宇宙船は、もう存在してんのよね 11/4/11(20:48)
1970⁄03⁄11 Tags :
今の技術の流れじゃ、ビームサーベルのような
レーザー光線の鍔迫り合いは出来ないらしい。
ホースから出る水流を交差させるような感じになるのかな?

◯ 作業背景にビデオを流していたりするのです。
ついでの趣味として色々と試しながら流してみています。
で、ここ最近流しているのがスターウォーズのスピンオフ
クローン・ウォーズ。
3DCGのTVアニメです。
なんだか水戸黄門のような流れなので、
横で流れているには最適なのかもしれない。

◯ 多くの方が書かれてると思いますが
あの震災より1月が経ちました。
ほぼ一色と言っていいほど、毎日震災の話題が上がっています。
当日に比べれば、徐々に落ち着き始めているようです。
落ち着いたからと言って、傷跡がいえたという意味ではありません。
周知の通り、今回の地震では
とりわけ騒ぎになっているのは原子力発電所の問題。
報道や、いろんな方のブログなんかでも
放射線に対する意見が上がっています。
目には見えずとも、非常に危険なモノなので
反対の声や、批判をされる方が多いようです。
ツイート、ブログ記事、街角アンケートなどの個人発言を初め
全国でデモが行われました。
◯ そんな中で、批判をされている方に対して
批判というか疑問の声に、かなり惹かれるものがありました。
rassvetさんのツイート
デモとかやってる連中、太陽光パネルメーカーの株ぐらい当然長期保有してるんだろうなぁ?別の人間へ責任を押し付けるだけで僕たちピース、みたいな運動はほんと気持ち悪いと思ってるよ、個人的に。
かならずしも、太陽光パネルメーカーの株を
持っている必要は無いと思いますが
単純に「廃止、廃止」と騒ぐだけでは
なんだかなぁ。という気がしました。
風力発電は、風が強すぎても弱すぎても機能しないそうです。
火力発電は、二酸化炭素を大量に排出します。
太陽光発電は、夜間に大きな発電が出来ない上にコストがかかります。
今の状況から原子力発電に対して憤りを感じ、
反発する思いは良く分かります。
反対するならば反対するからこそ
それに替わる案を考えてみてください。
常日頃から節電する⇒果たしてそれだけで解決するのか?
夜は電気を使わない⇒家庭では抑えれても、夜間動く工場(仕事)もある。
解決方法は、そうやすやすと出てこないと思います。
それを考えるのがめんどくさくて、騒ぐことに徹するのは
イマイチ疑問です。
◯ 私の意見としては、とても危険なものだけど
だけれども、他に変わるものが無い。
という考えです。
その代わりに先のスターウォーズに出てくるような
空想レベルの要塞で、しっかりと守る。
このスターウォーズに出てくるような。
というワードがポイント。
(装飾を真似るという意味ではないですよ。)
鼻で笑われる、冗談と捉えられても仕方ないレベル。
津波、雷、火事を初めミサイルに隕石などなど。
今更だから出てきた考えですが
本当にそこまでする必要があるのか?くらい頑丈な管理をしてみては?
なんて思ったりもします。
◯ と、言いながらも
先ず願うのは、現在の原発問題の収束。
震災に遭われた方を初め、原発周辺域に暮らしている方
放射線問題で被害に遭われてしまう方々。
原発の問題が続く中、少し不謹慎と捉えかねない内容だと思います。
この記事を書いた背景には、発言やデモなどの行為を見ていて
「その行為が目的じゃないよな」という思いがあります。
少しでも早い復興を祈るばかりです。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
レーザー光線の鍔迫り合いは出来ないらしい。
ホースから出る水流を交差させるような感じになるのかな?
オーバーテクノロジーの水戸黄門

◯ 作業背景にビデオを流していたりするのです。
ついでの趣味として色々と試しながら流してみています。
で、ここ最近流しているのがスターウォーズのスピンオフ
クローン・ウォーズ。
3DCGのTVアニメです。
なんだか水戸黄門のような流れなので、
横で流れているには最適なのかもしれない。


◯ 多くの方が書かれてると思いますが
あの震災より1月が経ちました。
ほぼ一色と言っていいほど、毎日震災の話題が上がっています。
当日に比べれば、徐々に落ち着き始めているようです。
落ち着いたからと言って、傷跡がいえたという意味ではありません。
周知の通り、今回の地震では
とりわけ騒ぎになっているのは原子力発電所の問題。
報道や、いろんな方のブログなんかでも
放射線に対する意見が上がっています。
目には見えずとも、非常に危険なモノなので
反対の声や、批判をされる方が多いようです。
ツイート、ブログ記事、街角アンケートなどの個人発言を初め
全国でデモが行われました。
◯ そんな中で、批判をされている方に対して
批判というか疑問の声に、かなり惹かれるものがありました。
rassvetさんのツイート
デモとかやってる連中、太陽光パネルメーカーの株ぐらい当然長期保有してるんだろうなぁ?別の人間へ責任を押し付けるだけで僕たちピース、みたいな運動はほんと気持ち悪いと思ってるよ、個人的に。
かならずしも、太陽光パネルメーカーの株を
持っている必要は無いと思いますが
単純に「廃止、廃止」と騒ぐだけでは
なんだかなぁ。という気がしました。
風力発電は、風が強すぎても弱すぎても機能しないそうです。
火力発電は、二酸化炭素を大量に排出します。
太陽光発電は、夜間に大きな発電が出来ない上にコストがかかります。
今の状況から原子力発電に対して憤りを感じ、
反発する思いは良く分かります。
反対するならば反対するからこそ
それに替わる案を考えてみてください。
常日頃から節電する⇒果たしてそれだけで解決するのか?
夜は電気を使わない⇒家庭では抑えれても、夜間動く工場(仕事)もある。
解決方法は、そうやすやすと出てこないと思います。
それを考えるのがめんどくさくて、騒ぐことに徹するのは
イマイチ疑問です。
◯ 私の意見としては、とても危険なものだけど
だけれども、他に変わるものが無い。
という考えです。
その代わりに先のスターウォーズに出てくるような
空想レベルの要塞で、しっかりと守る。
このスターウォーズに出てくるような。
というワードがポイント。
(装飾を真似るという意味ではないですよ。)
鼻で笑われる、冗談と捉えられても仕方ないレベル。
津波、雷、火事を初めミサイルに隕石などなど。
今更だから出てきた考えですが
本当にそこまでする必要があるのか?くらい頑丈な管理をしてみては?
なんて思ったりもします。
◯ と、言いながらも
先ず願うのは、現在の原発問題の収束。
震災に遭われた方を初め、原発周辺域に暮らしている方
放射線問題で被害に遭われてしまう方々。
原発の問題が続く中、少し不謹慎と捉えかねない内容だと思います。
この記事を書いた背景には、発言やデモなどの行為を見ていて
「その行為が目的じゃないよな」という思いがあります。
少しでも早い復興を祈るばかりです。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて