装飾≠デザインなんだよねー。 11/5/27(20:11)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 装飾≠デザインなんだよねー。 11/5/27(20:11)   
慎重丁寧に、かつ素早く美しく。
パッと見矛盾しそうだけど、並行出来るアクションですな。

相変わらず雑記。
仕上がった直後だけでいいから、晴れて欲しいです。

ネタが無い?そんな事はないさ。


イラストを描く人の雑記

◯ そんなにね、毎日毎日書くことなんてね…

と、思いながら書き始める時がよくあります。
そんな前置きをするくらい、特に書くこと無いよなぁ。
本日は、そんな事を思いながら書き始めることにした次第です。


他のブログさんでも「ネタが無い」って前置きに
定期的に出会っている気がします。

ブログを始めて、半年とちょいと。
当初は、気転の効かせ用で無限に書けるように思っていたのですが

・ネタはあるけど、まとまらない。
・書きながらまとめれそうだけど、時間がない。
・何かあったはずだけど、すっかり忘れちゃった。

などなどの事情で、記事に起こせない場合があることに気付きました。

当初は、アイデアメモやおもしろ動画・作家なんかを
記事にしていたのですが、時間がないという言い訳でここ近日サッパリです。
開設当初とは、すっかり変わってしまった当ブログですが
きままに、ゆるりとお付き合い下されば幸いです。


◯ 数日前より、ちょっとだけブログ内のデザインをいじりました。
ほとんど利用されて無さそうな、ブックマークボタンを
「続きを読む」ページにのみ表示されるように設定。

なんとなくFC2ブログの独自タグのコツっぽいものを
掴みかけたような気がするので
そのうちサイトデザイン・装飾を一新してもいい気もしました。
しばらくそんな余裕はなさそうですが。

開設時よりの悩みで、言ってしまうのが後ろめたい部分もあるのですが
ブログサイトが重くて仕方ない気がしています。

SRC速度測定というサイトで
なんらかの原因を探れないかと調べてみたところ
「FC2アクセス解析」と「アクセスカウンター」が主な原因みたいです。

アクセス解析はGoogle Analyticsも併設しているので
取り除いてもいい気もするのですが
リアルタイムで解析してくれるお手軽感がなんとも。

カウンターに関しちゃ、完全に自己満足なんですが
50000耕しちゃったもんで、多少愛着がないでもない。
ま、2chまとめブログさんなんかは 数百万/日 だったりするから
妙な執着しない方がイイかもしれないですけどね。

NINJA TOOLSさんの解析にしたら早くなるのかな?


なんてグダグダ言ってないで、イラスト&サイトに集中ですな。
マインクラフトは、前勢力を注ぎこんで絶賛封印中です。

嗚呼、洞窟探検をしたい。




トラックバックテーマ 第1203回
「耳掻き派?綿棒派?」


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「耳掻き派?綿棒派?」です。ちなみに私は綿棒から耳掻きに移行し、今では耳掻きが大好きです!一度やりだしたらとまらないものですね。これってそんなに好きでもなかったのですが友達が毎日毎日耳かきをしていたので、「そんなにいいのかな」と思...
トラックバックテーマ 第1203回「耳掻き派?綿棒派?」


耳かき派。
というより、綿棒を使うことがあんまり無いです。

中耳炎が怖いのですが
頭痛というか、耳の中が熱くて気分が悪いときは
綿棒を湿らせて撫でることもありますが。

自分の事ではないのですが、ウサギも立派に耳かきをしております。
前足で耳の毛づくろいをする姿はカワイイ(見栄えがイイ)ので
目にした事のもある方も多い事かと思います。

でも表面の毛並みだけじゃなくて
ちゃんと、耳の中も掃除してしてるんですよね。
主に後ろ足を使って掻いておりました。

そら、野生は生命線だもんね。
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー