ペットで大人気、やんちゃな動物フェレットのペン画

2010⁄11⁄25 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ペットで大人気、やんちゃな動物フェレットのペン画   
フェレットのペン画 線画 フェレット イラストレーション

フェレット
【Ferret】


目:ネコ目(食肉目) Carnivora
科:イタチ科 Mustelidae
全長:30~50cm
寿命:6~12年以上
改良起源:ヨーロッパ(詳細不明)
ヨーロッパケナガイタチを改良
gallery_picasa.png画像クリックで拡大表示しますよ

ペットとして人気の高いフェレットです。
調べてみると、人との歴史が深い動物なんですね。
犬や豚と同じで改良されることで誕生した動物です。
 
 

歴史は古く、ペットとして大人気


3000年ほど昔から飼育されていたとされるフェレット。
古くはウサギなどを狩る時に、穴から追い出させたり
家のネズミ退治として活躍したり。
現代では、その低い体型から
狭い箇所での電線などの配線をしたりしています。

フェレットは様々な芸を覚える、賢い動物です。
そして人に懐き、活発で好奇心が強いのでペットとして大人気です。

そして、大人気に伴い増えるペットのポイ捨て
どの動物でも同じですが
フェレットのように完全に人間の元にいる動物は
野生の感すら消えている気がします。

住宅の一角でじゃれあってることも目撃されたりするようですが
それはたまたまくらいに思いましょう。
捨てられた動物の末路は悲惨なものですので、飼う際はよく考えるように。


私にとってのフェレットは、映画のロードオブザリング/旅の仲間
フロドがバックル村の酒場に立ち寄った時に
可愛がられてたのが印象的でした。
見返してみると1、2秒しか出てなかったです。
なにがそこまで印象づけたんだろう?


文字を入れてグラフィックデザイン


フェレットのペン画 ベンジャミン・フランクリン 言葉 名言

ペン画と英文字でデザイン。
フェレットの英名 Ferret
そして、フェレットの学名 Mustela putorius furo

フェレットの名前の下の言葉は、アメリカ合衆国の政治家
また、印刷業で成功した人物でもあり、
今の米100ドル紙幣に肖像画が描かれている方です。
ベンジャミン・フランクリン(1706/1/6 - 1790/4/17)の言葉です。


Hide not your talents. They for use were made.
What is a sundial in the shade.
"Benjamin Franklin"


【簡易訳】
能力を隠さないように。その能力は使うためにあるのだ。
隠したままでいるのは、日陰にある日時計と同じだ。


人と共に活きてきたフェレットが
その体格に合わせた仕事をしているという点から選びました。

動物の共生ではないですが、足りない部分を補うに加えて
それぞれの能力が集まると、比例以上の力が生まれます。
あくまでも能力であって、切り札ではないことをお忘れなく。

あれから名言の引用について、考えてたんですが
ダメっぽかったら、改定することにして
なるべく100年以上前の言葉にするということに決断しました。
コトワザについては、別路線で考えてます。


カラーバリエーション


フェレット ペン画 セピア 線画 イラストレーション

フェレット:セピア

スタンダードな色合いを意識。
歴史の古さと相まっていい感じに落ち着きます。
狭いとこに入って土埃の姿といった感じ。




フェレット ペン画 チョコ 線画 イラストレーション

フェレット:チョコ

可愛い様相から、暖色がよく似合う。
冬場とか、モコモコして温かそうです。
これまたレトロにいい雰囲気。




フェレット ペン画 ワイン 線画 イラストレーション

フェレット:ワイン

ワインカラー。一気に品がある感じ。
ヨーロッパ原産のせいか、この色も合う。
暖炉でワインとチーズとフェレットとか夢のよう。



おまけ動画


芸をするフェレットです。
犬にはあまり見れない回転とか面白いなー。

YouTubeYouTube:Ferret tricks



こちらは大暴れのフェレット。
ペットショップでのんびりしてる姿からは想像できません。
YouTubeYouTube:Extreme Ferrets

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : イラスト  ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー