フリージアの前で毛づくろいをするウサギのイラスト
2011⁄06⁄24 Tags : 作品-オリジナルイラスト
![]() | 無邪気におめかし |
![]() |
少しシーズン遅れですが、フリージアの花とウサギのイラスト。
複数が並んで咲く面白い花です。
ウサギはちょこっと愛嬌のある雰囲気に描いています。
無邪気におめかし


朝晩だけでなく気になったら、直ぐに毛づくろい。
周りを気にせず必死に手入れ。
無我夢中と、言いたいところですが
ちゃっかり写りの良いポジションに陣取っています。
なんてな場面 作品のちょっとした背景
今回は、モチーフの直接的な隠喩を意識せず
咲いていた花が、偶然髪飾りになったシーンになれば面白いかな?
なんて考えながら、画面構成をしています。
あからさまにし過ぎたくなかったので
そうとも取れるし、偶然でしょ?とも取れる形にしました。
おそらく、いろんな方がそっと忍ばせている構図?
裏ネタ的なテクニックだと思うのですが
我ながら面白みを感じるので、今後も使ってみようと思います。
オレンジ(黄+赤)のフリージアがキレイで
面白い形をしていたので選択。
フリージアの花言葉を調べると
「無邪気」「清香」「慈愛」「親愛の情」「期待」「純潔」「あこがれ」
などなど。
色によっても異なるそうで
フリージア(赤)「愛想の良さ」「純潔」
フリージア(黄)「純潔」「無邪気」
オレンジ、橙の色の意味は無いので
足して割ったような意味で捉えても良いでしょうか?
下書きから着彩仕上げまで
物足りなさと言うか、寂しさを感じ続けていたため
一通り描上げた後に小さい蝶々を追加。
シジミチョウですな。
結果、描き入れて正解!だったんじゃないかと思います。
画材やらについて
画材は、ターナーのアクリルガッシュ。
かなり好みの質感を出すことが出来ます。
アクリル絵具はこの作風だと
特有の艶がチープな印象を出してしまう気がするので、保留。
耐水性のアクリルガッシュですが、薄く塗ってしまうと
溶けるではなく、剥がれてしまうので
本作もコーティングを施しています。
マットとサテンのバーニッシュスプレーでコート。
サテンバーニッシュの版光沢のお陰で
アクリルガッシュの粒子感と、
重なって沈んだペンの線がクッキリ浮き上がっております。
![]() | 無邪気におめかし画材:ゲルインクペン アクリルガッシュ |
![]() |







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
テーマ : 絵本・制作・イラスト ジャンル : 学問・文化・芸術