飲むもの殆どがプール味(濃) 11/8/03(20:45)
1970⁄03⁄11 Tags :
一人で勝手に燃焼している為、すごい記事になりましたな。
この凄さは中々だと思います。
いや、この凄さっぷりこそが、チラシの裏の本命かもしれないです。

◯ ずいぶん以前からではあると思いますが
少年ジャンプでのパンツ表現はいい加減、なんとかならんもんでしょうか?
対象年齢と、欲求と、加減と
その調整はなんとかなってるものの、エロいものはエロいもので
専用の雑誌が出てるじゃないか。
と、対象年齢時より思っておりました。
まぁ「少年誌」って免罪符で、エロ本替わりにする
ちびっ子もいると思いますが…。
なんか「うわっ」ってなっちゃって未だに飛ばしてしまいます。
◯ どれほど、週刊少年ジャンプをご覧になってる方がいるかは分かりませんが
今週(2011/34号)のバクマン。
「ぱんちらファイト」の件について討論してるシーン。
「パンツ見えないように戦うってバカすぎじゃない?」
「その一見バカな事を超真剣にやってるからいいんだって!」
このセリフは、かのラッキーマンをイメージしてるんじゃなかろうか?
と読んでおります(BAKUMANも、下の方を削したらRAKIIMANになるしね。)
ラッキーマンイイですよね。
あの内容の無さ過ぎ具合で、あの面白さ。
色々と思考を連鎖して行った結果、某動画サイトで眺めておりました。
まぁ、つまるところ、パンツがどうたらはやめて欲しいってのと
ラッキーマンのヤオイ(ヤマなしオチなしイミなしの意味で)っぷりを
言いたかっただけなんですけどね。
ココ数年だと、トリコはスゴイって思う。
読者(ファン)を巻き込んだ展開ってのが(・∀・)イイ!!
◯ 話はさて変わり、本日は全力で塩素をまき散らしておりました。
年末以上に本気を出しての風呂掃除。
お陰で、指は未だにプールの香り(×数倍)
目はシバシバ、喉はイガイガ。
何を飲んでも、プールの香り祭りとなっております。
事の発端は、某掲示板まとめサイトが取り扱ってたオカルトスレッド。
身を清める場所は特にキレイにした方が良い。
清める清めぬに限らずキレイに越したことはないんですけどね。
なるほどと思い、気になっていたお風呂場の黒カビを根絶やしてやろうと。
窓を全開にして、換気扇を付け、念の為に口元はタオルで覆って、いざ。
カビキラーを散布だけでヤラれた。
黒カビは消え去ったものの、私もヤラれたのでした。
◯ なんだか、訳のわからない生活話になってしまいましたな。
表に出ない作業がちょいちょいと~。なのが無念。
資料とはいえ、ヒラヒラの付いた勝負ランジェリーを
デカデカと画面に表示して作業するのは、やはり小っ恥ずかしいですな。
睡蓮がどうこう言う前に、早いとこ次作も…ですな。
(´ρ`)
あればやろう精神のトラックバックテーマなのですが
ちょいちょいNGテーマな時もありますな。
願望としては2年単位で引っ越したいです。
同じ街でも、ちょっと動くだけで知らない場所なんですよねー。
引越しで有名なのは、画狂老人卍こと葛飾北斎[Wikipedia]。
転居すること93回ですってね。
引越しをやめたキッカケは、昔住んでた所に引越したら
住んでた時のまま散らかってたからだそうで。
う~ん、引越し時には最低限は掃除しますけどね。
時勢もあるんでしょうが、流石は大物ですな。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
この凄さは中々だと思います。
いや、この凄さっぷりこそが、チラシの裏の本命かもしれないです。

パンツやら風呂掃除やらラッキーマンやら。
◯ ずいぶん以前からではあると思いますが
少年ジャンプでのパンツ表現はいい加減、なんとかならんもんでしょうか?
対象年齢と、欲求と、加減と
その調整はなんとかなってるものの、エロいものはエロいもので
専用の雑誌が出てるじゃないか。
と、対象年齢時より思っておりました。
まぁ「少年誌」って免罪符で、エロ本替わりにする
ちびっ子もいると思いますが…。
なんか「うわっ」ってなっちゃって未だに飛ばしてしまいます。
◯ どれほど、週刊少年ジャンプをご覧になってる方がいるかは分かりませんが
今週(2011/34号)のバクマン。
「ぱんちらファイト」の件について討論してるシーン。
「パンツ見えないように戦うってバカすぎじゃない?」
「その一見バカな事を超真剣にやってるからいいんだって!」
このセリフは、かのラッキーマンをイメージしてるんじゃなかろうか?
と読んでおります(BAKUMANも、下の方を削したらRAKIIMANになるしね。)
ラッキーマンイイですよね。
あの内容の無さ過ぎ具合で、あの面白さ。
色々と思考を連鎖して行った結果、某動画サイトで眺めておりました。
まぁ、つまるところ、パンツがどうたらはやめて欲しいってのと
ラッキーマンのヤオイ(ヤマなしオチなしイミなしの意味で)っぷりを
言いたかっただけなんですけどね。
ココ数年だと、トリコはスゴイって思う。
読者(ファン)を巻き込んだ展開ってのが(・∀・)イイ!!
◯ 話はさて変わり、本日は全力で塩素をまき散らしておりました。
年末以上に本気を出しての風呂掃除。
お陰で、指は未だにプールの香り(×数倍)
目はシバシバ、喉はイガイガ。
何を飲んでも、プールの香り祭りとなっております。
事の発端は、某掲示板まとめサイトが取り扱ってたオカルトスレッド。
身を清める場所は特にキレイにした方が良い。
清める清めぬに限らずキレイに越したことはないんですけどね。
なるほどと思い、気になっていたお風呂場の黒カビを根絶やしてやろうと。
窓を全開にして、換気扇を付け、念の為に口元はタオルで覆って、いざ。
カビキラーを散布だけでヤラれた。
黒カビは消え去ったものの、私もヤラれたのでした。
◯ なんだか、訳のわからない生活話になってしまいましたな。
表に出ない作業がちょいちょいと~。なのが無念。
資料とはいえ、ヒラヒラの付いた勝負ランジェリーを
デカデカと画面に表示して作業するのは、やはり小っ恥ずかしいですな。
睡蓮がどうこう言う前に、早いとこ次作も…ですな。
(´ρ`)
トラックバックテーマ 第1249回「今の家にどれくらいいる?」
そぃつぁ言えねぇ。こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です今日のテーマは「今の家にどれくらいいる?」です気がつけばもう・・・っということもあったり新居ですよ!なんて方もいらっしゃるでしょう私はもう四年目になります。まだまだ短いほうですが一人暮らしを初めてずっとなのでちょっぴり違う家も体験してみたいなぁでも現実的に・・・という...
トラックバックテーマ 第1249回「今の家にどれくらいいる?」
あればやろう精神のトラックバックテーマなのですが
ちょいちょいNGテーマな時もありますな。
願望としては2年単位で引っ越したいです。
同じ街でも、ちょっと動くだけで知らない場所なんですよねー。
引越しで有名なのは、画狂老人卍こと葛飾北斎[Wikipedia]。
転居すること93回ですってね。
引越しをやめたキッカケは、昔住んでた所に引越したら
住んでた時のまま散らかってたからだそうで。
う~ん、引越し時には最低限は掃除しますけどね。
時勢もあるんでしょうが、流石は大物ですな。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて