いつもの鈍化進行中。 13/12/17(19:04)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - いつもの鈍化進行中。 13/12/17(19:04)   
些細な事で悪い芽が噴出すように伸びてきました。
小さなことで一喜一憂出来るのは良いような悪いような。
日々、何かしらの対策を考えねばとは思っています。

イラストレーター ヒトリゴト

もはや、溺死しかけてるも同然だね(・ω<)☆


○ 完全に打ちのめされております。
寒い季節だからって油断しないようにしてたのですが
治りかけのカサブタを剥がしたかの如く
アレコレ余計な事が噴き出してきて、独りで沈むばかり。

もちろん、今現在となっては誰も悪くなくて
独りで自爆している他ならない事です。
言い換えれば、真摯に現実と向き合ってない。
なんてな考え方で一喝!と、行きたいのですが
なかなか自分応援ソングというのも難しいもので。

少しづつ、色んな企画を考えていたり進めていたり。
アレコレやってはいるのですが、企画どころか
恒常的な作品制作も見事に鈍化しています。

「年末だから。師走だから。」なんて言い訳したいばかり。


○ 完全にブログの更新のことを忘れかけておりましたが
和田養鯉場通信様のブログで先行公開していただいていた
新作?の公開です。

20131217_02.jpg

もののついでに、元ネタも載せておこう。
20131209_02.jpg

鯉です。
元ネタを描いたのは確か5月か6月頃。
頭の中にもずいぶん前からあったもので
長いこと「描きたいなー」と、放置していました。

下図を練り練りしてる時に「金魚みたく鰭を炎にしたい!」
と、いうような妄想もありましたが
鰭長鯉になりかねないと、考え断念。

何かしらの打開策はありそうな気がしたのですが
今現在の脳みそじゃコレを引っ張りだすのが限界。

と、言っても、もう少しイタヅラをしたいネタもあるのですが
コレを始めると、永遠に終わらない気がしたので
一先ずこの状態にて公開させて頂きます。

ネタは溢れてくるけど、全てを叶えることは出来ない。
でも、思いついた片っ端から片付けなきゃ先には進めない。

ああ、アレコレ考え過ぎてちゃ、また噴き出しかねない。


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「年内にやってしまいたいことは?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「年内にやってしまいたいことは?」です。今年も残すところあと少しみなさん、やろうと思ってるけどまだやれてないこと、年内にやってしまいたいことはありますか?今年の抱負が来年の抱負に…という事態を防ぐには結構急がないといけないかもしれません私の場合、年内には昨年末にやりのこした大掃除を片付けたい、と、思い続けておりますみなさんの...
FC2 トラックバックテーマ:「年内にやってしまいたいことは?」

なるべく風呂敷を広げ過ぎないように。
年始、1月の半ば頃から外部サイト様にご協力頂き
ひとつ企画をスタートしようと画策しております。

真摯にお付き合い、サポート頂いているのですが
未熟さと、例の打ちのめされてるっぷりから
待たせてばかりの案件となりかけております。

余裕をもったスケジュールを組んでは頂いておりますが
年内にはなんとか、完了した状態に持って行きたいです。
そして、新しいのをあと2つは描きたい。





スポンサーサイト




   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

まずは駄文でご報告 13/11/04(17:24)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - まずは駄文でご報告 13/11/04(17:24)   
最後の最後までどたばたでした。
というよりも、記事を書いてる現在もドタバタなう。
込み入ったことは新サイトにて、まずは気軽に。

イラストレーター ヒトリゴト

多くの方々に見て頂けれました。


○ 出発前から気づいていた、やり過ぎ感
まずの感想は、冗談抜きにして「死ななくて良かった」

出展前から多くの方にご迷惑をお掛けしてしまったのですが
向かう途中、ホームと電車の間の隙間に落っこちてしまったり
階段を上るだけでしばらく動けないという肉弾戦。

後ろにひっくり返って、荷物の下敷きになってたら
確実に病院・葬儀場送りになっていたことでしょう。

ともあれ、自分の身もそうですが、誰かが大怪我をしなくて良かった。


○ さてさて、ブースのほうなのですが
当初は「やったぜ!壁際だ!」と、喜んでいたものの
現場についてみれば奥の壁際

規模が規模なので「まずは見れる範囲を歩いてみよう」
くらいで回られる方はスルーしてしまいかねないスペースでした。

嗚呼。

無料配布(強引に押し付け)してたチラシの残数を見るに
1200・300人くらいの方には5秒以上眺めていただけたような。

20131104_02.jpg

設置ブースの様子はこんな感じ。
(写ってるのはお手伝い下さったおねえちゃん)
本当にドタバタで設置をしたので
額の配置とかめちゃくちゃだー

もし、またもや同じように参戦するとすれば
もっと持って行く什器&道具をスタイリッシュに仕上げます。

今回は切羽詰りすぎて、本当に無駄が多かった。

問題点というか反省というかは山のようにありますので
今回はこの程度に、あとは懺悔として新サイトにまとめることにしましょう。



日ごろ、切り詰めに詰めた生活をしているので
頻繁にイベントを行うことは出来ないのですが
機会があるなら、ありったけ出てみようと思います。

お越しいただいた皆様、ご協力くださった皆様
改めて、ありがとうございましたー!

DF01.jpg

○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「ハロウィン!今日はどんなお菓子を食べた?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今日のテーマは「ハロウィン!今日はどんなお菓子を食べた?」です。トリックオアトリート今日はハロウィンでしたね。街でちらほら仮装したりしてる人もいたり、日本では随分楽しまれている行事のように思いますほうじょうは今日は仮装はしなかったのでせめてかぼちゃ系のお菓子でも食べたいなーとは思っているのですが…今日のために手作りでクッキーを作った!...
FC2 トラックバックテーマ:「ハロウィン!今日はどんなお菓子を食べた?」

あめー!

遊び方を知らないchillさんです。
東京イベントの後日ということで、泊めて頂いた友人に
プチ観光を依頼することに。

ええ、
・フレッシュネスバーガーってのを食べたい
・浅草を見てみたい

思いつくのがそれくらいしかございませんでした。
(フレッシュネスバーガーでハロウィン飴一粒)

その後、金色のうん○この前の川沿いでボーっとして
「本当に行きたい所が無い、友人に申し訳なさすぐる」
と、分かれたのでした。
現在、分かれて非難したネットカフェより更新中。

○○をして遊びたい!とか、本当に無いのよねー。
(我ながら「何を楽しみに生きてるの?」って思う)

完全に無かったことにしてたハロウィン。
あの飴に救われたお題でした。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

絶賛、未だに準備中!13/10/29(22:17)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 絶賛、未だに準備中!13/10/29(22:17)   
土壇場の状態を味わうと、自分の許容量や
問題点なんかが、よりよく見えてきます。
鍛錬すべきトコロと、割りきって諦めるトコロ。

イラストレーター ヒトリゴト

お祭りは今週末のビッグサイトにて。


○ さて、皆様お久しぶりです。
いよいよ今週末に迫ったデザインフェスタ。
先日、最後の追い込みを終えて、血眼な状況は終了。

最終日は24時間耐久、連続PC作業の末
季節柄も相まって体が痙攣するスペクタクルモードも経験。

いやぁ、出店する前から自分の許容量というか限界点というか
既にいろんな収穫を得ております。

今後の制作に対する構えもやや把握できて
3倍のスピードではないかもしれないけどペースアップは狙えるハズ。

あっ、パソコンでやる作業に関しては
2時間かかってたものが、最終的に30分程度にまで落し込めたので
若干希望は叶ったのかもしれない。
アナログ作業は「かかるものはかかるのだ」と割り切るしか無いかも。


○ こちらのサイトでデザインフェスタの告知をしたか
あんまり覚えていないのですが、告知。

无域屋」という名前で11月2・3日の両日出店させて頂きます。

DF01.jpg

う〜ん、なんとなしにこの蛙が今回のメインに据えられてる。

ブースは1階、西の壁に近いB-182というトコロ。
角部屋でございます。
ブース展開も、予定の30%程度にしか仕上がらないかも。
少し残念な気持ちも持ちつつ、ソレでもなんとか楽しんで頂けるものになるよう
当日限界までアレコレ考えてみようと思います。

キャリアはゼロに等しいのですが
私の作るものが世間の需要があるかどうか?
そういうことを測るのにも良い機会。

さて、感触は如何に?

未だにウサギの繭シリーズってか、絵の具作品を持ってくか悩み中。
全然違う作風なので、混在するのは危険かもしれません。


○ さて、10月イッパイは急な追い込みで、終始ドタバタ。
初旬の頃に風邪をひいていたのですが、ソレは無視したとして
一段落落ち着いた本日、再度風邪の兆候が勃発。

寒いですし。おすし。

皆々様、急に気候が変わるのは近年の恒のことの印象もございますが
体調を崩さぬよう、ご自愛下さいませ。


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「あなたは〇〇音痴?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「あなたは〇〇音痴?」です。みなさんは何音痴か自分でわかりますか?方向音痴、運動音痴、機械音痴、味覚音痴・・・歴史音痴もあったりしますよね私は重度の方向音痴で本当になおる気がしません。昔学生の頃校舎内で方向を真逆に間違えたことが何回かあり本当に自分でこわくなりました歌の音痴はなおるとよくききます!実際最近ピアノを触っているの...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは〇〇音痴?」

方角の勘は良かったはずなのですが
年々、ソレがダメになってる気がします。
昔より若干思慮深くなった気がするのに、却って劣っているという。

優れたように思えば、実のところ衰えているような気もする。

20130208_04.jpg

今回持っていくこの作品、力を抜いて描いた割に
周囲には評判が良かったりするし
自己評価と間逆な事も多々ございます。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

3倍の速度が目標 13/10/04(17:04)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 3倍の速度が目標 13/10/04(17:04)   
ドコの何を対象にしてるかはよく分かりませんが
10月は良い事も悪い事も沢山起きるって予言があったりなかったり
ま、今時点でしんどい風邪をひいちまってるよ。


イラストレーター ヒトリゴト

写真みたいなトコに逃避したい


○ 事実を申し上げますに、現在用意出来てる作品は1枚。
例のナスタチウム&カエルのみという、非常に危機的な状況です。
皆様こんにちは。

整えた記事は愚か、駄文すら手を付けるのが非常に厳しくなっております。
果たして間に合うかどうか、非常に疑わしいところ。

新規サイトでアレコレ書いてはいるのですが
そろそろ、コチラでも告知。

11月2・3(土・日)と、東京のビッグサイトで行われる
デザインフェスタVol.38に出店することになりました。

「なりました。」とか言っておきながら、冒頭のざま。

会場レイアウトも、アレコレと妄想しておりましたが
果たして何%まで出来るかどうかというところ。

昔からの悪い癖で、ギリギリの追い込みで私生活を始め
日常が疎かになりかけております。

ブース計画がドコまで出来るかは疑問なトコロですが
何としてでも作品だけは披露できればと考えておりますので
今しばらく、ご容赦頂けると幸いです。

20日くらいまでは鬼の形相でモクモクしておると予想。


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「あなたの持っているお宝教えてください!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「あなたの持っているお宝教えてください!」です。最近、骨董品の鑑定をしてくれる番組を見ていて「もしやうちにも!」と思い家を探してみたのですが特に値打ちのありそうなお宝は見つかりませんでした。でもいい値段がつくものだけがお宝じゃないですよね!山本のお宝は、大好きな芸人さんの手形です!たまたま近くでイベントがあったので、友達と一緒に...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの持っているお宝教えてください!」

お金の値打ちはそんなに無いと思うのですが
高木春山の本草図説アマゾンさんでも、そんなに高くないですね。

20131004_02.jpg


内容としては「あぁ、またか」と言われそうな代物。
書籍タイトル(原書)からも分かる通り
絵画ではなく図録内容。

なんだかんだで、意図的に制作風景やインスピレーションアイテム
なんかは伏せてたのですが、そろそろ出してみようかと。
駄文にはならないので、新設サイトでの記事になると思いますが

まぁ、現状すぐには無理だよなぁ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

早く平穏の感覚を思い出す 13/09/21(02:33)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 早く平穏の感覚を思い出す 13/09/21(02:33)   
切羽詰まり過ぎで吐きそう。
完全にTODOリストというか、やること一覧が
自分の身を守るためのモノと化しております。

イラストレーター ヒトリゴト

ホントウに告知してイイか不安まみれだけど


○ 本当は記事ではなく作品を描かねばならんのですが
アレコレやってる内に各種方面に制限がかかってしまい
あらゆることに強迫観念を感じるようになっております。

広い目を持てば、やれる時にやれる事をやれば
なんら問題は起きないような気もするのですが
なにせ、初めての取り組みとあらば要領が掴めないもの。

決して陥ってはならないのですが、日増しにあらゆる者が
私の阻害に勤しんで来ているような被害妄想になり気味。
(状況を客観的に見ると、ホントは逆なんだけどね)

イベント当日までに額を準備しようかと思っていたのですが
今回はちょっと難しいかも?という状況になりました。
最後まで望みは捨てませんが、無理なもんは無理。

下らないことに交えて、少し凝ったことも考えたりしているのですが
ソレを現実に出せなきゃ意味が無いんだよなぁ。

プレッシャーに弱いというのはまだまだと言う事ですな。


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「あなたのおでかけの足は?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「あなたのおでかけの足は?」です。明日からの3連休、もう予定はたてましたか?旅行に買い物に…、気候もいいのでおでかけされる方も多いと思いますそこで今日は「あなたのおでかけの足」がテーマ。徒歩、バス、自動車、電車、自転車、飛行機…色々ありますね普段は車移動でも連休は渋滞するから電車、という方もいるかも?私の場合は電車がメインです。渋...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのおでかけの足は?」

田舎だもんで、電車とか非常に難しいです。
バスとか地下鉄とか、利用したことはあれども
日常ではSFの存在ともなっております。

本当の山奥にはかないっこないですが、陸の孤島のようなものです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

辛うじて駄文だけでも 13/09/06(18:11)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 辛うじて駄文だけでも 13/09/06(18:11)   
早いもので、9月も1週間が経ちそうな今日此の頃。
昔は週刊漫画誌を「まだかなー」と見ていたのが
近頃は知らぬ間に翌週が出てたり。

イラストレーター ヒトリゴト

ホントウに告知してイイか不安まみれだけど


○ 昨今、雨とか強い日が多くなっております。
嘘か真か、今後の夏はこのようなパターンが増えていく。
なんてな話もありますので、日頃の最低限防災は
より必須になるかと思います。

と、防災までは行かぬとしても、雨のためか
気温も肌寒く感じる日もチラホラ。

なんとか9月になってるので感覚はごまかせるのですが
8月中にこの気温だったら、得体の知れない不安が出てきてたと思います。

先の防災ではありませんが、夏風邪にはくれぐれもご注意を。
と、逆に、この先にまた
「暑くて何もやれん」となってもおかしくないと見ております。

涼しい間の方が歩が進みやすいので、今の状況が続くとは思わず
アレコレやっていこうと思います。


○ 時間は何をしようとも過ぎて行く一方で
その間にギリギリで計画というか目標を組んでしまうと
「出来なかったら意味なくない?」というような
半ば諦めのような感情が出てくることがあります。

今現在、自分のスピードペースが掴めなくて
若干そういう思考になりそうな、でも踏ん張ってそうな状況です。

もっと臨機応変に「では、ココを簡素化しよう」とか
「先ずはココを押さえよう」とか
要は大事な優先順位を付けて、常に変化させることが出来るよう
組み立てることが大切なのだなぁ。と、今更気付いたのでした。
(やれる時はちゃんとやってるんだけどね。)

今更ジタバタしても遅いので「現状最善」を更新しつつ
黙々と準備していきます。


「お出かけの日!あなたは゛なに男(女)?”」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山本です今日のテーマは「お出かけの日!あなたは゛なに男(女)?”」です。楽しみにしていたお出かけの日に、決まって晴れる人がいれば残念ながらなぜか雨が降ってしまう人もいますよね。山本は基本的に晴れ女だと思っていますなぜなら大雨が降っていても外に出るころには止んでいたり小雨程度になっているからです!タイミングが良いだけかもしれませんが、結構晴れてる頻度が多い...
FC2 トラックバックテーマ:「お出かけの日!あなたは゛なに男(女)?”」

確実に雨人でございます。
もぅ、友人からは「生まれる時代が違えば神になれたね」
と、言われるくらいピンポイントで雨。

だもんで「コレとアレとソレをしたい」のように
ある程度やりたいことリストを作っておいて
晴れの日に気が向いたらフラリというのがベストなスタンスです。

といっても、基本的には引き篭もりなので問題ないんですけどね。
雨が降ると、通り道が水没して池になるので
それを何とかしなきゃ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

多分、現状も粗まみれ 13/09/01(23:55)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 多分、現状も粗まみれ 13/09/01(23:55)   
目の前のカレンダーが9月になっております。
雨が降ったりで、若干ジトジトしますが涼しい昨今
長袖を着ててもいいなーと思える季節は好きです。

イラストレーター ヒトリゴト

ホントウに告知してイイか不安まみれだけど


○ とてつもなく、更新が滞りがちな最近。
わざわざ閲覧にお越しいただいておりました皆様
大変申し訳ありませんでした。

人生経験豊富な方からすれば「?」程度なものだと思うのですが
我ながらイッパイイッパイの日々を過ごしております。

もぅ、少ない容量の脳みそをフル回転☆
3日程の給食の献立を覚えた辺りから煙が出てくる程度のスペックなので
「なにか洩らしてることないか?」と、不安になっております。

そんなアナタにオススメなのが、このiPad。

20130901_02.jpg



欲しいと思った時以前は「持った所で何に使うよ?」
と、思ってたのですが、現状かなりの必須状況になっておりまして

若干無理矢理ではありますが、入手に踏み切ったのでした。

「あと1週間後だ!長いなー」って思った時もありましたが
それは1瞬だけの話で、基本的には「もぅかい!」と。
今年はそういう事が多いです。
(充実してるといえば充実。でも、早すぎ。)


あんまりリア充向けの使い方はしない可能性が強いのですが
物事の詳細メモとして、テキスト・音声・描画に至るまで
かなり覚えておく必要を省くことが出来そうです。

記憶力が弱くなる。とも思えるけど、洩らしたり曖昧な方が危険。
若干、触りつつ「ズルズル時間を消費することも出来るツール」
というのは分かったので、デジタル世界に沈められぬよう
使っていこうと思います。


○ さてさて、9月ともなりました。
そろそろ告知やらなんやらしようかな?というタイミング。

で、年初辺り?からあった決定事項で「新規サイトを作る」
というのがありました。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/

ほい。

友人に無理をお願いしてアレコレ組んで頂きました(感謝)
新規サイトはブログ機能併設にしよう!と、思っていたのですが
このブログとの棲み分けはいかほどに?
と、考えておりました。

【こっち】
基本、アレコレ垂れ流し

【あっち】
若干、まとまりを持たせた感じ

という方針に決定。



コチラは、息抜き半分の日記で
アチラは、少し「マジメ」を気取りたい時用といいますか
小説とエッセイ(エッセイの文体が砕ける必要はないが)のような
別々にまとめる方がスッキリするから。
という理由で棲み分け区分を決めました。

息抜きでさえおっついてないから、どうなることやら。

あと、早々に告知しとくことが
・某企画
・縁起カレンダー
と、ありますが、新設サイトの投稿時間設定には入れたので
週内には全て発表になっていると思います。

新設したはイイものの、先の頭がパンパン現象のため
サイトの使い方について把握しきれてない所が多々あります。
(突貫工事を超えて、鉄骨むき出しと言われても仕方ない)

この記事を書いている今現在でも、問題発生&修正の嵐ですので
日に日にコロコロページの内容が変わるかもしれません
(急にリンク切れになったりしてしまったら申し訳ないです)

今時点で公開するのもどうかという意見もあるかと思いますが
年内には安定させる構えなので、気長に見守って頂ければ幸いです。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「金魚すくいで何匹すくえる?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「金魚すくいで何匹すくえる?」です。もうすぐ夏も過ぎ去ろうとしており、ちょっとオセンチな加瀬でございます…。皆さんは夏の思い出、沢山作れましたか?夏といえば、夜店を真っ先にイメージしてしまいますが、皆さんは金魚すくいはやった事ありますでしょうか!たまに金魚すくいがものすごく上手い方を見かけたりしますが、使ってるものは同じ...
FC2 トラックバックテーマ:「金魚すくいで何匹すくえる?」

「掬い」じゃなくて「すくい」と書く所が粋ですな。
久しくお祭とか行ってないです。
基本、ノリノリモードで向えばバカみたいに散財するのですが
現状だと向かうことはありませんの。

ふぅ。

長年、ウサギの人参を準備するのが精一杯で
「新たに飼おう!」という状況に持ち込めません。

流木にアヌビアスの苗木をくっつけてジャングルに〜
のような、アクアリウムどっぷりになりたいのに。

あ、金魚すくいはポイの種類にもよると思いますが
5匹取れれば御の字だと思います。
出目金が好きなのです。狙うと0匹確定だけど。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

やることは山積中 13/08/18(20:41)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - やることは山積中 13/08/18(20:41)   
32度を下回ると、一気に過ごしやすくなります。
パソコンさんのファンもおとなしくなります。
お財布は悲鳴を上げてますが、涼しいトコに行かねば。

イラストレーター ヒトリゴト

なんか、シュミレーションゲームしてるみたい


○ もはや月に2、3回ペースの更新になってしまってる。
非常に情けないのですが、かっちょ悪いことに
あれやこれやとヤラねばならんことが立て込んでおりまして
ログインすらままならぬという状況。

前回の更新から、アレコレやってはいたのですが
喉元過ぎれば熱さを忘れるの如く、何してたか覚えておりません。

なんだか、電車に乗ってるか寝てるか走ってるかの1週間とか。

クーラー無しの生活を送っておりますが
さすがに自身ともにパソコンさんが音を上げて来ております。

20130818_02.jpg

こういう外付けクーラーを設置したものの
やはり日中はパソコン自体のファンがフル回転してる模様。
ホコリとか入っちゃうから、なるべく外側で完結させたいのですが
中々難しいですね(´・ω・`)


○ 大ニュース!と、言う訳でもないのですが
ひとネタ(自分の中では)でかいものが控えております。

確定した時に公表しても良い内容ではあるのですが
本部の「なんとなく」という指令の下9月を過ぎたら
声を出し始めようと思います。

何事もそうなのですが、尻に火を付けなきゃ動かないモノグサっぷり。
水面下で準備してもらった新設サイトが
概ね仕上がってきた模様。
だもんで9月初旬に視点を充てて調整しようと思います。

このブログサイトとの違いをどのように出すか?
若干考えてるトコもあるのですが、先ずは動かさなきゃね。

大きく3つくらいの事が並行して進んでいるので
日程・時間のスケジュール管理がよりシビアになっております。

誰かがやってくれりゃ、全任せしたいとこだけど
そうも行かないよなー|д゚)チラッ


「夏の思い出、写真で見せます!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「夏の思い出、写真で見せます!」です。8月も半ばになりました今週いっぱい、お盆休みで実家に帰ったり、旅行に行ったりとお休みを満喫している人も多いのではないでしょうか?まだまだ8月は続きますが、夏の思い出も1つ2つ、できたでしょうか!今日のテーマでは、夏の思い出を写真で見せてください!この週末に遊びに行った時の写真などでも...
FC2 トラックバックテーマ:「夏の思い出、写真で見せます!」

今年に入って?
より、写真を撮らなくなって来ております。

夏と言わず、春のサクラも見事にスルー。

気軽にパチパチ撮るくらいまで落とし込まなきゃ
動かないから、私が撮るならコンデジか
もしくはスマートフォンみたいなのじゃないと難しいかも。

スマートフォンの必要性は全く感じていないのですが
日常業務と個人的作業の両方面から
iPadなりiPadminiなりが欲しいと思ってきた今日このごろ。

日常業務的には走り回ってる為、iPhoneがいいのですが
個人差業としては断然iPadでして。

スペック比較をしたいものの
実際の所、ソコに費用を出せるかは疑問なのでなんともです。
プロテクターサプライ品がしっかりしてれば
iPadでもイイんだけどねー。

基本的にアレもコレもという感じじゃなくて
「ソレ!」と、一点張りがあれば決定事項になります。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

湿地でも深い眠りに 13/08/01(16:25)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 湿地でも深い眠りに 13/08/01(16:25)   
昼の時間、夜の時間。
なんてな事を考えてて、作業は夜をメインに充てよう。
そんなことを考えてた時期が私にもありました。

イラストレーター ヒトリゴト

高湿度で怠いの意味が分からん


○ 昨年ごろに新たな時計を仕入れておりまして
こいつには温度計と湿度計が付いています。

何かを育ててるという訳では無いので
温度も湿度も知ったところで不快な数値が分かる。
くらいのものなのですが
先日、朝の湿度を知って色々考えなおすことに。

91%という数値はどう考えてもおかしい。
後10%上がれば結露が始まる謎の数値。

高気温によって引き起こる「汗」もソレはソレで厄介なのですが
やはりクーラー、除湿機の無い生活は苦しいものがある。

夜に使った絵の具のお皿、朝になっても乾かないもんなぁ。
布団もじっとりしちゃって眠れないばかり。


○ 不意に思いついただけなので、しっくりした着地点は無いのですが
書かずに先延ばしにしてたら忘れてしまうので
覚え書き程度に書いておきます。

明確にコレ!という対象は出しませんが
いろんなメディアなんかでの「面白い」について。

私個人の体感なのですが、年々「面白いんだけど…うん」
と、多くのモノに対して興味が薄れてしまっています。

どう感じるかは個人次第で、ソレを他人に求めるのは違う。
・アンテナの力が弱まってる
・無駄に歳を重ねた
・ある種の諦め
なんてな理由を挙げてはいたのですが
一つヒントになりそうなキーポイントを思いついたのでした。

例として挙げるのに相応しいかは分からんのですが
ドラゴンボールの超人がインフレしてきた状況のような。
ベジータ王子の名言「超サイヤ人のバーゲンセール」
が近いような状況なのかもしれない。

確かに面白くてトンデモナイ状況ではあるのかもしれないけど
倦怠感というか、疲弊しちゃってるというか

ココで開き直って諦めてしまえば、本当に終わりの始まり
なんてな予測は出来るので正念場な気もするのですが
なんだか、水も食料も豊富な中で
砂漠を彷徨ってる感が否めないのが辛い所。


解決するのは自分しか無いのは分かってるんですけどね。


○ 完全に忘れてたお絵描き(目的を見失う典型例)

20130801_02.jpg

目下塗り方の研究に勤しんでおります。
金魚Tシャツでも作るかなぁ

「ゾクッとする心霊体験談!」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「ゾクッとする心霊体験談!」です。夏になるといろいろなところで心霊体験を耳にしますがみなさんはこれまでに心霊体験をされたことありますか?私はこれまで一度もそういう体験をしたことがないので心霊写真を見たり体験談を聞いたりしてもいつも半信半疑ですとは言いつつ心霊系の話はすごく苦手なので、そういう話題になるとさっとその場から立ち去るのです...
FC2 トラックバックテーマ:「ゾクッとする心霊体験談!」

かつて「ソレかな?」って覚えは2回。
一つは忘れちゃったのですが、写真を焼いてる時に
覆い焼きの邪魔をされた「気がする」のがソレでした。

もう一つあったのは、とある線路の下だった気がする。
友達が人にぶつかったと思って「ごめんなさい」って
言ったけど誰もいなかった。という話のインパクトが強くて
自分の経験は忘れてしまうという(はるかにショッパイ内容だったはず)

どちらも気のせいで片付けれるんですけどねー。

出したかどうか忘れちゃった怖い話。
都市伝説・・・奇憚・・・blog:―サトリに会った―
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

ソウメンよりヒヤムギ派 13/07/22(19:16)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ソウメンよりヒヤムギ派 13/07/22(19:16)   
昼の時間、夜の時間。
「体がだるい」なんて贅沢なこと言っていますが
クーラーが無いので、うまく使い分けなきゃ始末におえない。

イラストレーター ヒトリゴト

降るならとことん降ってくれたまえ


○ あいも変わらず、物事のペースをうまくつかめずにいます。
把握してようがしていまいが、時は進むもの。
並行的にアレコレ手を付けてしまってるので
我ながら混乱してしまっているような気もしますが。

昨夜は長い時間ネタ翌日にコーヒーを飲みつつだったので
朝まで寝ることが出来ず終い。
その中で5時前くらいの薄明るい中でセミが鳴き始めるのを聴いて
「そう言えば、セミはこの時間から鳴くのだったな」
と、思い出したのでした。

寝苦しかったり、長時間睡眠を取ってしまったりと
夏は何かしらでサイクルが狂ってると思います。
なのに、毎回「あぁ、そうだったな」と思い返してる気がする。

そこそこの年月の繰り返しではあるけれども
半年経てばキレイに忘れてしまうもの。
習慣は止めてしまえば、直ぐに忘れるってニュアンス。
そういうもんだよなぁと、感じたりでした。


○ さて、習慣の感覚を取り戻すのに若干苦戦してるお絵描き。

20130722_02.jpg

以前、作ってたものに比べて小さなサイズ。
代わりに塗り方をアレコレやってみようと。

遠目に見ると、そういう星人的な風にも見える。


「天気予報は何でチェックする?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「天気予報は何でチェックする?」です。梅雨も明けて天気のいい日が続く今日この頃ですが、たまの雨や気温など、天気予報のチェックは欠かせないですよねみなさんは何で天気予報をチェックしていますか?テレビ・ネット・携帯・電光掲示板…結構色々なところに天気予報って出てますよね予報だけじゃなくて、雨雲レーダーとかを見て自分で予想する人も...
FC2 トラックバックテーマ:「天気予報は何でチェックする?」

基本チェックしませぬ。
遠出する時とかは、気象庁の降水レーダーを見る程度。
降るもんは降るし、晴れるものは晴れる。

そこまで、天候に左右される日常ではありません。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

怠い中でも進めれる仕事 13/07/19(18:57)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 怠い中でも進めれる仕事 13/07/19(18:57)   
なんかし続けてるのに実感なし。
並行作業はそういう悶々としたものも並行で進めます。
「振り返る」ってのを覚えるチャンスかもしれない。

イラストレーター ヒトリゴト

天然夏バテ現象が起きそうな気温差


○ 毎年のことなのですが日中はとても暑いです。
そんな毎年のことなのですが、どのように過ごしていたか?
サッパリ忘れています。

おそらく、毎年のことなのですが「今年はこう過ごす!」
と、快適もしくは各所万全に過ごそうと企てます。
毎年のことなのに、全く進歩しとりません。

と、過去の経験はサッパリ生かされてないので
今考えてることが最善なのかは分からないのですが
今年は昼夜の時間割を慎重に行う所存でございます。

昼の間は、どうしても汗かいたり動きが鈍かったり。
ソレを考えれば夜の時間に進める事も見えてくる。と。
ただ、溜まってくる疲れは変わらず。
未だに、こいつとの付き合い方に苦戦しております。


○ そういえば、前回の記事で書き忘れておりました。
「またか・・・」と言われても、何も言い返せないですが
久しぶりにやってみたいゲーム。


Cube World

「またか・・・」

Minecraftっぽい雰囲気に見えて
プレイした人の感想からすると
よくある3Dアクションゲームのキューブ版。

MinecraftやTerrariaなんかは、モノ作り要素があるものの
コレは完全にアクションメイン。

一人でさらっとプレイして終わりの予感ですがorz


○ さて「これだけ待たせたんだから、さぞすごかろう」
という声も聞こえそうなちょい描き企画。

20130719_02.jpg


基本的なスタンスは特に変わらず。
今回の企画としてはカードサイズの小さいものを
頻発させたい願望。
ちょいと毎日ペースはキツイかもね。

20130719_03.jpg
枠を付けたらカルタっぽく見える気がする。


「あなたの初恋の相手」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたの初恋の相手」です。最近とある映画をみました初恋の内容でとても切なく、お気に入りの映画になりましたそこで今回は初恋に関する・・・みなさんのの初恋の相手をご紹介していただきたいと思います!私の初恋の方は、、今でも名前も顔も思い出せるのですが。。とても明るい方でサッカー少年でした!よく笑う方でいっしょにいてとても元気になれる...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの初恋の相手」

初恋は確か幼稚園。
特に理由もなく「好き」になり
特に理由もなく「何事もなかった」結末でした。

「旧姓」って概念をサッパリ知らずに
同じ名字じゃないと結婚できないって思ってたり。

お相手の方が、何に惹かれ、何に向かっていたのか
なんてサッパリ知らないので
今、ドコで何をしてるのかは知りません。
で、知りたい訳でもなくて。

でも、そういう駄菓子みたいな重さの「好き」
今後、ほとんど経験すること無さそうなので
貴重な思い出なのかな?って思います。

基本、ノートは黒歴史まみ・・・(以下ry
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

夢3本だてとか豪華だよね 13/07/16(18:53)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 夢3本だてとか豪華だよね 13/07/16(18:53)   
ドラえもんの道具で「眠気を吸い取るピストル」みたいなのが
あったような気がします。
日中吸い取って、夜に発射。寝過ごすのが目に浮かぶ。

イラストレーター ヒトリゴト

アレコレ同時に進めるの苦手な人


○ 目覚めて、自分の腕を見てドン引き。
「ヨダレでベトベトじゃないか!?」

ようやく本腰を入れて、アレコレ動き始めたのですが
気温も上昇、かつ、今月の山に一段落を入れてたところ
加えて、その間結構無理をしながら前進。

何事もコンスタントに進めるのが良いものなのですが
やはり慣れてない体に鞭打つと、パフォーマンスは落ちる気も。

1日1画も再開したのですが、今度は少し企画含めで
時間差で仕上がってくスタンスにしてるので
しばしお待ちを。

この夏の冷房対策に悩みつつ
体がメキメキ言い始めたので揉んでもらう準備をしつつ
いつまでも、若い体のつもりで無茶するのは良くないですねー。
(「歳だから」って言い訳はしたくないけど。)


○ 更新をしたい半面、新企画の内容が飛び石になって
直ぐにお披露目出来ないというのもあり
かつ、またまた別の事にまっしぐらになりつつというのもあり
長い期間を空けてしまうことが多くなっております。

その間にも「ただのボヤキ」くらいの妄想案を思いついて
今になって忘れてたりすることがあります。

一度吐き出してしまえばそれで満足するかもしれませんが
私がオンライン上でTumblrを使うなら
こういうTips?言葉のガラクタ置き場として使うのが良いかもしれません。
(さすがにアレコレ資料を重ねるのは考えもの)

目下、新サイトの空間を想定してる中で
TwitterやTumblrなどのような、外部サービスを
飾り付けとして貼り付け予定にしているのですが
未だに自分にとっての使い道が分からなかったりだったり。
(当日までに分からなければ分かるまで伏せますが)

なんだか、ずっとずっと模索してばっかですな。


「牛?豚?鶏?好きなお肉の種類は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「牛?豚?鶏?好きなお肉の種類は?」です。先週末くらいから急に暑くなりましたが、夏バテしてませんか?私は夏バテ気味で食欲ないな~と思っていたのですがお昼に豚肉をメインに扱っているお店にいったら量が多かったのに、さらっと完食してしまいましたッさすが豚肉です!豚肉って夏バテに効くらしいですよでも自分の好きなお肉を食べるのが一番効果...
FC2 トラックバックテーマ:「牛?豚?鶏?好きなお肉の種類は?」

バテてない!って言いたいトコなのですが
先ほどのヨダレがベトベト現象から、そこそこヤラれてると確信。

ここ最近、ご飯時前後もアレコレとコソコソ動いてることが多く
ウィダーインゼリーのごとく済ませようとすることがチラホラ。

さすがに10秒でご飯をかっ込む事は出来なくて
ゆっくり噛んで食べるのが大切ってのは分かってるのですが。
疲れに疲れてる時は「食べる元気がねぇ」と、
当日1食目が夕方になったり。

食べなきゃバテるから、無理してでもねじ込むべし。
という信条持ってたりもするのに、なんとも情けなし。

話は脱線した模様で、お肉。

あまり沢山のモノ、かつ高級なモノは特に食べたこと無いのですが
その中で最も美味しいと感じたのは「イノシシ」

挙げられた中で言えば、豚の原種になると思うのですが
キレイに血抜きされたイノシシの独特の匂いが
コレ以上に無い美味しさでした。

「牛・豚・鶏」この中でも、通常状態だったら
先ず「豚」を選ぶのですが、あの匂いだけはイノシシ特有。
それぞれ違う肉なので、全部好きなんですけどね。

今は鶏肝を食べたい。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

各方面、リハビリまっしぐら 13/07/07(17:06)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 各方面、リハビリまっしぐら 13/07/07(17:06)   
とうとう暑すぎて頭痛が痛くなってくる現象発生。
大きくやる気を削いでくれる痛み。厄介な存在。
昔から熱には弱いのです。そんなクーラーの無い夏。

イラストレーター ヒトリゴト

お気に入りのボールペンを洗濯機に突っ込む


○ 今回の犠牲者はコチラ

20130707_02.jpg
ゼブラ製油性ボールペン フォルティア 500

いやぁ、地に金色の素材を使用しているからこそ
この深みのあるワインレッドが再現されているのですね。
う〜ん、ソレならばこのお値段も納得だ(・ω<)

(・ω<)



そんなに高いもんじゃないけど
突っ込む前によく見てくれ、当時の自分。

気軽に持ち歩き&書き捨て用に選んだこの品物。
ノックタイプだと、どうしても知らぬ間・不注意にて
ペン先がカバンの中で大暴れをしてしまうと
回して出すタイプが良いと選んでいたのでした。

20130707_03.jpg

不意のインク漏れが心配なら
クリップ部分がオフになってるパイロット製ダウンフォース
コレでもイイんですけどね、
なんか、カッチョイイの探して、見付けたら、これだ。

ま、野外戦での使用が主と自分に言い聞かせて
なんとか納得しようと思います。
ソレにつけてもダウンフォースとの2本使いがベストかな。
パンチの効いたカラーリングなので迷いものですが。


○ 完全にオシャンティ一族とは無縁の存在ではありますが
腰袋、もう少しだけアクセントカラーなりの飾り付けをしたかったり。

なんとなく、缶バッチを付けることは死んでも避けたいので
良い外見カスタマイズを模索中です。

屋号札、色付きのヤツでも作ってみるかなー。

20130707_04.jpg

透明系のラッカー・スプレーを試して見たい欲求もありつつ
んなことしてる余裕は無いのでやるなら油彩。
テスト上、出来る事は分かってるのですが
いかんせん時間がかかってしまうので腰が重い。

やるなら秋ごろに出来た空き時間だなぁ。


○ 6月中の某裏企画にて、完全にストップしてしまった
1日1枚画企画。
1日1枚になるかは分からないのですが、
少し背景を変えて取り組み予定。

もうちょっと密度を上げつつ、かつ長いスパンにはしないように。
配分が難しそうだけど、やんなければ詰みそうな(虚目)

日中は完全にダレてしまうので、本屋さんなり
気合を入れる術を身に付けねばなりませんな。


「流しそうめん、したことある?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「流しそうめん、したことある?」です。7月に入り、まだ梅雨があけていない地域も多いですがいよいよ夏も本番に近づいて来ましたね夏といえばそうめん!そうめんといえば…流しそうめん?あなたは流しそうめんってしたことありますか?ほうじょうはありませんwよく写真や漫画などで見ることはありますが、上流の人に全部取られて下のほうにいる...
FC2 トラックバックテーマ:「流しそうめん、したことある?」

無い。
先ず、だ。流す人がいない。

でも、そうめんの話題聞いてたら
冷水に浸したヤツを食べたくなってきた。

食べ飽きたといっても、やっぱりそうめんですな。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

次は公にての企画 13/07/04(18:09)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 次は公にての企画 13/07/04(18:09)   
もぅね、記事の更新はおろか1日1画すらもストップしてたよね。
時間割が苦手な人が、時間の掛かる初作業をするとこうなるのだ。
...非常に反省しております。

イラストレーター ヒトリゴト

コソコソあれこれやっておりました。


○ さて、7月になりました。
6月中は、完全に工作のテストで費やしてしまい
「この際、切り良くつぎ込んでやるぜ!」モードとして
黙々と実験ばかりを繰り返しておりました。

主にスライド丸ノコと電動トリマの癖の扱い。
スライド丸ノコで細かく裁断を試みていたのですが
さすがに「近いうちに指どころか腕が吹っ飛ぶ」と感じて
コレは別の機械にお願いすることに(遥かに安全なやつ)
サイズ微調整と45度切断が手軽に出来るだけでも良しとする。

トリマに関しては
振動&高音から指のしびれ&耳鳴りを何とかせねば
という課題の辺りまでたどり着きました。
(一番の問題は45度に切った角を押す作業)
ビットの刃数を2枚に増やしてみれば良いのでは?と思案中。
つまり、怪我のダメージも2倍になる訳で。

あまり時間のゆとりはございませんが
日々の積み重ねでなんとか黙々作業に落ち着けそうです。

先月はブログの更新がままならないくらい研究に明け暮れてましたが
また、元のスタンス(でも遅い)に戻ろうと思います。
と、言ってもそう言ってられない事態になってるんですけどね。

20130704_02.jpg
身近な方に片っ端から自慢した「豆」
トリマやらスライド丸のこを手に入れて出来たものがコレ。
つまり「この人は何を目指しているのだ?」疑惑がより一層深まった。
(本気を出して木製ネジはどうか思案中。ダイス高い。)

○ 徐々に進行中の小ネタを広げていこうと思うのですが
(ヒントの一つは上の豆ストラップ)
現在「もぅちょいかっちりしたブログ外見にしよう計画」が進行中。
ええ、完全に人様に任せっぱなしです。

最近はそうでもない気がするのですが
FC2ブログ、やたらに安定しない期間がそこそこ有るように思います。
画像検索で見つけた画像からサイトに飛べば
その画像のみ非表示になってたり。

サーバーの問題なんて、どこにいても起こりうることではありますが
やはり、良い気分にはならないような。

なんにしてもメリットもあればデメリットもあるのですが
そろそろ本格的に移転・別の避難場所を設置スべきかと思った次第。
昔は「わざわざ移転する必要あるのかな?」なんて思っておりました。

が「移転」ほどのつもりはないので
1ヶ月以上更新がない場合に現れる広告
コレだけは阻止しようと思います。

どうなるかは分かんないけどねー。


「○○うどん!といえば?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「○○うどん!といえば?」です。うどんというといろいろなトッピングがありますがみなさんは、○○うどん!といえば何を思い浮かべますか私は時間がないときにさっと冷凍うどんを作って食べるのですがそのときのトッピングは大抵とろろ昆布なので、○○うどん!といえば、こぶうどん!を思い浮かべます小さい頃はもっぱらきつねうどんだったのですが年...
FC2 トラックバックテーマ:「○○うどん!といえば?」

今は半熟卵のノッたやつが食べたい。
天カスと絡めてズルズル頂きたい。

うどんではないのですが、この夏より母が始めたのが
山芋を摩り下ろして、梅昆布茶で絡めて食べるというもの。
うどんではなくて、あのソーメン。

幼少の頃より、ひたすらソーメンを頂いていた時期があったせいか
久しぶりに食べても「うん!やっぱ飽きてるわ!」となる喉越し。
でも、この食べ方だと完全に別の食べ物の気がして
新鮮な気分で頂けたのでした。

麺と言うよりも、ヌルヌルした細い物体の塊という感じ。
素材が近場にあって、やったことないという方はぜひお試し下さい。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

日々、なにかしらしてました 13/06/17(18:24)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 日々、なにかしらしてました 13/06/17(18:24)   
1周間どころの騒ぎじゃなかったです。
この先、もう少し切迫した状況が待っているのですが
さすがにココまで間隔が開く事は無いように気を付けます。

イラストレーター ヒトリゴト

更に楽しくやっております。


○ お久しぶりの更新となってしまいました。
長くても1周間程度のお休みだったりしたのですが
この度、新記録になったであろう2週間位上の放ったらかしでした。
その間、ご訪問下さった方、申し訳ありませんでした。

この半月ほどの間、慣れないことを一人黙々とやってて
完全にペースの掴めない日々を送っておりました。

今回の成果は感覚を掴むという課題の元なので
まだ表には出せないのですが、夏ごろに本番?が待っておりますので
その折にババババっとひけらかして行こうと思います。

さて、放ったらかしてたのはこのブログに留まらず。
3ヶ月程続いてた毎日イラストも断念という残念っぷり。
ホントのことを言えば、なんにも持ってない状態なので
「今日更新してもいいものか?」と、なっておりました。

と、出来てなかったことを悩んでも仕方なし。
今日を堺に、またもや色々と立てなおしていこうと思います。


○ 自分の事ではありませんが、先日小耳に挟んだニュースを一つ。
ちょいちょい、ブログ内でも紹介してる
「僕と23人の奴隷」の作者、岡田伸一くん。
この度、その作品が映画化されるのだ!と言うことを聞きました。
(2014年公開だとかなんとか。)

多分、本人がツイートしてて、いろんな人も触れ回ってるから
私が告知しても問題ないはず。

すごいですねー。
感化させてもらいつつ、私も何かしら与え返せるように頑張らねばですね。


「あなたのカラオケジャンルどんな感じ?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたのカラオケジャンルどんな感じ?」です。みなさんカラオケはいかれますか?大人数でいくとどうしても盛り上がる曲を入れないと・・・といつもおもうのですがいかんせんいつも盛り上がる曲を歌わないのでぱっと思い浮かばなかったりします。。みなさんのカラオケのジャンルってありますか?暗い曲が多いとか演歌やラップ。。。得意不得意あると思い...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのカラオケジャンルどんな感じ?」

完全に空気を読まずゴーイングマイウェイ。
んでもって「あ、この曲調好きだったわ」って
その場で思い出したのを選曲するので
「どういうふうに調子を捉えてイケばいいか分からん」
ってなってたりします。

音痴節も相成り、とんとご無沙汰ですけどね。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

イレギュラー前提で行動。13/05/27(16:41)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - イレギュラー前提で行動。13/05/27(16:41)   
あたたたた
いたい いたいぞ
あたたたた

イラストレーター ヒトリゴト

更に楽しくやっております。


○ 「とうとう壊れたか。」
という川柳(謎のテキストに捉えた方が大方だと思う)で
始まりましたが、再び腰というか背中でやらかしてしまいました。
正座に近い状態で5分以上喋ることも、息をするのもキツイ状態に。

重い物運んだりなんだりで筋肉が張っちゃったのね。
適度にマッサージは必要なんだなー。と、改めて思った次第。


○ さて、腰痛のせいも相成って更新が遅くなりましたが
その間、工作事でアレコレ頭を悩ませておりました。

冷静に反省すれば「作品を作りなさい」の一言に落ち着くのですが
どうにも、心が止まらない状態でして。

不確定事項なので、公表は出来ないのですが
とある規格的にはギリギリの時間(むしろ、ダメなんじゃね?って色が濃い)

空いた時間、今は出来ない時間は出来ることに回せばイイのに。


○ 更新は途絶えておりましたが、なんとか1日1枚は決行。

20130527_02.jpg

身体的にほとほと参ってた日のやつが顕著ですな。

線の密度を上げれば、それっぽくもなるけども
このラフイメージメインのちょい描きで大きく時間を割くのは
それはそれで問題のような。

小さな一つの作品として捉えれば問題ないんでしょうけどね。
簡素でありながら、しっかりとしたもの
過去の殿堂入り画家達の作品を思えば、ソレは存在する訳で。

小手先の業に囚われるな。と、言うことなのかな?
なんて思いつつ、少しサッパリしたモノも研究スべきだと思いました。


「撮影した写真はどうしてる?」

はじめまして!FC2ブログトラックバックテーマ、初担当いたします西内です今日のテーマは「撮影した写真はどうしてる?」です。最近は、お手軽なトイカメラから本格的な一眼レフカメラまで数え切れないくらいたくさんのカメラ が販売されていますよね私はデジタル一眼レフがほしくて、お財布と相談しては諦めて、やっぱりほしくて相談しては諦めて・・・かれこれ2年は経っていますなので、写真を撮るときは、携帯電話のカメ...
FC2 トラックバックテーマ:「撮影した写真はどうしてる?」

これ、結構深い悩みで
「写真って、どーすんだろ?」となることが大半です。
思い出として残すって機会も殆ど無いし。

ソレを悪い癖で考えた結果、あまり写真を撮らなくなってしまいました。
雑談書いてるんだから、そこで掲載するのも一興なのに。

普段から撮り慣れて無きゃ、急に良い写真が出来る訳でもない。
なんてのは重々承知なのですが
「どーすんだ、これ?」ってなるのが不安で撮れないのです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

日が経つのはあっという間だ。 13/05/19(18:52)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 日が経つのはあっという間だ。 13/05/19(18:52)   
1日1枚を、だいたい3ヶ月続けた事になっています。
おおよそおの制限時間付きなので、散々な場合もありますが
そろそろ数量を増やしても良い頃かもしれません。

イラストレーター ヒトリゴト

更に楽しくやっております。


○ 我ながら下らない。と、分かっていながら
「何処かにメモを残しておくべきかなー」
というような簡単な文章がいくつかあります。

一旦、落ち着けば重要でもなんでもないことなのだと思うのですが
大体が、メモを忘れて消え失せてしまった
インスピレーションだったりします。

特に発展する事も無いかな?と、思ってはいますが
先日気付いた(思い付いた)事を少しだけココにメモしておきます。


・トマトを食べたいからナポリタンを作る人は少ないけど
ナポリタンを食べたいからトマトを使う人はかなり多い」

・キレイな鳴き声で腹が膨れる鳥は居ない
実用的なものでもなく、むしろ体力を消費する行為である。
にも関わらず、相手を選ぶ基準が美しい声というモノがいる。

特に関わりのある2件では無いのですが
ここ最近、頭にまとわりついて離れない内容です。

別に何かの比喩という訳ではなく
鶯の鳴き声練習を聞きながら「そー言えば、練習して上手くなるんだよな」
なんて思いながらしみじみ考えていたのでした。
(トマトの件のキッカケは忘れた)

実問題として、実用的なモノや意味について考えることはあれど
ナンセンスなモノを考える事は大切にしています。
その理由について、深く掘り下げても良いかもしれないけど
なんとなく、鶯の鳴き声に近い真相があるような。

あ、センスって言葉で思い付いてたこともあった。
訳として、そのまま用いた方がそのままの意思を伝達できるとしても
やっぱり、みんなどこかしらズレてくるんだろうと思います。

○ さて、描いてたやつをまとめて

20130519_02.jpg

「何かしらお絵描き上げなきゃクダマキブログ他ならん」
と、始めた毎日お絵描きではあるんですが
毎日描いたら描いたで、今度は更新が追いつかんという感じに。

なんだかんだで、記事を書き始めれば
それなりの時間を持ってかれる。
けども、薄っぺらな思い付き事ばかり書いてては
完全に趣旨が違うだろう!と、訳の分からない葛藤が勃発です。

さて、紅茶キノコもとい、紅茶に浸かったカエルキノコ
王様の時間に思い付いただけのアイデアなのですが
なんともお気に入りというか定番ネタになりつつあります。

ドーナツとカエルとはまた別のルールが必要だなぁ。
芯のようなものを持ってこそ、やっと崩せるというものだよ。

狐と狸は、去年くらい?からヒトネタあるのですが
未だにフンギリが付かずに保留中。
(筆が怖くて始めれないというのもあったのですが)

おおよその形のルールは把握したような、物足りないような。

紅茶キノコはなんとなく出せてるけど
ちゃんと底からやりたい事も進めなきゃですな。
2週間くらいウォーミングアップして
やっと出来そうな気がする腰の重さ。

動かなきゃ、何にも始まらないのよね。


「一番重視してる携帯電話の機能は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です今日のテーマは「一番重視してる携帯電話の機能は?」です。いくつかのキャリアで携帯電話の夏モデルが発表されましたが、携帯からスマホになってどんどん高機能になっているようですそこで今日は「一番重視してる携帯電話の機能」がテーマです。「電話できればじゅうぶん!」っていう方もいらっしゃるかもしれませんが、私の場合あまり電話はしないので、一番重視して...
FC2 トラックバックテーマ:「一番重視してる携帯電話の機能は?」

未だにスマートフォンの魅力が分からず
パカパカ開くタイプのガラケーです。

強いて言うなら、ボタンレスポンスの早さと
テレビの機能が付いてないヤツ。

以前「見ること無いな」と、テレビを処分したにもかかわらず
携帯電話にテレビ機能が付いてたため
某放送局に奉納することになった罠。

見てれば払うんですけどね。
なんか、無理矢理にでも徴収しようとするなら
こちとら無理矢理にでも見ない方向性で固めたいってもんです。

カメラが付いてるって点を考えればスマートフォンもアリかと思うのですが
なんというか、ほぼ誰とも連絡を取らない&引き篭もりなのに
高い通信料払うのはどうか?とも思ったり。

もっと、旅しまくりで地図見まくり!ってんならアリだと思うんですけどね。
その場合はiPadみたいなタブレットのほうが良いという。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

適度に運動くらいがイイ。 13/05/16(18:52)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 適度に運動くらいがイイ。 13/05/16(18:52)   
日中、夏のような気温になったり。平常気温になった気がしたり。
まるでゲームの中の「季節がめちゃめちゃになっちゃった!」
のような世界を体験している気分になります。へとへと。

イラストレーター ヒトリゴト

楽しくやっております。


○ ようやく「なんか知らんけど今やりたい」の衝動が落ち着いて
「今はコレした方が良いよね」に取り掛かり始めております。

とにかくやり続けてたいから動かさないでくれ!
ではなく、どこかしら出掛けたい衝動がやって来るので
まだまだ完璧な状態ではないのは分かっておりますが。

ココ数日、気晴らしに出掛けた外出先で
妙に不安定な状態になることが頻発。
まったく、気晴らしに出掛けてるのか落ち込みに向かってるのか
サッパリ分からなくもないという。

引きこもってた方が安定して生活できる分
あまり良くないのかなー?と、思いつつ
知らずの内に溜まってるストレスを出せてるからイイのかな?
なんて思ったりしております。

楽しいことは沢山あるけれども
その分、ちょいと厄介なことが消えるわけじゃないのよね。
何事もバランスが大切とは良く言ったもの。


○ さて、描いてたヤツ。

20130516_02.jpg

実を言うと、体力的にも心境的にも参ってしまった日があって
1日だけお休みをしてしまった残念な結果。
とうとう3ヶ月の毎日企画となりました。
(悔しさあまり、その分の埋め合わせは必ずやる)

この中で異彩を放ってる色味のウサギ
他のとは少し違う彩色法を試した結果でした。
まだまだ、安定しそうには無いですな。

その日のパワー次第で密度のバラつきがあるのも考えモノ
(充てる時間が気分次第というのもあるから測りにくいけど)

徐々に徐々に良い方向に向かってきている。
と、考えたいものです。


「あなたが選ぶカバン」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたが選ぶカバン」です。みなさんカバンは持ちますか?男性の方なら持ちたくない!という方が多いのかもしれませんが。。カバンを選ぶとき、どの点を気にされますか?私はいつも色は奇抜なものは選びません。。服がとてもころころ変わるのでなんでも合わせやすい落ち着いた色を選んでおります。。そしてよく「何がはいってるの?」と聞かれるくらいも...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたが選ぶカバン」

オシャレと機能的は別物。

以前、若干オシャレ?でありながら機能的な腰袋を
某雑貨屋さんにて探していた時のこと。
なんとなく「コレかな?」と、思ったモノを見つけて
ペンを挿せるかどうかが気になったのでした。

申し訳ないながらも、店員さんにお願いして事情を説明した所
その方たちとしては機能を求めるならホームセンターのを選ぶべき。
と、教えて下さったのでした。

その時に求めていたのは人目がウンヌンよりも
機能が全てくらいのモノだったので断念。
次にオシャレを求めて買うなら、そこで決めようと思ったのでした。

現在ワンショルダーのバック、少し悩んでおります。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

晴れはイイけど暑いのはヤだ。 13/05/13(18:38)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 晴れはイイけど暑いのはヤだ。 13/05/13(18:38)   
かつては、雨だったり曇天だったりが好み。
なんて思ってたのですが、やっぱり晴れが好きだと気付きました。
冗談抜きに体調&気分に現れてくる。

イラストレーター ヒトリゴト

楽しくやっております。


○ 我ながら呆れているのですが表には出さない工作三昧。

と、表に出せる部分もあったので
「何かしとるんです」アピールに公開。

スライド丸のこ&トリマを入手したということで
コレからは好き勝手額とか作れるんだぜ!
モードになっておりまして、その衝動を発散させております。

20130513_02.jpg

見当を付けるべく、カネライトフォームで立体仮組み。
スチレンボードがアレば楽かなー。って思ってたのですが
身の回りで仕入れれない模様なので「コレでいけんじゃね?」と。

大体で寸法を取っておりますが、おそらく最終物体もドンブリ勘定。
色味次第でサイズ印象はガラリと変わったりなので
徐々に合わせていくアナログ脳しか持っとらんのですorz

ただ、平面上でおおよその雰囲気を掴めても
やっぱり実物にした方が掴みやすい部分がありますね。
脳内は誰もが天才画家とはよく言ったもの。

完了予定は、おそらく月末頃だと思います。
どんな仕上がりになるのか、少し楽しみ。


○ さて、裏方制作に一点集中してたら
完全にクダマキテキストになっていた模様。

20130513_03.jpg

なんとも密度に差のある2枚。
やっぱり集中して描けば、進める量も違うのが丸分かり。
若干、アレコレした方がいいかな?って思ったのですが
やはり「こういう結果になる」という教訓のものそのままで。

この2枚の時点では、まだ始めておりませんが
「一つの作品とする」という考えを入れようと思って
簡単に下図を作ってから移るというスタンスを試そうと思います。

その分、若干着手時間は長くなるのが痛いけど。
必要なことはちゃんと抑えて、無駄は省けるように。
(上手い人は、このレベルのテーマなら下図も無駄になりかねないけど)

諸用に追い回されてて残念な結果になることもありますが
無理矢理にでも続けていこうと思います。


「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」です。昔はあまりライブなどに行かなかったほうじょうですが、最近突然「やっぱり生で見に行かないといけない!」という謎の啓示を受け今年は積極的に、昔から好きだったアーティスト、最近気になる方のライブやコンサートを探しては、できるだけ足を運ぶようにしていますCDなどで聴くのとは...
FC2 トラックバックテーマ:「ライブ・コンサートで一番印象に残っているのは?」

アイスクリームくらい食べず嫌いなのですが
あまりライブに行った経験はありません。
(その中でもあんまり「コレぞ」と語れることはない(´・ω・`) )

で、ナニカナイカナーと、思い出してると
昔行った、某Clubのイベント事。

確か、外国のラッパーのライブ含みで
その前後はDJが音楽を流すという流れだったのですが
あからさまに他のDJが作ってるMIX(曲が分かれてない繋がった)CDを
そのまま流してんじゃないの?と、いう事がありました。
「完全に選曲順、カットのタイミングが同じ」

内部関係者に親しい方がいるでも無しに
オーディエンスがアレコレ問い詰めるのも野暮と去りました。

昔のことなのでハッキリ覚えてないのですが
ラッパー達のツアー場所には、音源を作ったDJの活動地域もあったので
裏で「使ってイイよー」って了解があってもおかしくないけども。
使うなら簡単な宣伝とかしても良かったんじゃないかなー。
なんて思うのです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

よく分からんけど充実 13/05/09(19:27)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - よく分からんけど充実 13/05/09(19:27)   
私が充実すると、特に何も起こすことはありません。
それは「一人で黙々できた」という場合が多いから。
故に、何かしら進んで楽しいけど、言葉としては残らないという事。

イラストレーター ヒトリゴト

外出して正解だった!


○ さしたるニュースは無いのですが
ここ数日、とても良い日を送っております。
半ば、息をするようなノリでペンを持てる状態は幸せですな。

日中の温かい気温の中、半ばまどろみつつだらりしながらも
何かしら無意識状態でも歩を進めてくれる。
「やるぞぉ!」みたいな気合を入れずに前進出来る状態がベスト。

最高のスペックという訳ではないのですが
基本的に欲しい、必要と思う道具は揃いました。
アレが無ければ、今回は見送るしか無いみたいな
無用の心配もせずに通過。

多少の時間ばかり凌いできたのですが、これより悠々となる筈。

ま、環境に甘んじてても根っこ次第なんですけどね(・ω・)


○ さて、2枚分ですが日刊お絵描き。
(未だに安定しないこの企画名)

20130509_02.jpg

お魚が並んでしまいましたな。
当面のところ
・時間制限
・線に対する慣れ
・継続
この3点ばかりを根っこに進めていこうと思います。
(裏でコソコソしてるものも一応ある)

この鯉、今見直しても芋虫的な感じが否めないorz
水しぶきなりの補助モチーフ入れれば多少誤魔化せたのかも。

今までは、一つの物体を描くのに
実物が目の前に無いので、複数枚の写真を元にして
無理矢理自分の頭の中で形を解釈していました。

で、ソレを無視しようとした結果がコレ。

図鑑のような正確性までは必要なかろうと思いのこと。
でも、やっぱ見て直ぐに「ソレだ!」ってならなきゃダメですね。
下図を作らず、ざざっと形を取ってから描き始めるスタンス
しばらく続けてみようと思います。


「ヒゲに対する想い」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「ヒゲに対する想い」です。ヒゲっていうと生える人と生えない人がいますが、生える人は自分のヒゲ、生えない人は他人のヒゲをどう思いますか?ヒゲというと男女問わず賛否両論かと思うのですが、私はヒゲが嫌いではありません基本的に何の役にも立たないものではありますが、男性的なところとかがわりと好きなのですさすがに長すぎると口に入ったりすると思うので...
FC2 トラックバックテーマ:「ヒゲに対する想い」

ヒゲではなくハゲについての解釈。
それも観賞用の生き物・植物を想像します。
立派・見事・面白いと表現されるものも
人で表せば「肥満」とか「奇形」とかの状態にある場合があります。
具体的な例は上げませんが、他と比べて如何に差異を持っているか。

もし、人がそのようなものの対象となった場合
骨格や体色、はたまた声帯などが
他との違いを目指して改良されていくのかもしれません。
(全く別の観点で行われてるフシはあるけども)

で、その目指されるポイントとして
毛の塊の部分である頭部が注目された場合
ハゲ具合が競われたりするのだろうか?と。

尾長鶏にしても鰭長鯉にしても
元は「そんな格好じゃねぇよ」という形状から
特殊形態を目指して創られてきました。

言わばカッパのような「お皿型」
局部的に現れる「十円型」

しかし、ブリーダーの追求心は通常の状態で起こりうるハゲでは
物足りなくなってきます。
「十円型」を更に奇抜にした「五十円型」
モヒカンヘアーを地毛で再現した「ナマコ型」
はたまた、そこで文字を浮かべるものさえ・・・。


ふぅ、全然ヒゲは関係なかったですね(・ω・)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

来月から少し楽になるらしい 13/05/07(19:06)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 来月から少し楽になるらしい 13/05/07(19:06)   
徐々に進める。というのが大前提のこと。
ずっとずっと「小さなものでも線画を描いたほうが良いのでは?」
なんて考えてたので実行。


外出して正解だった!


○ 今月のヤマが過ぎた模様。
ゴールデンウィークにヤマを挟んでくるとは。やるな。しかし。

特に、大きく日中スケジュールが変わる訳でもなく
単純に固まった慌ただしさが去っただけなのですが
なんとも、気分は爽快で肩の荷が下りたような心境です。

20130507_03.jpg

少しでも油断すると、こういう事を始めるのでご注意。
先日揃えた丸ノコさんのテストに備えて
その中心物体となるものをゴリゴリと作成。

ワンバイフォー材も仕入れてきたけど、果たしてうまくいくことやら。
トリマはもう少し後で。
先ずは丸ノコとニス、ステイン辺りのテストから。
(完全に思い付きの発進なので、いつ完結するのか分からんけどね)


○ さて、電球の中身を繰り抜きつつも1枚画は継続。

20130507_02.jpg

色々考えることあって、本日は線画なり。
絵具も好きだけどね(ウサギの繭みたいな棚からぼた餅アイデアもあるし)
でも、やっぱし興味の強いのは線画。

20130507_05.jpg
フレーム装飾(使ってるデザインのもの)は
ベッチョリ系の絵具作品じゃないと締まらない気がする。


要領が悪いというのもありますが流石に1時間では
線画だけで手一杯。
調整抜きの彩色(素材との掛け合わせ)にするにしても
それなりに力入れなきゃムズいね。

ただ、絵具のヤツを3ヶ月無いくらい続けてきて
若干遠慮せずに進める力が付いた気がします。
毎度毎度「遠慮したところで、出来たらこんなはずじゃない」なので
「いい加減、諦めなさいまし」と反省していたのですが
ようよう、過度に畏まらずに動き始めたような。

まだ、完全に温まってる訳ではありませんが
徐々に熱は上がっていくはず。


「あなたが好きな景色」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたが好きな景色」です。世の中たくさんの素晴らしい景色がありますね。空や山、ビルや夜景などなど、、みなさん沢山の景色をみてきていると思いますがどんな景色がぐっときますか?あたしは自然で一番空が大好きなので高速にのっているときの広々とした空の景色が大好きです特に夕方はとってもエモーショナルな気分になります。もっと珍しい景色や、...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたが好きな景色」

日中、あまりの快晴っぷりと
お山の木々の青々しさが、もぅ異常なんじゃないの?
ってくらい張り切ってたので、無駄に遠回りして山道へ。
沢山のヤマフジが咲いておりました。

今年は、山中の池の氷を見に行くこともなく
知らない間に桜のシーズンが終わったりと
外をふらつく機会が少ないのですが、無理矢理突っ切って正解。

微粒子なんかの関係もあって
完全に同じとは言わないだろうけど
室町やら江戸やらの時代でも、こんな色で映えてたんだろうなぁ
なんて思ったのでした。

ただ、こういう妄想って絵画資料が残っていない分
縄文時代とか風景に当て込めるなら、すんなり納得できる。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

確実に日中時間が伸びとる 13/05/03(16:46)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 確実に日中時間が伸びとる 13/05/03(16:46)   
思えば1日なんてあっという間なのに
ソレを思い出すのは過ぎた後だったりするんですよね。
ホント、昔はどうやって過ごしてたのだ?って思い返すばかり。

イラストレーター ヒトリゴト

予定の品物だから問題はないけどさ。


○ 気怠いような温かい気候のせいか、少しでも油断すればウトウト。
新しいヤツをじんなりと進めてはいるものの
行動の最初に移るまでの腰が重いこと重いこと。

先月末から、今月の頭にかけてが山場だったので
もう少ししたら疲れて動けねぇ状態も解消されるはず。

そんな最中でも、得体の知れない暴走で道具を購入。
(本当に危ないので、武器と言うと語弊を招きかねませんな)


20130503_04.jpg

20130503_03.jpg

「今は待て」の声で止めております。

本当は7,8月頃に始めようと思ってたけど
ゴールデンウィークが開けて、落ち着いてきたら
アレコレ遊んでみようと思います。

やりたい事ややれる事はあるんだから
サクッと動けば良いのにねー。


○ さて、その間描いてたヤツ。

20130503_02.jpg

厚く塗ったりでマチエールを作るのではなくて
半乾きの状態を活かして何か出来るんじゃね?との画策。

「キレイ」というのも難しいのですが
「散らかってる」というのも難しいもの
ずっとずっとやってみたい!と挑戦するも何故か失敗ばかりだったのですが
若干のコツを掴めたような、そうでないような。

とうとう、ウサギの繭にカツラを被せはじめたりもしたのでした。

なんとなく、毎日描いてるヤツが時間を惜しむというか
もどかしく感じてしまう時があります。
「描いててなんかなるのかな(´・ω・`)」と思ったり。
楽しいには楽しいのですが、やはり流れをぶった切る時もあったり。

でも「妙に一つのことに没頭させないように」という意図もあるので
全力で続けようと思うのです。

「旅行の必需品!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「旅行の必需品!」です。ゴールデンウィークも後半戦に差し掛かっておりますが、旅行されている方や予定のある方も多いのではないでしょうか?旅行といえば準備が必須ですが、山本は面倒臭がりのため、いつも旅行前日か前々日からやってしまいます。準備も大切な旅行だと思いますが、皆さんは旅行する際の必需品はありますか??山本は、デジタルカメラ・...
FC2 トラックバックテーマ:「旅行の必需品!」

旅行というか、お休みのブラブラすらあまりしないのですが
「必需品」というか、逆に「如何に持ち物を無くすか」
というのが大事になっておりますな。

カメラを持ってても使うことは殆ど無い
手持ち無沙汰な時間のメモと思って紙とペンを持ってても
やっぱり出番は殆ど無い。

なんとなく、最低限のお金が入ったお財布だけでいいんじゃ無いか?
なんて思いました。
そういう事考えれば、iPadがアレば十分な気もするのですが
滅多に使わない予定なので、わざわざ仕入れる気にもならないです(・ω・)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

狙った色って難しいね 13/04/30(17:02)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 狙った色って難しいね 13/04/30(17:02)   
大盤振る舞い出来るような状況ではありませんが
予定外の収入があるのであれば、予定外の出費も作らねば。
と、何を思ったか数ヶ月後にアレばいい程度の道具を準備。

イラストレーター ヒトリゴト

ファイルがあと1ページになってしまった。


○ もぅ言っちゃったから遠慮せずに書けるのですが
近頃、FC2のブログシステムが不安定な事が多い気がします。
日々、仕様は変化して行ってるので
今はどうなのかハッキリしたことは分かりません。

登録時にランダムで属するサーバーが決まるようなのです。
もし、同じサーバーの別のブログさんが問題をおこしちゃったりなんかだと
全部ひっくるめてストップがかかったりするそうで。

なんだかなーって感じる場面がどうも大きいような。
有料版も出てきたようなので、なんとなく起きても優先的に放ったらかし
なんてことになりかねないのかなー?
と、考えてみたり。

「今はまだ時期じゃねぇ」
と、訳の分からない言い訳とともに、夏くらいまでは
ギミックの仕込みを放置する予定なので
もうしばらくは1足ワラジの付き合いになりそうです。

ま、私も完全に気まぐれなので「今日、仕上げる!」
なんて急に言い出しかねないのですが。


○ 本日、アレコレと注文やらで動きまわっておりました。
プリンター&モニターに引き続きの大きめの品物。
今月は今まで溜まった鬱憤を一気に晴らすかのごとく
色々と仕入れる月になってしまいました。

元々は昨年中に予定に入れてたモノなので
衝動買いではないのですが、やっぱり急に増やしてしまうとビックリ。

夏ごろに予定してた作業用の道具なのですが
これで、いつでも「今日、仕上げる!」ってなれる寸法。

予定はザックリで決めておいて、行動は完全に気分次第。
熱がある時は異常事態ってのはよく分かっております。


○ さて、描いてたヤツ。

20130430_02.jpg

とうとう、繭にウサギ星人が住み着くように。

私事ながら、かなり疲れる系の日が来ておりまして
久々に酷めの頭痛を感じてしまったり。
そんな訳?で、厚く塗るのではなくて、薄く溶いたアクリルガッシュ画

水彩絵の具だとしても、染料系のステインタイプだと
再度溶かすのは難しいのですが
広い面を細かく綺麗に塗るのは難しいです。

元々が、溶けないけどムラになりやすいポスターカラー
のようなポジションの画材なのでイレギュラーな使い方をしてるのは承知。

トンデモな人と比較するのはお門違いかも知れませんが
ポロックしかり、固定観念に囚われすぎてちゃ
面白いものを知らずして終わってしまうって懸念も。

息抜き半分に描いてる1日1枚の絵具作品ですが
その中でも、始めて知った色の作り方とか少しあるのです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

気候の変化には弱いのです 13/04/27(18:18)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 気候の変化には弱いのです 13/04/27(18:18)   
前回60キロくらい歩いてるって勘違いしてたけど
一般的な換算方法だと20キロ行かないくらいでした。
ちゃんと「歩く」って訳じゃないから15キロくらいだと思う。

イラストレーター ヒトリゴト

冷えるって程じゃないからいいけどさ。


○ 日中は、若干汗ばむような日も出て来ましたが
やはり夜になれば肌寒いもの。
先日は、久々に強い頭痛を得てしまったのでした。

ご飯を食べて、オフロに入って
一息ついた所で収まってくれたのですが
収束直前は吐き気や寒気も感じていたので
もしかすると、風邪をひきかけてたのかもしれないです。

私事ながらに、多忙強化月間スタートになっていて
単純に体力が落ちてしまってるだけなのかもしれませんが
皆様、くれぐれも気候に対しての体調管理にはお気を付け下さい。


○ さて「なんか、早い気がする」と、思いつつ
毎日創作が偶数になったのでの更新。

20130427_02.jpg

早い気がすると思いつつ、基本的な更新ペースが遅くなってるので
それでも遅いという罠。

以前、トラックバックテーマだったか、何かで
「葡萄茶」+「浅葱色」の組み合わせが理想。
とかなんとか訳の分からない事を供述してたことを思い出したのでした。

果たして、その色ピッタリに併せているかと言われれば
そういう訳ではありませんが。

飛散らしたスパッタリングやら、マチエールを付けてはいますが
基本的には「何かしらのモノ」として解決させとりますな。
スーパーフラットのごとく、効果線とか何かしら補助的なものを
用いてもいいんじゃないだろうか?
と、言うのが並べてみての反省。

20130427_03.jpg

実物の大きさは、だいたいこんなもの。ちっこいサイズ。


○ 毎日1枚描くのを初めて、約2ヶ月半。
枚数にして70枚を超えました。

・絵具を腐らせるのが勿体無い。
・やりたい事は溜まってしまう。
・線のやつ、描くの(次の公開まで)時間掛かり過ぎる。
・クダマキブログも如何なものか?

と、当初の目的は大雑把にこんなもの。
そうやって、ジワジワ続けて来ましたが
チリも積もればゴミの山なんとやらで
保存してるクリアファイルがパンパンになって来てしまいました。

この企画?は飽きてる訳じゃないので続けるつもりなのですが
やはり積み重ねていくことの重要さを目の当たりにして
ちょいと、別の事も始めてもいいんじゃないだろうか?
なんて思うようになって来ました。

半ば強制くらいに、無理やりやらなければダレてしまう性格なので
公言するのもどうかな?という感じなんですけどね。

少しづつ、少しづつ広げて固めて。
と、上手い具合に前進していければと思います。

   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

それでも、歩は止めない 13/04/24(19:21)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - それでも、歩は止めない 13/04/24(19:21)   
よく歩いたよ_(:3 」∠)_
今月最高の山場を、無事?終えることが出来ました。
流石にキツイと踏んでいただけ、最後はへろへろの巻。

イラストレーター ヒトリゴト

基本的に60キロくらいは歩いてると思う。


○ 時間は有限なり!
と、分かってはいるのですが、中々それを焼き付けるのは難しいもの。
今週はドタバタ走り回っておりまして
先日、とうとう1日の歩数28000歩を更新。
指の切断跡がじんわりと傷んでおります(・ω・)

夕方頃の状況をお伝えするとすれば
次の動画を見て頂くと、なんとなくの雰囲気は察していただけるはず。
(どっち側なのかは、各自都合の良い方をお選び下さい)



さて、少し一休みと、ダラリとしていれば
特に何をするでもなく、直ぐに1時間2時間と過ぎていくので
「今日はイイかな」ってなってた記事を更新中。

何事をやるにも、第一に体力が必要ですね。


○ さて、無理やり更新したというのも
その後に描いたヤツのストックが4枚になってしまったというのもあり。

20130424_02.jpg

やはり「このままウサギまみれなのも如何なものか?」
というところから豚っぽい形状に移行。
なんだかんだで企画モノのため、兼ねてよりやりたかったカバのやつも。

2ヶ月くらいだったか、毎日描き続けてきて
そろそろ実感してきたことなのですが
「やっちまったものは変わらねぇ」というもの。

コレまでの流れであれば、描かないというか
仕上がらない日はとても多くありました。

で、時間制限ありき&自分の腕不足というのも重なって
「不完全的」なモノも幾つもあります。

自分がやりたい!って事をやってはいるのですが
一番の本名は、アクリル絵の具のような画材ではなくて
線を密集させたようなモノ。
こちらも、次のやつを少しづつ進めてはいるんですけどね。

「精度」と「技量」、そして「数」
全部無けりゃならいないのですが、なんとも折り合いが難しいものです。


○ 原則として、非公開コメントへの返信はしていないのですが
少し頂いた内容へのお答えが共通で書ける内容なので一言。

当ブログにて、縁起の良い日をまとめたカレンダーの記事を書いております。
先日「縁起の良くない日」というリクエストを頂いて
記事を微修正させて頂いたのですが、コレは以前より気になっていた日
だったという事が背景にあっての修正でした。

元より、この記事を書くまで「大安」「新月」くらいしか知らなかったのですが
半ば「自分の知識の幅を増やそう」という自分本位の目的もありました。

今後、同じように「自分の知識を増やす」という前提で
縁起物を紹介?まとめてみようかと考えてはいるのですが
完全に素人なものなので「コレが世界の真実だ!」と言えるものでもありません。

日付のルールなどは慎重に調べた上で作成しておりますが
やはり全てを保証するものではありません。

もし、より精度の高い知識をお求めになるのであれば
申し訳ありませんが、書籍などの対価と引き換えて学ばれた方が良いかもしれないです。
「嫌なら見るな」というつもりは毛頭ないのですが
占術を学んでいるわけでもありませんのでご了承いただければ幸いです。


「アイスの味は何を選びがち?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「アイスの味は何を選びがち?」です。突然真冬に近い寒さに戻ったり、いきなり暑くなったり、不安定な気候が続きますね突然暑くなった日にアイスを売ってるお店の前を通りかかるとあー今食べたいな~と思って、ついフラフラと寄ってしまいます氷菓でもアイスでも、ほうじょうはラムネ味のものを好んで選んでしまいますね。ラムネ風のシュワシュワ...
FC2 トラックバックテーマ:「アイスの味は何を選びがち?」

アイス自体、食べず嫌いで
自ら手を出すことは少ないのですが
選ぶとしたらクッキーとかチョコチップみたいな
「細かい具」が入った系統のやつが多いかもです。

なんか、書いてる内に思い出して食べたくなって来た。
珍しいこともあるもんだ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

何日か前の未来が今 13/04/20(18:25)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 何日か前の未来が今 13/04/20(18:25)   
機械的になってしまっては、新たなものが生まれにくく
有機的になってしまっては、形が出来にくくなる。
機械の対義語が有機なのかは置いといて、難しいものですな。

イラストレーター ヒトリゴト

明るいニュースなんて期待してないよ


○ 人生、生きてれば何かがある!
と、何かしら起きてはいるのでしょうが
ポジティブに取れるものなかどうかは別物。

ココ数日、やたらめったら歩きまわっております。
万歩計を見るに1日平均18000歩。
基本がモノグサな性格ゆえ、アレコレ道具を担いでいるのですが
どのくらいの重さがあるかと計ってみると約3kg。

そら、指の切断部分が痛む訳だ。

若干、お家に帰る途中ヘトヘトになった気がするのですが
なんとしてでも「歳のせい」にしたくないので
コレを口実に自分を納得させております。

これだけ動き回っても痩せないのが辛いところ(´・ω・`)


○ さて、更新までの間に描いてたヤツ。

20130420_02.jpg

ウサギの玉繭。

欲を言えば、もう一手ネタを潜ませたいところなのですが
流石に1時間の制限を付けると、この程度が限界の模様。
なんとも情けない。

描いていて、何度やってるにも関わらず楽しいのと
山盛りのウサギを並ばせてみてはどうだろう?という妄想とで
飽きもせず描き続けているのですが
若干「考えること(ネタ出し)を放棄してるんじゃなかろうか?」
なんて思うようになっております。

集合体としての一つの作品と言えばソレなのですが
時間は限られたもの。
正解は無いとはいえ、良く分からん葛藤が生まれております。

線がイッパイのやつも進めてはいるんだけどね。
腕が遅いのは腕が遅いのは致命傷だなぁ。


○ そういえば、新調したモニターのケーブル。
折角なのでデジタル入力のHDMIケーブルにしたのですが
色の調子が気に入らん!と言うことでアナログに戻しました。

繊細な調子はデジタルの方がハッキリ出してくれるのですが
なんか、スッキリ画面を見れない印象だったので中止に。

ま、ケーブルはゲーム機に繋いで遊ぶ。なんてことも出来るので
無駄な出費とは取っていませんが。


「お金が沢山あるならどんな遊びがしたい?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「お金が沢山あるならどんな遊びがしたい?」です。みなさんGWがもうすぐ始まりますね!なにをしようか考えてますか?遊びって本当につきないですよね家でまったりするのもいいですし、外に出て楽しむのもいいですし遊び方はさまざまですが、お金もかかってしまうのも事実・・お金のかからない遊びだってもちろんありますが、もしお金が沢山あったら、、...
FC2 トラックバックテーマ:「お金が沢山あるならどんな遊びがしたい?」

特に自分でやりたい事!というのはあまり浮かばないのですが
面白い!って思ってる人にその人が望む所へ旅に行ってもらって
その話を聞く遊びというのをしたいです。
別に旅じゃなくても、何かをしてもらってソレを聞くでもイイのですが。

言えば、パトロンの出資は遊びなのかもしれないなー。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

目がいたし 13/04/16(17:51)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 目がいたし 13/04/16(17:51)   
まだ、本格的ではないのですがクシャミをすることが増えました。
世間でよく言われる花粉症のシーズンが終わった頃
私の花粉症は始まるのでした。目が痒いのが憂鬱。

イラストレーター ヒトリゴト

ケーブルはアナログのほうが好みだったかもしれない


○ 配置に納得がいっている訳ではないのですが
一先ず、かねてより揃えたかった周辺機器は集まりました。

20130416_02.jpg
まとまったら載せるつもりではいたのですが
載せたら載せたで、なんか、すんごいこっ恥ずかしい感じ。

後は、A3サイズのスキャナーが欲しいところなのですが
スペース的に「ドコニオクノダ?」状態。
カラー印刷は殆どしないだろうけども
サクッとスキャンしたいのでA4複合機はそのまま。

つまり、

「より、引き籠るのに丁度いい空間を実現。」

欲しい!って思ってるものが2年前くらいと、殆ど変わってない模様。
予定として立ててた購入リストは消化していくものの
それ以外の道草はあまりなし。
欲があるのか無いのか。

しかし、卓上の散らかり具合スゴイですな。
なるべく必要な物だけを残して片付けたはずなのに。


○ さて、卓上周りが整おうがどうしようが進める1日1画。
相も変わらず飽きること無くウサギの繭を生産中。

20130416_03.jpg
この際、やってみたい事が浮かばない限り
ウサギまみれにしてやろぅと思うようになった次第。

でもって、当初よりアイデアはあったけど
手を付けるタイミングが違うかと見送ってたネタ。
「繭」なら「玉繭」はやっとかねばですな。
(2頭の蚕が一緒に作った繭のこと)

思い付きで始めたウサギの繭、結構汎用性が強いモチーフかもしれないです。


「今一番注目している人!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「今一番注目している人!」です。みんなが知っているアイドルから、個人的に毎日見に行ってしまうブロガーまで……その人のやってることが面白い気になるついついその人の発信するものをもっと見たい、聞きたい、知りたい!そんな人はいませんか?ほうじょうの友達に、某アイドルのファンになった子がいて、気づけばいつも西へ東へ、北へ南へ、追...
FC2 トラックバックテーマ:「今一番注目している人!」

たぶん、注目してる人はいるんだろうけど
突然ソレを言われると、全く思い出せないのです。

あっ!「今」って言われて思い出した。



昨晩、知った動画なのですが気に入って何度もリピート。
お二人はフランスのポップユニットKIZ。
http://www.kizmusique.com

書きながら、またもや何度もリピート。
動画内の「イイおばあちゃんになりそうな笑顔」が素敵。


   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

たぶん、断捨離済み 13/04/11(19:24)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - たぶん、断捨離済み 13/04/11(19:24)   
先にモニターのことを書いてしまいましたが
プリンターも新調しました。モノクロレーザータイプのやつ。
気兼ねなくサクッと印刷できるので、とても助かります。

イラストレーター ヒトリゴト

欲しいものは持ち腐れ予備軍ばかり


○ 欲しいと思い始めて早2年位上。
そろそろ買える範疇ぞ。と、思い始めて半年くらい。

先日、ようやく新しいモニターを注文しました。

20130411_05.jpg
お求めになったヤツはこちらのタイプ。

長年、周辺機器を揃えようと
可能な限りは蓄えに回っていたのですが
一回、枷が外れると転がり落ちるかのごとく
あれこれお買い物をしてしまう結果に。

腰回りに取り付ける小さなバッグとか。
これまた2年くらい我慢してたCDとか。

この際、調子に乗って時計とかトリマーとか一気に揃えてやろうか
などと狂った考えもチラついておりますが
(買うのは決定事項のものばかりなのですが)
なんとも、長い間お金を使うことを禁止していたため
だんだん怖くなってきたというのも正直なところ。

何にせよ、要るっちゃ要るけど
無くても問題ないっちゃ問題ない
そう思えるものが世界の10割近くの感覚でいるので
静になるよう、抑えようと思います。

机周りがほぼ整ったので、作業机画像出してもイイかもね。


○ 世界の10割と言っても、全部じゃないので「10割近く」
依存してない事になってる気もするのですが
要は、何かを買って満足ってよりも、自分次第ってのが大きいからかな

20130411_02.jpg

相変わらず、白×黄土×ターコイズ(青緑)を進行中。
ようやく「黄緑色」が肝なことに気づき始める。

表面的には一切現れていないのですが
とても重要な役割を果たしてくれています。

そもそもの使うに至った背景には
「この色、特に使うこと無くて沢山余ってるから下地に使っとこ」
「ナイフ掃除の時に混ざったら、なんとなく良い感じ」
「使えるぞ、コレ」
という、非常に運任せな背景。

慣れない色を使いたいとやってる色構成ですが
こういう、思いもよらない収穫はありがたいです。

20130411_03.jpg

んでもって、一番新しいやつ。
いつもの流れで「キノコを…」と、思っていたのですが
背景に少し水色が入った事
「今日は時間制限で止めよう。」と、バッサリ止めてしまった事。

今までのやつも、足りない部分や狂ってる場所がイッパイあったのですが
時間をかけるなら、それはどうか?と言うことで
無理やり止めたのでした。

完全に「作品」と言うのであれば脇役&空間表現の要素
なんかがあった方が分り易いのだと思うのですが
しばらく置いて眺めること数分。

「雑誌みたいじゃね?」と、思えなくもない事に気付いたのでした。

20130411_04.jpg
適当な画像ジェネレータで作成。

内容テキストは「oh…」といった内容ですが
(故に、英文の入った小道具とか着物とか若干嫌厭してしまう)
ぱっと見のまとまりは、綺麗に収まってるような。

この画面じゃ、コーンポタージュこと黄色いスープを入れましたが
それと黒いウサギと、勝手に意味ができてしまっとりますね。

若干、無理やり途中でストップをかけたのですが
却って、ソレで見えたものがあったというか。
やってみるまで分からないことがおおいです。


「初対面で一番最初に見るところ」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「初対面で一番最初に見るところ」です!!「初めまして」の人とお話するとき、あなたはどこを見ていますか?私はその人の雰囲気に注目します。初対面だと誰しも気を使うし、緊張してあまり話せないのでなんとなーくの空気というかその人らしい雰囲気を見るようにします一番わかりやすいのは笑顔ですね基本的に笑顔だと、すごくいい雰囲気に見えますが笑い方とか笑顔...
FC2 トラックバックテーマ:「初対面で一番最初に見るところ」

そもそも初対面の時をそんなに覚えてないので
思い出すのが難しいのですが
状況状況によって変わります。

その後に歩くor移動することが確定している場合は
履物やら荷物やらで動ける範囲を想像したり…

というか、初対面の人は街に溢れているのですが
直接関わることは皆無に等しいです。

だもんで、挨拶とかする機会があると
「ドコヲミテヨイノカワカラン」状態に。

どうしてイイのか分からん場合は首元辺りを眺めてるかもです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

スイッチの切り替えは苦手。 13/04/08(18:57)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - スイッチの切り替えは苦手。 13/04/08(18:57)   
<色んな事を同時に進行させるのは苦手です。
デカブツに一点集中する危険性は知っているのですが。
キリを見極めるのが苦手なんでしょう。身に付けなきゃね。

イラストレーター ヒトリゴト

ココの行方はどうしたもんかと考えあぐねている


○ このブログを閉鎖するつもりはないのですが
FC2ブログのシステム面で疑問を感じることが増えて
別の場所を準備しております。

突然ブログ自体に留まらず、管理画面にすら繋がらなくなることが
ソコソコの頻度で感じられるのが原因。
(注意:自分で作ろうがレンタルサーバーの場合は状況次第です)
やたら意図せずログアウトしてしまうのも使いづらいなーって。

最初の通り、閉鎖するつもりはなくて
でも、サクサクっと更新できるブログシステムを目下計画中。

数年前に作ったホームページもなんとなく更新せずで
サーバーが野ざらしになってて勿体無い(´・ω・`)
というのもあるんですけどね。

で、その下準備はだいたい整ってきて
後はブログシステムというか、ギミックを仕込むだけ!
の段階になっております。

当初は1日1時間ずつ、ゆっくりと進めていく予定だったのですが
デザイン的に整合性を整えたりのような
「まとめてやった方が早くね?」部分に気付いて一気作業。

ある程度、下地が整った段階で
「内容が無いとやりようが無くね?」問題に気付いてストップ。
仮想定で進めていけばイイのですが
下手に妄想風呂敷を広げるよりかは全容地盤を固めなきゃね。


○ さてさて、なんやかんややりつつも毎日描くヤツは進行中。
とうとう絵具が尽き始めてきたの巻。
「ソレ(貰い物)を腐らせるのは勿体無い」と始めたモノで
自分で集めたヤツがまだ大量にあるので問題はないのですが。

20130408_02.jpg

まだまだ、白×黄土色×ターコイズを研究中。
ウサギの繭の時に、なんとなくバランを置きたくなったように
補色に近い赤を置く方がイイような気がしております。

ただ、補色でアクセントになってしまいやすいので
脇役に徹せるように置いてやらねばなりません。

しかし、右のやつ、カップの取っ手が次元を超えておる(・ω・)

この毎日描いてるヤツ。
以前から「どっかに置き場がほしいもの」と言ってたのですが
上記のブログはソレも兼ねてのこと。

手軽にサクサクっと更新出来るようにしなければ
面倒くさがり屋の私はすぐにほったらかすのだ。


「【桜】にまつわるエピソード」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「【桜】にまつわるエピソード」です。今年はやっとお花見らしいお花見をする事ができ、満開の桜と共にお酒やご馳走を頂きました春になったら、近所の公園の桜が満開に咲いているのを通りすがりに見るだけというのが恒例になっていましたが、今年はゆっくり見ることができ、うれしかったです桜は散るのが早いですが、桜の花びらが風に散らされ...
FC2 トラックバックテーマ:「【桜】にまつわるエピソード」

桜といえば自分の良くわからない物心前の記憶に
やたら桜が舞う場所へお花見に行ったモノがありました。
最近、両親が昔の事を語る場面で離島の名所だったと判明。

そこまで高頻度で行っていた場所ではないのですが
年々「昔行ったけど、朧気になってる場所」に行きたくなってます。

夏場に蒸し死にそうになった避暑地とか
こっそりと行ってみたいな。
(夜光虫がやたら綺麗だった)

あ、桜の話題。
その離島は見事な桜群から散った桜の花びら。
「桜茶にする!」とスーパーの袋に詰めた覚えはあるけれど
飲んだ記憶(その後の行方)は皆無です(・ω・)
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

色々整ってまいりました。 13/04/05(18:46)

1970⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 色々整ってまいりました。 13/04/05(18:46)   
我が家のウサちゃんが爆睡なさっておられまして
その隙に足の裏側をチェックしたのですが、見事薄汚れておりました。
知らないうちにしくじっとるんですな。(´ー`)

イラストレーター ヒトリゴト

最初のルール付けはしっかりと


○ ハッキリは数えていないのですが
今日の1枚みたいな1日1画。
始めて1月半くらいは経ったんじゃないかと思います。

4つ切りサイズを4分割した小さいサイズ。
キャンバスのサイズで言えばサムホールよりも
少しだけ大きいくらいの小さなもの。
(サムホール自体が日本特有規格ですが)

当初の頃から懸念?はしていたのですが
そろそろ管理の方法で悩み始める時期になりました。

今はA5サイズのクリアファイルに押し込んで居るのですが
コレを続けてても、冊数が嵩張って来るのは当然のこと。
既に背表紙2.5センチのファイルはパンパン気味。

上手い具合に合うものがあれば、バックルコンテナみたいな
簡単な箱に入れていこうと思うのですが
ソレはソレで場所を取るよなぁ。

そんなに丁寧な管理体制は考えていないモノなのですが
粗末に扱うつもりもないので、少しばかりお悩みです。
(故にコレ以上のサイズにしなかったというのはある)
月内中にカタつけなきゃ溢れるしね。

ハガキサイズにすれば、ポストカードファイルに収まるのだろうけど
小さすぎる気もする。


○ さてさて、ここ最近に描いてたやつ。

20130405_02.jpg

うさぎの繭シリーズに触発されて
そういうふうに増殖できそうなものはないか?
というものを模索中。

そもそもうさぎの繭は、その場の思い付きで発生したので
狙ってできるものとも思えないのですが
赤×黒×白 に対抗して 白×モノトーン×ターコイズ。

やはりアンノウン若しくはナンセンス全開のシルエットには敵わない。

表面的な色味の組み合わせは良い方向なハズなので
しばらくグリグリとやってみようと思います。


「春っぽい写真、見せてください!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「春っぽい写真、見せてください!」です。今年は突然暖かくなって、桜が早いうちに一気に咲いてもう散ってしまってるところもあるかもしれませんねまだまだ雪も降っているところもあると思いますが、周りの雪が少し溶けてきたり、春の植物が生えてきたり…何かしら、春のきざしはありませんか?今日のトラックバックテーマでは、「春っぽい」写真...
FC2 トラックバックテーマ:「春っぽい写真、見せてください!」

ホントに写真は撮らなくなっておりまして
本日はズボン買いに隣町へと行ったのですが
その途中に桜の名所?みたいな通りはすごかったです。
言えば、名所じゃないところの桜でさえ、スゴイんだもの。

気軽にスナップを撮る習慣とか出来たらイイのになー
などと思いつつ。
今日の作品みたいな感じでやれば、半ば意地になりそうな気も。

その前に、バックアップ整理用のHDDを用意しなきゃ
大変なことになるのは承知してるんですけどね。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー