katana & samurai が好きな人にオススメのゲーム10/12/30(2:18)

1970⁄02⁄10 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - katana & samurai が好きな人にオススメのゲーム10/12/30(2:18)   
2009年のWiiのゲームソフトに「朧村正」というゲームがあります。
今一番やってみたいゲーム。

ニコニコ動画でゲーム実況という動画カテゴリーがあります。
市販されているものからフリーのゲームソフトまで
動画投稿者が、各々の思ったことや考えたことを語りながら
ゲームをプレイしていくという動画。

よゐこの有野さんがされている「ゲームセンターCX」の有志版といったもの。
その中で、この「朧村正」を実況されている方がいました。


という訳でトラックバックテーマですね。
原チャリに乗りながら「あー、今、コレブームだわ」と思った事もあったので調度良い。

トラックバックテーマ 第1110回「今のマイブームは?」


こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です! 今日のテーマは「今のマイブームは?」です。皆さん!本日はマイブームときましたよ!すっごく現在進行形なトラックバックになるかと思いなんだか私はわくわくしてますw更に縛りがないので本当に人それぞれの今を感じることができちゃいますねー!素敵なことです…話はそれましたが、私の...
トラックバックテーマ 第1110回「今のマイブームは?」


今のマイブームは言葉の言い回しを、微かに古っぽい感じにするです。
殆どヒトリゴトの場面ですが。


「訳の解らん運転しよりやがる。」
「こいつもウィンカー出しおらん。」
「寒ぅてかなわんから、はよ戻りおろ。」(寒いんで、さっさと帰ろ)


うーん、文に書いて見ると痛々しい限りですね。
今時点からこのブームは廃れていく予感です。

「ハンドル握ると性格が~~」という名言を思い出します。
ウィンカーは相手のため以外に、自分の身を守るものでもあるので
忘れないように心がけましょう。

古臭いというか、どこぞの方言の言い回しが気に入ったという感じですね。
にわかが方言に憧れるから、元ネタは分からないでしょうが。
ちなみに、私の住んでいる地域ではこのような言葉遣いはされてないハズ。


さて、少しだけ朧村正の話に。

ゲームでは少年少女が妖刀を持って敵をズバズバ切り散らしていくという
バイオレンスで爽快なアクションゲームです。

ちょいとばかりオタク臭い印象もあるかと思うんですが
言葉遣いをはじめ、時代考証(チェック)が細かくされていたように思いました。
(さすがに江戸前記に白菜が流通してる!とかまでは突っ込みません)

よく突っ込まれる「関西弁」ではありませんが
言葉の使い回しがいい具合にべらんめえになっています。
「昔の言葉遣いは全然分からないんだけど、何となく意味は分かる」という感じ。
妙な媚びた様子がなくて、スッキリでした。

日本中世で流行ってた日本画の意匠を上手く取り入れてたりして
ゲーム性でなくとも、映像を見てるだけで楽しい。

katana & samurai ではないですが
日本の侍や伝統意匠に興味のある外国人の方へもオススメです。
サクサクッと出来る雰囲気だったので
なにかゲームをしたいなという方は朧村正プレイされては如何でしょうか?


少し前まで子供が刃物を振り回して、
異常な力を持ってる事に疑問を持っていました。
色々と理由はあるのですが、それは叉の機会に。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー