とにかく、書くだけでも続ける。 11/6/20(22:59)
1970⁄03⁄11 Tags :
お気づきの方も多いこととは思いますが。
只今絶不調期間、真っ只中でございます。
逃げ言葉にするわけにゃいかんですが、生きてりゃ色々ですな。

◯ 本日も、書きたいことはあったはずなのに
スッカリ忘れてしまっておる次第です。
全くボーッとしててばかりですな。
◯ 数日の間、海の波のごとくコロコロ心境が変わっておりました。
そこで、ちょっとだけ甘えた文面にしてしまったのが
スッカリ忘れてしまう原因になったのかもしれません。
悪い癖は直ぐに身に染みてしまいますな。
う~む、困ったものだ。
今日?今の状態は新たな例かもしれませんが
記事を書く時の心境というか、流れは大きく3つあります。
・書く内容の見当が付いていて、スンナリ書ける。
・ボンヤリ覚えてるかどうかで、書き始めるとオーバー気味に書ける。
・覚えてるような気もしてたけど、あんまし進まず。
ま、どれをとってもどんぐりの背比べ程の差のような気もしますが。
◯ 本屋にて気にはなるけど、普段目を通さない場所を眺めて発見
神谷哲史さんの創作折り紙の本が並んでおりました。

神谷流創作折り紙に挑戦!―創作アイデアの玉手箱
神谷さんは、折り紙の話になると先ず挙がる人物ですな。
私の好みは、もっとシンプルだけれども
一筋縄じゃ折れない洗練された折り方なのですが
流石に、この完成度・精煉度は絶句です。
一般書店で、ハイレベルな折図の本が販売される時代かぁ
幼少の頃、博物館のロビーに飾られていた恐竜の折り紙。
洗練された折り方に憧れるものの、身近で折図書籍は見つけられず。
親もまさか小学生低学年で、
憧れているレベルのモノが折れるとは思ってなかったのでしょう。
与えてくれた折図書籍、嬉しい半面ちょっと物足りない感。
ま、先人の折図に頼り切って、自分で学ばなかった所を思い返すと
正しい判断だったのかもしれません。
う~ん、久々に妹背山でも折って二フフンしようかな。
Shing02さんのDroppin' Lyricsのポスターは良かった。
◯ 次作の下描きは一通り上がったので、後は仕上げですな。
実は直前になってまで、ウジウジしております。
ウジウジってか、多分完全に納得してないんだろうなぁ。
トラックバックテーマ 第1219回
数年ではないですが、ブログ…
倒れて更新できないことも、時々ありますが
基本は更新前提で絶賛運営中です。
ま、最近は雑記まみれなんですけどね
今年に入って書いた本記事が45本
間をつなげようと書いた雑記が133本
(;´Д`)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
只今絶不調期間、真っ只中でございます。
逃げ言葉にするわけにゃいかんですが、生きてりゃ色々ですな。

明日から本気出す。明日こそは本気出す。
◯ 本日も、書きたいことはあったはずなのに
スッカリ忘れてしまっておる次第です。
全くボーッとしててばかりですな。
◯ 数日の間、海の波のごとくコロコロ心境が変わっておりました。
そこで、ちょっとだけ甘えた文面にしてしまったのが
スッカリ忘れてしまう原因になったのかもしれません。
悪い癖は直ぐに身に染みてしまいますな。
う~む、困ったものだ。
今日?今の状態は新たな例かもしれませんが
記事を書く時の心境というか、流れは大きく3つあります。
・書く内容の見当が付いていて、スンナリ書ける。
・ボンヤリ覚えてるかどうかで、書き始めるとオーバー気味に書ける。
・覚えてるような気もしてたけど、あんまし進まず。
ま、どれをとってもどんぐりの背比べ程の差のような気もしますが。
◯ 本屋にて気にはなるけど、普段目を通さない場所を眺めて発見
神谷哲史さんの創作折り紙の本が並んでおりました。

神谷流創作折り紙に挑戦!―創作アイデアの玉手箱
神谷さんは、折り紙の話になると先ず挙がる人物ですな。
私の好みは、もっとシンプルだけれども
一筋縄じゃ折れない洗練された折り方なのですが
流石に、この完成度・精煉度は絶句です。
一般書店で、ハイレベルな折図の本が販売される時代かぁ
幼少の頃、博物館のロビーに飾られていた恐竜の折り紙。
洗練された折り方に憧れるものの、身近で折図書籍は見つけられず。
親もまさか小学生低学年で、
憧れているレベルのモノが折れるとは思ってなかったのでしょう。
与えてくれた折図書籍、嬉しい半面ちょっと物足りない感。
ま、先人の折図に頼り切って、自分で学ばなかった所を思い返すと
正しい判断だったのかもしれません。
う~ん、久々に妹背山でも折って二フフンしようかな。
Shing02さんのDroppin' Lyricsのポスターは良かった。
◯ 次作の下描きは一通り上がったので、後は仕上げですな。
実は直前になってまで、ウジウジしております。
ウジウジってか、多分完全に納得してないんだろうなぁ。
トラックバックテーマ 第1219回
「ずっと続けていることは?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「ずっと続けていることは?」です。いきなりですが継続は力なり。なんていいますよね皆さんずっと続けてることってありますか?私はなかなか三日坊主な性格なので本当に簡単なものしか続けれませんここ数年ずっと続けてるなっていうのは顔マッサージです...
トラックバックテーマ 第1219回「ずっと続けていることは?」
数年ではないですが、ブログ…
倒れて更新できないことも、時々ありますが
基本は更新前提で絶賛運営中です。
ま、最近は雑記まみれなんですけどね
今年に入って書いた本記事が45本
間をつなげようと書いた雑記が133本
(;´Д`)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて