「自分にとって都合の」イイヤツ 11/2/8(21:47)
1970⁄03⁄11 Tags :
要らん事を先に書いてて、最初に書こうとしてたことを忘れた。
そんな事って、
あるよね。

○ Twitterのツブヤキにて、ちょこっと書きましたが
「イイヤツ(事)」というセリフの前に
「自分にとって都合の」という一文が付くか付かないか。
その一文が付いているセリフの分量(使用頻度)で
使ってる人の視野というか視点が、浮かんで来るような気がします。
よく使う人は大抵付くような気もします。
最近「陰徳」というモノには、どのようなモノがあるか?
ホーッと休んでいる間に考えてたりします。
誰かの為になるのではなく、世のためになるような事?でしょうか?
本来の意味を掴まず考えているので、見当違いかもしれません。
これが、なかなか見つからないんですよね。
掃除にしても、自分の為だしなぁ。
お墓掃除とかなのか?
未だに、いいモノは浮かんでこないままにいます。
(何かしらの教えを学んでりゃ、すんなりあるのかもしれませんが)
で、先程の「イイヤツ(事)」と「自分にとって」の言葉
それが陰徳の存在に近い物事なのかな?という気がしました。
分かったところで、行動にしなければ意味ないんですけどね。
トラックバックテーマ

○ 久々のトラックバックテーマですな。
自分の前世。
分からん。タクアンとかラッキョとかだと思います。
さて、私の前世なんざどうでもいい話なのですが
時折語られるこの「前世」の話題
どの範囲の地域で話のネタに上がったりするのでしょう?
前世というからには、輪廻転生の思想の延長にあると思うんですが
キリスト教やイスラム教などなどにはその思想はあるのでしょうか?
ヒンドゥー教は輪廻転生の考えが大きいみたいですが。
宗教での区分けが色強そうですが、それを差し置いて
どういう国が「前世」の話題で盛り上がるか、少し興味深いです。
異文化コミュニケーションを取られてる方
差し障りがないようでしたら、他国の方に聞いてみて下さい。
私は、ご意見が集まるまで糠に浸ってようと思います。
○ 「絵画とイラストレーションの違い」
沢山のご意見ありがとうございます。
頂いたコメントは、前回の記事に返信させて頂いています。
(非表示の方は、意図があると思いあえて伏せさせていただきます)
引き続き、募集しておりますので
イラストを描かない方や、創作をしないという方でも
なんとなく「こうじゃね?」という考えがある方は
走り書きでも構いませんので、ご意見・案を下さるとありがたいです。
論文や、研究じゃないので答えじゃなくても構いません。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
そんな事って、
あるよね。
「イイヤツ」というセリフについて

○ Twitterのツブヤキにて、ちょこっと書きましたが
「イイヤツ(事)」というセリフの前に
「自分にとって都合の」という一文が付くか付かないか。
その一文が付いているセリフの分量(使用頻度)で
使ってる人の視野というか視点が、浮かんで来るような気がします。
よく使う人は大抵付くような気もします。
最近「陰徳」というモノには、どのようなモノがあるか?
ホーッと休んでいる間に考えてたりします。
誰かの為になるのではなく、世のためになるような事?でしょうか?
本来の意味を掴まず考えているので、見当違いかもしれません。
これが、なかなか見つからないんですよね。
掃除にしても、自分の為だしなぁ。
お墓掃除とかなのか?
未だに、いいモノは浮かんでこないままにいます。
(何かしらの教えを学んでりゃ、すんなりあるのかもしれませんが)
で、先程の「イイヤツ(事)」と「自分にとって」の言葉
それが陰徳の存在に近い物事なのかな?という気がしました。
分かったところで、行動にしなければ意味ないんですけどね。
トラックバックテーマ
第1133回「自分の前世はなんだった?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「自分の前世はなんだった?」です。占いとかでもよく耳にすることだと思います。けれど自分で思う前世で全然構いません!皆さんどう思いますか??どんな生き物だったと思います?w私は確実に人間だった自信があるのです。なぜかって、勘が...
トラックバックテーマ 第1133回「自分の前世はなんだった?」

○ 久々のトラックバックテーマですな。
自分の前世。
分からん。タクアンとかラッキョとかだと思います。
さて、私の前世なんざどうでもいい話なのですが
時折語られるこの「前世」の話題
どの範囲の地域で話のネタに上がったりするのでしょう?
前世というからには、輪廻転生の思想の延長にあると思うんですが
キリスト教やイスラム教などなどにはその思想はあるのでしょうか?
ヒンドゥー教は輪廻転生の考えが大きいみたいですが。
宗教での区分けが色強そうですが、それを差し置いて
どういう国が「前世」の話題で盛り上がるか、少し興味深いです。
異文化コミュニケーションを取られてる方
差し障りがないようでしたら、他国の方に聞いてみて下さい。
私は、ご意見が集まるまで糠に浸ってようと思います。
○ 「絵画とイラストレーションの違い」
沢山のご意見ありがとうございます。
頂いたコメントは、前回の記事に返信させて頂いています。
(非表示の方は、意図があると思いあえて伏せさせていただきます)
引き続き、募集しておりますので
イラストを描かない方や、創作をしないという方でも
なんとなく「こうじゃね?」という考えがある方は
走り書きでも構いませんので、ご意見・案を下さるとありがたいです。
論文や、研究じゃないので答えじゃなくても構いません。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて