蚊の針は何本よ? 11/7/20(23:28)
1970⁄03⁄11 Tags :
おっと、前作から早くも1週間。
ホントに日が経つのが早いやら、遅いやら分からんくなっております。
よし!作戦会議だ!

◯ 数日前の事ですが、焼鳥をしました。
何がキッカケかは忘れてしまいましたが、とにかく焼鳥を食べたかった。
串に刺す手間を考えれば、そのまま焼くのが手っ取り早いのですが
その当時は、とにかく焼鳥。
数時間に渡って炭火の前で焼いていた為、
普段とは比にならない量の熱を浴びました。
お肉は美味しく頂けましたが、それから数日は久しぶりの頭痛との格闘。
バーベキューを始め、炭火いじりは好きなのですが
昔から熱に弱いので、しばらくは遠慮したいです。
煙があるから少ないとは言え、蚊もやってくるしね。
◯ 事あるごと、いえ、外に出るたびに言っておりますが
蚊がとんでもないです。
痒いです。いや、痛いヤツとかも結構いる。
彼女らも、飯+子孫を残すエネルギーとして血を吸いに来るので
それは、なんとも強烈な勢いです。
過ごしやすい日は、昼間でも飛び掛ってくるかの如く寄ってくる。
ご存じの方も多いと思いますが、蚊の口(針)は複数本の集合です。
皮膚を切る針、溶解・麻酔液を出す針、血を吸う針、支える針など。
なぜだろうの研究所 | ムシテックワールド[各アクションで、音が出ます]
こちらのサイトで、針の詳細が説明されております。
あのチッコイ体に、ココまでのギミックを
搭載できる事実になんとも感動ですな…。
いえ、書きたいのは蚊のギミックではなく、作業スピード。
先程生命に直結するために血を吸うと書きましたが、
それだけの背景がある為、中には目を血眼にして来るのもいます。
皮膚に当たったな。と、思ったらチクッとして腫れてしまう。(1秒もかからない)
麻酔の手順を省いてしまってるんでしょうね。
思い付くままに挙げるので、漏れもありそうですが
・大気中の温度差、二酸化炭素濃度から獲物を察知
・危険の少ないポジションを探索
・血管の有無を確認
・皮膚を切り裂きつつ、麻酔・溶解液を注射
・ポンプ挿入、採血
と、これだけの作業をこなしております。
下3点が、ひっついてからの作業。すげぇ早い。
自分に置き換えれば、食べてるだけの自然動作だと思いますが
一連の手順を想像すると何ともな早業です。
で、コレを思いながら、ふと思い出したのが錠前破り。
いわゆる泥棒さんの事です。
気づかれない間に、コソッとやって来て
迅速に鍵をこじ開けて、要るもんを取って気付かれにくくして去る。と。
大胆にやって来る例などもあるそうなので、一概には言えないですが
こぃつぁ、錠前破りもビックリの技術だな。ってなってました。
直ぐに、痒くなって考えるのは止めましたが。
◯ 台風がスゴイ回避を見せてくれております。
今後、どうなるのかはサッパリ分かりませんが
とにかく、面白い動きをしております。
もはや、誰か乗ってんじゃね?って動きをしておりますな。
う~ん目には見えずとも気圧ってのはしっかりあるものだ。
熱帯低気圧に変わったら、いよいよガリガリ君を食べようと思います。
未だに梨を食べておりませんが、何やら品切れっぽい声も。
そんなにアイスファンではありませんが
食べたら美味しいと思えるので、ぜひ頂こうかと。
にしても、ガリガリ君。
営業・広報さんも大変だと思いますが
常々すごく良い愛され方だと感じます。
ブームを超えて、イチカテゴリーになると強いよなぁ。
トラックバックテーマ 第1239回
結構低い方に入るんじゃなかろうかと思います。
声はコンプレックスだなぁ。
塩沢ボイスとか憧れるよなぁ。
(´ー`)y─┛~~







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
ホントに日が経つのが早いやら、遅いやら分からんくなっております。
よし!作戦会議だ!

かかかかかかかかかかかかかか・か。
◯ 数日前の事ですが、焼鳥をしました。
何がキッカケかは忘れてしまいましたが、とにかく焼鳥を食べたかった。
串に刺す手間を考えれば、そのまま焼くのが手っ取り早いのですが
その当時は、とにかく焼鳥。
数時間に渡って炭火の前で焼いていた為、
普段とは比にならない量の熱を浴びました。
お肉は美味しく頂けましたが、それから数日は久しぶりの頭痛との格闘。
バーベキューを始め、炭火いじりは好きなのですが
昔から熱に弱いので、しばらくは遠慮したいです。
煙があるから少ないとは言え、蚊もやってくるしね。
◯ 事あるごと、いえ、外に出るたびに言っておりますが
蚊がとんでもないです。
痒いです。いや、痛いヤツとかも結構いる。
彼女らも、飯+子孫を残すエネルギーとして血を吸いに来るので
それは、なんとも強烈な勢いです。
過ごしやすい日は、昼間でも飛び掛ってくるかの如く寄ってくる。
ご存じの方も多いと思いますが、蚊の口(針)は複数本の集合です。
皮膚を切る針、溶解・麻酔液を出す針、血を吸う針、支える針など。
なぜだろうの研究所 | ムシテックワールド[各アクションで、音が出ます]
こちらのサイトで、針の詳細が説明されております。
あのチッコイ体に、ココまでのギミックを
搭載できる事実になんとも感動ですな…。
いえ、書きたいのは蚊のギミックではなく、作業スピード。
先程生命に直結するために血を吸うと書きましたが、
それだけの背景がある為、中には目を血眼にして来るのもいます。
皮膚に当たったな。と、思ったらチクッとして腫れてしまう。(1秒もかからない)
麻酔の手順を省いてしまってるんでしょうね。
思い付くままに挙げるので、漏れもありそうですが
・大気中の温度差、二酸化炭素濃度から獲物を察知
・危険の少ないポジションを探索
・血管の有無を確認
・皮膚を切り裂きつつ、麻酔・溶解液を注射
・ポンプ挿入、採血
と、これだけの作業をこなしております。
下3点が、ひっついてからの作業。すげぇ早い。
自分に置き換えれば、食べてるだけの自然動作だと思いますが
一連の手順を想像すると何ともな早業です。
で、コレを思いながら、ふと思い出したのが錠前破り。
いわゆる泥棒さんの事です。
気づかれない間に、コソッとやって来て
迅速に鍵をこじ開けて、要るもんを取って気付かれにくくして去る。と。
大胆にやって来る例などもあるそうなので、一概には言えないですが
こぃつぁ、錠前破りもビックリの技術だな。ってなってました。
直ぐに、痒くなって考えるのは止めましたが。
◯ 台風がスゴイ回避を見せてくれております。
今後、どうなるのかはサッパリ分かりませんが
とにかく、面白い動きをしております。
もはや、誰か乗ってんじゃね?って動きをしておりますな。
う~ん目には見えずとも気圧ってのはしっかりあるものだ。
熱帯低気圧に変わったら、いよいよガリガリ君を食べようと思います。
未だに梨を食べておりませんが、何やら品切れっぽい声も。
そんなにアイスファンではありませんが
食べたら美味しいと思えるので、ぜひ頂こうかと。
にしても、ガリガリ君。
営業・広報さんも大変だと思いますが
常々すごく良い愛され方だと感じます。
ブームを超えて、イチカテゴリーになると強いよなぁ。
トラックバックテーマ 第1239回
「あなたの声は高い?低い?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたの声は高い?低い?」です!ちなみに私(新村は女です)の声は・・・・・・・低いです声って第一印象でもとても大事なのでなるべく高い声で話すように心がけておりますwカラオケとかでも最近の女性アーティストは声が高くて歌うのは大変です地声が高い女性がうらや...
トラックバックテーマ 第1239回「あなたの声は高い?低い?」
結構低い方に入るんじゃなかろうかと思います。
声はコンプレックスだなぁ。
塩沢ボイスとか憧れるよなぁ。
(´ー`)y─┛~~







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて