案の定ですよね。 11/5/02(20:07)
1970⁄03⁄11 Tags :
雑記ながら書き始めは、少し止まります。
で、書いてるうちにアレもコレもと思い出てきます。
大体の長さ(画像の縦幅含む)で書くようにしているのですが
なかなかコントロールは難しいものです。
つまり、何が言いたいかというと
ゲームの話ばっかりになってしまったという訳です。
◯ 先日、書こうと思っていたことをド忘れしておりました。
いつもなら、一通り書いた後思い出して
「ま、いっか」
となるのですが、出てこなくて悶々としておりました。
で、思い出したは良いものの
とてつもなく、どうでもよすぎることなので
書こうものか迷いましたが、書き始めたので書くことにします。
忘れていたというのは、私の携帯電話の待ち受け画像。

※240px × 320px なので、携帯電話の画角にピッタリ!
待ち受け(もはや携帯電話)に対して、ほぼ興味を失って
操作をすることはありませんでした。
が、2年近く「友人の壊れたメガネの写真」を
待ち受けにしたまま、ということに気付いて久しぶりに変更したのです。
たまたま、画像フォルダにあったヤツに変えただけですが。
電話を開くと「無念」ってなるので
一人でひっそり「おぉ」ってなってます。
画像は、知る人ぞ知るファミリーコンピューターのゲーム
「暴れん坊天狗」
テングがアメリカの都市や洞窟などを破壊していく
シューティングゲーム。
多分、5歳児くらいにヤラせると
寝ている間うなされるような世界観。
年月たった今見返しても、なんとも奇抜な組合せだ。
そのパンチに惹かれて作ってしまった訳ですが。

ついでで作ったおまけも載せておこう。
久しぶりに作りたいモチーフ(これまたファミコンだ)もあるし
気が向いたら作ってみようかなぁ。
しかし、天狗を見るとビーフジャーキーが食べたくなる。
◯ 狂ったようにマインクラフトをやりました。
これほどゲームに嵌ったのは何時ぶりだろうか?
終わりというか、大きな目的の無いゲームなので
どのタイミングで止めるかが一番重要です。
ゲーム内での目的ではなく、自分で目的を作るゲームなので
工作するのが好きな人はドップリハマる。ハズ。
結構、積み重ねを要する目的を定めた為
ひたすら植林しては木を伐採する作業。
3Dゲームで酔うことはないのですが
頭がボーッとしてきたので、無理矢理断念。
完成は何時の日になることやら。
ブログのテンプレートのように、素材の見た目を差し替えたり
オリジナル版にはないカスタマイズをさせたり
単純な見た目だからこそ、すごい幅広くアレンジすることが出来ます。
出てくる素材を、好き勝手に弄繰り回す事で
短縮できるのですが、何となく負けた気がするので封印。
目的は全く別のモノだけど、こーいう事をしたい。
ちなみに、多分これはクラシック(無料お試し)版
ある程度PCの知識があれば、クラシック版でも
マルチプレイで人と作ることは出来るんじゃないかと思います。
(詳細を調べてないので、違ったらゴメンなさい。)
※可能なかぎり、自重しているつもりですが
在り得ないくらいハマってしまっているので
暫く喚き続けると思います。
生暖かい目で、見守っておいてください。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
で、書いてるうちにアレもコレもと思い出てきます。
大体の長さ(画像の縦幅含む)で書くようにしているのですが
なかなかコントロールは難しいものです。
つまり、何が言いたいかというと
ゲームの話ばっかりになってしまったという訳です。
あんまりしないけど、ゲームは好き。
◯ 先日、書こうと思っていたことをド忘れしておりました。
いつもなら、一通り書いた後思い出して
「ま、いっか」
となるのですが、出てこなくて悶々としておりました。
で、思い出したは良いものの
とてつもなく、どうでもよすぎることなので
書こうものか迷いましたが、書き始めたので書くことにします。
忘れていたというのは、私の携帯電話の待ち受け画像。

※240px × 320px なので、携帯電話の画角にピッタリ!
待ち受け(もはや携帯電話)に対して、ほぼ興味を失って
操作をすることはありませんでした。
が、2年近く「友人の壊れたメガネの写真」を
待ち受けにしたまま、ということに気付いて久しぶりに変更したのです。
たまたま、画像フォルダにあったヤツに変えただけですが。
電話を開くと「無念」ってなるので
一人でひっそり「おぉ」ってなってます。
画像は、知る人ぞ知るファミリーコンピューターのゲーム
「暴れん坊天狗」
テングがアメリカの都市や洞窟などを破壊していく
シューティングゲーム。
多分、5歳児くらいにヤラせると
寝ている間うなされるような世界観。
年月たった今見返しても、なんとも奇抜な組合せだ。
そのパンチに惹かれて作ってしまった訳ですが。

ついでで作ったおまけも載せておこう。
久しぶりに作りたいモチーフ(これまたファミコンだ)もあるし
気が向いたら作ってみようかなぁ。
しかし、天狗を見るとビーフジャーキーが食べたくなる。
◯ 狂ったようにマインクラフトをやりました。
これほどゲームに嵌ったのは何時ぶりだろうか?
終わりというか、大きな目的の無いゲームなので
どのタイミングで止めるかが一番重要です。
ゲーム内での目的ではなく、自分で目的を作るゲームなので
工作するのが好きな人はドップリハマる。ハズ。
結構、積み重ねを要する目的を定めた為
ひたすら植林しては木を伐採する作業。
3Dゲームで酔うことはないのですが
頭がボーッとしてきたので、無理矢理断念。
完成は何時の日になることやら。
ブログのテンプレートのように、素材の見た目を差し替えたり
オリジナル版にはないカスタマイズをさせたり
単純な見た目だからこそ、すごい幅広くアレンジすることが出来ます。
出てくる素材を、好き勝手に弄繰り回す事で
短縮できるのですが、何となく負けた気がするので封印。
目的は全く別のモノだけど、こーいう事をしたい。
ちなみに、多分これはクラシック(無料お試し)版
ある程度PCの知識があれば、クラシック版でも
マルチプレイで人と作ることは出来るんじゃないかと思います。
(詳細を調べてないので、違ったらゴメンなさい。)
※可能なかぎり、自重しているつもりですが
在り得ないくらいハマってしまっているので
暫く喚き続けると思います。
生暖かい目で、見守っておいてください。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて