今は殆ど生産さてない、ちり紙っていいよね。10/12/22(19:15)

1970⁄02⁄10 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 今は殆ど生産さてない、ちり紙っていいよね。10/12/22(19:15)   
現代ではあまり鼻水を垂らしている少年を見なくなった。
昔はグループに一人はそういった少年がいた。

走り回って遊んでいるうちに、鼻水が垂れてくる。
少年は構わず遊び、やたらと垂れた時に袖口で鼻水を拭う。
だから少年の袖はいつもカラカラに乾いているのだ。

と、誰かが書いてたようなエッセイを思い出しました。
常時、鼻水垂らしてる少年見たこと無いなー。
たまに垂らしっぱなしにしてみることあるけど、痒くなっちゃうもんなー。


という訳で、トラックバックテーマ。
なんつーか、ネタに困ってんのか?というテーマ。
(これってネタ提供のためのものじゃないの?)

トラックバックテーマ 第1106回
「鼻をかむときのティッシュはどんなのを使う?」


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「鼻をかむときのティッシュはどんなのを使う?」です。ほうじょうは鼻炎なので鼻をかむ機会が多く家ではちょっとお高めですがやわらかくて肌触りのいいティッシュを常備しています。ある冬ひどい風邪で、ずっと鼻をかんでないといけないみたいな状態にな...
トラックバックテーマ 第1106回「鼻をかむときのティッシュはどんなのを使う?」




以前は通常の2枚重ねの安売りの普通のティッシュペーパーでした。

最近はめんどくさくなってチリ紙。
中には知らない人もいると思う。

新聞紙を執拗にクチャクチャにした薄い紙。
目の粗すぎる画用紙とでも言えばいいでしょうか。

やたら吸水性がいいんですね。
手に収まる分だけ(厚み15cm)くらいを袋からガサっと取って
適当にポンと置いています。

目が粗いので尻を拭くには良いと思うんですが
鼻を良くかむ人は、荒れてしまうかもね。


なんだかんだ言いつつ、思い出してみると最近鼻をかむことが無いな。
殆どかんだ覚えが無い。
だからチリ紙で、大体の用途は水を使用する制作時の
キッチンタオル的な役割をすることが多いです。
吸水性が良いので、ある種の画材としてオススメかも。

以前、トイレットペーパーを色んなシーンで使おうとしたことあったけど
あんましコストパフォーマンス良いとは思わなかったなぁ


ワイルドを取り入れたい方はYABさんみたいに
新聞紙をクシャクシャにして鼻をかむと良いよ。
鼻下がどんどん黒くなっていくよ。



( ~д~)ハ・・・ハ・・



(・。・)~゚ ボーッ



(o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー