やれることはやっとく 11/8/10(20:40)
1970⁄03⁄11 Tags :
本日は炭火で味噌おにぎり企画を決行。
夏場の炭火は、いかにして暑気を取り込まずに焼くかが勝負。
暑いのはイイけど、熱すぎるのはごめんだぞぃ。

◯ クリーパーキーホルダー、ガリガリ君梨味
次作&デカブツの新作品の制作。
と、様々な逃亡を巻き起こしている昨今。
このままでいけば先日書いた味噌おにぎりも逃亡になってしまうっ。
と、言うことで本日は無理くりにでもと着手。

中々美味しかったです。
焼きおにぎり×味噌田楽っぽい感じでした。
材料は
・おにぎり
・味噌、砂糖、清酒
・大葉、海苔
仙台 味噌の販売 佐々重:味噌おにぎりの作り方 美味しくて簡単!
コチラのサイトを参考にした材料なのですが
分量は適当に食べてみながら調整。
食べた所、大葉が結構重要なポジションだった印象です。
調理の注意点は、味噌が結構な熱を持ってしまうので
ひっくり返す時に手につかないように。
おにぎりは手を離せばイイけど、味噌はくっついてくるのさ。
勝手な想像アレンジは、この味噌ダレとご飯を混ぜておにぎりにして
焼くと美味しいんじゃなかろうか?と予想しております。
◯ ココ数日、歩きまくってたお陰で
足の小指に水ぶくれが出来てしまいました。
元々、運動をさっぱりせず、歩き方のフォームがおかしかったのかも。
ちょいと諸事情で走れないから、歩こう!だったのですが
やっぱり何かしら起きてしまいますなorz
少しだけペースを落として、続けることを目標に。
◯ 暑いです。
暑いには暑いで、暑いのは苦手なのですが。
今年の暑いは、中々付き合いごたえのある暑さです。
何を言ってるか分からねーと思います。
なんというか、今年は茹だるような暑さではなく
真摯にお付き合いできそうな暑さなのです。
夜、明け方は涼しく、昼はしっかりと暑い。
アシナガバチの巣がちょっと高め(顔の位置よりも高い)にあるので
住んでいる地域は雨が少なめ?と予想しております。
故に、カラッと汗が蒸発して(私にとって)過ごし良いと。
歩いてる時を始め、汗が出てくれるのは嬉しいものの
紙とペンを構えてる時は勘弁して欲しいもの。
チョップ判定に汗が出てくるので、紙がフヤケちまうのです。
かなり重要な問題ながら
「汗を出さない」ってのは「血液を止める」くらい難しい技な気がするので
ドライブ手袋を購入・加工。

親指・人差し指・中指の部分をぶった切って対応してみることに。
予想できる注意点は、小指側面が擦れてしまうので
絵の具を削って色移りが起こらないように注意すること。
さてさて、どうなるこった???
トラックバックテーマ 第1254回
傍から見れば怪しいこと限りなしだと思いますが。
一番言うタイミングは、スケジュールタイミングを練ってる時。
言い訳としては、客観的になって自分に指示を出しているのだ。
…どうなんでしょな。
他には、ブログの本記事ネタを考えてる時。
ひっそりと、ひとり会議をしている次第です。
だいたいは公園のベンチですることが多かったのですが
最近してないなー。
って事で、今日は久し振りにヒトリゴトを言いに行きました。
作品アイデアを練る時も言うことがあるかなー。

「呼び出した訳じゃないよ-紅」
もぅちょっとだけ、貼っつけときましょう。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
夏場の炭火は、いかにして暑気を取り込まずに焼くかが勝負。
暑いのはイイけど、熱すぎるのはごめんだぞぃ。

出来れるものは、目の前片っ端からやってくぞぃ。
◯ クリーパーキーホルダー、ガリガリ君梨味
次作&デカブツの新作品の制作。
と、様々な逃亡を巻き起こしている昨今。
このままでいけば先日書いた味噌おにぎりも逃亡になってしまうっ。
と、言うことで本日は無理くりにでもと着手。

中々美味しかったです。
焼きおにぎり×味噌田楽っぽい感じでした。
材料は
・おにぎり
・味噌、砂糖、清酒
・大葉、海苔
仙台 味噌の販売 佐々重:味噌おにぎりの作り方 美味しくて簡単!
コチラのサイトを参考にした材料なのですが
分量は適当に食べてみながら調整。
食べた所、大葉が結構重要なポジションだった印象です。
調理の注意点は、味噌が結構な熱を持ってしまうので
ひっくり返す時に手につかないように。
おにぎりは手を離せばイイけど、味噌はくっついてくるのさ。
勝手な想像アレンジは、この味噌ダレとご飯を混ぜておにぎりにして
焼くと美味しいんじゃなかろうか?と予想しております。
◯ ココ数日、歩きまくってたお陰で
足の小指に水ぶくれが出来てしまいました。
元々、運動をさっぱりせず、歩き方のフォームがおかしかったのかも。
ちょいと諸事情で走れないから、歩こう!だったのですが
やっぱり何かしら起きてしまいますなorz
少しだけペースを落として、続けることを目標に。
◯ 暑いです。
暑いには暑いで、暑いのは苦手なのですが。
今年の暑いは、中々付き合いごたえのある暑さです。
何を言ってるか分からねーと思います。
なんというか、今年は茹だるような暑さではなく
真摯にお付き合いできそうな暑さなのです。
夜、明け方は涼しく、昼はしっかりと暑い。
アシナガバチの巣がちょっと高め(顔の位置よりも高い)にあるので
住んでいる地域は雨が少なめ?と予想しております。
故に、カラッと汗が蒸発して(私にとって)過ごし良いと。
歩いてる時を始め、汗が出てくれるのは嬉しいものの
紙とペンを構えてる時は勘弁して欲しいもの。
チョップ判定に汗が出てくるので、紙がフヤケちまうのです。
かなり重要な問題ながら
「汗を出さない」ってのは「血液を止める」くらい難しい技な気がするので
ドライブ手袋を購入・加工。

親指・人差し指・中指の部分をぶった切って対応してみることに。
予想できる注意点は、小指側面が擦れてしまうので
絵の具を削って色移りが起こらないように注意すること。
さてさて、どうなるこった???
トラックバックテーマ 第1254回
「こんなときに言ってしまうひとり言」
ヒトリゴトは言ってしまいます。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです!今日のテーマは「こんなときに言ってしまうひとり言」です。一人暮らしをするとひとり言を言ってしまうとよく言いますが、あなたはひとり言、言いますかほうじょうはそんなに多くないほう…と昔は思っていたのですが一人暮らしの呪縛がそろそろ効いてきたのでしょうか。...
トラックバックテーマ 第1254回「こんなときに言ってしまうひとり言」
傍から見れば怪しいこと限りなしだと思いますが。
一番言うタイミングは、スケジュールタイミングを練ってる時。
言い訳としては、客観的になって自分に指示を出しているのだ。
…どうなんでしょな。
他には、ブログの本記事ネタを考えてる時。
ひっそりと、ひとり会議をしている次第です。
だいたいは公園のベンチですることが多かったのですが
最近してないなー。
って事で、今日は久し振りにヒトリゴトを言いに行きました。
作品アイデアを練る時も言うことがあるかなー。


もぅちょっとだけ、貼っつけときましょう。







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて