考えてるカエル 11/2/26(20:36)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 考えてるカエル 11/2/26(20:36)   
Photoshopでの編集画像データを弄ってると。
イラストというよりも、版画ってな感覚になってくる。


カエルは大人気ですな。


20110225_t01.jpg

◯ 予告編というか、前宣伝です。

Tシャツのデザインにリクエストを頂きまして
こちょこちょ作成しております。

最初の写真は、下絵をパパっと撮影した物です。

今回は、プリントの位置をちょこっとばかり
コダワッてみようということで
デザイン面の広いhoimiさんにて登録。

こちらのサイトさんも審査があるのですが
アートメーターさんに比べたら、早いのではないかと予想しています。
別の審査ありのTシャツサイトの感じだと
来週中には商品化してくれるんじゃなかろうか?

注文を頂く前にテストをしていなかったことを
とんでもなく猛反省しております。

2,300円で販売の予定です。
販売が開始時には、記事にてお知らせします。


◯ 初めて商品登録をしてみたのですが
hoimiさんは、少しばかり特殊なサイトな印象です。
編集スピード、簡潔さなんかはトップクラス
独自の操作ツールも、使いやすい&高機能です。

問題は、シャツ生地の色について。

選べる色数は29色あるのに、なぜか一つのデザインに対して
5色しか選択することが出来ないです。

トップ表示のみ5色、後は好きなモノを選択してもらった方が
買う人も好みに併せることが出来てイイと思うのですが…

販売色に制限を課すのは、あまりメリットがなさそうで謎です。


◯ 今回のリクエストを始め、ちょこちょこご注文が入って
有難い限りなのですが、それに伴って
自分の実力というか、技量に疑問を感じまくっております。

遅いもんは仕方ない、と開き直りながら
目の前にあるものをこなすしか無いのですが
やはり、隣の芝は青く見えるように泣きたくなってきます。

先日の、使いたい画材について「まだ許されていない」
という思いを一層強く感じた次第。

変に留まるのも如何かもしれないですが
飛べもしない高さに、ムリヤリ背伸びするのも
良くないなぁって思った次第。
常に精一杯こなしていくのは変わらないんですけどね。


   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー