一瞬の為の沢山。と、いうのも良い11/1/14(17:43)
1970⁄03⁄11 Tags :
こだわりもあってもいいけれど、
変に押し付けないように気をつけたいね。
後、妙に縛られないように気をつけるのも忘れずに。
○ 昔、というよりも今もあるのですが
音楽を聞いている時、10分の曲のなかの1秒に
以上に聞き惚れる事がありました。
この一瞬のために、他の部分がある。
とまで言ってた気がする。
自分でも言い過ぎだな。
などと思うくらい全体的に素晴らしい曲だったりするのですが。
時折、自分にとってのベストな一瞬があったりする。
なんて、なんとも言えないこだわりを思い出しつつ
トラックバックテーマをやってみる。
油断してたら、どんどん溜まってきてしまってる。
トラックバックテーマ
○ 今、一番の身勝手なこだわりは
このブログの調子について。
実は2、3日前に微調整をしています。
記事のタイトル画像が、荒くなったり
ブックマークボタンがサッパリしたり。
マクパペット2号を取りやめたりしています。
これは、ブログの表示速度を何とか早く出来ないか?
という事から行ってみた行動。
人によってはSEOと呼んでいる行動かもしれません。
まだまだ稚拙ながら、出来る限りのことをしてやりたいのです。
マクパペット以外は、そんなに影響なかった気もしますが
まぁ、見出しの背景よりも、記事内容に力(画像の質)を
入れた方がいいと思い汎用画像のサイズをスリム化です。
○ 次に、ブログ内の文字サイズを大きくしたヤツ。
直接的に分かりやすいと思うので、大体の方が気づいていると思います。
「チラシの裏TOP」で実験していましたが、いよいよ実装。
最初は思いもしていなかった展開なので
通常記事を全部見なおして、変すぎる改行を修正するハメに。
なんてこったい。
実験段階では、見辛い人いないか心配でならなかったです。
で、いざこのサイズにしてみたら、太字と細字の差が出すぎて
やたらチカチカして見辛いのなんの。
色々と試行錯誤をした末
文字の色に透明度5%の白を混ぜた現在に至ります。
なんじゃそら?という微調整ですね。
アフターケアに振り回されている時点で
優れていないデザインなんですよ。
自分勝手に微修正をしておりますが
見難い、見辛いなどのご意見があれば仰って下さい。
というより、ぜひお教え下さい。
こういうのって、中々教えてもらえないもんなぁ
○ 全くSEOに関する知識がないので
記事を書く予定は無かったんですが
今回の速度ネタのように、小ネタだったら面白いかな?
と、思い始めたのでその内書いてみようと思います。
[PC]ヾ(-Д-*)ウーン…







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
変に押し付けないように気をつけたいね。
後、妙に縛られないように気をつけるのも忘れずに。
○ 昔、というよりも今もあるのですが
音楽を聞いている時、10分の曲のなかの1秒に
以上に聞き惚れる事がありました。
この一瞬のために、他の部分がある。
とまで言ってた気がする。
自分でも言い過ぎだな。
などと思うくらい全体的に素晴らしい曲だったりするのですが。
時折、自分にとってのベストな一瞬があったりする。
なんて、なんとも言えないこだわりを思い出しつつ
トラックバックテーマをやってみる。
油断してたら、どんどん溜まってきてしまってる。
トラックバックテーマ
第1114回「人にはわかってもらえないこだわりは?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です!今日のテーマは「人にはわかってもらえないこだわりは?」です。はい!いつも周りとずれる私ならではなテーマです私のわかってもらえないこだわりは、携帯の電話帳をグループで設定しているのですが、一ヶ月に一度、グループごとに着信音から着信の画像から着信のライトまで、すべて更新...
トラックバックテーマ 第1114回「人にはわかってもらえないこだわりは?」
○ 今、一番の身勝手なこだわりは
このブログの調子について。
実は2、3日前に微調整をしています。
記事のタイトル画像が、荒くなったり
ブックマークボタンがサッパリしたり。
マクパペット2号を取りやめたりしています。
これは、ブログの表示速度を何とか早く出来ないか?
という事から行ってみた行動。
人によってはSEOと呼んでいる行動かもしれません。
まだまだ稚拙ながら、出来る限りのことをしてやりたいのです。
マクパペット以外は、そんなに影響なかった気もしますが
まぁ、見出しの背景よりも、記事内容に力(画像の質)を
入れた方がいいと思い汎用画像のサイズをスリム化です。
○ 次に、ブログ内の文字サイズを大きくしたヤツ。
直接的に分かりやすいと思うので、大体の方が気づいていると思います。
「チラシの裏TOP」で実験していましたが、いよいよ実装。
最初は思いもしていなかった展開なので
通常記事を全部見なおして、変すぎる改行を修正するハメに。
なんてこったい。
実験段階では、見辛い人いないか心配でならなかったです。
で、いざこのサイズにしてみたら、太字と細字の差が出すぎて
やたらチカチカして見辛いのなんの。
色々と試行錯誤をした末
文字の色に透明度5%の白を混ぜた現在に至ります。
なんじゃそら?という微調整ですね。
アフターケアに振り回されている時点で
優れていないデザインなんですよ。
自分勝手に微修正をしておりますが
見難い、見辛いなどのご意見があれば仰って下さい。
というより、ぜひお教え下さい。
こういうのって、中々教えてもらえないもんなぁ
○ 全くSEOに関する知識がないので
記事を書く予定は無かったんですが
今回の速度ネタのように、小ネタだったら面白いかな?
と、思い始めたのでその内書いてみようと思います。
[PC]ヾ(-Д-*)ウーン…







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて