やれることはやりつつ前進な 11/8/01(19:37)
1970⁄03⁄11 Tags :
連続orz祭りでございます。
いやぁ、分かりそうでサッパリ分からんですな。
実践しつつ、紙に書きながら進めるのが吉な…はず。

◯ 本人すらハッキリとした原因がよく分かっておりませんが
なんか盛り上がって来ております。
喩えるならば、以下動画風味に。
もしくはCastle Crashersのアレ。
(いかん、Castle CrashersのForest Entranceは、寝れなくなってしまうぞぃ)
恐らくは、WordPressのカスタマイズに着手を始めたからだとおもいますが。
WEB備忘録-初心者の奮闘記
カスタマイズが完了するまで、デフォルトのまま進めます。
Hello world!とかサンプルページとか、最初から用意されてるのもそのまま。
バイク便のメッセンジャーでもなければ、俳優志望でもないので
そこら辺はお間違えのないように。
ってかゴッサム・シティて…
テーマ(テンプレート)はブッ壊しつつも、行き当たりばったりで進めるので
履歴書の趣味の欄に「覗き見」って書くような方は
ガリガリ君でも食べながら眺めてやって下さい。
やっとこさ大まかな、構造を把握した程度なんですが合体ロボっぽいですな。
あくまで、メイン記事はコチラのブログで運営していきます。
もう一個の方は備忘録なんで、ネタやらTipsのお勉強に。
取り分けお役立ちのブツはこっちで再度記事にしてもいいかもねー。
◯ WordPressに引き続き、でっかい紙を水張りしました。
当人すらも忘れてしまうほど昔に「コンペ的なものに挑戦」
と言ったままホコリを被ってる企画に着手。
デカブツにはデカブツなりの描きたいネタがあるんですな。
生き物は現状シークレットですが、植物は再度「蓮」に挑戦。
いや、あえての睡蓮で行こうか。。。
そこは下図を練りつつ固めましょう。
黒の睡蓮みたいなネタを練り込むのも面白いかもねー。
(果たして分かる人がどれほどいることやら。)
定番の小作品を優先に奮起ですな。
◯ 盛り上がってきたのはイイものの
やはりスケジュール管理が重要と再認識。
のめり込んではドツボにハマる性格ってのだけは知ってるので
上手いことコントロールせねばですな。
◯ カエルと金魚が出会ったロウソクに咲いている朝顔のイラスト
この作品のリメイク?がアートメーターさんで公開されました。

「呼び出した訳じゃないよ-紅」
作品記事も、オマケ要素って事で修正しとこ。
う~ん、今までの作品に比べるとイマイチ影響が少ないですな。
もぅちょい指向を変えて見なきゃならんかもなー。
好き勝手やるにはやって、その上で人が求めるモノを考えねばですな。
「いい塩梅」の言葉通り、さじ加減を忘れないよう気を付けます。
(´ー`)y─┛~~
が、好きな果物?になってくると金瓜を挙げます。
メロンの一歩手前的な感じ、高級すぎず遠慮なくがっつける風味が好きです。
最近、散歩ってことで田んぼやら畑やらの側を歩くのですが
年々農作物で植えられてる植物に興味が湧いてきております。
カボチャとかヒマワリの葉っぱのデカさとか手にとって見ると、若干ビビるよね。
想像以上にカサカサしとるし。
年々日本画が好きになっていくと共に、身近な野菜(植物)に惹かれてます
(*゚д゚*)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
いやぁ、分かりそうでサッパリ分からんですな。
実践しつつ、紙に書きながら進めるのが吉な…はず。

もはや逃亡とかってレベルじゃぁねぇぞ
◯ 本人すらハッキリとした原因がよく分かっておりませんが
なんか盛り上がって来ております。
喩えるならば、以下動画風味に。
もしくはCastle Crashersのアレ。
(いかん、Castle CrashersのForest Entranceは、寝れなくなってしまうぞぃ)
恐らくは、WordPressのカスタマイズに着手を始めたからだとおもいますが。
WEB備忘録-初心者の奮闘記
カスタマイズが完了するまで、デフォルトのまま進めます。
Hello world!とかサンプルページとか、最初から用意されてるのもそのまま。
バイク便のメッセンジャーでもなければ、俳優志望でもないので
そこら辺はお間違えのないように。
ってかゴッサム・シティて…
テーマ(テンプレート)はブッ壊しつつも、行き当たりばったりで進めるので
履歴書の趣味の欄に「覗き見」って書くような方は
ガリガリ君でも食べながら眺めてやって下さい。
やっとこさ大まかな、構造を把握した程度なんですが合体ロボっぽいですな。
あくまで、メイン記事はコチラのブログで運営していきます。
もう一個の方は備忘録なんで、ネタやらTipsのお勉強に。
取り分けお役立ちのブツはこっちで再度記事にしてもいいかもねー。
◯ WordPressに引き続き、でっかい紙を水張りしました。
当人すらも忘れてしまうほど昔に「コンペ的なものに挑戦」
と言ったままホコリを被ってる企画に着手。
デカブツにはデカブツなりの描きたいネタがあるんですな。
生き物は現状シークレットですが、植物は再度「蓮」に挑戦。
いや、あえての睡蓮で行こうか。。。
そこは下図を練りつつ固めましょう。
黒の睡蓮みたいなネタを練り込むのも面白いかもねー。
(果たして分かる人がどれほどいることやら。)
定番の小作品を優先に奮起ですな。
◯ 盛り上がってきたのはイイものの
やはりスケジュール管理が重要と再認識。
のめり込んではドツボにハマる性格ってのだけは知ってるので
上手いことコントロールせねばですな。
◯ カエルと金魚が出会ったロウソクに咲いている朝顔のイラスト
この作品のリメイク?がアートメーターさんで公開されました。


作品記事も、オマケ要素って事で修正しとこ。
う~ん、今までの作品に比べるとイマイチ影響が少ないですな。
もぅちょい指向を変えて見なきゃならんかもなー。
好き勝手やるにはやって、その上で人が求めるモノを考えねばですな。
「いい塩梅」の言葉通り、さじ加減を忘れないよう気を付けます。
(´ー`)y─┛~~
トラックバックテーマ 第1247回「「夏」を感じる果物といえば?」
単純に、スイカですな。こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です。今日のテーマは「【夏】を感じる果物といえば?」です。夏の楽しみは海、山だけじゃなく、食べ物にも沢山ありますよね特に果物がみずみずしくておいしいんです加瀬は夏が旬の食べ物が一番大好きですスイカはもちろんの事、最近は、山口県に旅行に行き、萩の夏みか...
トラックバックテーマ 第1247回「「夏」を感じる果物といえば?」
が、好きな果物?になってくると金瓜を挙げます。
メロンの一歩手前的な感じ、高級すぎず遠慮なくがっつける風味が好きです。
最近、散歩ってことで田んぼやら畑やらの側を歩くのですが
年々農作物で植えられてる植物に興味が湧いてきております。
カボチャとかヒマワリの葉っぱのデカさとか手にとって見ると、若干ビビるよね。
想像以上にカサカサしとるし。
年々日本画が好きになっていくと共に、身近な野菜(植物)に惹かれてます
(*゚д゚*)







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて