新年開けて10日目に超ダラダラ2011/1/10(23:58)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 新年開けて10日目に超ダラダラ2011/1/10(23:58)   
年末年始分、いっぱい休んでました。

○ 今日は、ホントによく寝てました。
ブン回されても仕方ないくらい寝てた。

年末年始、昨日までドタバタしていたので
その分だけ寝てやりました。
若手芸人と、中堅ラッパーのライブという奇妙な内容。
現実では、ほぼ起こりにくい内容のモノを見ると特した気分になります。

実際には何も得ていない上に、貴重な時間を失っている気もしますが
私が夢を見るのが好きな理由は「何も得ない、得をした気分になる」
の言葉に近いものがある気がします。


○ ホームページも一段落したので、
そろそろ本記事にとりかかろうと思います。
好きでやってんだし、金品の要求も無いので
好きにすればいいんですけどね。
なんか、負けた気がする。

やらなければ負け。
のような強迫観念を持っているのもどうかと思いますが。
駄文を書いてばかりでは、ブログ本来のコンセプトが萎れていくばかり。
と、言うよりも書いておかなければならないものも数ネタあります。

まだ、本記事というスタイルを初めて2ヶ月程度ですが
書いている間は、1日が異常なスピードで去って行ってた印象です。
実感としては2倍位のスピードになっていました。

年末くらいからホームページ制作に集中していた時は、
そうでもなかったです。
書いていた内容も「チラシの裏」が殆どでした。

イッパイイッパイになってる時はキツイですが
しないならしないで、なんだか張りが無い感じです。


○ 母とザル談義をしていました。
先月より試しにパンチング型のザルを導入していました。

パール金属 シンプル・ウェア ステンレス製 パンチング ザル 24cm HW-7354
パール金属 シンプル・ウェア ステンレス製
パンチング ザル 24cm HW-7354


導入する前は、一切魅力が分からなかったそうですが
一度使えば以前の編み込み型のザルは使えない程良いらしいです。

私はメリットに気付いて使っていました。
こんなことなら、早く教えておくべきだった。

編み込み型のザルは、とにかく洗いにくい印象。
痛んでいくとササクレが出てきて、スポンジも痛んでいきます。
が、パンチング形式のは殆どその心配は無いです。
もともと1枚板ということもあり、ダメージにも強い印象。
洗っているときの「ヘコヘコ」感が全然ないです。

デメリットというか、少し値が張ってしまうのが問題点なのですが
パスタやサラダなど、調理でザルをよく使われる方は
持っておいて損のない調理器具だと思います。


うーむ、ザルについて熱く語ってしまうとは。
中々のチラシの裏ネタでしたな。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんわ^^
先日、思い切って買われたって言われてたザルですね?^^
我が家のザルは、その通り!洗いにくい、そしてささくれが出てくる・・・スポンジも傷む、そして手を怪我したり・・・。
一枚板のザルはその点、良いですね♪

我が家のザルは、自立しないんですよ。
このザルはシンクに置いてもちゃんと自立しそうですね。
我が家では週末はパスタが多いので、かなり欲しいです!
それにしても、、、ちょっとお高いですよね(笑^^
ザルごときって言っちゃいけませんけどwww

Re: No title

Kana さん> こんばんわ。
そうです。
先日コメントさせてもらった矢先に母とザル談義になったので
雑記に書いた次第です。

編みかご状のザルは
冬場の洗い物とか、特にササクレでイラッときてしまう。
1枚板なので殆どボウルのようにちゃんと自立しますよ。
パスタのような大量のお湯でも、しっかり安定してくれます。

中にはボウルにフィットするように作られたものもあるみたいです。

高いんですけど、1度使い心地を知ってしまうと手放せませんよ^^
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー