十人十色の考えに。 11/3/20(20:17)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 十人十色の考えに。 11/3/20(20:17)   
人の考えは、人の数だけあります。
私が偉そうな事を言っていても、それはただの一意見で
正解というわけではありません。

基本的に押し付けることは良くないと思っていますが
ただ、どの行いにしても「前向き」でいることが
最も大切な事(難しいことですが)だと思います。


20110320_01.jpg

人の思いや形はそれぞれ「また再建しましょう」


◯ 地震が発生してから1週間が過ぎ
自粛されていたブログを再動される方が
チラホラ見えるようになってきました。

震災直後も思いを書き綴る人
混乱の中政府に疑問を持って書かれる方
自重を要求する人
色んな人の、色んな意見が出ていたりもしていました。
私もアタフタしながら、小さな事を書いていました。

私は、「無理に自重する必要は無い。
いつもの日常を送って書けるんだったら
無闇に悲観せず書けばいいと思う。」

という事を書いていたと思います。
舌足らずのために、一方的な書き方になってしまって
後日、追記分としてお詫びを書きました。
内心、自粛される方に対しては
黙祷のような意で一時停止されたように捉えています。


糸井重里さんがTwitterで書かれていました

ヒットラーに象徴されるような「悪い敵」がいて、それと戦うという物語は、勝ち負けが重要だった。相手が宇宙人でも、同じ。しかし、「自然」というやつと戦うのは勝ち負けが問題なのじゃなくて、和平のみを目的にするしかない。あれだけひどいことをした自然が、もうじき桜を咲かせる。

色んな捉え方が出来るとおもうツブヤキだと思います。

この度の震災は、悪い誰かが原因で起きたことではないです。
原発などの大きな問題など、連鎖的に発生はしていますが
震災の根源は、誰も責めることは出来ない。
勝った負けたの決着ではありません。

多くの人が募金などを始め、支援をされています。
Twitterやブログなど、個人の言葉を持って
応援したり、励ましたり、元気を努めようと声を掛けあっています。

そんな中、少し懸念する事が一点あります。
例え一口募金しても、励ましのメッセージを送っても
その行為で全てが終了ではない。
行った動きはゴールではなく、自分のスタート。

熱しやすく冷めやすい私なので、自分に言い聞かせるつもりで書きました。
私の小さな言葉は、運がよければ誰かの励みになるかもしれません。
でも、それで震災の事実が無かったことになる訳じゃない。

異常レベルの自然災害という起こった出来事だけでなく
連鎖的に起きた問題を捉えて、改善を考える。
政治批判だけじゃなくて、自分のできることをしっかりやるべし。

近年よく言われる平和ボケにならないように務めないと
犠牲になった方に申し訳が立たないように思いまいした。

YouTubeYouTube:【地震】じいさん「また再建しましょう」


色んな所で紹介されているので、ご存じの方も多いかも。

インタビューに対してはチリ津波の事を仰っています。
が、ご年齢から察するに、
戦後の日本立て直しも経験されていると思います。

私はブチブチと悩み散らすことが多いのですが
改めて、じっくりと自分のできる事を育てていこうと思いました。



◯ 先の動画でスパッと終わった方が良かったのかもしれないのですが
想像の斜め上でショックだったので追伸。

先日、被災地にいない自分が今、出来ることを考えてみた。
にチラッと書いた日本ユニセフ協会の募金の件
(ユニセフと日本ユニセフは全く別の団体)

なんだかなぁ。といった内容が耳に入ったので
リンクを張っておきます。
ハムスター速報
日本ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、アフリカとかに回すから」


痛いニュース(ノ∀`)
「余った震災義援金は他国支援に回します」…日本ユニセフ協会方針に異論も


困難が起きてる裏で、稼ぎ回ってる人がいるのは知っている。
火事場泥棒だけでなく、不穏な動きをする団体もいる。

辛いことだけど、それも知った上で
「また再建しましょう」と頑張っていこうと思う。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 思うこと  ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ふむふむ・・・
確かに、自分から行動に出るのって、勇気がいり難しい・・・
そんな風になれるように努力したい。
口だけで終わるかもしれんがwww

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

風化・・・

口蹄疫、新燃岳・・・
今回の震災を比較に出してはいけませんが
目あたらしい事ばかり取り上げるメディア
宮崎は今元気を取り戻しつつありますが
まだまだ爪痕で苦しんでおられる方が
大勢いらっしゃいます・・・
メディアに踊らされ、大切な事実が
風化しない事が大切ですね・・・
おやじも気をつけたいな・・

Re: No title

イグ さん>人に評価してもらう為ではないので
見えないところから始めればいいと思いますよ。

それと最後の言葉、口に出せば出すほど癖になってしまいますよ。
出来れば、思ってもそっとしまって下さい。
先ずはそこからでも最初の行動じゃないかと思います。

Re: 風化・・・

なんちゃっておやじ さん>今回の震災の件でメディアの裏側が
よりハッキリした印象があります。

残念ながら、幼年漫画のような分かりやすい正義感ではなく
映像を流して儲ける商売(お金稼ぎ)という印象が強くなりました。

新燃岳も、あまり報道はされなくなってしまいましたが
鎮火した訳ではないです。
他の地域でも報道されていない色んな問題、課題があります。

他者を助けることはとても尊いことだと思います。
地震のような異常な規模のものは例外かもしれませんが
先ずは身近な隣人を助けることから広げていければと思います。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー