コンセプト=ひたすら手を抜く 11/4/22(20:38)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - コンセプト=ひたすら手を抜く 11/4/22(20:38)   
実用品でもないので、どうなるか不安ですが
ちゃくちゃくとネットショップを準備中。
あと、ご依頼作品は無事に届いてくれて何よりです。

タイトルの手を抜くってのはネットショップデザインについて。
作品はそうも行かないねー。

別件で、面白い話もあったりと
色んなことが起こってくるものだ。


20110422_02.jpg

無事にお届完了!だ、そうです。


◯ 昨今、あわあわ言ってたオーダー作品のご依頼。
ご依頼いただいた方より、お受取りの連絡を頂きました。

無事に届いてくれたこと、喜んで頂けたこと。
すごく嬉しいです。

ただ、もっと早く届けることが出来た事実は変わらない。
制作で妙な時間短縮の下、質を落とすのは論外だけれども
不要な問題で引き伸ばすのは、意味が無い。

受注、入金、制作、配送(チェック、発送)以外の時間は
有っても、無くても何も変わらないです。
何も変わらないというか、単純に信用が無くなっていくだけ。

何度か書いたかもしれないですが、
プロはキッチリ仕事をして、要望に答えてる。
(がむしゃらに仕事過密にするって意味じゃないよ)
人だからミスはすれども、それを改善させていっている。

ほぼ無名ながらも、ご注文を頂いた私は
可能なかぎり、完璧なプロに劣らないように
必死に姿勢をマネしようと頑張る。

完璧にこなして行くプロがいるからこそ
それを目指す無名な私はその完璧を超えるようにしなければならない。


◯ 文面にすると、ちょっと角張ってしまった感じになりますが
単純に最低限はキッチリしたいなってところです。

昔、絵を描いている中でお師匠さんに注意されたことがあります。

「これは、どんな感じで描いてるんだ?」

「適当な感じで、描いてます。」

「うーん、適当に見えんなぁ。もっと、適当な感じにしなきゃ」

なんとも素養の表れる私の暴言ですが。
この会話から
描く・作るなら、それをしっかり仕上げる。
売る・注文を受けるなら、一般の対応をしっかり努める。
の本質みたいなものっぽいものを読み取れます。


◯ と、言う訳で、今回の問題の改善案として
ネットショップを開くことにしました。
(名義やら管理やらは、YABさんにお任せ)

20110422_01.jpg

昨晩はFC2ショッピングカートを弄っておりました。
色々と突込みどころというか、妥協した部分がチラついてますが
一先ずテンプレートと、最低限の環境設定だけ埋めました。
カスタマイズという名の、ありモノ画像を差し替え作業です。
(トップページは横並び型にした方がイイ気もする。)

一番悩んだのは「マクパペット」を置くかどうか。
というのは、以後語ることは出来ない話。

後は、文言の調整(微修正)と、購入テスト
作品作って並べるだけ。

オーダーも受けれるよう、準備しております。
(今も、受け付けてるんですが表記してないという乱暴ぶり)
事務料金が無い分、アートメーターさんより
少し安めに設定しようと思う段取り。

さてさて、どうなることやら。


トラックバックテーマ 第1183回
「あなたの落ち着く場所」

こんにちは!トラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「あなたの落ち着く場所」です。さて!今日も楽しいトラックバックテーマを皆様と共有できたらと思います。早速ですが、あなたの落ち着く場所ってどこかありますか?それは特定の人と一緒にいる空間でも構いません。私は実家から一番近い近所の公園です。現在は一人暮...
トラックバックテーマ 第1183回「あなたの落ち着く場所」


◯ 落ち着く場所は狭目なところ。
少し表から逸れた裏道(表の道が見える範囲)

最近の、パワースポットというか
アイデアを練るのに最高の場所が
「本屋の駐輪場にある自販機のちょっと横」です。

すげぇ、地味な場所。
が、色々湧いてきたりまとまったりしやすいです。
単純に、息抜きで外出したってのが理由のようですが。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー