アイデアが輝いている、手作りピンホール花火Pinhole Fireworks

2011⁄07⁄22 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - アイデアが輝いている、手作りピンホール花火Pinhole Fireworks   
Pinhole Fireworks / Sean Ohlenkamp

久々の動画紹介記事。
梅雨も明けて、台風もやってくる夏真っ盛りです。
そんな夏の風物詩と言えば花火大会!

ちょっとしたアイデアで、どんな場所でも出来ますな。
 
 

Pinhole Fireworks


YouTubeYouTube:Pinhole Fireworks



Sean Ohlenkampさんについて


カナダ在住のアートディレクターさんです。

PhotoshopやIllustratorなどをはもちろんのこと
Flashを始めMaya(3Dとかのモデリングソフト)など様々なソフトを用いて
制作されているそうです。

経歴の中には、アートディレクターの他に
プログラムのインストラクターなどもされている模様。
その中にはキッズ向けのアートセンターなども含まれていて
老若男女が、思わず気を向けてしまう作品が多いように思います。

Sean Ohlenkampさんのサイト:The Portfolio of Sean Ohlenkamp
20110722_01.jpg

ブログ:a design a day Sean Ohlenkamp
YouTubeチャンネル:Ohkamp crazedadman

※以下、作品内容です。


映像・作品ピックアップ


Pinhole Fireworks 02

Pinhole Fireworks 03

Pinhole Fireworks 04

Pinhole Fireworks 05

Pinhole Fireworks 06

Pinhole Fireworks 07




YouTubeの動画コメントには

Being an American living in Canada, I don't get fireworks on the 4th of July. So I created my own.

訳としては
カナダで生活しているので、7月4日(アメリカ独立記念日)に
花火(お祭り・祝典?)に参加することが出来ません。
なので、私は自分で花火の動画を創りました。

でしょうか?

かの地に住み生活していても、故郷のお祝い事は参加したいですね。


さて、先程も書きましたが、老若男女が思わず気を向けてしまう作品
コレって、ほんとに難しいですよね。
ターゲットを絞りこまなければ芯がブレたり、方向性が定まらなかったり。
キッズに対する配慮も必要といって幼稚に仕上げる訳にもいかない。

この辺りを意識しながら、映像を見て想像したのは
一つの小さなアイデアを元に、どれだけ観る人の意識に迫りながら
コンテを組めるか?がとても重要な気がします。
映像に限らず、モノを作る時の基本ですな。

Organizing the Bookcaseなんかも、単純にして奥が深いです。
YouTubeYouTube:Organizing the Bookcase

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : おすすめ音楽♪  ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

おもろ~~~

いいですね~
この発想とセンス・・・
ありうそうでなかった・・・
シンプルですが脱帽です。
それに以外に手間かかってますよね~
バックのライトの色をバリーライト?等で
微妙に変えても面白いですね~

Re: おもろ~~~

なんちゃっておやじ さん>ネタというか、ギミックをバラして見せる構図も面白いです。
コマ撮りと同じく、アニメーションはとても手間がかかるけども
全面に見せるわけにもいかず…
サンプルプロモーションとしての効果も大きいような気がします。

私のモニターのせいか、圧縮時の変化か。
それとも、意図的にやっているのか、時々
赤や緑の花火が上がっているように見えました。

こんにちは

面白い映像作品ですねー!
コマ撮りすることで、そこにただある物が、命を吹き込まれたように動くのが、何とも不思議な面白さを感じました。
私もクレイアニメが好きで、友達と冗談で作ってみようとしたことがありましたが、単純だけどとても根気がいる作業のため、結局挫折してしまったことがあります・・。

Re: こんにちは

パティ さん>コンセプトというか、背景にお祭りというのがあるので
楽しさが垣間見える映像作品です。

完璧にトリミングするのではなく、セットを見せるアイデアで
内容がより引き立っていますよね。

クレイアニメ、いきなり大舞台の映像は大変かもです。
が、この映像作品のように、ちょっとした撮り方アイデアで
簡単だけど、面白いモノは作れるかもです。(そのアイデア出しが、また大変なのですが)
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー