ブログの雑記記事を更新する時間について10/12/30(10:54)
1970⁄02⁄10 Tags :
特に何を書こうという訳でもないのに
「新しく記事を書く」をクリックしてみました。
しばらく前から10時前後に駄文を書いてみたらどうだろう?
という考えがありました。
みんながソコソコ忙しい時に書いてこそのチラシの裏だ!と。
内容があっての発ではなく、個人の楽しみ企画での発です。
週間にもないようなことを思い付きでやっても
すぐに上手い話になる訳じゃない。
つまり、そんなに面白い記事でなくなる。
正にこの記事の事ですね。
それでこそ「チラシの裏」だという感じもしますが。
糸井重里さんがツイッターを小分けのお菓子と表現されてました。
内容が練り固まってないのに吐き出されてしまい
それによって、熟考する機会を見逃してしまう。
ツイッターに対して私は眺めてるくらいで
殆ど書きこむことはありません。
ただ、このチラシの裏は同じ現象を引き起こしているんじゃないか?
最近、そんな気がしてきました。
「元々そんなに引き出しないのにココでネタを出しても…」
と思ったりしてる次第です。
なんだか収集がつきそうにない話になってきました。
思ったことを小出しにしてしまっていますが
イラストのエスキース(下書き)みたいに使えたらいいな。
( - ゛-) ンー
∑(゚Д゚)ハッ!?
(。・ω・) ナルホド マッタクワカラン







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
「新しく記事を書く」をクリックしてみました。
しばらく前から10時前後に駄文を書いてみたらどうだろう?
という考えがありました。
みんながソコソコ忙しい時に書いてこそのチラシの裏だ!と。
内容があっての発ではなく、個人の楽しみ企画での発です。
週間にもないようなことを思い付きでやっても
すぐに上手い話になる訳じゃない。
つまり、そんなに面白い記事でなくなる。
正にこの記事の事ですね。
それでこそ「チラシの裏」だという感じもしますが。
糸井重里さんがツイッターを小分けのお菓子と表現されてました。
内容が練り固まってないのに吐き出されてしまい
それによって、熟考する機会を見逃してしまう。
ツイッターに対して私は眺めてるくらいで
殆ど書きこむことはありません。
ただ、このチラシの裏は同じ現象を引き起こしているんじゃないか?
最近、そんな気がしてきました。
「元々そんなに引き出しないのにココでネタを出しても…」
と思ったりしてる次第です。
なんだか収集がつきそうにない話になってきました。
思ったことを小出しにしてしまっていますが
イラストのエスキース(下書き)みたいに使えたらいいな。
( - ゛-) ンー
∑(゚Д゚)ハッ!?
(。・ω・) ナルホド マッタクワカラン







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて