15/6/22(21:37)「使えない道具箱」審議中。
目の前にパソコンが無いと落ち着かない!
という、心境は我ながらマズイと再確認できたのでした。

ビニールテーブルクロスがベタつくので再検討中
○ 未だにグダ付いております。
デザインフェスタが終了し、先日は名古屋で行われていた
クリエイターズマーケットも終了したようです。
私は作品を作らず、ずーーーーーーーーーっっっっっと
部屋の片付け&作業机を作っておりました。

( ・´ー・`)
( ・´ー・`)
決して自慢できる広さではない空間なので
ドヤ顔を大きく表示するのはアレなのですが
一先ず「出来る範囲でデカイ場所の確保」は一区切り付きました。
横にあるカラーボックスの引き出しにアクリル絵の具。
今までバスケットにガサっと入れていたので
使うのに抵抗を感じておりましたが、これで多少は気楽に出せるかと。
B3くらいなら気兼ねなく。B2でもなんとかイケるだろう空間。
なんかに応募するなら50号サイズは欲しいとこだけども
そんな情熱はございませんので
今の範囲としては十分な状態だろうと。
知人の間では「年寄り臭い」と評判の椅子は
腰の部分が展開するリラックス仕様。
色付きの布袋を被せれば若々しさも演出できるのかもですが
この機会以外に見せる事は無いので却下。
我ながら「遊びがない!フィギアとか置く嗜好が欲しい!」
と、ムリヤリ購入したクリーパーフィギアが
「なんとかリア充を演出してる感」も出て香ばしい。
デザインフェスタ時に使用していた備品で
アイビーチェーンなるもの(造花の木の蔦)が余っていて
メタルラックの手前に取り付けるかを審議中。
やり過ぎると「使えない道具箱」という本末転倒企画になるので
即決は出来ないんですけどね(´・ω・`)

ちなみに、机に付いた状態はこのような感じに。
手前にLEDライト(R色)が2基
奥側に蛍光灯(N色)が2基
現状、各1本づつ付ければ十分であることが判明。
「下らないものを作った特は、ココで撮影しよう」
ということで、背景に木目柄の床材を貼り付けて仕上げ。
いやぁ、作りながら思ってたけど、完全に隔離空間ですわ。

照明はそれぞれ、先の写真でいう右上辺りにスイッチを固めておりますが
常駐ライトは固定化するだろうということで
基本的に手元のスイッチ一つで、まとめて付くように。
孫の手スイッチを使おうかとも思ったのですが
価格がほぼ同じ、他にも使う機会あるだろう。
ということでスイッチ付き電源タップで解決。
ドライヤーとか気兼ねなく使えるでしょう。
さ、後はちゃんとするだけですね( ・´ー・`)
…正直、自分の空間じゃない感が満載で
なんとなく、席に着きづらいのです。
「一万円をもらったら何に使いますか?」
お金が余っている。という訳ではありませんがこんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「一万円をもらったら何に使いますか?」です。一万円!?くれえええ!そんなお財布事情の私は超現実的ですが野菜を買うお金に充てます最近、野菜のお値段が上がってきてまして家計を見事に圧迫しています、まぁそれは野菜だけじゃないんですけどレタス一玉298円て・・・(切実みなさんは一万円をもらったら何に使いますか?たくさんの回答、お待...
FC2 トラックバックテーマ:「一万円をもらったら何に使いますか?」
「要ると思ったものは、殆ど抵抗なく買う」
というスタンスを貫いた、ひと月間でした。
(ひたすら、先程の棚回りに増資してきた)
誰かに提供できる程は無いけど、画材もひと通り揃ってるし。
「モノ」となると「空間」が必要になるので
そうそう安易に手を出せなくなっております。
やっぱ、焼き肉かなぁ。
実のところ、デザインフェスタ開始の1,2ヶ月前くらいから
ずーーーーーーーーーっっっっっと「行きたいけど行かない」を
続けているのです。
一人で食べに行くのは
シチュエーションは大丈夫だけど、空間を占拠してしまう状況が
なんとなく申し訳なくて決行しづらいのです。
ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて