目の前の小物から済ませとこ 11/7/26(19:35)
1970⁄03⁄11 Tags :
無計画にブッツケ本番でやる事は、推奨しません。
が、思い付いて動けるのに止まったままというのも良くないですな。
今日出来ることは~じゃないですが、済ませれるものは済ませときましょ。

◯ 未だにガリガリ君梨味を食べておりません。
別談ですと、去年買ったガリガリ君も冷凍庫で眠っているはず
食べられちゃったかもしれませんが。
今年は程良く、涼しいので
いまいちキッカケというか、タイミングが掴めないでいます。
うーん、7月中には食べるぞー。
◯ 動き始めれば、まっしぐらなのですが
未だに次作への着手が始まっておりません。
資料くらい集めればイイものの、それすら初めていない模様。
殆ど構図と内容は決まってるんですけどね。
そんなこんなで止まってしまっているので
別案を描きたくなってきた次第です。
ホント、思い付いたら直ぐ始めねばですな。
加えて、継続も才能という事に改めて頷いてしまった。
今日中に下図をまとめるトコまではやっときましょ。
◯ 先日、ボルゾイのイラストを公開したところ
知人の方が橋本関雪[Wikipedia]さんの唐犬図[Google画像検索]
日本画のボルゾイの作品を教えて下さいました。
松井冬子さんは、イロモノで選んだのかな?
と、勝手に思っていたのですが
ずいぶん昔から好まれていたんでしょうかね?
アロワナとかピラルクーとかも、結構人気な気もするしなぁ。
よろしくない固定観念が強いなぁ。と、改めて気付いた次第です。
以前にも書いた気もしますが
日本画に対する魅力は、年々強くなっております。
岩絵の具やら膠やら顔彩やら…
今から始めるには、道具の時点でちょいと直ぐには難しいのですが
アクリルガッシュをメインに選んでいる背景には
持ってる画材の中じゃ、一番求めているものに近いかな?
と読んで、使っている狙いがあります。
まぁ、遠からずの内に限界は来ると思うんですけどね。
今更「純日本画」を目指すのは、結構無謀かな?
って思ってるのですが、鑑賞併せで良い点を学んでいけたらと思います。
別ジャンルですがNHK「美の壺」オープニングとか、カッコイイよなぁ
YouTube:NHK「美の壺」
YouTube:NHK「美の壺」オープニング2011
ストリートファイター4のイメージムービーも
上手いこと流用してますよねー。
YouTube:STREET FIGHTER IV ストリートファイターⅣ OP(HD)
その延長で作られた猫将軍さんのアンパンマンもお忘れなく。
勢いのある墨彩画で描かれたアンパンマン
人の好きな自然なんて、ごく一部の自然だけだ!
なんて、偏屈な事も言えるのですが
あくまでイメージ上では沼が好きです。
実際に行ったら、蚊やらヒルやら毛虫やらでギャーギャー言いそうですが。
福島県の五色沼[Wikipedia]と、静岡県の池の平[Wikipedia]
コレだけは死ぬまでに見てみたいもんですなぁ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
が、思い付いて動けるのに止まったままというのも良くないですな。
今日出来ることは~じゃないですが、済ませれるものは済ませときましょ。

思い始め辺りから動かなきゃね
◯ 未だにガリガリ君梨味を食べておりません。
別談ですと、去年買ったガリガリ君も冷凍庫で眠っているはず
食べられちゃったかもしれませんが。
今年は程良く、涼しいので
いまいちキッカケというか、タイミングが掴めないでいます。
うーん、7月中には食べるぞー。
◯ 動き始めれば、まっしぐらなのですが
未だに次作への着手が始まっておりません。
資料くらい集めればイイものの、それすら初めていない模様。
殆ど構図と内容は決まってるんですけどね。
そんなこんなで止まってしまっているので
別案を描きたくなってきた次第です。
ホント、思い付いたら直ぐ始めねばですな。
加えて、継続も才能という事に改めて頷いてしまった。
今日中に下図をまとめるトコまではやっときましょ。
◯ 先日、ボルゾイのイラストを公開したところ
知人の方が橋本関雪[Wikipedia]さんの唐犬図[Google画像検索]
日本画のボルゾイの作品を教えて下さいました。
松井冬子さんは、イロモノで選んだのかな?
と、勝手に思っていたのですが
ずいぶん昔から好まれていたんでしょうかね?
アロワナとかピラルクーとかも、結構人気な気もするしなぁ。
よろしくない固定観念が強いなぁ。と、改めて気付いた次第です。
以前にも書いた気もしますが
日本画に対する魅力は、年々強くなっております。
岩絵の具やら膠やら顔彩やら…
今から始めるには、道具の時点でちょいと直ぐには難しいのですが
アクリルガッシュをメインに選んでいる背景には
持ってる画材の中じゃ、一番求めているものに近いかな?
と読んで、使っている狙いがあります。
まぁ、遠からずの内に限界は来ると思うんですけどね。
今更「純日本画」を目指すのは、結構無謀かな?
って思ってるのですが、鑑賞併せで良い点を学んでいけたらと思います。
別ジャンルですがNHK「美の壺」オープニングとか、カッコイイよなぁ


ストリートファイター4のイメージムービーも
上手いこと流用してますよねー。

その延長で作られた猫将軍さんのアンパンマンもお忘れなく。
勢いのある墨彩画で描かれたアンパンマン
トラックバックテーマ 第1243回「好きな自然は?」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「好きな自然は?」です。自然といってもたくさんありますが自分のお気に入りの自然のものってありますか?私は水がとても好きで、水の中に入っていると音が聞こえなくて、目に映る景色は日常とはかけ離れたものなので、夢のような世界へ日常でいけちゃう!とい...
トラックバックテーマ 第1243回「好きな自然は?」
人の好きな自然なんて、ごく一部の自然だけだ!
なんて、偏屈な事も言えるのですが
あくまでイメージ上では沼が好きです。
実際に行ったら、蚊やらヒルやら毛虫やらでギャーギャー言いそうですが。
福島県の五色沼[Wikipedia]と、静岡県の池の平[Wikipedia]
コレだけは死ぬまでに見てみたいもんですなぁ。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて