脳内は停止した模様 13/12/24(18:16)

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 脳内は停止した模様 13/12/24(18:16)   
今年の漢字も、そろそろ確定しかけた模様。
う〜ん、非常に残念な内容ってのは辛いね。
まだまだ。

イラストレーター ヒトリゴト

溺死確認済(・ω<)☆


○ 黙々とお絵かきをするようにもなっていますし
非常にネガティブ感情に包まれて鬱々もしています。

と、グチグチ吐くのもいかがなものか?と思うので
ドツボ現象は置いといて、心具合は良くないものの
何かしらは淡々と進めています。

小さい作品もちょいちょい出来てきてるのですが
何を思ってるのか、ネット上の更新は滞りがち。
改めて、我ながら何を思ってるのかよく分かりません。

思いついたが吉日。即、行動するのが最善と知っていながら
公開行動に移せないのは、体力や心の問題の気もします。

ここで、つべこべ言ってる間に動けば良いのですが
んー、作品を創るペースは落とさず
気持ちの回復を待つ予感が高いです(残念)


○ 鬱々した気分とは全く関係のないことなのですが
ココ数日、オカルト番組というか
宇宙人バンザイ番組にハマっております。

もぅ、神話からなにから、宇宙人との関連性を比べるというもの。
半信半疑の良い塩梅で見ていてとても面白いです。
かつ、作業の邪魔(うるさすぎず、無視しても問題なし)に
ならないので、非常に重宝するジャンルを発見。

今年もあと少し。
区切りは考えずに、淡々と作っていこうと思います。


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「カレンダーを選ぶ基準」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今回のテーマは「カレンダーを選ぶ基準」です。もう来年のカレンダー、購入しましたか?壁にかけるカレンダー、卓上カレンダー、自分の生活に合わせてたくさんの中から選ぶことができますが、カレンダーを選ぶとき、どんなことを基準に選びますかほうじょうは机に座って作業していることが多いので、壁掛けではなく卓上カレンダーを使っています卓上で、日によっ...
FC2 トラックバックテーマ:「カレンダーを選ぶ基準」

目的に合わせてうんぬん。
基本的には「用事の有る無し」を一瞬で見分ける。
と、言うのが目的なので非常に簡素なものを。

卓上であれば、んーカレンダーとしての用途じゃないかもですね。
完全に 絵柄>>>暦表

使うシーンで、思いっきり切り替わりますが
基本的には「一瞬で見分ける」にかかってるので無骨なモノを選びがちです。





スポンサーサイト




   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

13/12/09(17:39) 策はあれど、熟せず

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 13/12/09(17:39) 策はあれど、熟せず   
弱い気持ちの種に似た話ですが
気持ち一つでコロコロ変わります。
今日は「なんでこんなに悲しいんだ?」って不思議でした。

イラストレーター ヒトリゴト

半ば溺れてるも同然だね(・ω<)☆


○ もはや、どこまで何を作ってるのか
よく分からなくなってまいりました。
精神的な意味ではなく、スケジューリング的な意味で。

何かしらやってんだけど、どんだけあんの?
起こってた企画が静まり返っとる。
嗚呼、宿題。

と、現在とある企画の下準備を進めておりまして
予定では翌年15日位に発進。
あとひと月じゃないか!

お正月もコンスタントにやってる構えではありましたが
もはや、やらざるを得ない構えになっております(`・ω・´)ゞ


○ 思い付き企画!
人様のサイトにて新作を公開してみよう。
と、いうコーナーを自作にて行いました(完全に事後報告)

ご協力頂きましたのは、新潟は南魚沼にて
養鯉場を営んでおりますナイスガイ。

養鯉場通信 和田養鯉場よりお届けするほぼ毎日更新錦鯉&雑記ブログ
-こんなに嬉しい事は無い…!-

(テキストリンク先に新作を公開頂いています)

いやぁ、ベンさん マジ、イケメン。マジ。トム・ヨーク
お忙しい中、加えてご自分の広報の機会を使っていただきまして
誠にありがとうございます。

元々のネタとしては今年の5月ごろに描いたこちら

20131209_02.jpg

ささっと描こう企画で
・特徴を考察する時間が少なかった
・現在のスキルではこの密度が限界
・生の鯉というより、鯉のぼりをイメージした

などの要因なんかが重なり、我ながら「もっと出来れば…」
という結果に。

改めて、日常的にモチーフと触れ合っている方に
講評を頂いておりますので、どうぞご覧くださいませ。

養鯉場通信 和田養鯉場よりお届けするほぼ毎日更新錦鯉&雑記ブログ
-こんなに嬉しい事は無い…!-

(テキストリンク先に新作を公開頂いています)



○ 本日お昼に
人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所がオマケだ。
こちらのブログ記事をつらつら読んでいたのですが

辿っていく中、俳優の津川雅彦さんが
「若い人は質なんか追うな。質より量だ。量をこなしていれば質なんて自然に付いてくる。それは実は僕ら年を取ったプロであっても全く同じことだ」
という事を仰っていた。

なんて文面がございまして
「う〜む、量をこなそうとした結果、がコレなんだよなぁ」
と、タイムリーな悩みに直面しておりました。

言い換えにはならないと思いますが
今回の場合は「量をこなすための工夫・アイデア」
というものに焦点を当てるべき。
ってのは分かってんですけどね。


○ 今に始まったことではございませんが
更新が非常にノロマになっております。
わざわざ、気にかけて下さる方には非常に申し訳ないです。

お鍋の蓋とオタマで鬼と戦うかの如く攻防しております。
タイミングがズレてる気もしますが、来年もどうぞよろしくお願い致します。

(っていっても、年内にまた更新しますけど)


「自分の中の一番得意な絵」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「自分の中の一番得意な絵」です。さて本日のテーマは自分の中の一番の得意な絵なのですが、人は誰でも絵が上手、、、というわけではありませんよね絵なんて大嫌い!という方もいらっしゃるのではないでしょうかですが、そんな中でも「まだこの絵だけ、、自分としては一番いけてるよ!」とちょっとでもいいので得意な絵を紹介していただきたいと思います!...
FC2 トラックバックテーマ:「自分の中の一番得意な絵」

得意というわけではありませんが
なんとなくカエルに逃げてるんじゃないか?
と、感じることがあります。

単純に描きたいものを描くスタンスなのですが
「こうも同じモチーフで、みんな飽きてんじゃね?」
というような。

20131126.jpg

ホントのトコ、こういうヤツをチャッチャかと
描けるようになるのが目標。






   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

13/12/02(21:49)色んな事があった年でした

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 13/12/02(21:49)色んな事があった年でした   
弱い気持ちの種は直ぐに発芽します。
嬉しい気持ちの種は直ぐに萎れてしまいます。
愚痴っぽくなったら注意。

イラストレーター ヒトリゴト

強くなるには基本的な軸がダメだと難しい。ってか無理。


○ なんの作品をどこまで挙げているのか?
我ながら把握ができないようになって来ました。
本当に、こんがらがってる模様。

単純に、自己管理が疎かになっているだけの話なのですが
「描く人」「まとめる人」「考える人」
なんとも、分業制にしたいのが本音。

諸方面の新作に幾つか着手しているものの
完成目前のものもあり、本当にサッパリといった状況です。

「ホントはコレだけやんないとダメだぞ」
というリスト管理だけでもせねば。
と、手帳の準備を考えてたものの
持ち忘れというのが多くてi手帳HDというのを購入。

どのみち1000円位の手帳を考えてたというのと
必要に迫られないと、さっぱり使わないので
「使わないかな?」と、思った後に「やっぱ要るかも?」
なんてことになった場合に良いかと。

三日坊主は死なない。


○ 果たして、どこまで作品を公開したことやら。

20131202_02.jpg

デザインフェスタ当日辺りから
「こんな感じのマヌケなやつを」と、考えてたネタ。
あの時期に考えてたことが、ようやく形になり始めたようです。

20131202_04.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】バットは振らなきゃ当たらない2


20131202_05.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】バットは振らなきゃ当たらない



ひと月かぁ。

最近?随分前からかも知れない。
少し考えることがあって、先行公開について。

定期的に公開しなきゃ「何やってんだ?」って
なるのは承知なのですが
そこまでネタを頻出させる力があるわけでもなく。
かと言って、既出の作品をデザインフェスタに持っていったところで
「もぅ、見ちゃったものを見に行くのもなぁ」
と、なってしまわないかと心配になったり。

いくら、印刷物のほうが細かく見えたり
インキのノリ具合での変化を3次元的に見れる。
なんてことを言ったとしても
「終わったコンテンツ」になるんじゃないか?

と、非常に考えております。

なんて言っても、買う人は買ってくださるし
一銭も出したくない(出せない)人は
立ち去るのみというのは分かってるのですが。

ほとほと、感動と需要は一体しないと訳の分からぬことを…(以下ry


ともあれ、今まで守り過ぎてたのが良くなかったのかもしれない。
なんてことも考えて、以後暫くはバシバシ挙げてみる期間にしようかと。

「無理だな」って割り切った時はその時だね(・ω<)


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「一番かわいい!と思う動物」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の山本です今日のテーマは「一番かわいい!と思う動物」です。この世の中には色々な動物がいますが、みなさんぶっちゃけ、何の動物が一番かわいいと思っていますか?よく「いぬ派!」「ねこ派!」の派閥に挟まれるのですが山本は今はダントツ!モルモットです。モルモットのどこがかわいいのかと申しますと・ごはんをもぐもぐするおくち・つぶらなひとみ・撫でると嬉しそうに鳴く...
FC2 トラックバックテーマ:「一番かわいい!と思う動物」

そぃつは、うちのウサちゃん以外にねぇです。

冬になり、マットヒーターを出しました。
まだ警戒して、前足か顎しか乗せてませんが
そのうち離れずになると思います。

私は見ました。
マットヒーターに広がる黄土色の液体。
眠るために細めていた兎の眼は、その合図の後しばらくしてから
徐々に、とてもゆっくりと開いていきます。

漏らしたことにも気付かねぇ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

上がったり下がったり 13/11/26(18:03)

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 上がったり下がったり 13/11/26(18:03)   
デザインフェスタを終えて、緩んでしまったこともあり
ここ最近、鬱々する機会がチラホラあります。
身近な方の支えを強く感じるばかりです。

イラストレーター ヒトリゴト

私は若干まだ風邪気味ですが。


○ 肩周りが非常に痛いです。
多分、寒さのせいで体が強張っているんだと思います。

非常に眠くなっております。
多分、寒さのせいで布団が恋しくて堪らんのだと思います。

言い訳をしようと思えば、幾らでも言い訳できる昨今。
もっと快適な環境で創作をしたいとも思うのですが
なんとなく、ああ言えばこう言うのように
次から次へと問題点が浮上するような気がしております。
(ひどい環境というのは否めないのですが)

なんともなんとも。

大方の画材は揃っているはずなのですが
腐りかけてる絵の具も多々あるということで
久々に画材を整え直したいとも思ったりしています。

常に予算がカツカツなので、全部リフレッシュ。
なんてのは難しいのですが。

形から入りたい節もあり、モチベーションに繋がるとはいえ
できる事からコツコツヤラねばなぁ。


○ 前回の記事、ウサギのTシャツを宣伝するだけして
本作品のリンクを忘れておりました。
何たる失態\(^o^)/

20131118_02.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】不思議の国のウサギ


作品紹介ページはこちら
不思議の国のウサギ

やはりというか、情けないというか
デザインフェスタが終わってすっかり気が抜けてしまっております。
描きたいものはアレコレ出てくるものの、未消化まみれ。

今までに比べてグダグダタイムが減ってきてる気がするので
来月(いわば今夜からではありますが)に期待。

20131126_04.jpg

20131126_03.jpg

【Hoimi-Tシャツ-】深く、よく眠るために

んでもって、新しく公開したもの。
Tシャツもあるのですが、時期が時期なので
スウェットの画像を拝借。
iPhoneケースも取り扱っておりますので、ひと宣伝。

と、作品紹介ページはこちら-深く、よく眠るために-

自分としては、完全にペースが弱いと思っているのですが
テキスト並行の進捗からは、非常に追っついてない状態。

もともと「駄文ばかり書いてお茶濁してばかりはダメだよなぁ」
と、考えての割り振りなので、願ってたことといえばそうなのですが。

チルの工房【无域屋】
なんとか、新規サイトでの紹介比重を増やそうと思ってますので
どうぞ宜しくお願い致します。

○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「ケータイ、スマホ、タブレット、合計いくつ使ってる?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今日のテーマは「ケータイ、スマホ、タブレット、合計いくつ使ってる?」です。新しいスマホがそろそろほしいなと思っているほうじょうです。でも、候補のスマホが2つあって、今使っているものを機種変、もうひとつを違うところで契約して二台持ちにしたりしたらいいのでは…?という妄想が絶えませんが間違いなく経済的な理由でどちらかを選んで一台のみ所有に...
FC2 トラックバックテーマ:「ケータイ、スマホ、タブレット、合計いくつ使ってる?」

なんという、手の内を晒すようなネタ((((;゚Д゚)))

最近タブレットを購入しました。
すんごく便利なのと、半ばリフレッシュとして
ネットサーフィンすることもありグダグダしてたモノ
こちらを先にサクッと仕上げれるので重宝してます。

元々は調べ物も出来る。
というメリットだったのですが、スマートフォンでも良かったかもです。
片手で…というのは難しいのですが
ほぼ引き篭もってて、町でブラブラはしないので
そこまで損には感じておりません。

無駄をどんどん省くのが最善手ではあるのですが
その無駄が休息の役割を担ってくれてることがあるんだよなぁ。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

パソコン3日で出戻り 13/11/18(18:44)

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - パソコン3日で出戻り 13/11/18(18:44)   
眠いです。いっぱい寝たはずなのに。
夏は「暑くて、どうもやれん」と、眠くなり
冬は「寒くて、布団が恋しい」と、眠くなり。

イラストレーター ヒトリゴト

私は若干まだ風邪気味ですが。


○ 大問題ではないので、発作時には無かったことにしておりましたが
デザインフェスタ準備まっただ中の10月頃
パソコンの調子が芳しくない状況になっておりました。

怪しげな部分はDVDなんかを入れるドライブ部分。
早急に必要になる件もあり、ブルーレイ環境が欲しかった
なんてこともあり、簡易的な外付けHDDを購入。

20131118_04.jpg

そこまで頻繁には使わないので8,000円もしない
リーズナブルなこちら。

そのままでも、コイツを使えば問題ないかなー。
なんて思ってたのですが、持ち運べることが唯一のメリットなので
思い切って修理依頼に出すことに(後1年で保証が切れるというのもあり)

15日に発送、想定としては23日くらいまでを覚悟していたのですが
本日、先ほど帰宅してきた模様です。

その間、お手持ちのiPadのテストをアレコレして遊んでいたのですが
中々に面白かったです。
ケーブルは残ってネット環境はあったので、それを経由して
iPad上でSkypeを作動させてみたり。

普段、引き篭もり気味で、ネットはPCだけあって
あまりiPadと接する機会がなかったのですが
無きゃ無いで、色んな新発見がありますねー。


○ さて、ルーティーンスケジュールを組んで
いきなり出鼻をくじかれてしまいましたが
その間にも、少しづつアイテム展開などを行っておりました。

20131118_02.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】不思議の国のウサギ


ここのブログをしばらく読んで下さってる方は
ご存知かもしれませんが、描いてから随分時間が経ちましたね

あんまり大量には作っていませんが
文字があるものと無いもの、やはり文字があったほうが
選ばれる方は多いです。

20131118_03.jpg

センターにドドンとあると、上に何かを羽織ってもいいかも。


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「鍋に欠かせない具材は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「鍋に欠かせない具材は?」です。いよいよ寒くなって、鍋がおいしい季節になってきましたね!みなさんは鍋にどんな具材を入れますか?何鍋かにもよると思いますが、おそらく好みの具材は何鍋に入れても美味しいのではないかと思います。私の場合、白菜&キャベツ!もうね、肉は無くてもいいから野菜!って感じなんです。本当は餅きんちゃくがとっても...
FC2 トラックバックテーマ:「鍋に欠かせない具材は?」

エノキ必須。

特有の香りがあるので「エノキはちょっと…」
と、言う方と食べるならば控えますが
別段気にしない方と食べるなら必ず入れます。

昨日、父上に「えのき茸となめ茸で選ぶならどちらじゃ?」
と、難問をけしかけられたのですが
やはりえのき茸の方に0.5ポイント高く付けてしまったり。

あと、具材ではないのですが
熱いものが嫌いなので、豆腐は「外はアツアツ、中はひんやり」
ソレくらいが有難いです。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

後は生姜葛湯に託す 13/11/11(17:45)

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 後は生姜葛湯に託す 13/11/11(17:45)   
下手に寝すぎて、上手く寝付けず
かつ、やんわり首を寝違えて。
そして、寒いシーズンが追い打ちをかけてくれる今日。

イラストレーター ヒトリゴト

元気の前借りは程々に。


○ ようように風邪の症状が落ち着いてきました。
でも、未だに鼻水と咳は止まらず。
喉に痰が絡んで、非常に鬱陶しいこと限りなし。

今年の風邪はやたらにしつこいと覚悟はしているのですが
今週は、早期治療に専念して早めに寝ようと奮闘中です。
(初日2日で治らなかったから、ダメもとだけどねー)

最終追い込みのため、先月はやたらと栄養ドリンクを飲みました。
飲み過ぎると慣れるからと、かつて友人達が飲んでる中
そういうものには頼らなかったのですが
今がその時とばかりに飲んでおりました。

んー、今回の風邪はそのツケみたいなもんかなぁ。


○ 先日ですが、デザインフェスタを終えて
その前1年間を反省しておりました。
で、一先ずできる事として1週間のルーティーンスケジュールを作成。

ここのブログを始め、若干ノルマを意識して
コンスタントに作品を作って行くのが向こう1年の目標。

その日その日の突発的な出来事は想定して
全て一手間?大き過ぎない分量の作業内容だけ作成。

本日、ぼんやり思ったのが

”朝、目が覚めるのが7時過ぎ
ちゃんと起きるのは、夜の8時以降だったりする。
そして、その頃には体が眠くなり始める”

と、言うもの。
お絵描きさんを目指してはいるものの
そう言ってりゃ生きていける訳でもなく
1日に使える時間って、つくづくほんの僅かなんだなぁ。って。

まだ、趣味らしき趣味(お絵描きがそうとも言えるけど)がないのが
せめてもの幸いかもしれんです。


○ さて、少し早めのペースかもしれませんが
新しい作品というかgoodsの展開。

20131111_02.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】偉大な思想の儀式


前回に引き続きの豆助カエルTシャツ
(もはや、仮名ではなくなり始めた)

表に出すペースが早いやも知れませんが
実は、前回のやつとコイツ、デザインフェスタで
当ブースのスタッフTシャツとして用意してたもの。

Hoimiさんの仕様で、一般公開するにはちょっと手間だったので
じんわりと準備していたのでした。

作品についての簡単な説明文は、新設サイトにて。
煌々蛙物語-今日のしたく-
相変わらずのタイトルがコロコロ変わるアレ。
「お箸と空の茶碗を持ったやつ。」で、イイと思うの。

カラーバリエーション制限のため、作れるお色の一覧です。
(メーカー在庫切れ分は、ご了承下さい。)

20131111_03.jpg
画像クリックで拡大[449kb]


さぁ、弾が無くなった!
はははははは、はぁ。

「紅葉のベストスポット!」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「紅葉のベストスポット!」です。秋深まる季節になりましたが、みなさん紅葉は見に行きましたか?これから見に行く予定の方が多いでしょうか?先日、長野県の上高地に紅葉を見に行ってきたのですが山道を走っている間、じゅうたんのようにモコモコ?した紅葉が見えていて、自分史上1位に輝くほど感動しました今年はまだまだ色々なところに紅葉を見に行く予定...
FC2 トラックバックテーマ:「紅葉のベストスポット!」

うーん、紅葉で感激したことってあったかな?
今年は気付かぬ内にサクラが散っておりました。

なんだか、本日、急に芯まで冷えるような寒気になった気がして
このままでは、知らぬ内に紅葉も終わってしまいそうな。

色や光としては、とても面白いシーズンなのですが
相変わらずの出不精&寒がりが祟って
どれくらい堪能できるか分かったもんじゃありません。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

梅を食べるのを忘れてた 13/11/08(17:43)

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 梅を食べるのを忘れてた 13/11/08(17:43)   
そんな大ニュースは無いけれども
放ったらかそうと思えば、永遠に放ったらかしになりそうです。
雑文にならないような文章を連発できればイイのに。

イラストレーター ヒトリゴト

多くの方々に見て頂けれました。


○ 鼻水が止まりまへん。
前回の記事を書きながら「やたら咳が出てる気がする」
と、思っていたのですが、その夜に本格的になりはじめまして
大風邪となっておりました。

もぅ、昼間っからフラフラ。
一度、高いとこから落ちて骨を折りそうになったりならなかったり。

早期治療、2日内に治らなければアウト。
と、思っていて
「今回は負けかなぁ」と、腹を括ってはいたのですが
なんとか本日落ち着きの兆候を見せてくれ始めました。

う〜ん、勝ったかな?

あと、一回分の風邪薬があるので
手頃な栄養ドリンクで今夜は最終戦の構えです。


○ 風邪も一段落して、ようやく日常のスタンスに戻りつつあります。
記事の更新は相変わらずののんびりペースですが
先月のようなギリギリゲームは無いと思いたい。

新設サイトへの記事投稿と、作品ページ投稿
そんなにバリバリ書けないので、ペースを切りながらですが
今後もアベレージを意識しながら進めていきたいと思います。

こちらでは商品宣伝として、久々に登録したヤツをば。
20131108_02.jpg
【Hoimi-Tシャツ-】食べなかったから出会った


今回の目玉というか、前面に出てくれた
蛙のTシャツやらパーカーやら。
金魚は燃ゆる人魂的な浮遊体。

最近なのか、iPhoneケースなんかの販売も始めてたので
そちらも登録しております。

コンビニなんかにフラリと着ていける事は意識しておりますので
気になる方はどうぞ御覧ください。

ちなみに、被服関係。
Hoimiさんのサイトの仕様上カラーバリエーションの制限があるのです。
在庫切れの場合はご了承いただかないとならないのですが
以下に、どんなものがあるのかをまとめました。
20131108_03.jpg
画像クリックで拡大[436kb]


並べれてないカラーにつきましては
ご連絡頂ければ入れ替え作業をします。
お気軽にお声がけ下さい。
(一緒に欲しいカラーが有る場合は、ソレも添えてお願い致します。)


○ 新規に立ち上げたサイト
コチラの方にイベントと来年、2014年の吉日カレンダーを書きました。

少し、ドタバタ過ぎてイベントが過ぎるまでは
まともに動かせる気がしないのですが
何かしら裏舞台とか書ければなぁ。と、思っております。

20130901_03.jpg
チルの工房【无域屋】http://chills-lab.com/


「今までやった罰ゲーム」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「今までやった罰ゲーム」です。あなたは今までどんな罰ゲームをしましたか?罰ゲーム、で思い浮かぶのはベタなところだとモノマネとか、変顔あたりでしょうか。公衆の面前で恥ずかしい踊りとか踊ったことがある人もいたりしますかね?私が思い浮かんだのは中学生くらいの時にした、「好きな人に電話をかける」という罰ゲーム。敏感な年頃なので、かけ...
FC2 トラックバックテーマ:「今までやった罰ゲーム」

もはや、人生が罰ゲームなのではないか?
若しくは、私に関わった時点で罰ゲー・・・

皆様にはホトホトご迷惑ばかりかけてしまってる。
と、思えてならない昨今。

厄介なことに、そういうことを忘れがちなのですが
色んな方に支えられて成っている。と。
そいつだけは死守したい考えであります。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

同じ体制での戦い。 13/05/31(21:50)

1971⁄05⁄13 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 同じ体制での戦い。 13/05/31(21:50)   
毎度毎度、大した内容はございませんが無理矢理更新。
今日の日を逃すと、また1週間近くあいてしまいそう。
散々な更新頻度ですが、ご訪問ありがとうございます。

イラストレーター ヒトリゴト

更に楽しくやっております。


○ この2日間、スライド丸のこと日がな格闘しておりました。
格闘といっても、単純な打撃戦では私がズタボロになるだけで
実質的に、癖を読みつつ実践しながらの戦い。

粉塵が多いのと、作業量が大変(慣れてない)ということもあり
作業資料の写真は全く撮っておりません(`・ω・´)ゞ

やはり、細かい作業には向いてないとのことで
20〜5ミリの領域でカットするものの狂う狂う。
角をL字に落としたりしようものなら、どうしても斜めにorz

さすがに細かすぎる作業を
スライド丸のこ一つでやるのは無謀と踏み
ココで同時に手に入れたトリマで頑張ることを決意。

最初は手持ちで作業しようと思ってたのですが
スライド丸のこでの惨敗ぶりから「テーブル作らなきゃ二の舞だ」
と思い、早速手早に出来そうなモノを検索。

スピーカー製作の道具トップ~究極の自作 スピーカー追求道

こんな一昼夜では得られない業は、到底使うつもりはありません。
(使いたくても使えないから、諦めも迅速)
この土日で、一気に作ってやる構えなのです。

なんだかんだで、木工ばっかやってる訳にもいかぬ。
(疲れ果てて記事の更新もままならなくなってきてるし)


○ さて、再び今日のやつをお休みしてしまう日が出てしまいました。
やはり怠けというのは一度やってしまうと癖になる。

20130531_02.jpg

確実に疲れが反映されているフシも有るのですが
密度=時間の癖を何とかしたいというのも本音のトコロ。
(前回もワーワー言ってたけども。)

なんとなく、名作の模倣じゃなくて...模写。
そろそろ(改善点は分かり始めてるから)やった方がイイのかな?
なんて思ったりもしています。

やったらやったで「ぬおおおお」って落ち込みそうですが。


「あなたが最近鑑賞した芸術作品は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「あなたが最近鑑賞した芸術作品は?」です。加瀬は、あまり芸術作品に詳しくはないのですが、母が行く美術館や個展などについていく機会が多いので、これまで色んな作品を見てきました!様々な芸術家の方の生い立ちや作品についてのエピソードも、作品の横に添えられてあるので、知識がない方でも、十分に楽しむ事が出来ますね。最近、「ボス...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたが最近鑑賞した芸術作品は?」

どこにも行かずに引き篭もり☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

とんと出掛けることはありません。
思い出す限り...思い出せない。

落ち着いてアレコレ見るべきではあるのですが
うーん、年々貧乏性に磨きがかかってきております。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー