飾り付けアイデアに便利!画像をレゴ化して表示してくれるサイト

2011⁄01⁄27 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 飾り付けアイデアに便利!画像をレゴ化して表示してくれるサイト   
無料画像編集 レゴ画像ジェネレーター Brickify 画像をレゴにしてくれるサイト

おすすめ無料サイト。
WEB上にある画像を、レゴ化してくれるサイトBrickifyの紹介です。

お店や、会社の受付にも良いかもしれません。
レゴのパーツをバラ売りされてるホビーショップ・デジラさんも紹介。

レゴ画像ジェネレーターBrickify


20110127_02.jpg
icon_brickify.jpgBrickify
http://brickify.com


ブログなどの画像を始め、オンライン上にある画像を
自動でレゴの画像に変換してくれるサイトです。

使い方は簡単、IMAGE URLと書かれたボックス内に
画像のURLを入力してBrickify!のボタンを押すだけ。

画像の上で右クリック。<br>ブラウザによっては言葉が違うかもしれませんが<br>分かりやすい説明があると思います。

ボタンを押して、しばらくすると画像を元にして
レゴ化した画像が作られます。

少し遊んだ程度なので、まだコツが掴めていませんが
レゴの色数を想像したり、小さめの画像の方が
上手く行きやすいような気がします。


着いてる機能


すごい簡潔に作られたサイトなので、遊んでみれば直ぐ分かると思いますが
せっかく記事にしたので、書いてみます。

黄色の「Download Schematic」で、レゴで作る場合の設計図を
ダウンロードすることが出来ます。
レゴに在る最適なパーツでの設計図ですね。

赤色の「Printable Inventory」では、
必要なブロックの種類と数を表示してくれます。

ちょっと、イメージとは違うなという時は
Edit Brick Colors」という青いボタンを押して編集。

20110127_05.jpg

生成されるレゴ画像は、あくまでレゴの色数の範囲です。
現在用意されている色は14色みたいですね。

画像によっては、用意された色では対応できなかったり
自動で作られるものなので、修正が必要だったりします。
好みの色を選択して、1マスごとに修正。ドット絵の要領ですね。
修正が完了したら「Save and View」ボタンをクリック。


お店の飾り付けにもイイですね


私がよく使っているセルフサービスのガソリンスタンドがあるのですが
レジ(カウンター)の横に、レゴが並んでいます。
ちっちゃい遊び心があると、何となくホッとしますね。

遊び心でレゴにこだわる必要は無いですが
(ナノブロックなんかでもイイと思う)
ブロックはささっと作れたり、
アレンジできたりと便利な小道具だと思います。

お店以外のイベントなんかで、ちょこっとあってもカワイイ。

レゴのパーツごとに小売されてるお店もあるので
「使ってみたい!」という方は、ご利用してみては如何でしょうか?

レゴ・ブロックの専門店ホビーショップ・デジラ レゴのパーツ販売
レゴ・ブロックの専門店ホビーショップ・デジラ レゴのバラ売りレゴ・ブロックの専門店ホビーショップ・デジラ
http://dgla.jp/shop


昔このお店で、好き勝手カゴに入れて
仮計算したら5万円超えてたなぁ。。。orz
いつか、レゴルームを作ってやる。ぐぬぬ。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : ツール・ソフトウェア  ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー