カエルと金魚が出会ったロウソクに咲いている朝顔のイラスト
2011⁄07⁄14 Tags : 作品-オリジナルイラスト
![]() | 呼び出した訳じゃないよ |
![]() |
季節柄に併せて、朝顔のイラストです。
あと、金魚。あと、カエル。
さすが定番モチーフ、描いてて面白いのなんのってね。
呼び出した訳じゃないよ


ロウソクに付いた灯に向かって餌が来ると思ったカエル。
朝顔が開く時間まで粘り強く待っていました。
とうとう、狙いの餌はやって来なかったのですが
その代わりに現れたのは…?
なんてな場面 作品のちょっとした背景
コレっぽいのを描きたいなーって思ってた作品です。
金魚を中に浮かせたいと思っていたのですが
上手いことまとまらずに、暫く寝かせてた内容です。
金魚は使っていませんが、宙に浮くアイデアを別案で描いたのが

「シダに掴まってゆらゆら揺れる、タツノオトシゴのイラスト」
こいつです。
今回の作品を描き上げて、色々と積み重ねるというか
自作品のアイデアをミックスさせて、展開させるというのを
体感した次第です。
カエルは青くないアマガエル。
カエル図鑑に載ってたブチモモアマガエルというのが
可愛らしかったので、選んでおります。
茶色と、薄紫の組み合わせがなんともキレイですな。
金魚は朱文金という種類。
大体の金魚コーナーにいるメジャーな種類です。
鯉にしようか迷ったけれど、今回は金魚。
墨やら朱やらの模様は描いててすごく面白かったです。

スダレの影が面白かったので、それに通して撮影。
うーん、朝顔はやはり夏のモチーフですな。
光(紫外線)によって、どうしても絵の具の劣化は起こってしまいますが
額だけでなく、当たる影や光を利用しても面白く飾れると思います。
画材やらについて
画材は、ターナーのアクリルガッシュと、ゲルインクペン。
コートはサテンバーニッシュ。
輪郭や陰影に使っているインクペン
着色は、その上にアクリルガッシュを塗っています。
アクリルガッシュは不透明絵の具の為、厚く塗ってしまうと線が潰れてしまう。
アクリルガッシュの上にペンで線を描くと
求めている以上に強くでてしまう。
なんとも配分が難しいですね。
![]() | 呼び出した訳じゃないよ |
![]() |
近い構図で、リメイク作品を制作しました。
コチラはアートメーターさんにて公開しております。
我ながら、結構お好きな仕上がりとなりました。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
テーマ : 絵本・制作・イラスト ジャンル : 学問・文化・芸術