合気道みたいに感情の力を利用できたいな10/12/18(23:59)

1970⁄02⁄10 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 合気道みたいに感情の力を利用できたいな10/12/18(23:59)   
ブログを初めて2(3)ヶ月。
今まで考えてなかったことも考え始めて
改めて、ブログは考え方が変わるツールだなぁと思った次第です。

あからさまな業者さんも見かけますが
そこからも、今後どう動いていくか
記事を書いていくかを考えさせられます。

(こんなトコロ(実際は通常の記事も)は読んでないと思うので、少し息抜き。)

表面では、可能な限り出さないようにしている実験も
幾つか試していて、次第に成果が出てきているような気もします。
(だれにも迷惑かからないチンケなものなのでご安心を)

たまに「このブログは下らない事を書いています」と
すごく恐縮されてるブログを見かけます。
それは、その方の運営方針なので批判するつもりはないですが

下る下らないは、見る(読む)人が決めることだと思う。

例えば中高生の「昨日のテストやべぇ」という文
本人にとっては他愛もない事かもしれませんが。
しばらく学生のテストというものをやってない人からすれば
とても懐かしい思い出を思い出すキッカケにもなる。
はたまた今も昔もテストは驚異だったと考えることも出来る。

道に落ちてる砂利一つに物語を想像できる気がします。
おっと、なんだか本格的にアブナイ人の兆候が見えますね。


データを採っている訳ではありませんが
今時点で、中学生から孫のいらっしゃるご年配の方
ノリノリの男性から、育児に一生懸命な主婦の方まで
すごい幅の広い方に見ていただいています。

このあらゆるジャンルの方が集まるブログの姿は
YABさんも、私も最も望んでいることで、とても嬉しい限り。

ブログのコンセプトはモノ作り系のブログ。
閲覧者が偏ってしまうか気掛かりだったんですが、
現状は大きく問題無さそうです(安心・油断は出来ませんが)

いつも見てくださる方、たまたま気に掛けて頂いた方
ありがとうございます。今後もどうぞ宜しく。



と、ヘコヘコした文章になりましたが
実際書き始め時にはゴマ煎餅100gをやけ食いしたくなるほど
そこそこ腹が立ってました。

怒りの矛先にYABさんとあれぁれぁがいてくれて助かった。
んなもんブログで書き散らしてもしゃーないですな。


ヤマタノオロチを殺す必要はない、思うように操れば良いのだ。
とYABさんのお言葉。

良く解らんヤツじゃ。
おっと、明日はブログ開設100日目だぜ。



ヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!!



(。・ρ・)o━<コ:彡━ イカヤキタベル?

     (`~;´)ムシャ ムシャ



(-ε-)ブーブー
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー