世の中溢れておりますが皆さんはどんなサービスに登録されていますか?私はといいますとスマートフォンの写真アプリをとっちゃいます写真を綺麗に加工して...
トラックバックテーマ 第1557回「どんなネットサービスにお金を払っちゃう?」

あまり払うことは無いです。
かと言って、違法な手段に手を染めることもなく。
(本当に欲しいものはオヒネリ感覚。)

Minecraftがいい例なのかな?

以前、入院をしていた時は、さすがに暇すぎて仕方なかったので
長くできそうなゲームアプリを買ったりしていましたが。

持ってるのがiPod touchで、ダウンロードしたのが数年前なので
すっかり変わちゃってる感じがありますが
スペースインベーダー インフィニティジーンというのがオススメ。

インポートしている曲をベースに(流しながら)
ステージが構成されるあたり、延々とやってられました。

Lite版が無料なので、気になる方はお試しあれ。

思えば、携帯電話のサービスも
パケ放題プランとか外しちゃったし
使うとしたら、息抜きゲームくらいなのかもです。
(確実に時代に取り残されとる)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

音楽を流し始めました。 12/11/18(18:07)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 音楽を流し始めました。 12/11/18(18:07)   
設計図を引くのが楽しすぎる。
計画というか、明確な目的の上でアレコレ進めるのが
心境も楽で、とても楽しいのです。

イラストレーター ヒトリゴト

そろそろ気付いてくれてる感がある


○ 10月の前半は、寒くなってきたこともあってか
ハッキリとした裏付けが分からぬままに心折れておりました。
で徐々に回復して、11月にはなんとか平静を保つところまで。

「なんとか治りそうだな」と感じてた辺りから
「11月はボロボロになった体制を少しでも立て直そう」
と、小さな目標を立てました。

全体的な問題に差し掛かる心境にはじまり
ナスタチウムカエル以降ストップしてたお絵描きとか。
(錆び付くという表現が相応しいく、日増しに動けなくなる。)

先週向かったデザインフェスタで、想像以上の刺激を受けた
こともあってか、順調に建て直っております。

衝動的に起こる「特に用もないのに出かけたい症候群」
こちらに関しても、体が「うん、なんもねぇ」と
納得してくれ始めてる印象です。
(そろそろ裏の公園まで散歩で満足してくれるかな)


○ 寒くなったら容赦なくストーブをつけたりと
立て直しに良かれなことをアレコレ試して要るのですが
久しぶりに取り入れたのが「音楽を流す生活」

最近は音楽ではなく、横で流れるBGMとしてビデオを流していました。
単純にiTunesにインポートすんのが面倒いと
かれこれ新PCに変えてから1年余り。

新しくCDを買ったり借りたりはしていないのですが
それでも、音のある生活ってのは新鮮ですね。

で、一つ驚いたのがiTunesの再生機能。
再生というか、途中にスカイプ通話を開始すると
自動的に停止して、通話を完了すれば、再度再生。

そんなに頻繁に起こるアクションではないものの
結構、ビックリした機能だったのでした。


○ 自重するべきな気もするけど、度々Minecraft。
先日、不意に見付けてしまって、ばっちし見とれてしまった。



Minecraftを買って、PCスペックが足りなくて
指咥えて見てた頃からこの人の建築は見てました。

んー、やっぱ線路が肝ですな。
やってみたい都市計画はあれど、やっても1日2時間まで。


「昔の自分とここが変わったな、と思うこと」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「昔の自分とここが変わったな、と思うこと」です。私、すごくピンクが好きで、ピンクの服やピンクの家具、アクセサリーを集めまくってたんです。ピンクといえばほうじょう、と周りの人にも言われるぐらいピンクのものが好きで好みの色のものがあればできるだけ手に入れるようにしていましたが、最近ピンクじゃなくて、落ち着いた紫色や、緑が好き...
トラックバックテーマ 第1554回「昔の自分とここが変わったな、と思うこと」

とにかく「要らんもの」を極限まで考えるように。
物欲が無くなった訳ではないのですが
アレコレ欲しいというのではなく
ピンポイントで「コレが欲しい!」と、なっております。

殺風景な机になってしまうので、オモチャが一つ欲しいところ。
なんか、頃合いの良いフィギアとか無いかなー。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

ストーブ始めました。 12/11/15(17:21)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ストーブ始めました。 12/11/15(17:21)   
左肩が痛くなって来ました。
腕を上げるとピリリと痛くて、左手でピースを出せないです。
出す機会も無ければ、利き腕でもないから出さないけども。

イラストレーター ヒトリゴト

病んで分かる、健康の幸せさ


○ 旅の前に風邪をひきました。
ダルさや、目の周りの腫れぼったさは当日に完治したものの
若干、節々の痛みというか肩周りの違和感は残っていました。
そこからの長距離バス、肩掛けバッグの持ち歩きをしていたので
それが原因の気もするのですが、ここ最近肩が異様に痛い。

立て続けのダメージにやられたと、無理やり納得していたのですが
アレコレ話を聞いてると、別の方もどこかしら痛いとか。

昨年も、寒くなってから(年を越してからだった気もするけど)
息をするだけで痛みが走るようになっていました。
まだ、2シーズンだけの話なので確定ではないのですが
旅の疲れよりも、寒さゆえの痛みと疑っております。
(歳のこととは思いたくもないってのもある。)

寝たところで、若干痛みは和らいだものの
しっかりと違和感は残っているので、整体に行こうと思った所
でもって、当日は夜間まで予約イッパイでした。
やっぱし、寒さで痛みが出てくる方が多いのでしょうか?

ハードな運動をした後は、患部が炎症を起こしてるので
クールダウンしてやった後に温めてやると手順があるそうなのですが
そこまで、ハードな動きの覚えは無いのです。


○ 全く接点は無いですが、突然友人から飛んできた動画。



「Minecraft」の中で遊べる「Minecraft」
に引き続きの、なかなか大掛かりなギミック。

こぅ、デジタルの回路というか仕組みを視覚化されると
配線の効率とかアレコレ目に見えて面白いですな。


「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」です!女性は常にダイエットという単語を身近に感じてると思いますが体質は皆さんどうでしょうか?私は確実に太りやすい体質です。先日体重計を買ったはいいものの、この半年間で5キロもの増量に成功しちゃってましてとても沈んだ一日を過ごしました。前までは、「太りやすく、痩せやすい」という融通のきく体だったので...
トラックバックテーマ 第1552回「あなたの体質は太りやすい?太りにくい?」

油断をすれば、間髪入れずデ部へゴー。
体験入部無しの、即加入コース。

今は、痩せてるわけではないけれども
服を着ればごまかせるくらいのスタイル。

最近、ご飯を食べて味満足、お腹満足のハズなのに
なぜか「まだ食べたい」と、妙な食欲が来て困っております。
なんか、怪しげな小物が憑いてるのかしら?と疑ったり。

「満足してるはずなのに満ちない」というのが、とても嫌です。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

背中とおしりがゴワゴワだ 12/11/12(17:57)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 背中とおしりがゴワゴワだ 12/11/12(17:57)   
こぅ「東京とか行ったんだぜ」ではあるのですが
久しぶりの旅のせいなのか、状況整理が上手く出来てないです。
つまり、記憶はあるけど、実感があんまし無いのです。

イラストレーター ヒトリゴト

他人の目覚ましで目覚める。そして、眠り続ける当人


○ お上りさんは、無事に帰ってきたのでした。

水曜どうでしょうのイメージで夜行バスに対して
かなり構えていたのですが、乗ってみるとそうでも・・・。

と、言いたいところなのですが、過酷でした。
まさか、後部座席から踵落としを食らわされるとは思わなかった。
左右からのカニバサミもしかり。
後部乗車者は私の椅子に恨みでもあったのか。

まさか、帰りのバスで隣になるとは思いもしなかったorz


○ さて、バスにはあまりいいイメージを持てなかったのですが
東京ぶらりの旅、本編の方はそりゃぁ楽しく回らせてもらいました。

20121112_02.jpg
待望の海鮮丼もとい、マグロいくら丼をやっと食べたりね。

ツイッター上でやってた
「マグロ丼、奢るから食べよーぜ企画」は無事に参加者ゼロとなり
一人、築地の商店街をブラブラ企画になったのでした。

結果、若干遅刻のギリギリアウトだったから
企画変更になって良かったんだけどね。

・・・。

デザインフェスタも行きました。
完全に歩くのと見るので手一杯で、写真とか撮ってないけど。
(カメラの出動回数を思い返せば旅慣れてないのがよく分かる)

少しというか、かなり「狭い部屋でウジウジしてる場合じゃねぇ」
と、とても刺激的な2日間になりました。

バス疲れで、背中周りがめちゃくちゃミシミシしてるけど
そんなことお構いなしの今がチャンスですな。


「いつか行ってみたい【秘境の地】はどこですか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「いつか行ってみたい【秘境の地】はどこですか?」です。加瀬は国内の観光名所もロクに回っていないですが、人知れずヒッソリと評価される「秘境の地」なる場所にとても興味があります!大自然に覆われた、人の少ない所で、つかの間の穏やかな時間を過ごすのが好きです…!先日、岐阜県の白川郷へ旅行に行ってきました!(秘境の地、と言って...
トラックバックテーマ 第1549回「いつか行ってみたい【秘境の地】はどこですか?」

秘境の地という程でもないのですが
かれこれ10年以上前から五色沼に行ってみたいのです。
あと、神の子池とか
美瑛町の「青い池」とか ね。

基本はバス移動になるんじゃないかと思うので
全部にたどり着くのはいつの事になることやら。

オレゴンボーテックスとかも悪くないけどさ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

晴れのち風邪 12/11/08(17:21)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 晴れのち風邪 12/11/08(17:21)   
明日より、土日の間は外出です。
久々の大移動だ!ってなって、冗談で「風邪ひいたりね」
とか、言ってたのは私です。

イラストレーター ヒトリゴト

さすがにMinecraftの為にPCを持っては行かない


○ 本日のお昼ごろだと思います。
12時以降に、みごと風邪をひきました。

正確な時間は測っていないのですが
大体、その辺りを堺に、肩周りの節が痛かったり
目の周りが腫れぼったい感じになったり
鼻の奥が焼けるような感じになったり
身体がダルかったり
特に理由もなく気分が盛り上がったり

おぉう、こいつぁ風邪だ!
と言わんばかりの症状にかかってしまいました。

あるタイミングを堺に
風邪の症状にかかるというのは初めての体験で
シンドイながらも「なんかおもろい!」と興奮気味です。


○ さて、明日の晩より、東京へ向けて出発。
全く、良いタイミングでかかってしまうものです。

年々、構えが顕著になっているのですが
未だに準備が整っておりません。

せいぜい、バスのチケットを取っただけで
引換方法(ネット購入なので、何を引き換えるかに至るまで)は
ようやく先日確認したばかり。
(もし郵送手続きとかあったのなら、どうしたのでしょう?)

もともと「コンビニに行く感覚」くらいに構えていたせいか
未だに実感が出てきておりません。
むしろ、帰ってきても似たようなもんの気がする。

持っていく荷物の見当が全くついていないのですが
とにかく、風邪はマズイので
早い所はちみつ梅干を食べて治そうと思います。


「最近の『イタかった』ことは?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近の『イタかった』ことは?」です。「これはイタい!」と思うこと、最近ありました?「イタい」といっても物理的な痛さもあれば「財布を落とした」とか「友達の結婚式が重なって出費が…」とかの痛さもありますよね。(思いつくのはお金絡みばっかり)ついてない時は色々と痛いことが重なったりもしますが、私の最近の痛かったことは洗濯物を取り込む時に思い...
トラックバックテーマ 第1547回「最近の『イタかった』ことは?」

指をザックリ逝っちゃった事件も痛かったのですが
なんだかんだでFC2ブログの仕様変更が痛かったです。

詳細というと、記事のプレビュー(おおよその投稿状態)が
編集画面の下だったものが上になった件。
記事を編集すると、それに併せて画面がスクロールするという
メンドクサイばかりの管理画面に!

観る方からすれば、どうでもイイ問題ではあるのですが
今までちょうどいい仕様だったのに
敢えて使い辛い仕様に変更する意図がよく分からないです。

自爆的な痛みは「仕方ないね」で済むのですが
関わりから生まれた痛みは「なんだかなー」と
疑問が残ることがありますね。

フリーブログシステムなので仕方ないといえば仕方ないのですが
「移転を考えろ」って言われてる気がするのは
こういうところからなのです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

11月は余裕かもしれん。 12/11/02(17:34)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 11月は余裕かもしれん。 12/11/02(17:34)   
言葉が出て来なくなっております。
書きたかったこともあったのですが、上手く書けないです。
一度冷めてしまえば、勘を取り戻すのも一苦労。

イラストレーター ヒトリゴト

右手の薬指を使わないタイピング


○ 再び。
指をザックリ逝った件を皮切りに
睡眠に対して真摯に構えるようになりました。
たかがのそれだけで、心身ともに絶好調です。
後は、自然乾燥を行ってる時の注意を万全にするのみ。

と、心境さえ安定してしまえば芋づる式に
色んな事が良好になってきます。
懐を始め、ほぼあらゆる面で冬の状態なのですが
あまり気にしなくても問題なくなったり。

スタートラインというか
事の始めは随分前からなのですが
11月をひとまずの区切りで考えている企画がありまして
始まり良ければなんとやらという予感です。

先月末「来月は過酷やぞ」と、釘を差されてた件も
蓋を開けてみれば、むしろゆとりの有りそうなスケジュール。
睡眠にだけは注意しつつも、アレコレやるには良い機会。
さて、どんと来いってもんだ。



爆走で参ります。

「ハロウィンの仮装、何かした?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ハロウィンの仮装、何かした?」です。日本独自のお祭りというわけでもないのになんとなく浮き足立っちゃうハロウィン仮装は何をしよう?お菓子は何を買おう?お店にもジャック・オー・ランタンなどのハロウィンモチーフの小物が溢れていたりこの季節はウキウキしますねあなたはハロウィン、何か仮装しましたか?上から下までガッツリお化けに仮...
トラックバックテーマ 第1542回「ハロウィンの仮装、何かした?」

ハロウィンに関しての像をイマイチ把握していないので
仮装どころか、お祭りさえしておりません。
噛み砕きまくって西洋の一地域での盆みたいなもの。
という信用してはならないような解釈はしておりますが。
愉しむ方に水を注すようなことはしようと思わないのですが
イマイチ、自分にとって不確かな存在過ぎて
お祭りに乗っかれないでいるのです。

ソレを言うならば、盆踊りは古来の出会い系で
各所で筆おろしを行う場だったとかどうとかまで
下調べを剃る必要が有るような気もしますけど。

でも、ハロウィン経由でヒトネタは得たので
気乗りがしなくても、頭の端に入れておくのは大切だと思うんです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

ハサミの原理を考えなおす。 12/10/31(17:18)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ハサミの原理を考えなおす。 12/10/31(17:18)   
まずはともあれ、目先の目標を決めようではないか。
というより、既に決まっている。今は、さっさと寝ることだ。
つまり、昨晩も就寝に失敗した訳なのだ。

イラストレーター ヒトリゴト

問題が起きてから、アレコレ気付く


○ 過日、書こうと思ってたものの
「ま、いっか」の一声で書かなかったことがあります。

内容は「睡眠は大事だぞ」というもの。
「ま、いっか」の背景には
そんな根本的なことをデデンと書いてもなー
と、いうのがあります。

で、ここに書いているということは、だ。
なかなか大胆にザックリやっちゃったという訳なのだ。

とある、小用を頼まれて
半分寝ながら…もとい、気を抜いて取り組んでいた所
薬指の先の皮W10×H7×D2位がプラプラ状態に。

状態が状態だけに、そこを皮切りに一気に目覚めて
万全の体制を構えたのでした。

事が起きてからじゃ、やりようがないです。
ホントのところは、寝不足の状態じゃ精神面も減退だ!
なんて言いたかったのですが、それだけではありませんね。

せめて、人様を傷つけなかっただけマシかな?


「暖房器具出しましたか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「暖房器具出しましたか?」です!いよいよ寒くなってきましたねー夜は結構寒いので、お風呂にじっくり入るようになりました(夏はシャワーで済ますタイプです・・・)風が吹くと最近はお昼でも少し寒いですねブーツを一回履くとやめられませんっ新村は、そろそろコタツを出そうか悩んでるところです。今から出すと冬がもたなくなるのではと不安で、何とか11月中旬...
トラックバックテーマ 第1540回「暖房器具出しましたか?」

ストーブの箱は昨春より出ております。
ご本尊は納まったまま。
寒いといえば、寒くなってきたので
出してもイイのですが、無くてもイイといえばイイので
そのままにしております。
後、半月くらいしたら出すような。

使わなければイイだけなのですが
なんとなくの一心で、出すタイミングを掴めないでいます。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

15分睡眠とか出来たい 12/10/29(18:21)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 15分睡眠とか出来たい 12/10/29(18:21)   
哺乳類だ。というのは分かっているのですが
寒くなってきて、冬眠もとい冬ごもりのムードな気がします。
ヘトヘトに疲れてれば、まだ納得も行くんですけどね。

イラストレーター ヒトリゴト

日中も若干肌寒くなって参りました


○ 一旦、エンジンを冷ましてしまったからか
上手い戻し方が分からない昨今。

体の動作は非常にゆったりしているのに
流れる時間は、一瞬が一瞬のごとく進んでいくような。

手一杯というか、別のことで身動きが取れない時は
「あああああ…」と、妙な衝動に駆り立てられ
しばし時間を与えられた時は
「むーん…」と、沈静化してしまい。

隣の芝生は青く見えるとは、ちょっと違うのですが
なんともやるせないです。
自分のコトなのに、不思議なもんだ。


○ さて、1日1日があっという間に過ぎていくので
数日後でありながら、明後日にはその日になってそうな件。
来月は開催されるデザイン・フェスタというのに
行ってみようと思っております。

数年前より、その存在は知っていたのですが
行ってみようと思うのは今回が初めてのこと。
全国の凄腕の人達が集まってくるという噂なので
強力な喝となるとワクワクしております。

「自分の歌声」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「自分の歌声」です。皆さんはカラオケは好きですか?私はとっても好きなので、毎週一度行っていますwそこで、今回歌声についてお伺いしたいのですがみなさんは周りからどんな歌声と言われることが多いですか?あたしは鼻声だったり、ハスキーだねと言われることが多いですだからカツンと高音であがる女性の声はとても憧れます!みなさんの歌声はどんなふ...
トラックバックテーマ 第1539回「自分の歌声」

音痴ぞ。
友人曰く「上手い訳でもなく、音痴じゃない。」とのこと。
さらに聞いていくと「独自のもの」的だとか、なんとか。

カラオケというか、歌いたい曲はいくつか有るのですが
大抵、収録されておらず。



時折、国本武春さんというか
クマのプー太郎のアニメソングを歌いたい衝動に駆られますが
人前じゃ無理だね。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

今が一番平穏なのだそうだ 12/10/26(17:48)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 今が一番平穏なのだそうだ 12/10/26(17:48)   
久々に描いたものを挙げよう!と、準備したのですが
なんか、長々となってしまったので保留することに。
頭の中にあったものが徐々に出てきております。

イラストレーター ヒトリゴト

作業用ミニデスクを勝手に設置して良い物か?


○ 思えば、昨日書いたんじゃなかったっけ?
くらいにすごい早さで日々が過ぎて行ってます。
これ、あくまで自分の体感でしか無いので
感情を共有出来るわけではないのですが
今の時点で「来月」の感覚で「来年」になってそうです。

私事にて「来月からめっさ忙しくなるよ」
と、警報というか警告というか
気合入れとけや宣言を受けてるので
今以上にスピーディーに日々が過ぎて行く予想。

う〜ん、余暇が無いというわけでは無いのですが
今週が今年最後のゆったり期間だったのかもしれないです。

眠る直前に、ふと落ち込みムードになることもあるのですが
心情はとても落ち着いてきたので、良いはず。
後は、冬の寒さでめげないよう防寒対策に気を配るばかり。


○ 久しぶりにボーカロイドの曲でイイなって思うものを発見。



歌詞、歌付きはこちら



20121026_03.jpg

思わず思い付いたフレーズは500馬力ソング。

久しぶりと言っても、過去琴線に触れたのは
「ペヤング」くらいしかないんですけどね。


FSS、ログナー殿下のイメージソング的な印象でした。
(ブラックスリーと対決のシーンでMADを作ると良さげな予感)

さすがに人様の著作物でMADなり創作を
する訳には行かないので行動には起こしませんが
長いこと温めてるキャラクターのテーマソングになりそうです。

妄想では
全長10km超の浮上戦艦左翼を勘違いで吹き飛ばすシーン。
天然のチートキャラは扱いが難しいの巻。
アラレちゃん×2人組の警察屋(ガラとパゴス)さんの
構図にとても近い

なんか、アラレちゃん読みたくなってきたなぁ。
ドラゴンボールよりもアラレちゃんに惹かれるのです。


「最近叶った願い事はありますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「最近叶った願い事はありますか?」です。加瀬はやりたい事や叶うといいな、と思う事が沢山あり、それが余りにも多いので、「願い事メモ」なるものを作っています!…これが結構良いんです!大なり小なり願い事を書くと、いきなり次の日に叶ったりします。もちろん時間がかかるものもありますが、必ず自分の納得する形で叶うのです!皆さんは...
トラックバックテーマ 第1537回「最近叶った願い事はありますか?」

無いよー!
無い、無い、無い。

よくあるパターンなのですが
その願い事とは相反するような事がよく起きます。
10月前半はソレでヤラれていた節もあり。

願い事というか
悪いことを考えていても、良いことを考えていても
起こることは起こるので、ソレならば
良いことを考えていた方がお得なのよね。
と、思うようにしております。
(やり過ぎると、反動が怖いんですけどね。)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

急変する訳ではない 12/10/24(18:18)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 急変する訳ではない 12/10/24(18:18)   
一旦書いてた半分を、一気にザッと消しました。
じじいも泣かずば打たれまい。ではありませんが
口は災いの元。と、言うのを忘れてはなりません。

イラストレーター ヒトリゴト

必要なモノは既にある。


○ 出会って、Twitterにアップロードしてかなり日数が経っておりますが
過日、ヤモリの子供を見つけたのでした。
見つけたというか、外に出ようとしたら飛び込んできた。

20121024_02.jpg

ノートの線と線の間隔は7ミリ。
生まれたてホヤホヤという訳ではないのですが
この大きさから、人差し指大になるのかと思ってしみじみ。

このヤモリに限ったことではないのですが
親に育てられる種類の生き物ではありません。

自分で餌を捕るし、水も飲めば、糞もする。
それらを行うために歩くのです。

人の衣・食・住の観点から観ようとしてしまうので
おかしな感動を生んでいるような気もするのですが
思ったことを要約すると
「生きるのに必要なことは生まれた時より全て行なっている」
ということ。

せいぜい、大人との違いは生殖行為が有るか無いか
くらいじゃないでしょうか?

大人になって、力が付けば緊急回避などの回数も減り
どちらかと言えば、することが減る(その分モリモリ食べる訳ですが)
ような気がするような、しないような。

こういう本能に直結したようなギミック
昔は知ったかのごとく「感動する!」なんて思ってたけど
最近は「面白ぇな。」と思うようになりました。

ヤモリなんかのように力が付いた訳ではありませんが
徐々に徐々に、自分の思考は変化してるのかな?
なんて思ったのでした。

無事に越冬してくれることを祈っとります。

ちょいとの間、載っけときます。


「ファンタジーの世界でなりたい職業」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ファンタジーの世界でなりたい職業」です。ゲームをする時、自分の分身のキャラクターを決めるときに職業も選べることがありますよね。自分がキャラを作るときは魔法使い!戦士!と決めてる人もいるのではないでしょうか?ちなみにほうじょうはゲームであれば大体魔法職か、僧侶など後衛の職業を選ぶことが多いです!お城付きの近衛騎士やお姫様...
トラックバックテーマ 第1536回「ファンタジーの世界でなりたい職業」

ハイブレン&ルシェミの力を持った超帝国のダイバー
騎士どもを操る魔導師なる者
その者のスピードが騎士以下でどうす…(以下ry

昨年頃だったかどうだったか
そもそも、待ち始めたのは何時の頃だったか忘れてしまったのですが
(5年くらい前か?)

永野護さんの劇場映画「ゴティックメード
が、公開されるだろうという話。
実の所、先月辺りから知ってて、書かなかっただけなのですが。

前売り券を買えば、クリアファイルがもらえる!
と、言うのにダラダラしてて忘れてしまってた失態。
(持ってても使うか分かんない&保存に励むかと思えばシオシオに)

そのうち、公開するのかどうか?の卓上が
あまりにも殺風景なので、ポスターとかは若干検討中
あるのか分かんないですが。
カイゼリンというロボットの不気味さに惹かれてるのであって欲しい所。



…待てよ。
youtubeのコメントにもあったけど、地方でやってくれるのか?
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

一番の脅威は真っ白な紙 12/10/20(18:21)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 一番の脅威は真っ白な紙 12/10/20(18:21)   
朝は寒くなり始めを通り越して凍えるようになってきました。
そろそろ手袋の購入を検討する時期に入っております。
10月初旬の反省もあり、防寒対策はビシッと行います。

イラストレーター ヒトリゴト

ようやく、ゆったり週間に突入


○ 体調、睡眠、気分と狂いまくってた10月前半戦
卓上の整頓・爆睡共に、完全にリセット。
いざ筆を取ったのだった。

もしかすると、すぐに察せる方もいると思うのですが
そういう時というのは感覚を取り戻すのがちょっと重いのです。

王様の時間もとい、お昼の時間にペンを持つも
「何してたんだっけ?」となっちゃったり。

こうなることは予想しておりましたので
もたつく自分を見越しての企画
「そうだ、スクラップブックをしよう。」

資料というか、気に入った作品や一文
小書きのメモなどを貼り付ける作戦。
さてさて、どうなることやら。


○ なるべくは抑えてたMinecraftネタ。


さて、雲の流れる向きはどちらでしょう?
今日から君も3Dアニメが作れるぞ!

手作りでやればとんでもない時間になりそうなものの
ツールやらソフトを併用して作られたそうです。
(つま先あたりのブロック色から予想してはいましたが)

ゲーム内の立体データを3Dプリントとして実物にする
というサービス(Mineways)もあるので
可能性は直感的に浮かぶのですが
実際に作られたものを目にすると、ね。

単純に創作ゲームとしてレゴのような面白さはあるのですが
3D、デジタルとしての世界観、、アナログとの相互
今までの自分にない視点が結構見えて面白さを感じています。

文章になるのか漫画になるのか
形はハッキリしていないのですが
異常な遅さで展開中の創作、すんごい影響を受けております。


「あなたは定期的に運動していますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは定期的に運動していますか?」です!学生さんで部活やサークルなどで活動されている方は定期的に運動できているかと思いますスポーツの秋といいますが定期的な運動は皆さん行っていますか?新村は最近フットサルにハマっていて1ヶ月に2回(少ない・・)程度ですが汗をかいています!!!ジムに通ったりいろいろしましたがなかなか定期的に運動をするのは...
トラックバックテーマ 第1532回「あなたは定期的に運動していますか?」

日刊歩数、目指せ2万歩!
と、運動なのか負傷の足を虐めてるのかよく分からない現在。
(リストウェイト的な、体重増量アイテムも装着済み)
最近のアベレージは1万3千くらいの歩数。
2万とか、やっぱ痛くなってしまいます。

でも、歩数よりも気をつけるべきは靴。
過剰に歩かない日もあるのですが
そういう時は、特に幹部が痛くなってしまいます。

施術時に先生に「足の裏の皮膚は少し特殊」と言われてたのが
身に沁みてよく分かるのでした。

あっ、筋肉痛が翌日に着た時は嬉しかったです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

最初は少し迷う 12/10/18(18:18)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 最初は少し迷う 12/10/18(18:18)   
どうにも、一気に変化させてしまうことに目が行ってしまって
徐々に良くしていく方法に気付かないことが多いです。
現状分析の後に、内約の細分化をすることに慣れなきゃですね。

イラストレーター ヒトリゴト

後は睡眠とか健康的な所を詰めればOKなはず。


○ 一旦治りかけて、その後も発症。
んでも、徐々に程度の低い状態になって来てるので
波が力を無くしていくように落ち着いてくれるはず。

思い返せば10月は本当に右肩上がりな感じです。
これから先のことは、まだ未定なのですが
前半は公私内外、タイミングというタイミングが酷かった。
そんな酷い時に限って、寒くなり始めたり。

で、本日はどんより曇って、地面も濡れて
気温も低い日だったのですが、心は満たされてる様子。
一旦手に取ったポテトチップスも
「ん、今日は食べなくてもイイかな?」と、戻したのです。
(普段食べなくて、参り始めに食べたりすることが多いのです)

先日の状態、心境はなかなか良好でした。
でも、睡眠のタイミングが狂い始めて、妙なヘトヘト感。

18時:就寝→20時:慌てて起きる→0時:寝ようと思うけど寝れない。
うーん、健全に過ごすには睡眠を何とかしなければですね。


○ 昨日のお昼に、とうとうモニターアームを注文して
今日の昼過ぎに手に入れるという結末。

20121018_02.jpg

アマゾンさん、はえぇよ。

で、早速取り付けて、卓上広々の環境を得たのでした。
使ってるモニターの発色がイマイチなので今はサブ画面として。
可能であれば、今年度中に新調したいところなんですけどね。

ワークスペースをPCの土台に占領されてた机。
部屋の模様替えが出来ないので
今回の件は結構なリフレッシュになったのでした。


ちょいとの間、載っけときます。

「あなたはキレイ派、かわいい派どちらが好き?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたはキレイ派、かわいい派どちらが好き?」です。皆さん、俗に「かわいい」と言われる人、「綺麗」と言われる人に分かれてるといわれておりますがどちらがお好きですか??わたしはかわいいなぁと思える方ももちろんたくさんいますがタイプでいいますと綺麗な方が好きです!自分に持っていないものをたくさん持っている感じがとても憧れますでも、か...
トラックバックテーマ 第1531回「あなたはキレイ派、かわいい派どちらが好き?」

決して天邪鬼になるつもりは無いのですが
ステキ派なんだと思うのです。

キレイもカワイイも、なんだか容姿が重視されてる感じ
(どちらかと言えばキレイに属すのかもしれないですが)

芸能人やモデルさんを見てても
「ああ、キレイだな・カワイイね」で落ち着いてしまったり。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

よきかな。 12/10/15(17:45)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - よきかな。 12/10/15(17:45)   
とても酷い状態になって、徐々に復旧中。
なんだか、千と千尋の神隠しに出てくる腐れ神?みたいに
栓を引き抜いてもらった気分なのです(砂利以下の無名ですが)

イラストレーター ヒトリゴト

引きぬいてくれる人がいて、ホントに救われた


○ めっきり滅入った10月前半。
人としてどうなの?レベルにまで落ち込み気味。
うむ。
腐るのは勝手だけども、人にまで侵食するのはダメだ。

10月は、うまい具合に前半から後半に向かって
徐々にゆとりが出てくるスケジュールです。
世間の都合と、自分の心境が上手いこと咬み合わないと
なかなかシンドイものがありますね。

と、非常に残念な状態になってしまっているので
ここは一つ、無理をしてでも外出せねばと
大きめの文房具屋さんに向かったのでした。

お徳用の和紙やらキレイな紙やら。
予定としては、もう少し先にしようと思ってた工作の準備。

心機一転というほど、劇的に違うことではないのですが
徐々に新しいことを始めてみようと思います。
今までの延長なんですけどね。


○ 思い返せば、最悪の心境だったのかもしれないです。
でもって、そういう時に限って知人の殆どが予定が詰まっていて
どんどんドツボにハマっていくという
内外共に、追い詰められるという感じでした。

そういう時に、汚い言葉を出してしまうというのは知っていて
やっちゃダメなこととは分かりつつも
出てしまうのが辛くて申し訳なくて、更に負のスパイラル。

幸運なことに、そんな気持ちの悪い状態に付き合ってくれた方がいて
徐々に楽になっていっております。

嬉しさ反面、自分もそういう風に受け止めれる人になりたい
なんて思ったりなのでした。


「得意な球技はなんですか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「得意な球技はなんですか?」です。加瀬の周りでは、休みの日に球技をする人が結構います。テニス・フットサル・バスケットボール・バレーボールなどスポーツに勤しむ方が沢山いて、加瀬もそれに地味に参加させてもらっています!(全く戦力にならないですが;)ルールは様々ですが、どれもやってて熱中できる楽しいものですね!みなさんは、...
トラックバックテーマ 第1529回「得意な球技はなんですか?」

運動がとても苦手です。
球技で得意なものと言われても思い付かないです。
んー、卓球のピンポンが壁に当たる音は得意なような。

ボールを投げれば、我ながらビックリレベルの方向に飛んでいきます。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

明日は一人で宴を行う。 12/10/12(18:08)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 明日は一人で宴を行う。 12/10/12(18:08)   
前回の記事、少し読み返してみると、滅入る予感がしてましたな。
予定通り、自分じゃどうにも出来ないことやら何やらが現れて
ズブズブ沈んでおりました。徐々に浮かんでいきます。

イラストレーター ヒトリゴト

処方は落ち着いた自分にしてもらうしか無い


○ とんでもなく久しぶり。と、言えばそうでもないような。
かと言って、今までで最長の停滞記録でした。
(いっそのこと、1ヶ月広告が出るまでとも思ったり)

その間に、結構重めな腐り具合に浸ったり
心は落ち着いたけれども、身体が付いていかない状態になったり。
上手いこと沈んでおりました。

動けるところまでは回復したものの
この先、果たしてどうなるものやら。

なんだか、1日に30件位上電話がかかってきたり
アレコレあったけれども、口は災いの元を思い出して
簡単な文面にしておきます。
(若干卑屈になりそうなのも防ぎたいしね。)

20121012_02.jpg

年々、色々分からなくなってくることもありますな。


「体育祭や運動会、競走の順位は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「体育祭や運動会、競走の順位は?」です。月曜日、運動会だった!というところも多かったのではないでしょうか。月曜日は体育の日(12年前までは、毎年10月10日が固定で体育の日でした!)運動会や体育祭があったという学校も多かったのでは?と思うのですが、あなたは大体100m走や50m走など競走をしたときの順位って、どれぐらいで...
トラックバックテーマ 第1528回「体育祭や運動会、競走の順位は?」

短距離走は上の下くらいでした。
部活とか無い小学生時代の話。

ある日急に「つま先だけで走ると早くね?」と気付いて
急に早くなったような気がします。

なんて言っても、指が無くなった今や
つま先だけで走るのは避けてるんですけどね。
動き回ることが予想される場に経つ時は
なるべく、足の甲から先が一体化するような靴を選びます。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

秋は好きだけど、鬱々するのだ。 12/10/5(17:09)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 秋は好きだけど、鬱々するのだ。 12/10/5(17:09)   
内容の通りで、かなり気が滅入っているというか萎んでおります。
で、記事の更新は出来ないかなぁ。と、思ってたのですが
書き始めると、意外にも盛り上がり始めた気がします。

イラストレーター ヒトリゴト

あらゆるものがモチーフとなる時はイイんだけどね。


○ 怠け気味というか、だらり気味というか、倦怠期というか。
一体何なのかよく分かりませんが、元気に放心状態です。

元気というか、健やかというか。
気分的に落ち込んでいる訳では無いのですが
体がいうことを利かない感じで。

状態を言葉として表そうとするならば
「空っぽのような」よく分からない感じなのです。
別に、なにか事件が起きて鬱ぎ込んでるってことはないので
多分、季節的な問題なような。

昼の間は「あー、アレをやってみようかな?」と、思うのですが
夜になったり、屋内日陰の下にいると「何もする気にならんのじゃい」
と。

根っこが枯れてしまうと、全体的に停止してしまうのです。


○ さて、そんなダラリ場現象。
ドン引き覚悟の小さなアイデアスケッチすらも進んでないので
(散文的なヤツはあるけど、コレはさすがにすぎる)
かなり昔に使ってたスケッチブックを。

20121005_02.jpg

スケッチブックというか、表紙だね。

なんか、簡易カバンにシールとかステッカーとか
コジャレた感じに貼って飾り付けてる
「デザイン学生っぽい」スケッチブックを見てて
「デザインやってます!」アピール感が鼻についてやってしまったのでした。

…実情、一人で勝手に反抗しとったわけです。

先にも後にも、表紙なんかに手を入れたのはコレっきり。
(基本は、そんなトコでアピールしたくない妙な思い込みが…(ry )

しかし、こういう色が付いて手頃に描けて
絵の具(水)を垂らしても撓らずにお安い紙があればなぁ。


「身に付ける物は何色が多い?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「身に付ける物は何色が多い?」です。加瀬は、気がつけばいつも赤やピンク色のものを身に付けている気がします。携帯のカバーやマグカップ等も、赤、ピンクを自然とチョイスしている自分がいます。赤やピンクって、女の子らしい色で、女子力アップにもなる(と信じています)し、色そのものが自分に元気を取り戻してくれる気がするので、すす...
トラックバックテーマ 第1523回「身に付ける物は何色が多い?」

色は・・・んー、ベージュとかくすんだ色が多かったです。

イメージカラーとしては、紫〜赤紫にかけての
海老茶・臙脂色(ワインレッドとは意地でも言わない)を
目指しているのですが、なかなかそういった色の服は見当たらないです。

インナーをベージュ、クリームにして
上着にそいつを羽織るくらいがイイのかな?

今は、なかなかオシャレ出来る余裕が無いのが痛い所です。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

見えな敵と戦ってる場合じゃない 12/10/1(18:18)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 見えな敵と戦ってる場合じゃない 12/10/1(18:18)   
同じ場所(ココね)を3度も書きなおすという珍事発生
見えない敵も全力で応戦してきております。
というか、更新間近でブラウザがクラッシュとかは止めて欲しい。

イラストレーター ヒトリゴト

スピリチュアル自体が仕掛けるスピリチュアルアタックなのか?。


○ 一人勝手に心が荒ぶっております。
始終「もげろ!」の精神思考というのは感心しませんな。


相手もおらぬのにこのような状況orz

完全に落ち着くのは、恐らく半年後。
この、時が経たねば解決しない問題
上手いことスルー出来るかがキーポイント。

大丈夫。全て一人で片付けてやるからどんと来い。


○ あまり愚痴関係の事は書くべきじゃない気もするのですが
あまりにも…って思ったので一つ。

コメント欄に時折やってくる宣伝みたいなの
あれは一体何なのだ?

唐突に広告文句を書かれてしまうと
なんだか、この場所を利用して宣伝されてる感が否めないです。
(個人で伝えるなら即席だけどメールフォームも置いてるのにね)

なんか急に送られてきたメルマガ宜しく
申し訳ないのですが、そういう広報をされてる所に依頼をする度胸はないです。

問答無用で、機械的に削除すればいいだけなんですけどね。
相手がいないバトルを繰り広げる最中であれば
小さな取っ掛かりにギャーギャー言い始めてしまうのです。

…書いてて思ったのですが「さなか」と打って「最中」
モナカとも読めるじゃないか!
戦いの最中。甘いモノを食べて備えるべし。


○ さて、不定形の対象と妙な争いを繰り広げる裏で
のんべりとやってたミニイラスト。

20121001_01.jpg

よく分からない事を書いてた為か、突然文字が書けなくなってしまってビックリ
(テキストソフトで必死に応戦中)

色制限と、木版的な刷ムラの実験。
やっぱし、楽をしようとすると粗が目立ちますね。
小さなモノであっても、問題ないように仕上げる心がけが大事な気も。

やり過ぎてもダメ(ダメというより、自己満足まみれになりそう)
気を回さなすぎても、ろくな結果になりませんな。


「漫画は読みますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「漫画は読みますか?」です。 皆さんは普段漫画を読みますか?四コマ漫画、ビックコミック、少年漫画・・・沢山漫画との出会いはあるかと思いますが普段どのような漫画を読みますか?基本的に私は漫画が大好きなのでちょっと癖の強い漫画でもすいすい読んでしまいます青春時代漫画とほとんどすごしてきましたどちらかというと好んで読むのはさらっと読め...
トラックバックテーマ 第1519回「漫画は読みますか?」

小説はおろか、漫画まで読まなくなってきております。

欲しい漫画はいくつか有るのですが、買うともなれば
真っ先に影の子どもたち--世界の終わりの魔法使い3

20121001_03.jpg

続巻が出てるのに気付かなかったorz
この次の巻も出てるようなのですが。

20121001_04.jpg

世界の終わりの魔法使いという本
20121001_05.jpg 20121001_06.jpg


驚きの点を書いてしまうと(知ってから見てしまうと)
そのまま驚きの点が「ふーん」になってしまうので書けないのですが
頑張って伏せて書くと、以前友人に貸した時に当人は
見事に術中にハマっておりました。
(しばらくキョトン状態で、私が正規ルート?を話して「おぉ!」ってなってた)

西島大介さん、一般的な漫画のペン画ではなく
少し太かったりベタ塗りが強かったりと
どちらかと言えば、イラストレーションよりの描写をされます。
漫画と言うよりも、ストーリー要素の濃いドローイング集として
「漫画はちょっと」という方にもイラストレーションブックとしておすすめできると思います。
(漫画として見てもおもしろいです。)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

荒れる卓上DIY 12/9/27(17:43)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 荒れる卓上DIY 12/9/27(17:43)   
なんか、ちょろっと外出して、日曜大工みたいなことするだけで
かなり有意義に過ごしてしまった感があるのでした。
まだ17時半(記事を書いてる頃)だというのに、ワクワク。

イラストレーター ヒトリゴト

フィオも納得のピッタリ加減。


○ 久々にぬるりと過ごした午後。
何をしようかな。アレとコレとソレをやりたいな。
と、3つほど候補を挙げての行動。

結局、ウサギ小屋のスノコを作ることに決定。
ホームセンターでお求めになってきたツーバイ材を切り刻んで
木工用ボンドで貼って、ドリルで穴あけて
ついでに机にも貫通させて、ビスを打ち込んで。

と、30分くらいで完成!
のつもりだったのですが、道具に慣れていないせいか
2時間くらいかかってしまったのでした。

机に穴を開けるのは宜しくない。

明日は、鬱憤晴らしに大きめな文房具屋さんに行こうと思ったのですが
思い返してみれば、あんまし余裕は無さそうな予感。
思い返してみて良かった。


○ そういえば、準備してからそこそこ時間が経ってしまっていますが
水彩絵の具の新パレットを準備。

20120923_02.jpg

100円均一にて、手頃なピルケースを準備。
使用頻度の高そうな、若干重めの色を選択。

・アイボリー・ブラック
・バーントアンバー
・ペリレーングリーン
・ペリレーンマルーン
・ペイニーズグレー
・ローアンバー
・グリーンゴールド
・ニューガンボージ

用途が純粋な水彩画じゃないから問題なし。
ペイニーズグレーはインディゴでもイイような気もするけどね。

20120923_03.jpg

簡易性の色見本を作成。
どれくらい透明具合なのかと、粒子のバラつき方
塗った後に溶かしたらどうなるのかを手っ取り早く。

20120923_04.jpg

蓋に付ける事にした為、汚れが付きにくいよう
セロハンテープでコーティング。
うん、予定通りディティールが潰れてしまったけど
簡易見本なので問題なし。

20120923_07.jpg

後は、蓋にサムネイルを付けて、絵の具を乾かして完了。
乾かし方は、蓋を外してティッシュやらでホコリよけを作って
3,4日待てば完了。

裏蓋の部分にはペーパーパレットの小さく切ったヤツを貼ることに。
元がピルケースで大きめのモノ入れ部分があったので
そこにはペーパーパレットの予備を入れて完了。


でっかいパレットがイイって事で買ってみたけど
小さな机じゃ、こういうモノじゃないと使いづらいのです。


「iPhone5、ゲットした?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「iPhone5、ゲットした?」です。みなさん、ついにiPhone5が発売になりましたね!今や現代人の必需品になっているスマートフォン。もう手に取られた方はいるのでしょうか…?加瀬はこの度初めてのスマホデビューを、このiPhone5で果たす予定です。買い替え時を今か今かと待っていたら、結構時が経ってしまっていました>...
トラックバックテーマ 第1517回「iPhone5、ゲットした?」

必需品らしきスマートフォン。
最近、携帯電話の機種変更(無くした奴の新しいもの)の際は
全力で「折り畳み&テレビの映らないヤツで!!」と申し込んでの変更。

以前、引っ越した折にテレビを処分したのですが
「携帯についてるから」という理由で
見もしないモノの料金を引き落とされた経緯があるのです。
(ホント、アレ、なんだったんだろ?)

新しいデジカメを買う。というのであれば
カメラ付きのiPod touchってのはアリと思うんですけどね。
屋外でネット環境が欲しくなるのは
FとかB規格の寸法が知りたい時くらい(Aは覚えてるのに残念だ)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

一進一退になっとる 12/9/25(18:52)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 一進一退になっとる 12/9/25(18:52)   
なんだか、同じ事を書こうとした冒頭。
デジャブじゃない。今日は筋肉痛の付録付き!!
んー、昨日は万全だったのに、波が激しいね。

イラストレーター ヒトリゴト

嫌われてもイイや。っていっても、元々好かれてもないってね。


○ 忙しいのはヤマを越えたはず。
だったのですが、全体的にバタバタしてると
イベントを経過したところで、あまり変わりませんな。

本日は筋肉痛&足の痛みで、若干ずり足気味になってしまっておりました。
多分、明日は走れないと予想。
(筋肉痛が翌日に来たのはある意味嬉しかったのですが)


○ 先日の夢は「友人が仏壇のコスプレ狂になってた」でした。
私は、なんか占い師的な感じで
小狭い部屋が混沌とするという、なんともな内容。

仏壇のコスプレってなんぞ?と、言われそうだったのですが
アレは正しく仏壇そのものだった。

さて、恒例(?)の夢占いの結果というのは
占い師(預言者):人に誤解され、それを解くのに苦労する。
とのこと。

少し前振りが長くなってしまったのですが
就寝前にアップしてたちょい描き。
「嫌われてもイイや…」ってことで、なるべく前面に出そう
(出来る限りは気合入れるけども)
と、公開してた訳なのですが。

20120924.jpg

嫌われてもイイや。と、言うことで葛藤をゴリ推したのですが
う〜む、やっぱ人物は少し考えものですな。

今回の課題は
・ブルドッグのディフォルメ(顔を意図的にでっかく)
・モチーフと背景とを別で作成して合成
・現在興味津々な描法と漫画よりの人物描法を掛けあわせ
・単色(黒)での原画作成
でした。

反省点は
・顔だけでっかくすると、犬の顔をした人面犬。
という、よく分からない不気味さが出てくる。
→広角レンズのような、遠近を利用するのが良いやもしれん。

・背景合成は、ある程度大雑把がよさそう。
→今まで過剰にやってたレタッチの必要は無いかもね。

・人物。chill=コレになってしまわないか若干心配。
リアルっぽい描画も好きだけど、今はやってみたかったから。
という欲が勝っていた。
→水木しげる先生を始め、劇画タッチをよく調べること。

・単色作成に関しては、概ね良さそうな予感。
前回のカエルでやった水彩画の塗り方を減らしたのが良い感じ。
→陰影として強い黒はアリだけど、大きなモチーフの色としては
少し注意する必要がある(人物の上着)
段階をちょいと意識。

※ちゃちゃっと描くにしても、もうちょい形を取りましょう。


はい。
半ば画像だけでも赤面なのですが、今回は妙な調子に乗って
事故反省も付け足したのでした。

うーん、疲れか分からんけど、頭がおかしくなってる。


「あなたにとっての懐かしのゲームって何?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「あなたにとっての懐かしのゲームって何?」です。新しいゲームソフト、次世代のゲーム機がどんどん発売されてゲームはどんどんきれいに、すごくなっていきますねしかしゲーム好きなあなたにもあるのではないでしょうか?「自分にとっての懐かしのゲーム」……その人の年令やゲームのやりこみ度によって、どんなゲームが昔好きだったか、全然違う...
トラックバックテーマ 第1516回「あなたにとっての懐かしのゲームって何?」

ゲーム=TVゲームという感じになっとりますな。

自分のはさておき、マリオは誕生してから30年が過ぎ
ヨッシーが誕生してから20年が過ぎております。

マリオが始まって10年でヨッシーが誕生。
ポケモンことポケットモンスターは15年。

かなり前だと思うのですが、タマゴッチのアニメかなにかのCMで
「お母さんたちも夢中になった」というようなフレーズを聞いて
色々長いこと持ってるんだなぁと思っておりました。

10年前に出たマリオシリーズがマリオサンシャインなのだとか。
スゴくはなってきてるんだと思いますが、
劇的な変化は少なくなってきた気がします。

20120925_02.jpg
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

小休憩のプロになりたい 12/9/23(18:28)

1970⁄04⁄12 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 小休憩のプロになりたい 12/9/23(18:28)   
疲れてしまって「今日はイイや」に、なりかけてたのですが
それをやってしまうとキリが無い気がしての更新。
書き始めたら動き出すのは知ってる。

イラストレーター ヒトリゴト

体の疲れは季節変化だけじゃないかもね。


○ 言いたくは無いのですが、それなりに忙しいのです。
表したくないのですが、ふとした隙に表面に出てしまうのです。

時間が過ぎるのが、とてつなく早い勢いで
でも、体感としては5分の1程度に感じてしまっています。
全然動いてない気がするのに、ドッと疲れる。

歳をとるほど、時間が過ぎるのが早い。
見に覚えのないなんてのは、体力の衰えだけでなく
実時間と感覚が一致してないから生まれるような、そうでもないような。

体力付けなきゃね。


○ 以前やってた、ちょい描きイラスト。
何をキッカケにだったかは忘れてしまったのですが
全く公開せず。に、なってしまっておりました。

で、またもや始めようという動き。

何を開き直ったか「もぅ、嫌われてもイイや」
ってな半自暴自棄状態になっておりまして
下手なモノでも出していこう。となっております。

20120923_06.jpg

その結果がコレだよ。

実際に取り組まれたことがある方は分かると思いますが
「銅版画・風・ペン&水彩画」

銅版画をやりたいものの、そんな設備のスペースはない。
で、近い表現が出来て好きだったペン画を模索。
透明水彩の滲みを利用すれば、アクアチントに近いような
表現ができるんじゃないか?と、ふんでおるのです。
(もしくはシュガーアクアチント的な。)

彩色版の銅版画をイメージして着彩。

水彩画としての塗りを意識しすぎる予感。
かと言って、版画をやってる訳でもないので
コレはコレなりの持ち味を見出すのが肝心だと思っております。


「何時にお腹が空く?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「何時にお腹が空く?」です!だいたい毎日生活リズムが同じだとお腹がすく時間も決まってきませんか?私はいつも11時にはお腹が減って、ぐぅーっと鳴ります。仕事中に結構鳴らしてますそして、やっとお昼を食べて午後午後は16時ぐらいにもう減っていますねお菓子を食べるか毎日葛藤してます・・・もうお腹空く時間も決まってきているのでだいたいその時間になる...
トラックバックテーマ 第1515回「何時にお腹が空く?」

あまり、お腹が空く時間は意識してないのですが
眠くなるのは20時前後。

でも、寝れないんだよなぁ。
究極に困った時間なのです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー