ちょいとばかし雑誌談義 11/3/27(19:00)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ちょいとばかし雑誌談義 11/3/27(19:00)   

本屋で雑誌を眺めてることは多いですが、購入はマチマチです。
でも、買うものは買う。
別に不買運動してる訳じゃないんですけどね。
難しいもんだ。


雑誌に求めていること。


◯ 本屋に行って、雑誌をプラプラ眺めてると
Newtypeの新号が出てました。
日頃、そこまで注目してる訳ではなく
たまたま見たら「おぉ!」ってなっただけですが

20110327_02.jpg
AmazonAmazon:Newtype (ニュータイプ) 2011年 04月号
fujisanfujisan(定期購読):Newtype (ニュータイプ)


昨年の夏だったかの号が、少々期待はずれだったので
流石に内容を知らずして手を出すのもなぁ。



コレクター商品は置いといて
中古価格が1000円近くまで上がってるのが気になるところ。

基本的には他のアニメに、ほぼ興味がないので
記事内容が薄かったら落ち込むだけです。
アニメファンだったら即買だったんでしょうが。

WebNewtype-Newtype CONTENTS APRIL 2011
サイトの目次を見た感じでは
「制作スタジオにカメラ初潜入」ってのが気になるところですが
雰囲気からすると、あまり期待できそうにない(´・ω・`)…

角川の売り出し方を見た感じだと
号外特集しそうな勢いなので
(永野さんは会長のお気に入りってのもあって)
あんまり詰まってないようだと、ちょっとなぁ

買われてる方、気が向きましたら
どのくらいの内容なのか教えて頂けると嬉しいです。


◯ また、別の雑誌ですが「fujisanfujisan(定期購読):一枚の繪」という雑誌
最新号の雰囲気が、あまり良くない。

表紙に採用されている絵画作品の事ではなくて
雑誌の紙質というか、ぱっと見た全体の印象というかなんというか。

雑誌の紙質が変わって、良くなったという経験はあまり無いです。
リラックスや装苑はツルツルになってから
急に質が落ちた(変わった)
美術手帖なんかは、古本屋で10年前のモノを見かけて
上手いこと変化させていってるなという印象なのですが。

元々、実物を見たほうが断然いいという言い分もわかるのですが
今回の変化はいい雰囲気に受け取れなかったです。

購読者層(ターゲット)を想像して考えると
やっぱり衰退して行ってる印象が否めないです。


先日書いた公募の規格変更に対する考察
(長い間、最大サイズがB3だったが急にB2になった)
「イラストレーター(作家)志望の減少」が
より濃厚になってきた感じだなぁ

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー