髪を短くしたら、少しスッキリしますな 11/2/6(22:04)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 髪を短くしたら、少しスッキリしますな 11/2/6(22:04)   

髪をバシャッと切った


20110206_t01.jpg

○ ショートカットくらいの長さが希望だったりもするのですが
下を向いて書いてると鬱陶しくて仕方ない。
タオルやマフラーを巻いて対応しようにも
めんどくさいというモノグサっぷりで対応しきれず。
発見したネックウォーマーは、そのまま首巻きになってしまった。
髪ゴムでもいい気もするものの
括るほど長くもないので、引っ張られて痛くなってしまう次第。

なんともなー。

ということで、斬髪でっす。
見栄え云々言うてる場合ではないので、短めにバサっとですな。

軽い、軽い。

イラストやら、絵画やら(立体もかな?)は
髪が長い方が作品になりやすかったり、面白かったりしやすいです。
描いてて楽しいというのもありますが。
理想と現実みたいなものでしょうか?うーむ。


○ 数年間考えて、未だに納得の行かない問題があります。
絵画とイラストレーションの違いの答えが未だに分かりません。
分かる必要もないんですが、なんか釈然としないんだよなぁ。
色んな人に意見をもらったりしてるけど
腑に落ちないというか、なんというか。

髪を切って、スッキリしたのか「今の仮回答」のようなモノが出てきました。
自分の脳内会議ですら、突込みどころ満載なのであくまで「仮回答」ですが。
まとまってはいない考えではあるんですが
その内、今の時点で思ってる事を記事にしてみようと思います。

なんとなく「こうじゃね?」という考えがある方は
走り書きでも構いませんので、ご意見・案を下さるとありがたいです。
論文や、研究じゃないので答えじゃなくても構いません。


   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。

絵画とイラストレーションですか。
なんとなくですけど、お題というかテーマをなんらかの形で与えられているのがイラスト。
自発的にテーマや世界観を構築しているのが絵画、という印象です。
どうもイラストは「こういうものを描け(描くんだ)」と天からのお告げとまでいわないまでも制約されている感じ。「この世界のことを描くんだ」という縛りが表面化しているような印象です。
・・・なんとなくね。

初コメです

いつも私のブログなんぞに足跡を付けて下さって、ありがとうございます(>_<)思い切って初コメ失礼します*+.

絵画とイラストですかー。
イラストは比較的気軽に描けるような絵…ですかね?絵本や広告に載せるような…。

絵画は、一回一回の筆のタッチ等を大切にして、丹念に描くようなイメージがあります(・ω・)美術!って感じ…。

私の勝手な偏見なのですが;

ではではコメント失礼しましたー!

Re: こんばんは。

Barビーンズ さん>こんばんは。
創作の発端で別れていくという感じですね。
うーん、今までに無い案です。
宗教画(教会なんかの)を始めキュビズムやなんかのようなものを思い出すと
う~むと言う印象もあります。

ありがとうございました。
今までに無かった視点なので、今後考える時に併せて考えてみます。

Re: 初コメです

*シェリー* さん> 初めまして。
コメントありがとうございます。

少し古い時代は、その解釈で良かったようにも思えるんですが
イラストでも一筆に入魂している作品もあるし
絵画でもあえてズタボロなタッチで描く場合もあると思うんです。

絵本や広告などに載せることが前提のものをイラストと呼ぶ
なんて事を教科書なんかではよく見かけたりします。
でも、岡本太郎さんの太陽の塔とかを思い出すと
なーんか、釈然としないんですよ。


わざわざ、面倒な質問にコメント下さってありがとうございます。
また、気が向いたら気楽に書いてみて下さいね^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー