フォトショップでサクサクッと、お菓子を作っていく動画

2011⁄01⁄19 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - フォトショップでサクサクッと、お菓子を作っていく動画   
20110119_01.jpg

小腹が空いたときに、小さなお菓子があると嬉しいです。
でも、自分で作るとなると、材料、道具、手間、片付けめんどい。
なんて事になって結局やらずじまい。

と、モノグサな事をいってしまう人には夢のようなツール
Adobe Photoshop Cook(動画)の紹介です。
 
 

Adobe Photoshop Cook


vimeovimeo:Adobe Photoshop Cook

Adobe Photoshop Cook from Lait Noir on Vimeo.




映像作者Lait Noirさんについて


昨年(2010年)の2月頃に公開されたムービーなので
既に沢山の方が見られているかもしれません。

映像の作者はLait Noirさん。
イタリアのトリノを拠点に映像を作られている方です。

写真や映像だけでなく、ダンスや演劇などの
パフォーマンスに興味を持ち、制作されています。

Lait Noirさんの映像は、ストップモーションを利用した作品が多いです。
今回のAdobe Photoshop Cookのような
アイデアアニメーションの場合は、あまり強く意識しませんでしたが
実写で利用されると、妙な違和感を感じて面白いです。

vimeovimeo:The analogic Theory #part 02 - How to do a website

The analogic Theory #part 02 - How to do a website from Lait Noir on Vimeo.



Lait Noirさんのサイト:minimal-baroque portfolio
Lait Noirさんのサイト:minimal-baroque portfolio
http://www.minimalbaroque.com




※以下、作品内容です。


映像・作品ピックアップ


さっそく作っていきましょう。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
さっそく作っていきましょう。
ショートカットに慣れている人ならCntrl+Nです。

Terrine(テリーヌ(フランス))は、つぶして調味した魚・肉・野菜などを
陶製の器に入れ、天火で蒸し焼きにした料理。
冷まして薄切りにし、前菜に用いる。本来は、その器をいう語。


材料を、選んでいきます。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
材料を、選んでいきます。
今回は、Sweetsの欄から選択。


素材の質や、密度を調整してやります。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
素材の質や、密度を調整してやります。
小麦粉なら、強力粉や薄力粉の調整みたいなところでしょうか?
(実際には加工特性が違うので、こうもいきませんが)


小麦粉、卵、砂糖、バターを選択・調整しました。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
小麦粉、卵、砂糖、バターを選択・調整しました。


材料がどんどん器に加えられていきます。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
材料がどんどん器に加えられていきます。
一つの材料の投入に数モーション使われているので
どことなく、手作業のような感じになっています。


素材が揃ったところで、加工するツールを選びます。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
素材が揃ったところで、加工するツールを選びます。
なるべく原型を留めながら、ところどころ調理器具に摩り替ってる。
スライスツールが、さりげなくキッチンナイフ(包丁)になっています。


矩形ツールも、調理器具に合わせた形状。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
矩形ツールも、調理器具に合わせた形状。
やはり、ハート型の使用頻度が高いんでしょうか。


最後にトッピングを選択。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
最後にトッピングを選択。
私はゴマがいい。


準備工程が全部完了したら「cook」を選択。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
準備工程が全部完了したら「cook」を選択。


一瞬で焼きあがります。 Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー
一瞬で焼きあがります。
私はゴマのヤツがいい。


Adobe Photoshop Cook フォトショップ クッキング クッキー

あくまでPhotoshopなのです。
SC3という事は、今後のバージョンに期待ですね。

なんだか、ドラえもんの道具にありそう。
これだけ、サクっと作れると急なイベントで重宝されるでしょう。
私としては、完成前のデータを保存しておいて
事あるごとにポリポリ食べてしまいそうです。


YouTubeYouTube:Adobe Photoshop Cook 保守用(同じ映像です)

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 動画  ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして。

いつも楽しくブログ読ませていただいてます^^

今日のPhotoshop cookの動画はスゴイ楽しいですねぇ~~♪

毎日のようにPhotoShop使っているので
見てて、かなり笑ってしまいましたwww

この動画かなりお気に入りです!!

すばらしい動画の紹介ありがとうございました^^♪

No title

Chillさん、
いつも興味深い話題を提供してくださってありがとうございますo(^-^)o

今回の動画も、何度も観入てしまいました!
ゴマのクッキー、美味しいですよね。
個人的には、サブレタイプにするのがおすすめです☆

こちらに来ると、自分の知らない世界に触れることができて、良い刺激を受けます。

Re: はじめまして。

吉田パフ さん> いつもありがとうございます。

知らずとも、面白い動画ですが
実際に使っていると、小ネタなんかで笑ってしまいます。

やってることは、すごい技術という訳ではないので
どれだけアイデアを考える事が重要か、考えてしまいます。

Re: No title

mcmasky さん>ちっこいネタながらも、見てもらえて嬉しいです。

ごまクッキー美味しいですよね。
私はごま製品全般が好きで、おやつに煎り胡麻の袋を忍ばせていたこともあります。
ごまサブレ…いいなぁ。

日常そこらにアイデアは転がってると思いますが
何かしらのキッカケになれば幸いです。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー