なろうとしてなれる訳じゃない15/11/30(21:31)

1975⁄11⁄30 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - なろうとしてなれる訳じゃない15/11/30(21:31)   
久々に心躍るシロモノをお求めしようと画策しております。
果たして、それがよい物か使いものにならない物か?
iPadも関心の薄かった私が久しぶりワクワクしております。

イラストレーター ヒトリゴト

心機一転。状況は一転、方針は相変わらず


◯ あれだ。
一週間が早過ぎるのだ。

さて、ここ数週間に渡って「年賀状の準備を・・・」
という問題が勃発。

大抵、11月の半ばには済ませているのですが
次回は間に合うのか?

ご自宅印刷で済ませるか、印刷所にお願いするか。

大まかな構成は決まっているので、ちゃっちゃと片付けてしまいましょう。


◯ 入ってきたばかりのニュースですが
水木しげる さんが鬼籍に入られたとの噂を聞きました。

オンライン上で「ご冥福を〜〜」というテキストを見ると
なんとなく、妙な違和感を覚えるので
自分が発する言葉としては自重するのですが
今回の訃報を受けて”なんとなく知ってる俳優さん”よりも
物心付く前の幼少期から触れていた方だけあって妙な感じでした。

Twitterなんかで、皆が哀悼の意を贈っているのを見ていると
とても大切なペット(対象が相応しいかは置いといて)というか
馴染み深いご神木が倒れて悲しんでいる雰囲気を感じたのでした。

若手のお絵描きさんを始め、現役のプロの方
はたまた、そのプロを引っ張りあげてきた大将役の方。
言葉そのまま「心より」悲しんでいる様子を見ながら

「無名の魑魅魍魎から、酒呑童子や大天狗まで泣いている」

というような、イメージを受けたのでした。

少し違うかもしれませんが、平成狸合戦ぽんぽこで
隠神刑部 が斃れた後に、嘆くタヌキ達を思い出した模様。
当人の死を悲しむだけでなく、アイデンティティへのダメージのような。

ご存じの方も多くおられるかもしれませんが
水木 さんの幸福の七カ条

第一条
成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。

第二条
しないではいられないことをし続けなさい。

第三条
他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。

第四条
好きの力を信じる。

第五条
才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。

第六条
怠け者になりなさい。

第七条
目に見えない世界を信じる。

とてつもない憧れの方。
と、いうのもありますが、自分にとって厳守すべき
必要な言葉にしか思えない模様。

いつも見える所に貼っておこうかと思います。

20151130_02.jpg

○ さて、水木 さん(本当は御大という敬称を付けたくてたまらない)の
ニュースが大きなショックだったので長々と書いてしまいましたが
改めて、御礼及び宣伝でございます。

cal_PC_2016.jpg

縁起の良い日カレンダー。
有難いことに、引き続きバリバリとお求め頂いております。

ただ、自動返信メールが配信されない問題。
未だに、連絡が取れない方はそのままに。
当ブログしかり、Twitterやらなにやら
メール・連絡のやり取りさえ出来ればお求め頂けます。

あとひと月で翌年を向かえてしまう段階になっております。
ご興味のある方は、是非お願い致しますm(_ _)m


「事件の現場を目撃したことありますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは 「事件の現場を目撃したことありますか?」です運転していて、私の車の前にトラックが走っていたんですけど、そのトラックと対向車がぶつかったことがありました。カーブだったんですけど、対向車は道路の中央線を大きくはみ出してしまってましたね大した速度ではありませんでしたが目の前でのクラッシュは衝撃的でしたよー。双方止まった後、トラックか...
FC2 トラックバックテーマ:「事件の現場を目撃したことありますか?」

むしろ、私が事k
我ながら、反省はしておりませんが、見に覚えはあります。
恐らく、土に還るまで、公では話さないと思いますが
ここ数日「言っちゃおうかなー」という感に包まれております。

いっぺん約束したら、身に負の粉が降りかかろうとも
言わないを貫くスタンスなので黙っておきますが。

こういう、創作の糧にならない記憶は忘れてしまいたいものです。
スポンサーサイト




   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

豚串どころじゃなかった 15/11/23(21:15)

1975⁄11⁄23 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 豚串どころじゃなかった 15/11/23(21:15)   
無事、出雲大社にお参りをしてまいりました(`・ω・´)ゞ
久々のお出掛けだもんで、純粋に息抜きが出来たような。
古来のお伊勢参りとかも似たような感覚だったのでしょうか?

イラストレーター ヒトリゴト

心機一転。状況は一転、方針は相変わらず


◯ まず最初に。
オンラインストアを運営しておりますが、ご注文を頂いた後
自動的に返信メールをお送りする仕組みになっております。

先日ご注文いただいた方より、自動返信メールが届かないという
ご連絡を頂きました。
ご利用されるメールソフト・サイトなどのセキュリティが
迷惑メールと認識してしまっている場合があるのではないか?
と、思っておりますが、既にお渡しさせて頂いてる方もいますので
現状では、上手い対策を講じることが出来ずにいます。

もし、今後ご注文下さる方がいらっしゃって
自動返信メールを受け取れないという場合がございましたら
お問い合わせなどでご連絡を頂けると幸いです。


○ 出雲大社に行ってきたの巻。
相変わらず、感動も何もないような感想を第一に
「人が多い!!」

行きがけに小耳に挟んだお話によりますと
やはり当日が一番多い人の集まりの模様で。

名古屋に和泉、神戸と各所から人が集まってきていた模様。
流石に道行く人に「どこから来ましたか?」
というアンケートを取る訳にはいきませんでしたが
道行く車のナンバーを見ると各所の地名が上がっていて面白かったです。

出かける前は「豚串を是非お召し上がろうと思います(`・ω・´)」
などと訳の分からない供述、方針を掲げておりましたが
現場についての人の多さに、即刻諦めた模様。

遠方につき、出雲大社には伺えませんが
新年のご挨拶に2社参ろうと思いますので
そのどちらかで、是非とも豚串をお召し上がろうと思います。

うーん、早くも本末転倒か?


◯ さてさて、長いことグダグダやってたせいで
通常の動き方をさっぱり忘れている懸念が御座いますが
しっかりと元に戻していこうと思います。

で、鬼を笑わすを通り越して、悶え死にさせる話ではありますが
半ば強制的に色々なイベントに出場していく予感です。
上記の通り、再来年以降になると思いますが。

ホントは、もう2,3年引き篭もるつもりだったのですが
状況が一気に変わる出来事がございまして
必死こいての籠城も、持ってあと1年が限界となっております。

この状態、1年前にはさっぱり予期できなかったもので
場合によっては来年中にも方針転換の可能性も。

若干、宣伝と絡んでしまうのが恐縮な感もありますが
中々の好評を頂いている縁起の良い日カレンダー
コレの出方次第では、ちょっと右往左往もあり得る流れに。

cal_PC_2016.jpg


一先ず、翌年も他のお品物と一緒に作れればと思っていますが
果たして、どうなることやら?

こういう形態の運営、活動を始めた時から願っていた事なのですが
「売れる→その予算でもっと面白いことをする」
この流れの一端が目に見えて表れた事が、とても嬉しいです。

多分、世間一般で頑張ってる方とは異なる足運びですが
周りの人、応援下さる方に築いてもらっているには変わりません。
改めて、有難うございますm(_ _)m


「お取り寄せしたいグルメはありますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは 「お取り寄せしたいグルメはありますか?」ですお取り寄せしたい物、たくさんありませんか?旬の物が旬な場所から旬に送られてくる…ナイス産地直送、ありがたや。肉もお刺身もいいですし、ハンバーグやフルーツ、、、あ、おせちもそろそろですね♪~私はそろそろクリスマスが近いのでシュトーレンをお取り寄せしたいですねシャレオツ過ぎですね。シュト...
FC2 トラックバックテーマ:「お取り寄せしたいグルメはありますか?」

ううううーーーーん
何か、あったような、そうでもないような。
興味本位で豚の丸焼きorマグロのお頭をお取り寄せしようかと
試みかけた事は何度かありましたが、ギリギリ抑えております。

そう言えば長らく新潟の「くるみの太巻き」を食べたいと思っていたので
強いて言うならば、それですな。
ただ、お取り寄せする品物は、大抵現場と異なる味ななので
やはり、現地に伺って食べる他無いとも思いつつ。

しかし、信越地方に向かう機会には中々出会いませんなぁ。
来年の5月のデザインフェスタは行ってみようと思っているのですが
(出展じゃなくて、単純に遊びに行く)
同時に行こうと思ってる群馬県が限界な印象です。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

後手後手どころじゃない

1975⁄11⁄16 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 後手後手どころじゃない   
週末というか、来週頭に出雲大社に行って参ります。
ゲン担ぎとか恩恵を受けたいとか、そういうんじゃなくて
純粋にリフレッシュで伺う構えでとても楽しみにしているのです。

イラストレーター ヒトリゴト

創作じゃなくて保管作業も必要かもね。


○ 創作意欲も戻ってきておりまして
色々と作りたいもの描きたいものも出てきておりますが
敢えて今は下準備作業に徹する時。

転ばぬ先の杖を通り越して、石橋を叩き壊してしまう
のような揶揄表現を見ることがありますが
もはや、経年劣化を確認した上で進もうにも進まないレベルなのかもしれない。

公開をしてからというもの、早くも1年が経とうとしている
誕生花・花言葉のサイトなのですが
未だに言い続けているくらい、必死こいてまとめておりました。
その時の苦労というか、朦朧とした思いはしたくないということで
只今、絶賛現物バックアップを作っているのです。

確率は、なんちゃらストラダムスの予言くらい
曖昧なものではあるのですが、何かしらの原因で
電子データが吹き飛んでしまうと2年位シュンとしてしまいそうなので
そうならないためにも、黙々と保存作業に徹していたのでした。

うん、1000種類以上の保存って大変だ。

ご自宅のレーザープリンターでも問題ないとは思うのですが
とりあえず、下描きが印刷できれば問題無しでお求めしたクラスなので
万が一を考えて、コンビニ印刷を決定。

1種類につき、物によっては2ページ以上になる場合があるので
1枚づつ印刷すると15,000円ほどの予算が必要になる計算。
それはさすがに、ちょっと痛すぎる出費なのと
コンビニで延々と1,500枚近く印刷する姿は怪しすぎるなということで
1枚に4種&両面印刷の方向で。

出力したものをラミネートしてファイルする手も検討しているのですが
ラミネートのみの100枚でも1.7㎏くらいになる雰囲気なので
いかがしたものか?

一先ず、出すもん出しといて、箱の中で寝かせる感じですかね。


◯ そんな裏方作業を進めつつ、こっそり開いているお店
ブログの方ではちょいちょい書いていますが
ホームページの方では、すっかり忘れている始末。

思い返せば、誕生花・花言葉サイトも未告知だ(遠い目)

と、いう訳で、一旦保管作業を寝かせておいて
そちらの作業を進めようと思います。

有難いことに、想像を絶する(あくまで私の想定)動きで
感謝を通り越して、驚くを通り越して、ぶっちゃけ引いてます(笑)

ただ、まだ在庫が残って勿体無い感もあるので
(値下げして叩き売りするつもりとかは一切無いのです)
複数の創作販売サイトに登録してみようと思います。

下準備作業も、探せば永遠に出てくるので
一先ず、来週頭を目処にキリを付ける予定。
出雲大社にお参りに行って参りますので、それから心機一転ですな。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

脳天直撃(陰)15/11/09(21:14)

1975⁄11⁄09 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 脳天直撃(陰)15/11/09(21:14)   
単純作業をひたすらやっていると、脳みそが蕩ける気分になります。
身体は動かしてないのに、頭はヘロヘロになって疲れてしまいます。
まるで、病院の待ち時間の如く、不明な疲労感に包まれるのでした。

イラストレーター ヒトリゴト

地下生活を感じる私生活なのである。


○ 誕生花と花言葉のサイトを作っている時も同じだったのですが
只今、ひたすら水面下作業ばかりの毎日が続いております。

うーむ、表立って「只今コレを制作中!」
みたいなことを伏せる動き方ばかりで
なんというか「やってます感」が出ないのがしんどい所。

しおり試作の時も、水面下でコツコツ進めておきながら
最終段階で失敗\(^o^)/
というようなことが何度かあったので
何かを作りつつも、表に出せるものが出来るか分からないのです。
(花言葉も全力でやってギリギリ出せるかどうか?だった訳なのです。)

書いたかどうか覚えてないのですが
予てより憧れであった、銅版画入門キット(自己選別ツール)
仕入れてから半年経った今も
「ほぼ新品」でオークション出品できる状態をキープしておりますので
いい加減、手を付けねばと思いつつ、お尻が重いのです。

11月の後半には余裕を持って水面下作業が片付いている予定。
出雲大社に参拝してからが本番ですな。

◯ 少しづつですが、縁起の良い日カレンダーをお求め下さる方が
いらっしゃって、本当に感謝しきりです。
やっぱ、カレンダーを持って行くとしたら11月のデザインフェスタですな。
イベント事は暫く控えようと決めておりますが
どれくらい身を伏せておこうかも決めとかなきゃですなぁ。


「休日最終日の夜は憂鬱になりますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは 「休日最終日の夜は憂鬱になりますか?」です。今日は月曜日、1週間の始めの日ですね挿入した絵文字でもうおわかりかと思いますが…私は憂鬱になります少し前に「サ○エさん症候群」や「ブルーマンデー症候群」なんて言葉もありましたね憂鬱になる人はやはり多いのでしょうか休日はうれしいですからね~みなさんは休日最終日の夜は憂鬱になりますか??...
FC2 トラックバックテーマ:「休日最終日の夜は憂鬱になりますか?」

思い返せば、あまり一般的な「休日」と縁のない日々でございます。
とは言え「休日」はあるのですが、あまり好みでもなく。
元々がだらしない性格&相変わらずのモチベーションの低さ故
生活リズムを狂わせるイメージしか持っておらず。

午前業務だけで完了みたいな方が気が楽だったりします。
うーん、書いてて勿体無い動きな気がしてきた。
   
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー