バリバリ進め…ないとね 11/4/15(17:33)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - バリバリ進め…ないとね 11/4/15(17:33)   
雑記の中で、一番時間がかかってるのが
この見出しの部分だったり。
要約下手なんだよね。

カエルは、一回休みの後に平常進行。


紙が裂けたりはしてない


◯ 「re・カエル」をチマチマと進めております。
本日中には下塗りが終わって、明日には仕上げ…
に、なるとイイなと思っております。

今回試している「マットサンダース」については
悪くは無さそうだけど、抜きん出てる感じじゃない。
というのが今の時点での感想。

破けることはなく、しっかりと仕上がってくれそうなので
後は様子を見ながら、丁寧にやっていこうと。

色々実験をしながらも、しっかりと
「仕上げ」に持っていくように気を付けます。


トラックバックテーマ 第1177回「私のツボ」

こんにちはー!トラックバックテーマ担当の藤本です今日のテーマは「私のツボ」です。はい!今日も濃いーテーマを皆様にお届けできたらと思います。皆さんのこれがツボ!ここがツボ!とかありますか??どんなことでもいいです!人でも異性でも物でも!これがたまらない!ってのがあればOK!私は工場の夜景フェチです!...
トラックバックテーマ 第1177回「私のツボ」



◯ いつの頃からか、ぱったり無かったことになってた
トラックバックテーマ。

作品公開までそれなりに空きそうなのと
チラシの裏を書くならばということで合間を見つけて
書いてみることに。

テーマ全文を見ていないですが
何となく、たまらなく好きな嗜好という流れ。

一つ描き上げて、色々と自己分析をしてみたりするのですが
「ヌメッ」として「儚げ」なものに惹かれる気がします。

キノコにシダに、カエル。

森の中で、ゆっくりと動いている小さな森のイラスト
カタツムリとキノコのペン画イラスト 水彩イラスト ペン画

大きな声を上げること無く
どっぷりと惹かれてしまうカエルなのですが
その秘密の一つは、指にあるような気がします。

まだ、描いてはいないのですが、トカゲの指とか。
脱皮をした後の「手」の抜け殻がなんとも言えない。

トカゲを飼ったことがある方ならば
知ってる方も多いかも知れないです。
「どこの職人技よ?」とでも言いたくなるような
繊細な造形。

どちらかと言えば、日本人は儚げなモノに対して
憧れというか、興味を示す基質があります。
(逆に言うと、西洋の重厚な造形は苦手)

ここらあたりの、本能的でどうしようもない感覚が
「個性」となるのでしょうか?


なんとも脱線しっぱなしだ。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

脱線は大事ですよ~

脱線は大事ですよ~
おやじはくだらない物づくり
が最高にうまい所ジョージや
非実用的な無駄な改造、カスタムを
するアメリカンな考えが大好きで
常に本質から外れて困ります・・・(笑)
しかしその中にも日本人の繊細さを
加味できる人、本当に尊敬します・・・・
日本伝統文化に外国の風をいれる・・・
いつの時代の異端児扱いですけどね~~~

Re: 脱線は大事ですよ~

なんちゃっておやじ さん>脱線することで
その間起きた色々なモノをミックスさせて行ける!

と、信じたいです。

所さんのくだらないモノづくりは
本人の中にあるルールを厳守しているのが
魅力に見えるポイントな気がします。

同様に全力で役に立たないものを作り続けている
明和電機さんも。


文章にすることはできない
個人ルール(マニュアル)を厳守しているからこそ
異端児扱いされながらも、輝いて見える気がします。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー