気になってるPCゲーム 11/4/4(19:55)
1970⁄03⁄11 Tags :
ココ数日、真剣に悩んでるゲームソフトについて。
一番問題になっているのは
「果たして私がどこまで遊び倒すか?」
面白いソフトはいっぱいあるもんだ。
結局は図画工作に落ち着いてしまう
◯ 散々ゲームをしたいと言いつつも
横に置いてあるソフトには手を出さず。
ピクミン、マリオギャラクシー、ゼルダと
途中で止めてしまってるモノが多数。
それぞれに魅力を感じつつも
何となく、重い腰が動かず。です。
てなもんで、散々喚いている「朧村正」は保留のまま。
この、重い腰の原因を考えてみると
「ハードの電源を入れるのがめんどい」に尽きるような気がしています。
それを考慮してかwiiではコントローラーには
電源ボタンが付いていますが
さらに上回るモノグサっぷりで、お休み中。
で、しょっちゅうパソコンを付けているので
「PCゲームならば?」と、思うようになって来た次第。
以前から気になってたのがPhun(ファン)というゲーム。
お絵描きツールに重力の概念が加わったようなソフトです。
作り方次第でなんとも自由に。
Phun(ファン)はフリーソフトなので
興味のある方は、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
Phun.jp | Phun日本語解説サイト
で、最近気になってる、というよりも
やってみたくて仕方ないのがMinecraftというゲーム。
道具を集めながら、立体ドット絵を作るっていう印象で
なんとも面白そう。
オンラインで世界を共有することが出来るようなので
複数人で国を作ったりも出来る。
友人のネット環境が整ったら
少しばかり訪ねてみようと思う。
こちらは、シェアウェアなので有料。
クレジットカードでのお支払いですね。
海外のゲームですが、日本語のwikiが作られているので
気になった方は、こちらをご一読してみて下さい。
(購入までの手順もあるので便利だと思います。)
※そこそこPCのスペックが要るようなので、事前にご確認下さい
Minecraft Japan Wiki - トップページ
Minecraft - 公式サイト
レゴじゃないけど、なんか作るってゲームは
飽きがこなさそうなので、すごい迷っている次第です。
うーん、会話背景にするならこっちのが麻雀より面白そうだ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて