一休みに向かないHDミニゲーム:テトリス・インベーダー・ブロック崩し

久しぶりの本記事と言うのにゲームネタ。
まぁ、息抜きというかインスピレーション替わりというか…
シンプルな内容だけに、いつの時代も愛されてますね。
フルHDミニゲームはミニじゃないね
先ずはリンクから
いずれも無料のフラッシュゲームなので、お気軽にどうぞ
【フルHD版テトリス】
NG works:フルHDテトリスmore
【フルHD版スペースインベーダー】
@nifty:デイリーポータルZ:広ゲー
【1ドットブロック崩し】
パーティクル崩し - wonderfl build flash online
フルHD版テトリス
NG works:フルHDテトリスmore

横移動 :←・→[矢印キー]
反時計回り:Z・↑・↓[矢印キー]
時計回り :X
落下加速 :Space・Enter
参考画像は1920*1080pixelの巨大サイズ。
もぅ、位地の操作はせず最速で5分落とし続けた状態です。
テトリス好きの友人も、音を上げた作品(30分が限界だったとのこと)

真剣にやって、こんな状態になってしまったら
そっとブラウザを閉じてしまいますな。
なんだか、動物園か街のようにも見えなくもない。
NG works
http://www.ngworks.net/
こちらのインデックスページに、色んなサイズのテトリスがあります。
フルHDテトリスならば、ちょっとデカ目のテトリスとして遊べそう。
フルHD版スペースインベーダー
@nifty:デイリーポータルZ:広ゲー

カーソルキーの[←][→]で、自機を左右に動かせます。
[SPACE]キーを押すと、ビームを撃つことができます。
インベーダーをやっつけて、高得点を目指しましょう!
UFOを撃ち落すと高得点が入ります。
フルスクリーンモードは[escape]キーを押すと解除できますが、
解除するとゲームオーバーになります。
あの降ってくるインベーダーをプチュプチュやるアレです。
1列31体×20列の大群ですね。
計算してみると620体いることになります。
基本は右手はカーソルキー、左手はSpaceキーの操作になると思いますが
左手が以上に疲れてしまう。
最後はインベーダーとの戦いではなく、己の左手との戦い。
そんなに難しくないように思えるのですが
私はあまりの数の為か、時々敵弾に当たりに行ってしまいます。
未だにクリアしたことが無いです。
【フルHD版スペースインベーダー】
@nifty:デイリーポータルZ:広ゲー
1ドットブロック崩し
パーティクル崩し - wonderfl build flash online

マウスポインターで緑のバーを操作
サイトが表示されたと同時に、初弾が落ちてくるので
そこんところ注意。
弾が落ちてしまっても、代わりもリセットも無いので
そんな時は、再読込してやるといいです。
上部にある虹色、1ドットごとがブロックになので
弾を跳ね返して崩していくもの。
崩したブロックを跳ね返すことで、弾をどんどん増やすことが出来ます。

よく見てみると、地味に欠けていってますな。
スクリーンショットを撮って確認したところ
横535pix × 縦115pix
合計すると61,525のブロックで出来ているようです。
序盤は地味だけど、5分くらいは続けて欲しい。
今回紹介した中で私が唯一クリアできたミニゲームです。
【1ドットブロック崩し】
パーティクル崩し - wonderfl build flash online
どうしてもクリア出来ない人は以下のリンクでお試し下さい。
http://wonderfl.net/c/qUWD/fullscreen







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて