ウサギよりもでかい耳のウサギ、ジャックウサギを描いた

2010⁄10⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - ウサギよりもでかい耳のウサギ、ジャックウサギを描いた   
ノウサギ Hare ジャックウサギのイラストレーション 野うさぎ

野ウサギ Hare


門:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
綱:哺乳綱 Mammalia
目:ウサギ目 Lagomorpha
科:ウサギ科 Leporidae
gallery_picasa.png画像クリックで拡大表示しますよ

前回の飼いウサギとは違って、今度は野うさぎです。
英語表記はHareと別物です。

でかい耳がたまらん。

かっちょいい野ウサギ


ジャックウサギ 【Lepus californicus
体長:60 センチ 体重:1.4 ~ 4 キログラム
寿命:野生: 1 ~ 5 年 分布:北アメリカの中西部

野生のウサギです。
ひとえに野生といっても、色んな種類があるんですが
今回のモデルはジャックウサギという種類の野ウサギです。

ジャックウサギは5種類いて、全て北アメリカの中西部に生息しています。
飼いウサギに比べて足が長くて、60kmで爆走
ウサギ特長のジャンプ力は3m程跳び上がるらしい。

最大の特長は、なんつってもでかい耳!
ジャックウサギという名前のこの耳から付けられたもの。
最初は「ジャッカスラビット」と呼ばれていた。
それが短縮されて「ジャックラビット」になっていったそうな。

もはや、耳のデカイ小型のロバといった感じ。
目付きの鋭さも、いい味出してますな。

この野生の雰囲気がたまりませんな♪

参考:ナショナルジオグラフィック ジャックウサギ border=参考:ナショナルジオグラフィック ジャックウサギ


ジャックウサギのイラストレーション 文字入り野ウサギ

文字入り野ウサギ

Hare [Leporidae]という文字入り。
野生で生きてるだけあって、アスリート体系。
線には微妙にぼかしがかかってる。




ジャックウサギのイラストレーション うっすらぼかした輪郭 やや色付き輪郭野ウサギ

やや色付き輪郭野ウサギ

うっすらピンク色の肌。
ヨーロッパの肉屋とかにならんでそう。
アメリカのウサギだけどさ。




ジャックウサギのイラストレーション 塗り潰し野ウサギ

塗り潰し野ウサギ

少し明るい茶色で塗り潰し
サムネールで見るとムーミンに出てくるスニフに見える。
余談だけど、スニフは嗅ぎタバコね。




ジャックウサギのイラストレーション 水彩&スプラッター野ウサギ

水彩&スプラッター野ウサギ

オレンジ系の水彩で塗りました。
少しぼかしをかけたりして、調整。
浮世絵で描かれても馴染むモチーフかな?って思った。




ジャックウサギのイラストレーション 水彩&スプラッター&ドット野ウサギ

水彩&スプラッター&ドット野ウサギ

背景にドットも面白いとおもって制作。
意外に良いんじゃない?と思ったりする。
水彩のスプラッターと、無機質な丸の具合がイイ感じ。




ジャックウサギのイラストレーション 水彩&スプラッター&ドッド

水彩&スプラッター&ドット野ウサギ 色違い

ウサギというと、ピンクのイメージも。
水彩のパワーは小さくなったものの、
ドットに関してはこっちのが相性が良い気がする。


野ウサギ サボテン付き


野ウサギ サボテン付き


野ウサギのデータに併せてサボテンを配置。
これで厳しめの土地に暮らす感じがぷんぷんする。

サボテンは、サボテンステーキでおなじみのウチワサボテンです。
サボテンステーキは食べたこと無いけど、実は甘くて美味しい。

ちびっ子の頃に、小学館か何かの科学雑誌に旨いって書いてて
たまたま咲いてたサボテンの実を食べてました。
それがウチワサボテンなのかどうかは覚えてないです。
確かにサボテンの実は甘くて美味しかった。

そこからの経験
サボテンは目に見える針よりも、見えない針の方が厄介。
見えるヤツは、ゆっくり手を伸ばせば回避できるんですが
見えんヤツは、知らないうちに刺さってる

チクチク、チクチク、いつまでもチクチクチクチク…
昼前にサボテンの実を食って、しばらくの間うっとおしくて仕方ない
水で洗っても、擦ってもダメ(今思えば、処置として最悪ですな)

お風呂に入る頃には消えてるんですけどね。

今回、描くにあたって、調べてみてると
小さな針には返しが付いてあって、なかなか取れないそうです。
一般的な対処法としてはガムテープなんかで取ったりするらしい。
これから食べよう!
という方は事前に対処法を調べておいた方がいいかも。


野ウサギ サボテン付き 文字入り

文字入りサボテン野ウサギ

メインはジャックラビットなんで、文字はHare [Leporidae]
資料ではサボテンの針は下向きなんだけど、イメージ重視。
植物メインの絵も面白そうだなー




野ウサギ サボテン付き やや色付き輪郭

やや色付き輪郭サボテン野ウサギ

うっすら色付け。
サボテン、花、ウサギそれぞれ微妙に違う色。
輪郭のぼかしの効果で、影絵に見えなくもない。




野ウサギ サボテン付き 塗り潰し

塗り潰しサボテン野ウサギ

塗り潰しは全部茶色に。
針はサボテンの象徴なんで、白のままに。
ウサギはスニフのままでいてもらってます。




野ウサギ サボテン付き 水彩

水彩サボテン野ウサギ

タイトルは長すぎなので省略。
ウサギとサボテンは、水彩とスプラッター。
花は水彩で引いた弧のライン。




野ウサギ サボテン付き 水彩&ドット

水彩&ドットサボテン野ウサギ

カラフルドットはポップな感じになる。
実は資料のサボテンの花は黄色なんだけど
こっちのが映えるって事で赤色に。




野ウサギ サボテン付き 水彩&ドット 色違い

水彩&ドットサボテン野ウサギ 色違い

ウサギに合わせての色違い版。
全体的に赤味を加えてたら、夕方っぽくなった。
ホント、赤でのドットは生きるね。


   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : イラスト  ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー