二足のわらじとか無理。 13/04/03(19:28)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 二足のわらじとか無理。 13/04/03(19:28)   
隣家のモクレンが、見事なほどに咲き誇っていたのですが
とうとう散りはじめました。
少しづつなのですが、植物の名前を覚え始めています。

イラストレーター ヒトリゴト

ティッシュ箱は武器になる。


○ 春です。
ばっちり春で、寒いと感じる日もあるけれども
でも、厚着でなんとかなりそうな春。

気温も嬉しいのですが、18時を回っても
まだまだ明るいというのが気分上、とても良いです。
時間は不変のものだけれども、やはり周囲の雰囲気で
印象もガラリと変わるというもの。

なんとも、嬉しいことが増えているのですが
先ほど、横目に見える壁を親指サイズの黒い塊が走っていた模様。
気持ちの悪いものも動き出しております。

現在、生活を主にしている場が、半屋外じょうたいでして
気持ちの悪い黒い塊はやりすごせるにしても
ムカデが怖くなってきております。
果たして薬撒いとくべきか

雰囲気は変わりつつも、先に言ったように時間は不変のもの
ちょいと、慌ただしくなってきているので
妙に惑わされないように事を進めていこうと思います。


○ さて、当初は「1時間」という制限を持ちつつ始めた1日1枚画。
やってる間は楽しいのですが、やはり他にしたいことあっての制限。
ここ最近は上手いこと守れてないんだな。コレが。
少し、変な気合が入ってないか慎重に見直さなきゃですね

20130403_02.jpg

さて、最近はうさぎの繭を再び書き始めました。
なぜかは分からないけど「( ・∀・)イイ!!」という評判がちらほら。

当初は「赤と黒と白で、似非ミステリアス描きたい!」
くらいしか思っていなくて、なんとなく色を乗せていって
と、完全に気分のままに進めて出来た作品。

20130309_02.jpg

特にシリーズにしよう!
という気はサラサラ無くて、単純に面白いから
続けてたのですが「ソレばかりもなぁ」と、今回は器と掛け合わせ。

2日目に描いた、おしるこの側にお箸を置いたら
コレまた自分の中で盛り上がり
食べ物前提気味になっております。
(2個並んでるのはバラン(緑のもの)を添えたかっただけだけど)

ただ、この流れが若干意識の固定化に繋がるんじゃないか?
なんて懸念してるのもあったりで。
最初に描いたような「よく分からんけどレコードジャケットっぽい」
感じのナンセンスな印象もいいかなぁ。


「小さい頃に見てたテレビ番組は?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「小さい頃に見てたテレビ番組は?」です。小さい頃に見てたテレビ番組っておぼえてますか?子供向けのキャラクターものやアニメ、戦隊モノ…みなさんはどんな番組を見てましたか?大きくなってから「昔あんなの見てたよねー」みたいな話をすることもあると思うのですが、私はたぶんよく戦隊モノを見ていました。「たぶん」なのは、番組名がどうしても思い出せない...
FC2 トラックバックテーマ:「小さい頃に見てたテレビ番組は?」

ここで「サスケ」と、書くのはいかがだろう?



もしくはトッポジージョとか


もしくはガンバの冒険とか



もしくはとっとこハム太郎とか




テレビの話題上、定番ですが
早いとこクマのプー太郎とモンタナ・ジョーンズのDVD化して下さい。





最近、アンチャーテッドというゲームを知ったので
モンタナ・ジョーンズはガン見してしまいそうですけど。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

腰回りに違和感再び 13/03/28(19:11)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 腰回りに違和感再び 13/03/28(19:11)   
「あたたかい日」と書くと陽気でほのぼのした印象です。
でもねー、体感を書くと「ぬるーい日」という感じ。
若干暑いかな?ってくらいのぬるい春です。

イラストレーター ヒトリゴト

夜中に変な鳴き声のネコが何か持っていった


○ 寒い日が少し続いて、熱いくらいの日もまばらに。
三寒四温とは上手いこと言うたもので
徐々に暖かくなってきております。

疾うの昔にと言われてもおかしくないのですが
桜が咲いているのが遠目にも分かるようになって来ました。

我が家のうさ様も、常設場所だったコタツの上を離れて
スノコの上でセクシーポーズを取ることが多くなりました。
(明日こそはシャンプー出来るはず)

この時期は特によく現れる慢性的な眠気。
飲み込まれないようにだけは気をつけねばです。



気合と言ってもなぁ。


○ 色の彩度調整をする機会は多いもので
白やら黒やら、無色相の絵具は少し多めに持っていました。

20130328_02.jpg

春の陽気と言えれば御の字
いざ、アレコレ出来る段になる頃にはヘトヘトになってることが多いです。
若干、マチエール以外で何かしら。
と、思いつつも、少しでも油断すると盛り上げ始めてる。

効果としては、ワックス入り絵具特有の面白さだけど
惰性にだけはならないよう注意ですね。


「結婚するなら何歳がベスト?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「結婚するなら何歳がベスト?」です。最近、ニュースでは結婚報道がたくさんありますよね「噂のあの人と」「まさかその2人が結婚だなんて!」とニュースで流れる度、色んな反応をしてしまいます人によっては「○歳までには結婚するー!」という目標を立てている方もいらっしゃいますが山本はまだまだ遊び足りないので笑40歳までには結婚できたらベスト...
FC2 トラックバックテーマ:「結婚するなら何歳がベスト?」

なんか、人によってはグッサリキそうなテーマを出しますな(笑)

年々「無縁仏になるんだろうねー」との確信が強まっております。
(アレコレ書くと切なさMAXになってくる話題だこと)

状況やら縁やらってのにベストってのもなんとも。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

眠くて食べたい時が増してる 13/03/25(22:25)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 眠くて食べたい時が増してる 13/03/25(22:25)   
春っぽい雰囲気が出てきてのんびりの機会も増えているのですが
のんびりしてると「コレデイイノカ?」との考えがよぎる。
そういう事を考えてしまうことに「コレデイイノカ?」です。

イラストレーター ヒトリゴト

小さな集積を固めるのが最善


○ 今日、更新しておかなければ、週末まで変わりなし
という状況で迷っていたのですが
思い立ったが折角なので書きましょう。

と、言っても、コレといって特筆するようなことはないのですが。


…コレはマズい。

ホントは毎日何かしらの特筆をあるべきだと思うのですが
無いというのは、蓋を開ければ何も進んでいないに近い。

言葉として表すと、妙というかオカシイ表現なのですが
ココ数日の時間の経過が妙に生々しいです。

1時間という枠で区切られた1日があっという間に過ぎていくような。
21時を回った辺りに「もぅ少し何かできるかも?」
と、思ったはずなのに、ダラリンとしてたら0時過ぎ。

頭の切り替えが出来なくなっているというか
なんとなく、骨抜きになっている感が否めないです。


○ と、大きな事を起こしてはおりませんが
1日1枚のいお絵描きは、あいも変わらず続いております。

20130325_02.jpg

始めたキッカケの一つに
持ってる絵具を腐らせるのは勿体無いよなぁ。
というのがあったのですが、そろそろよく使う色がピンチに。

モデリングペーストとか使わずに
無理やり盛り上げてるのも原因の一つかも。

メインにしたいと考えてない道具を補充するのも
少し考えモノかもしれないです。


「思い立ってから行動するまでの期間は?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です今日のテーマは「思い立ってから行動するまでの期間は?」です。最近はかなり暖かくなってきて、やりたいこと・やらないといけないことがニョキニョキと芽を出してる人も多いかと思いますそこで今日のテーマは「思い立ってから行動するまでの期間」です。○○したいなぁと思っても、なかなか取り掛かれないことってありますよね私の場合はわりとすぐに取り掛かるほうなのですが、一...
FC2 トラックバックテーマ:「思い立ってから行動するまでの期間は?」

思い立ったら、結構早く動きます。
で、肝要な部分に来る前に
「どうしようぞ」と、イゴイゴしてしまって
意気消沈することが多く…

今の状況もその性格が濃く出ておりますな(・ω・)
コツコツ前進し続けるのが、一番イイのは分かるのですが。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

何事もない日=日常 13/03/22(17:55)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 何事もない日=日常 13/03/22(17:55)   
ウサギ本体を洗うべく、専用シャンプーを仕入れたけども
若干、寒い日だったりなので断念。
体は乾かすけども、体温の点からストーブ無しの日にしたいの。

イラストレーター ヒトリゴト

分析が過ぎるのも考えものだけども


○ 悩みという程のことではないのですが
年々「お金を使う」事が怖くなってきています。

美味しいものを食べたり
ステキな所へ行ったり
楽しいものを手に入れたり

人によって活用の重点は様々だと思うのですが
「一時の快楽」というような事が浮かんできて
なら、無くてもイイや。
と、とどまってしまう場面が異常に増えています。

「お金を使う」というワードを軸にするのは
若干見当違いな気もするのですが
どうにも、たくさんの物事に対して夢中になれないというか
虚しさを感じてしまうような場面が増えているというか。

何が何でも歳のせいにはしたくはないものの
何かしらに対して、異常に執着しなくなったのは
果たして良いことなのやらどうやら。


○ 今更「何を言っているんだ?」
と言われてもおかしくないのですが
お絵描きに対して完全に夢中になってしまうと
戻ってこれなくなるような気がするのです。

今更、何を言っているんだ?

20130322_02.jpg

スペース的に、偶数の数の時に記事更新がイイのか?
なんて思ってたのですが、今日の機械を逃すと
6枚とかになりそうな予感がしたので無理やり更新。

今回の?シリーズは魚と巨人。
抽象画というよりも、画面構成の意識を重点的に。
難しいもんだ。

のめり込んでやってる訳じゃないけども
抽象画とか構成画ほど、ヤラなければ
難しさが全く分からん気がするのです。

殿堂入りの画家の作品。
中には初期セットの絵具くらいの色数で
ペシッと描かれてたりして、ぱっと見「自分でもできるわ」
みたいに感じれるものも幾つかあるもんです。
(抽象画じゃないけど、岡本太郎さんのものもそうかも)

でも、やれば出来ないんだよね。
歳を食えば知識やらが積もるけども、ソレが邪魔をする。
けれども、その知識が無ければ完成しない。

矛盾という言葉遣いは適していないだろうけども
反比例しているものを比例させるようにというか
ああ、今日は何を言っているのだ?ばかりな日です。


「あなたの髪のこだわり」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたの髪のこだわり」です。あなたは髪の毛にどんなこだわりを持っていますか?時間もないし適当です!や、サラサラな髪の毛になるようにトリートメントに気を使ってます!なんて方もいるのではないでしょうか?私はカラーが大好きでよくカラーをしてしまいます。。たまには休ませてあげないと。。。ですがその中でも最近は明るめで鮮やかなメッシュを...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの髪のこだわり」

かつては「染めないのに、身内内で最も激しい変化」
を自負しておりました。
で、今になってはそんなにこだわりも持たず。

髪だけではないのですが
「いかに一般Mobに近づけるか」を目指しております。

こぅ、初めて会って家に帰ったら
「どんな感じだっけ(´・ω・)?」ってなる領域を目指して。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

あんこ入りの餅を食べたい 13/03/19(17:59)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - あんこ入りの餅を食べたい 13/03/19(17:59)   
塩分過剰摂取しなきゃ止まらない病なのかもしれない。
無理やり抑えてはいるのですが
糖尿病になるまで甘いモノを食べてしまう人とか分からんでもない。

イラストレーター ヒトリゴト

暖かくなってきてご飯が美味しい!


○ 「何か食べたい!」と、発作と言う程でもない程度の
小さな欲望が湧き出てくる事が多くなりました。
気のせいか、ウサギの食欲も増えてきているような。

「チョコレートが食べたい!」となれば、30円くらいの
駄菓子サイズでもいいから食べてやると落ち着きます。

が、ポテトチップスのようなスナック菓子
カップ麺などのガッツリ塩分の食べ物の場合は
いくら食べても、胃もたれ限界まで求めてしまう気がします。

体調がおかしくなったり、太ったり
良い事がないのは分かってるのですが
求める元は収まらず。

なんとかしてくれ!
と、自分に言っても何も変わりません。


○ ウサギの繭シリーズは面白かったのですが
連作を作りたい!という目的じゃないので
別のヤツに移行。

20130319_02.jpg

「幻想的」(*゚ノェ゚)ボソッ
という、苦手な言葉の表現方法が出てきそうな色
コレの出し方が気になってのお絵描き。

色味の法則はそのままでありながら
内容&描画法はバラバラのパターン。

昔から今までずっとなのですが
紫色の使い方には慣れないです。


「あなたのラッキーカラー教えて!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「あなたのラッキーカラー教えて!」です。ニュースの占いコーナーで、よく「今日のラッキーカラー」というフレーズを耳にしますが、この色を身に付けてたら、いいことあった!とかこの色の服着ていたら宝くじ当たったから、験を担いで今日もこの色!とか実際に行動にうつしたことってありますか?山本は特に意識した事がないのですが、最近占ってもらい、...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのラッキーカラー教えて!」

好きなのは葡萄茶とか菜種油色とか。

20130319_03.jpg

ただ、ラッキーカラーと言われるとよく分からんです。

20130319_04.jpg

ただ、自分の色じゃないとは判りながら惹かれる浅葱色。
なんとなく、コレがそうなのかもしれない気がする。

全然、縁のない話なんですけどねー。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

パワーバランス要調整

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - パワーバランス要調整   
やってみたい事〜〜と、言うのはアレコレ有るのですが
どうにも付き合い方が分からずボー然としております。
突っ込んでやってけばいいだけなんですけどね。

書を捨て町へ出て何かが有った試しがない


○ 何かをしよう!
と、なった時に限って、どうにも出来ない用事が舞い込んで
だいたいそれは不確定な時間帯に発生するもので。

要約を飛び越えて反省をするならば
常に「何かをしてる」くらいの感覚でいるのが良いのでしょう。

夕方時とか来ると、終わったモードになってしまうのも勿体無い。



何かしらのアクシデントで目が覚めるとイイのに。
(ただし、良いものに限る。)


○ 止める理由は無いと続けてる1日1画。
止めないけども、たかが1時間、コレをやってしまうと
一仕事終えた気になってしまうのも考えモノ。

当初の目的はやりたい事をやっとく以外に
事始めの呼び水という目的もあったのですが
なんだか、逆の結果が出てきてる印象。

ホントにやり方次第なんですけどね。

20130315_02.jpg

1周間くらい続けてやってるウサギの繭シリーズ。
幸か不幸か、全然飽きない模様。

マチエールもたっぷり使い始めてきて
いよいよ収拾がつかなくなってきた様相。
やり過ぎ厳禁ってことで禁止してた砂とか使い始めてしまったよね。

砂は少しやり過ぎと反省しながらも
やりたい事をやっとくって方針からしたら問題はないかもね。


「卒業式の日、どんな服を着た?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「卒業式の日、どんな服を着た?」です。そろそろ、卒業式の季節ですよね。今年卒業の方、おめでとうございます卒業式といえば、大学では場所によっては個性的でコスプレをしたりするところもあるようですが、あなたは卒業式の時、何を着ました(着ます)か制服のある学校だと制服を着ることになる方が多いと思いますが、リボンがちょっといつもと...
FC2 トラックバックテーマ:「卒業式の日、どんな服を着た?」

服装の方は一般Mobに徹しておりましたが
髪型だけは遊ばせて頂きました。
染めた事はないのに何かと変化に飛んでくれる髪だこと。

年々、ココぞって時ほど一般Mob(普通)の様相で
振舞っていたくなっております。
「コレも年かぁ」なんてことは言わない。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

毒にも薬にもならぬ 13/03/11(17:24)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 毒にも薬にもならぬ 13/03/11(17:24)   
人に聞いても仕方ないのですが
「一人で暇(時間の空いた)な時は何をしているのですか?」
と、聞くことが多くなりました。野暮ですな。

イラストレーター ヒトリゴト

書を捨て町へ出て何かが有った試しがない


○ 少し前より「記事に載せよう」
と、思いながら放置してた動画があるので貼り付け。



不協和音?というか、不安定な印象もありながら
綺麗にまとまっております。

起こることは捉え方次第で
毒にも薬にも、なんでもないことにもなり得るというか。

ここ数日「明日(今日)は何かが起こる」と思い
眠りにつくようにしています。
かれこれ数十年、ポジティブな事が起こったことなんて無いので
無い期待の宣言とは分かっておりますが。

事が起こるのを待つのではなく、事は自ら起こすもの。
みたいな名言風の声が飛んできそうな予感も有るのですが
さすがに長年蓄えた経験を揺るがすのは難しいのです。


○ と、言いながら、事の起こし方が分からないのも事実。
1日1枚画は続いております。
今日で24日目?もうすぐ1ヶ月になりそうな継続。
随分続いてるなー。と、思いつつそんなに月日がたった事にビックリ。

20130311_02.jpg

暫くの間続けてたモノトーン風味?のやつは
この鯛で、ひとまず区切り。

20130311_03.jpg

ココ数日は「赤いやつを描きたい!」という発想から出てきた
「ウサギの繭」的なテーマが面白すぎて立て続け。

20130309_02.jpg

正方形サイズに切り取って、適度に文字を載せれば
レコードジャケットのアートワークみたいに。
(ウサギの繭はチョコレート風味らしい)

と、何になるのか。
むしろ、何にもならないのは分かっているのですが
止める理由も無いので、1日1枚は続けていきます。


「運転してみたい乗り物」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「運転してみたい乗り物」です。自動車やバイク免許を持っている方は沢山いらっしゃると思うのですがそれ以外にも色んな乗り物がありますよね~カッコイイ乗り物を見ると、運転してみたい!と思っちゃう、いつまで経っても子供っぽい山本なのですが、最近は船を運転してみたく、現実的に小型船舶操縦免許を狙っております。笑飛行機やヘリコプター等、空を...
FC2 トラックバックテーマ:「運転してみたい乗り物」

運転というと違う気もするのですが
時折、唐突に竹馬に載りたくなります。

日常で全く必要性の無いものなので、個人所有はしておりません。
あのちょっと高めのポジション。
微絶景の視点との引き換えに、不安定な足場を得る。

んー、やっぱり運転じゃないですな。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

事実は歴史に勝る 13/03/07(18:40)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 事実は歴史に勝る 13/03/07(18:40)   
毎日やれば何かが変わる!とかは期待してないです。
ちょっとずつでも前進。というのは良しとして。
「無い」って経験から、期待は禁物と知ってます。

イラストレーター ヒトリゴト

暖かくなってきたら、アレコレ出るのは知ってる


○ 今年に入ってしばらくの後。
ちゃんとした日付は覚えていないのですが
2月の初旬頃だったか、その辺りから
ショッキングな事が続いてきておりました。

特に「これ!」といった明確な件ではないのですが
以前より薄々不安に感じていた種が
次々に芽吹いていったような感じ。

ネガティブといわれると、そうでもないような気がするのですが
半ば自分で自分を見限ってしまった節もあって
自暴自棄とまで行かずとも、呆けてしまっております。

持ち直そうとは思ってるけど、すぐにも上手くは行きそうにないので
現在進行形。

なんだかんだと、明るい言葉やら名言なんかを見聞きしても
今までの経験が勝ってしまうのが悲しい所。


○ 気分は全く優れないものの
もはや強制的にやることで続けてる1枚画
イヤイヤやってるわけじゃないから、悪いものではないと思う。

20130303_07.jpg

アホロートルでは、若干別の事をやりたくて
調子を変えたのですが、基本一貫した目的でのお絵描き。

20130303_02.jpg

金魚(発は蜥蜴)から1周間くらい描いてきて
ようやく気付けたのが額をつけた方がイイものと
額なしで成り立つ?モノの差。

作内自体に額を持たせるかどうかがソレになるような。
(何を言っているのか、我ながらよく分からんですが)

長々描いてきておきながら、未だに基本のキの字が分からんでおります。
FrameはLineだけでは無い的な。

20130307_04.jpg

特に作品にメッセージ性なんて崇高なモノは入れてないので
定番の思い付きテキストなのですが

「バランス悪いなー」って思ってたオウム
文字を入れてみると逆に帯に短し状態に。

テキストやら他のもの挿入予定のイラストレーションなら
それ在りきで構成しなきゃダメよん。といういい例。
作品自体でバシッと決めても、いくらでもやりようはあるけども。

帯に短し襷に長し。


「早起きしないといけないときの工夫は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「早起きしないといけないときの工夫は?」です。遠出するのでいつもより随分早起きしないといけない!普段学校や仕事に行くときの時間でも、布団から這い出るのが大変なのにそれより何時間も早起きしないといけない…そんな時にする工夫はなんですか?私の場合は、早く寝ておけばいいんですが、いつもより早く寝ようとしても目が冴えてたりそもそ...
FC2 トラックバックテーマ:「早起きしないといけないときの工夫は?」

とにかく目覚まし。
複数のアラームを駆使して、なんとかなっておりますが

肝心なのは目覚めた後の行動。
幾つアラームをセットしておこうと、再び寝てしまえば二の舞。

ま、毎度のことですな。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

満足しない程度にね 13/03/03(17:54)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 満足しない程度にね 13/03/03(17:54)   
事務作業というか、基礎になって表に出ない作業。
ソレばかりやってるのも「どーなの?」と、なるのですが
ヤラない訳にも行かずで、鬱憤蓄積。

イラストレーター ヒトリゴト

暖かくなってきたら、アレコレ出るのは知ってる


○ 背中が痛くてたまらない件。

近い痛みとすると、寝違えた首の如しで
ヒネるとビビっと来るタイプのもの。
当初は「変な寝方でもしたか?」とスルーの構えだったのですが
3日経っても痛みの程度が変わらないので

「肝臓か胆嚢当たりのダメージじゃね?」
と疑うようになっております。

生に対して、もうちょい真摯に構えてる時期なら
治りも早いような気もするのですが
半ば「どーでもいいや」状態になってる昨今
回復は鈍いのかな?と、思ったりもしております。

痛いのは嫌だから、治るものならさっさと治って欲しいけど


○ さて、少し捻れば痛みが走る状況で
なるべく横になる時間を増やしたほうがイイんじゃね?
(捻挫的な懸念)
と、歩を減らしておりますが1枚絵具作品は持続。
見返して見るに、半月は続いている模様。

我ながら、これだけ続くとは思いもしなかった。
(後には引けないモードになってるから良し)

20130303_03.jpg

そもそもは「余計なことに囚われずに好き勝手やる」というのと
「余ってる絵具を腐らせるのも勿体無い(そして、邪魔)」
というのがあったので今後、急変すると思うのですが
数日間、纏まったテーマを設けて練習中。
この際、しっかりと身に付けたいものですな。

ペンで描く線への興味も尽きていないので
これくらい力を抜いてやるものとして一つやってもいいかもしれない。
アレコレ始めると全部潰れかねないから、様子を見ながらですが。


20130303_02.jpg

ちなみに、先ほど仕上げたヤツ。
レコードの可変ジャケットとしてみてはどうだろう?

「モルダー、あなた疲れてるのよ」

そう言われても否定出来ない。


「今住んでいる家の魅力」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「今住んでいる家の魅力」です。住めば都と自分の家はどうしても愛着わいてきますよね。友達の家に遊びに行ったら「~がいいなぁ」なんて思うこともありますが今住んでいる家のアピールポイントはありますか?私は何より駅が本当に近いです!さらに駅も3つもあり非常に便利です誰かが遊びに来てくれる際もその人が乗りやすい電車で来れるので友達からも行...
FC2 トラックバックテーマ:「今住んでいる家の魅力」

お山の上にございます。
山、と言っても小高いトコなので
少しだけ高地くらいでもいいかもしれない。

とにかく、騒音やら災害がないポジションなので
とても良い環境とは思うのですが。

が、騒音が無いという事は、つまり最寄りにアレコレ無い場所。

何かしら人(町)からの刺激を得ようとすれば
若干、腰を上げて準遠征となるのです。

元より、あまり何かに興味を持たないので
引き籠るにはモッテコイの環境なのですが
果たしてソレが良い事なのか悪い事なのか。

ワンちゃんの散歩しかり、無理やり出掛けてはみてるんですけどね。
「何かを得てる!」ってなることは、ほぼ無いです。

どこに居ても同じな感じはあるけども。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

やってりゃ何かしら 13/02/26(18:39)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - やってりゃ何かしら 13/02/26(18:39)   
急にアクセス数が4倍とかになってりするとね。
単純に嬉しいってのも有るのですが、時として
恥ずかしさが増していってしまうという場合もあります。

イラストレーター ヒトリゴト

元ネタは敢えて描かない。


○ 2月28日必着、先方指定配送の荷物がありました。
24日にダメ元で運送業者さんにお電話した所
何回リピートされたか分からない大人気の音声ガイダンス

断念して「明日朝イチでやんねぇとマジィ」と
伝票記入やら、荷物を即持ってける場所に設置して放置。


放置。


忙しさに過負けてちゃダメというのは分かりつつも
完全に忘れて25日を過ごしたのでした。
寝る前に思い出せたのが不幸中の幸い。
本日「28日に届けたいのですがっ!!!」と確認を入れてみると
交通事情に問題が無ければ大丈夫とのこと。

頼むよぉ。自分。


○ そんなドタバタしてた過日ですが、王者の時間(通称お昼休み)
に「コレ、いけんじゃね?」と思い付いたアイデアがありまして
全予定無視して着手することに。
(元々予定なんて合ったもんじゃないですが)

20130226_02.jpg

今は伏せてる全く別のアイデアで
違和感なくコレとミックスできる控えネタがあるので
再度続けてみることに。

ヒネってない状態のものを保守として小出しするのも
アリなものかなぁ。と、思ったのでした。


○ 線画を少しづつ進める中でも
絵の具を使った今日の一枚は進行中。

20130226_03.jpg
画像クリックでまとめて拡大

Photoshop使ってWEB画像化した所
あからさまに青いやつの色味が変わってしまう

20130226_04.jpg
(どっちかというと、こっちに近い)

いい加減、ツール周りじゃなくてプロファイル周りとか学べよ。
と、言われている感じがプンプンしておりますorz

1年間毎日やる!
とか、そんな気構えじゃなくて
「絵の具を腐らせるの勿体無い!」と始めたのですが
思えば1週間以上続いてしまいましたな。


○ そうそう、先日、急にアクセス数がいつもの4倍ほどになりまして
何が原因ぞ?Facebookなりのイイねボタンからの拡大?
などと調べていた所、とあるURLにたどり着きました。

知っておきたい暦No.1! お金が何倍にもなって戻ってくる日- 最新ニュース|MSN トピックス

さて、どこから突っ込めばイイか、非常に悩む結末。

・デカいとこに引用すんなら一報欲しかった
・石川裕子という名前で活動しろとの天の声
・photo by Thinkstock/Getty Imagesって書くならうちのも書いて

ま、お金視点じゃなくて、物事を始める視点で作ったカレンダー
というところが一番大きいんですけどね。

アクセスを送ってくれるのは非常に有難いのですが
メディア業界のリテラシーを垣間見たのでした。
グダグダの記事が頭に来てたのが恥ずかしかったのさ
(私も、気が向けばリンク張るので人のこと言えないけど。)


「最近買ったおもちゃ・ゲームは?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近買ったおもちゃ・ゲームは?」です。まだまだ寒い日が続きますが、外に出るのが億劫で家の中でゴロゴロしてませんか?家でゲームばかりしてませんか?と言いながら今日のテーマは最近買ったおもちゃ・ゲームです自分向け、子供向け、どちらでもかまいません。私は、書いてもすぐ消せる落書きボード(?)みたいなのを甥っ子に買ってあげました小さい頃によく...
FC2 トラックバックテーマ:「最近買ったおもちゃ・ゲームは?」

最近?
ザ・おもちゃ。に、分類されそうなのは
昨年末頃にやってきたクリーパー人形くらいのもの

20121223_02.jpg

それ以降でのザ・おもちゃ。は、特に思いつかないのですが
無印良品でお求めになったミニテープカッターは
かなりのスグレモノ。

20130226_06.jpg

少し大きめで、マスキングテープも余裕で入るのだ。
それぞれの画材がおもちゃみたいなところがあるので
「おもちゃが欲しい」という感じにはならないのかもしれない。
件の電動工具は指咥えて見てるけど。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

動き続けてはいるものの 13/02/22(18:03)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 動き続けてはいるものの 13/02/22(18:03)   
日が暮れるのが目に見えて遅くなりました。
でも、寒いのは変わらんのですよね。
そして、灯油の値段とかは変わるのです。

イラストレーター ヒトリゴト

興めない場面が大半になってしまった。


○ 2月に入って、と言うわけではなくて
しばらく前よりから徐々にという順序を辿って
ぐにゃりと心境が変化しております。

1日1枚1時間。
と、コテコテのルールを付けて
何かしら手を動かしているのが良い事なのか悪い事なのか。
良し悪しじゃなくて、意味のないことかもしれない。

20130222_02.jpg

何やら、溜まって来てしまってるので
サムネイルで一挙に表示(クリックでデカいのが出てきます)

う〜ん、フレームを入れると質が上がる気がするけど
更にPhotoshopのフレームをかけると、とたんに下がりますな。

一番新しいやつを単体で表示させると

20130222.jpg

こういう、スケッチ的なものを
サクサクっと並べれる場を用意した方がいいのかな?
Tumblrとか良いかもしれないけど、相変わらずの腰の重さ。

でも、FC2ブログには疑問を感じてきてるので
色んな場に分散した方がいいのかな?って思ってるのも事実。
別のサイトさんで、見れなくなってる画像とか見付けると
自分のサイトでも知らないトコで起こってるんじゃないか?ってね。


○ 先ほど書いた心境の変化。
良い事が起こっても、悪い事が起こっても
感動するという事はどちらにせよストレスになるそうです。
でも、どうせ起こるなら良い事の方であって欲しい。


「あなたが好かれやすい層」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたが好かれやすい層」です。あなたは後輩に好かれやすいですか?それとも先輩に好かれやすいですか?はたまた同年代の人に好かれやすいですか?性格やキャラで好かれる層ってありますよね皆さんはどの層から好かれることがありますか?私は性格があっさりサバサバしているせいか目上の人に好かれますあたし自身もとても話しやすく落ち着きます。一方...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたが好かれやすい層」

好かれてるのかは分からないのですが
年上の異性と関わる機会の方が多いので
必然的にそうなっていきます。

好かれてるってよりも「居ても居なくても差し支えない」
くらいの感じだって気がするけども。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

腐らせるのは勿体無い 13/02/18(18:17)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 腐らせるのは勿体無い 13/02/18(18:17)   
2月後半戦は楽になると言ったな。あれは嘘だ。
休養を得る機会は増えるのですが、却って神経張り詰める事態に。
ま、ぼーっと過ごすよりかは刺激的なので良いかもしれませんが。

イラストレーター ヒトリゴト

失意に溺れど、止まらぬように。


○ ここ最近、絵の具を使って筆を使って
描いてみようという事をしております。

2013021603.jpg

20130218_02.jpg

何かに出品する訳でも無ければ、飾る予定もありません。
誰かに求められることも無いと思うので
おそらく、このまま封をして積み重なっていくことでしょう。

20130218_03.jpg

いやぁ、額マジックは流石ですな。
オーディエンス&ロケーションを含めると、更に重厚感が。
PhotoFuniaという画像ジェネレータサイトさんでの加工。)

ドローイングというと、時間を掛け過ぎてる感じもありますが
適度な修正が出来つつ、余計なことに邪魔されず
どんどん進めることが出来るのは良い兆候な気がします。

「何かしらの物語を読んで、その挿絵とか・・・」
なんてなことも過ぎったりする時もありますが
それをやった所で何にもならないのは承知済み。

今年度中はタイトルすら考えもせずペタペタやってみようと思います。


「バレンタイン、どんなものあげた?もらった?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「バレンタイン、どんなものあげた?もらった?」です。昨日はバレンタインデーでしたねたくさんあげた人も、本命にだけあげた人も、あげる人がいなかった人も、もらえなかった人も、たっぷりもらった人も!いろんな人がいたんじゃないでしょうかブログなどでも「こんなチョコ作った~!」という、とっても手の込んだ楽しい写真をたくさん見ました...
FC2 トラックバックテーマ:「バレンタイン、どんなものあげた?もらった?」

お祭り。
楽しめる機会のある方はうんと楽しむのがいいと思います。

人との関わりが全面に出てくるイベントは
完全に無縁となりました。
正月やら立春やら、一人で受け止めることの出来る日も
ただの平日でしかなくなってきてるもんなぁ。

世間のバレンタインデーとは全く関係のない事ですが
当日はウサギの小屋掃除をしておりました。
牧草を入れれば散らす散らす。

プレゼントという気は更々無くて、ただの気まぐれなだけなのですが。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

結局は単純なもの 13/02/14(16:50)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 結局は単純なもの 13/02/14(16:50)   
2月の前半戦は結構しんどいぞー。
と、構えていたのですが、やはりしんどかったです。
これより後半戦はかなり楽になるので少し安心です。

イラストレーター ヒトリゴト

実のところ、来月が忙しいので安心なんて出来ない


○ 我ながら2枚の法則でもあるのか?
と、問い詰めたくなる今日このごろ。

次にやるべきことは決まっておりながら
「バカバカしい」やら「アホくさくなってきた」
と、別の心情がやってきてブレーキ気味になっております。

これでイイのか?なんてことを、思って
良い物を模索しようとした結果、より泥沼にハマったりね。

なんとも、上手くいかないことが殆どです。

20130214_02.jpg

アレコレ詰まった結末がコレだよ。
答えとして出てくるのは、なんとも拍子抜けするくらい
サラっとした物体。

程度は人それぞれだけども、裏の事情とか
そういう事を考えてしまうためか
ゆるキャラとか楽しめないのです。

でも、デコパンダちゃんはカワイイ。


○ お高いので、目先の仕入れとしては断念しているのですが
A3対応のスキャナーはやっぱ欲しい所。

複合機はスキャニングしようとするだけで
インク・カートリッジをクリーニングされてしまうのです。

「一挙両得」って歌ってる裏で「二兎を追う者は一兎をも得ず」
ってのをしっかり実行されてしまうのはなんともキツイもの。
設置するための土台が無けりゃ話にならんのですけどね。


「暗算は何桁までできる?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「暗算は何桁までできる?」です!私は数字を見ると頭が痛くなるタイプですが・・暗算って得意な人は本当に早いですよね私は足し算ならまだ3桁は頑張れそうですが掛け算になると2桁でも難しいですorz足し算と掛け算ぐらいは、暗算ができると買い物など普段よく使えそうなのでトレーニングしたいと思いつつ、いまだに電卓に頼っております・・引き算なら結構頑張...
トラックバックテーマ 第1606回「暗算は何桁までできる?」

足し算引き算は3桁くらい
掛け算は単純なやつでも2桁まで。

というより、その桁でも間違うこと前提でやるので
最終的には計算機だよりです。

PC上の数値とか、お金とか
完全に決まった数字で解決できるものはソレでいいんですけどね。
木を切る時にノコギリの厚みやらアサリの幅やら。
どんぶり勘定でヤラなきゃならんものはどうにもならんです。

お塩を少々とか。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

準備万端かもしれん 13/02/08(18:48)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 準備万端かもしれん 13/02/08(18:48)   
椅子を変えた。という話なのですが、なんとも快適。
が、疲れる系の日に椅子に座った後、歩こうとすると
足の疲労が一気にやって来る。気付いてないって怖いよね。

イラストレーター ヒトリゴト

パパっと手早くやりたいのは世の常


○ どれだけの間、待ち望んでいたことやら。
とうとう少し高めの椅子(オフィスチェアー系)を買うことに。

基本的に、外部の用事が無ければ
殆ど椅子にへばり付いているので、腰のことを考えれば
多少お財布に厳しくても、良い物を選ぶべきだろう。
との判断から。

分相応のシロモノではないのですが
やはり長く使用する場面の大きいものから優先的に。

後はモニターさえ設置してしまえば
これだけは揃えときたい品物が揃う模様。
(型番切り替え&決算期が近いのでソレ前後までは耐える)

と、モニターが怪しいので色の調整は止めているのですが
ソレまでに出来る何かしらは前進。

20130208_04.jpg

どこのインディーズバンドCDジャケットなのだぜ?

ウサギにしよう。イグアナ描きたい。
服はどうする?とりあえず山高帽から・・・
と、完全に流れに任せて組むとこういう結末に。

描き進めるうちに
「”不思議の国のアリス”のテーマでコレならありだな」
と、訳の分からない納得をしておりました。

完全に天邪鬼現象なのですが
アリス=ウサギ&オーソドックスなネタ
みたいなのを私が描くことに抵抗があってのこと。

他人が描いてるものには素直に納得というか
楽しませてもらってるのに
一体、どういう基準で抵抗が起きるか分からないです。

コレはもうちょいしっかり調整したら
Tシャツなりの柄にしてもイイかもねー。
果たして、図案本体の描き直しをするかは謎のまま


「レンタルしてみたいもの」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「レンタルできるならしてみたいもの」です。レンタルといえばDVDやCDは勿論、最近ではパーティドレス・ベビーカー等もレンタルできるようになって、とても便利になってきましたよね!山本はDVDを中心にレンタルをよくするのですが、海外旅行や長期の旅行に行くことになったらスーツケースのレンタル利用してみたいなあと思っておりますそして興味...
トラックバックテーマ 第1604回「レンタルしてみたいもの」

椅子は手に入った。
モニターはもう少しの辛抱。

で、その先に控えるは木工の電気道具なのですが
トリマーは踏ん張って仕入れてくるとして
指を咥えてイイなイイなーしてるのがスライド丸のこ。

20130208_05.jpg

単純に45度切断をやりたいだけの目的で
無理やり仕入れるのは流石に無謀だよなぁ。
と、落ち着いております。
(欲しいと言えば、漏れ無く「何を目指しているのだ?」と問われる)

多用するものじゃないから、無理にマキタさんじゃなくても
むしろ、丸ノコの治具作ればいいのかな?などとも思ったり。
テーマで出てきたのを見ると、レンタルという手も。

今後を考えれば治具が一番かもなぁ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

まだ梅の花すら咲いてない 13/02/03(19:09)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - まだ梅の花すら咲いてない 13/02/03(19:09)   
ココ数日、徐々に気温が上がってきてるせいか
身体がだるいというか、眠くて仕方ありません。
今思えば身体だけじゃなくて、思考もより鈍くなってる気がする。

イラストレーター ヒトリゴト

パパっと手早くやりたいのは世の常


○ 欲を言えば週一くらいのペースで次々公開して行きたいものの
腕の遅さは拭えないのだ。
しかし、なんとかならんものか。

と、現実問題ではあるもののアレコレ考えてはおります。
可能な限り手早く!が理想なのですが、なんとも難しいもの。

更新の頻度を下げつつ、お絵かきスピード(比率)を
上げてはいるものの、致命的に遅いのでなんとも。

20130203_02.jpg

と、善策が浮かぶ訳ではないのですが
「次の更新までの締め切り」というルールで行けば
大方毎度ペースで何かしら作れてるのでは?
という悪あがきの元に始めてみた一枚。

特に明確に「このシーンを描こう!」というより
モノの形を覚えようと言うのが目的であったり。

なんだかんだ言いつつ、設定を詰め始めてるネコ。
姫君の悩みの種。

猫の形、この冬までよく知らなかったのが本当のところ。
(今も絵としての描き方は模索中だけども)
ついでにミノカサゴとかの形状も知りたかったり。

実物を前にしてる訳でもなし、完全に形状を揃えてる訳でもなし
要所要所で変更しまくっておりますけども。

A3スキャナーを始め、モノクロレーザープリンター
サクサク進める為の機材が欲しいところですが
しばらくはオアズケにしておこうと思います。


「時間が経ったと実感するとき」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「時間が経ったと実感するとき」です。皆さんはふとした瞬間「あれからもう○年か・・」等時間の経過を感じるときはありますか?私はお店で流れている曲で「あ、これ好きな曲だ」とおもってふと「あれ、私がいくつのときに出た曲だっけ?」と年月を数えた時に、もうこんなに経つのかとよく驚くことがあります本当に時間が経つのはあっという間ですね!日々...
トラックバックテーマ 第1599回「時間が経ったと実感するとき」

今年、言わば昨年末より始めたのですが
手帳を買って、簡単な日記というか日報みたいなものを
書き始めました。

で、マンスリー・ウィークリー・デイリーと1年の表。
この中でマンスリーカレンダーで、終わった日には
斜線を引くようにしております。

手帳を使う事に慣れていないので、果たしてコレが
自分にとって良いことなのかどうか分からないのですが
斜線の作業をやってると「うわっ、あの時からもう○日!?」
なんて思うことがしばしばあります。

ホントに時折見返す先月、先々月の日報。
「ああ、この時期にコレをやってたのね。」
という感覚になって面白い。

今日がこの先何時かのソレになるように。
なんていう観点も重要なのかもしれない。
と、今更ながら思ったのでした。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

今回は必ず乗り切る 13/01/31(17:18)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 今回は必ず乗り切る 13/01/31(17:18)   
なぜだか心当たりが無いのに、酷く疲れが来ております。
整体に行って揉んでもらったハズなのになんとも。
張り詰め過ぎは禁物こそ、緩め過ぎも禁物。

イラストレーター ヒトリゴト

手袋は重装備タイプのやつを使った


○ 二枚目のカラス、その後の法則。
と、2枚公開して少し動きが鈍ってきたような模様に。

毎度のことながら、作るペースが遅いのは承知済みで
「果たしてコレで良いのか?」と、自問自答しているうちに
サビ付いていくパターンな気がする。

次に作りたいもの、というか作るものは決まっているので
考え事は油が切れないように動きつつ
均等に進めていかなきゃ、いけませんな。


○ 先日、ようやく念願だった「少し高価な椅子」を注文しました。
お値段は据え置き型のゲームハードくらい。かな。

時間のある時は、基本的に椅子にへばりついているので
多少高め(身の丈に会う程度の)でも、良さ気なヤツを選択。

ますます出不精になってしまいそうな予感です。


「布団の中で考える事」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「布団の中で考える事」です。眠くなって布団に入ってみたもののなかなか寝られない時って、ありませんか?眠くなるまで時間がかかってしまい、気づけば空が明るくなっている、という経験が、加瀬には何度かあります(笑)。皆さんはそんな経験、ありますか?加瀬はそんな時、目を瞑って、一日の出来事を思い返します。「あれは楽しかった~!...
トラックバックテーマ 第1597回「布団の中で考える事」

油断すると、すぐにヒドイ事になるので
なるべく無理やり良いことを考えるようにしています。

日中、喜怒哀楽の喜の部分が完全に朽ちてしまったので
それを補なおうとしているのやもしれません。

ホントを言えば、何にも考えずとっとと寝たいんですけどね。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

雪降れば、いろいろ麻痺 13/01/28(18:01)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 雪降れば、いろいろ麻痺 13/01/28(18:01)   
首を寝違えております。とても痛いです。
一定の姿勢を取り続けるのは、非常に良くないので
皆様はくれぐれもご注意下さい。

イラストレーター ヒトリゴト

手袋は重装備タイプのやつを使った


○ 自分が住んでる当地としては珍しく雪が積もりました。
今までの経験にないほどの粉状の雪。

明け方寝る直前に気付いたのですが
この白銀を前にお茶を一杯頂いて浸るも一興。
と、お湯を沸かしたのでした。


なんてね、そんなシャレオツなこと考えもしなかったわ。
鼻水垂らしながら、薄闇の中雪玉を作っておりました。
粉雪というものには、ホントに触れる機会がなくて
「めっちゃデカくならん!」と苦心。

ドッジボールより小さいくらいのサイズで諦めて
「雪だるまは無理だから、雪骸骨を作ろう!」
と、適当に落ちてた枝で彫っていくことに。

前回、雑記で書いた「骨格の把握が甘い。甘すぎる。」
の話通り、即席立体の骸骨を作れないこと作れないこと。
簡単にラフ画を描けば、不正解にしてもそれっぽくなるのに
立体で形を取ろうとすると齧歯類のような形状に。

やっとでかくした雪玉もボロボロになって
おまけに寒すぎる!と、投げ出してしまったのでした。

その間、約1時間程。
雪遊びをする時の装備で、クロックスサンダルはオススメ出来ません。


○ 自身の生活スケジュールに併せて。
と、記事の更新ペース・制作ペースを分け始めようとしたのですが
前週はなかなか、ピーキーな予定となっておりまして
かなり間隔が開いてしまいました。

予定より10日程、公開が遅くなってしまうという
無念のタイミングとなりましたが、新しいやつ。

20130128_01.jpg

白を描くには?と、アレコレ探して
ようやく見つけたモノを実践。

が、着彩が前提になってる線画な為
イイのか良くないのか、今の時点ではハッキリ分からないです(笑)

図はカラスウリとカラス。そのまんまの組み合わせ。
花言葉に「よき便り」とあったので郵便屋さんとして
手紙を運んでもらっております。
果たして「男嫌い」という言葉は含まれてるのかは謎。


原画はA4サイズより少し大きめなので
画像の取り込みにはカメラを使っているのですが
そろそろ「無理!」と判断。

予定してたスライド丸のこは諦めて
大きめのスキャナを仕入れることにしたのでした。

なんだかんだで、モニターより切実かもしれない。


「夜は何をすることが多い?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「夜は何をすることが多い?」です。こんにちわ!皆さんは夜何をすることが多いですか?私は仕事が終われば外食にでかけることが多いです。結構夜遅く帰ってきてしまいます。。なんだかじっとするのがもったいなくて。。でも今度は反対にじっとできる時間がなくなってたりもw皆さんは基本的に夜はどのように過ごされてますか?テレビを見てまったりされて...
トラックバックテーマ 第1593回「夜は何をすることが多い?」

以前はネットサーフィンをしてることが多かったのですが
「んなことしてる場合じゃねぇ」
と、ここ最近はひたすらカリカリ描いております。

「夜は」ってより「空いた時間は」ってのが正確かもしれない。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

骨格のルールは把握して 13/01/22(16:40)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 骨格のルールは把握して 13/01/22(16:40)   
枝葉を見るのではなく幹を見よ、根を見よ。
に、通ずるコトかもしれませんが、芯が重要。
毎回反省してるのに、ちょっと慌てると忘れちゃうから注意。

イラストレーター ヒトリゴト

絵師と版元を一人でやると、多少滑稽になる


○ 脳内で起こっていたこと

「17日って言われてましたけど、どうなってるんですかね?」

「い、いやぁ、なんとも細部の調整に戸惑ってしまって」

「で?」

「おそらく、来週の頭には…」

「予定の10日後?ふぅん」

「あ、あ、あ、あ、あ」


と、このような自虐&防壁の葛藤が頑張っておられました。
(記事作成は完全に傍観者がお届けしております)

次作の公開ペースがとても遅くなっております。
時間がかかるものはかかる!で、仕方ないのですが
まさか、自分のデッサン力がココマデ低いとは…orz

見たままの像を書き写すのがデッサンではないのだよ。
そのものの形態を知り尽くし
いかなる視点も、頭で図形化&実物へのインプットが重要。

なんとも、難しいもんだ。
って言っても、SFを始めアニメーターさんとか
それが出来なきゃ話にならないのよね。
アニメを作る気はないにしても、もうちっと何とかならんもんかね。


○ 少し、更新ペースのルールを変えようと考えて
1周間ぶりの更新になってしまいました。

う〜む、着々と手を進めれるのはイイけども
なんか悶々とする時期もあったり。

今後は、お茶濁しの駄文よりも
作品公開に重きを置いて行きたいと考えておりますので
ご了承頂ければ幸いです。


「好きなウィンタースポーツは?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「好きなウィンタースポーツは?」です。各地でも雪がちらほら見られるようになり、冬まっさかりといった季節ですが、皆さんはどんな毎日を過ごされていますか?去年までの加瀬なら、「家でコタツに入ってぬくぬくしています!」と高らかに言っていただろうと思います…でも今年はスノーボードを始める事にしたので、もうそんなぐぅたら発言と...
トラックバックテーマ 第1591回「好きなウィンタースポーツは?」

基本的には運動嫌い。
(スキーとかスケートとかやったら面白いのは承知)
でも、雪は好きなのです。

スポーツではないのですが、雪玉を転がすのは好き。
もぅ、目的もなく転がす。

毎年、雪の話が出るシーズンになると思うのですが
ドラえもんの、のび太くんがやってしまうような
雪玉になって転がって木に頭をぶつけるやつ。
現実でやったら確実に惨劇となりますので、お気をつけください。
(今の歳となっては、アニメといえど笑えない)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

縦構図の仕上げに悩む 12/01/15(17:06)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 縦構図の仕上げに悩む 12/01/15(17:06)   
引き篭もってたと思ってたら、ちゃんと動いてたのか。
ギリギリそう思ってもらえればこれ幸い。
やっとこさ、リトライ作品の骨をお披露目。

甘酒飲んで今更年明け気分


○ まずもっての言い訳。

現状のPC作業環境は、2013年になろうかというのに
アナログコードのモニターを使用しております。
デュアルモニターにしてる割にはアナログモニター。

画面下にモニタースタンドがあるのが邪魔過ぎる!
と、急いで眠らせていた旧タイプのモニターを使用しているのです。

片方の画面に資料やらオモチャやら
片方は全画面利用でPhotoshop的なアレとか。
(メインは作業ウィンドウを開いて、サブは全体図を表示させたりね)
と、基本的には問題なく使えておる訳なのです。

で、今になって「あああああ」ってなってくる訳だ。

完全に色再現をするとなると、それなりにアレコレ付いた
お高いモニターになってくる訳なのですが
(さすがに、今の環境でソレは求め過ぎ)
お年賀状を印刷する際に「今のモニターで色は信じるな」ということを
通関した次第なのです(最終的にはギリギリアウトスレスレまで調整)

来月、再来月あたりには、なんとか新調できそうなので
色味が絡んでくるような範囲はその後に。

と、長ったらしい言い訳を書いた上で。

20130115_02.jpg

やっとこさ、新しい?ヤツを公開できる段階まで。
(前言い訳のごとく、色含めで完成はしばらく後)

新しい。と、言いつつ以前描いてた
レッドテールキャットフィッシュ&彼岸花コンビ。
コレがあまりにも酷い出来でしょんぼり放棄。
で、なんかソレが悔しくて仕方なかったのでリトライ。

20130115_03.jpg

戒め半分、再掲載。
ナスタチウム&カエルの時の経験がとても活きる。

比べて反省すれば、彼岸花の形をちゃんと把握してなかったりね。
(お陰で、やり直し中もかなり進めて1からやり直し。)
今回は、なんとかお見せしても良い具合なんじゃないかと。

ホントは昨日更新予定だったのに、手順を間違えてたなんて言えない。

着彩はしばらく出来ないのですが、図案は問題なく進めれます。
まだまだペースは遅いけども、着々とお披露目出来るかと。


「今年の初笑い教えてください!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「今年の初笑い教えてください!」です。みなさん沢山笑ってますか??笑うとカロリーを消費しますし何よりの栄養といいますし、今年も笑い溢れる日々を送りたいですねさて、今年の初笑い・・・皆さん覚えていますでしょうか!?山本は年明け早々、従兄弟と「ふくわらい」をしていたのですが完成した顔が、言葉では表現できない程凄まじいものになっていた...
FC2 トラックバックテーマ:「今年の初笑い教えてください!」

なんか大笑いをするようなことあったか?

今年に入って、今後「幸せ」のような喜びを感じることは殆ど無い。
と、ようやく腹を括ったのでした。
(でも「感謝」のような有難さや恩義は忘れずに感じてる)

お絵描きしてて、ようやく当初の目標だった
「楽しむ云々じゃなくなる」にはようやく触れ始めて
描いてることが笑いや喜びに繋がる事は滅多にありません。
(時折、パズルのピースがつながったような時は驚くけど)

日常、人と関わる場面で談笑することはあれど
我を忘れて笑い転げる事はまだ起きておりません。
というか、ソレは無いか。

と、書いていて字面の上では相当ショッパイなぁ。
なんて表現になっておりますが、要所要所では楽しかったり
面白かったりすることは起きています。

言わば、アホな事を言ったりしたりの年齢は終わっちゃったのかもね。
冗談の流れで起きる笑いに対する興味は薄れてきたけど
トンデモナイレベルに触れた時に出る笑いには興味を増しております。

素直に真面目にバカみたいなことに真摯に取り組んでる。
なんて人には、滅多に遭遇できるものではありませんな。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

10日目にして床に伏す 12/01/10(17:16)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 10日目にして床に伏す 12/01/10(17:16)   
ロールスロイスってのは、ロール・スロイスって思ってたけど
ロールス・ロイスが正解なのね。
他にもカタカナ語にはイッパイ騙されてるはずだ。

イラストレーター ヒトリゴト

甘酒飲んで今更年明け気分


○ さて、新年開始2日目から意気揚々とぶっ飛ばしてきたのですが
早速風邪を引いてブレーキが掛かってしまいました。
心さんより
「朝の8時からニンニクたっぷり醤油ラーメンが食べたい」
というお便りを頂いたので、たっぷり過ぎて
味を犠牲にしたニンニクまみれラーメンを用意して
十分過ぎる休眠を取って、復活。

熟練の職人すら、たった数日休むだけで腕が衰える
なんて言うもんだから
一洗いすれば抜けてしまうような毛の生えた私ならば
既にツルッツルと言っても過言ではない気がする。

太刀打ち相手を職人に設定するのは無理があるのですが
冷めたエンジンを掛けるのが難しいのは承知済みなので
冷めやらぬ間に動き始めようね。


「今年の目標は何?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「今年の目標は何?」です。新年が始まりすでに一週間今週からいつもの生活が戻ってきていてすでにお正月気分も抜けている人も多いのではないでしょうか?一年の計は元旦にあり。ほうじょうは毎年元旦に今年の目標や、こんな風に生きていきたい!と思うことを手帳の1ページ目に書きます。今年は<やりたいと思うことに遠慮せずに挑戦する!という...
トラックバックテーマ 第1584回「今年の目標は何?」

早速、風邪でぐったりしてしまいましたが
今年は「淡々と動き続けていく」というのが目標。
年々、感情が薄くなってくのを感じつつ
それを盛り上げるのは自分の軌跡が一番大きいのかな?
なんて感じたのも一端。

少し暗めの言い方をすれば
このまま生きた所で、何も無いよな。
と、夢も希望も無いような事に気付いたのがキッカケ。

「自身の考察視点からの生きることに意味は無い」
と、言うのが私の持論なのですが
さすがに「楽しくない」というのも如何なものかと。
(断片的というか突発的に面白いって感じることはあれど)

人間、欲張りなもので一時的なモノを得ていたとしても
なにかしら恒常的な支えが無ければこりゃ、キツイぞってね。

今は落ち着いて、当時は場所をわきまえず叫びたかったのですが
暗めの愚痴はココまで。
とにかく恒常的に粛々と続ける(週間を付ける)というのが
今年の目標です。

まだオープンにはしてないけど
細かい具体的な目標、期間も一応設定。
「なんとなく」とか「闇雲」とか
やっぱり取っ掛かりが無いと、進み辛いですよね。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

自己管理というか分析ね。 12/01/07(16:34)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 自己管理というか分析ね。 12/01/07(16:34)   
「かあさんや、すずなすずしろほとけのざ」
と、日中訳の分からぬことを供述しておるのですが
本日は、ソレの日です。

イラストレーター ヒトリゴト

動きのルールを定型化して詰めていく


○ 新年始まって1週間が経とうとしております。
今年は、その日の反省を踏まえて程度に
簡単な日記、及び動いた時間を記録していってるのですが
実際に形にしていってみると、中々良い張り詰め方をしてくれます。

1週間の流れを見て、もうちょい勢いがいるかな?
なんて反省しつつ、自己管理として続けていこうかと。

お陰様で、そろそろ次作が出来るんじゃなかろうか?
なんてな状況。(ペース的にも今週中には公開したい)
次は、真新しい妄想ではなくて、前にやったヤツのリベンジ。
ホントは昨年中に仕上げるべきだった気もするのですが
年を跨いでしまう結末になりました。

仕上がった後の空白がネックのところもあるので
妙な合間を作らぬように仕組んでいくのが肝ですな。
やってみたいネタはあれど「コレだ!」って決めてないのが
大きな敗因の気もしております。


○ 昨年から持ち越しの話題ばかりなのですが
先月、ご依頼として一作品描かせて頂ける機会がありました。

当初は完全裏方として伏せたままにしようと思っていたのですが
ご了承を頂いたのと、先方さんも公開されてたので
遅ばせながらこちらにも掲載させて頂きます。

20130107_02.jpg

ご依頼主は蓮のかほりの日々というブログを運営されている
Barビーンズさん。
妹への結婚祝いをチルさんと」という記事でご紹介いただきました。

記事タイトルにもあるように、妹さんへの結婚祝いとして
描ける機会を頂いたのですが
思い出しつつ、文字として書いていて
「私がやってよかったのか?」と、今更不安になってきたり。
(こういうのは受ける時に考えなきゃなのにね。)

内容詳細については、ご提案したもの記事内にて
紹介いただいているので、ここでは控えます。

私がお役に立てる余地は、皆無に等しいのですが
それでも、末長いご多幸お祈りしております。

さて、入れさせてもらったテキストは
「Caminante, no hay camino se hace camin.」
旅人よ、道はない。一歩踏みだした時に道は作られる。

うん、当時は全く考えて無かったけど
自分に言い聞かせてたような気がしないでもない。

   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

やんぞ。 12/01/03(15:37)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - やんぞ。 12/01/03(15:37)   
ギリギリまで悩んだ初詣、結局日替わり間もなく出掛けました。
そこでひいたオミクジ「学問:自己への甘えをすてよ」
初っ端から背中を押してくれる心強い言葉。

イラストレーター ヒトリゴト

恋愛:あきらめなさい。では、無かった


○ 3日目です。
まだ始まったばかり。と、見ることも出来るけども
着実に時は過ぎて行っています。

この塊を10回繰り返せば来月になる訳で
果たして、3日という日の送り方が良かったものだろうか?と、反省。

ま、元日はハレの日と言う事で
「絶対に働かん!」という強い意志の下
完全に寝正月を送った訳なんですけどね。

現状、本日前半戦を除いて宜しい段取り。
今年は腹くくって挑まなきゃね。


初っ端の画像は、少数お配りした年賀状。
12月ごろにやってたのが裏方ばかりだったので
これならはっつけても大丈夫だろぅ。

今更ながら「ヘビはもうちょいディフォルムさせるべきだった?」
なんて思ってるのですが、完全に後の祭り。

   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー