無性に欲しくなってしまったオマケ。 11/9/1(19:36)
1970⁄03⁄11 Tags :
先日、だらだら書いてた食品のオマケについての考察。
調べれば調べるほど、妙な物欲が発生しかねない状況…
フィギアがキライって訳じゃないんだよなぁ

○ 先日、書いた食玩についてチラホラ考えてたところ
とあるブツを思い出しました。

ミニミニカードダス[Google画像検索]
日を追うに連れて、年代がバレてってしまいますがミニミニカードダス。
100円ガチャガチャのカプセルクジで、当たりの時は「ミニマシーン」
ハズレ(?)の時は、補充カードが出てくるものです。
飲料などのオマケには、この補充パックを付けて
食玩(ラムネとかのオマケ)にはカラクリマシーンにするとか?
このマシーン全盛期の頃はSDガンダムやらドラゴンボールが
メインだったと思いますが、今でもポケモンやドラゴンクエストなど
キャラクターバリエーションの豊富なコンテンツはたくさんあります。
(数がなくとも、シーン描写で作れる)
これであれば、不要な人もフィギアよりかはザックリ…
ヤフオクにも、ちらほら出品されてたりしますしね。
○ 私は、全くフィギア関係を集めていないのですが
最近のオマケは精度が高い印象を持ってます。
ちよっと気を抜くと、某ハンバーガーショップのオマケみたく
吊し上げネタになっちまう。
イームスチェアのように、濃いファンがいるようなモノは
初老の大学教授にすら集めさせてしまう魅力がっ。

精度の高さを競い、質を上げていくのは
なんとか良いことのようにも思うこともできます。
でもやはり、時と場合・販売するシーンなどの核を良く考えなければ
不要な力が、沢山出てしまうんじゃなかろうか?なんて思いました。
ま、実際に取り組まれてる企業さんはもっと深く考えての
現状だろうから、部外者の私はなんとも言えないんですけどね。
ってな訳でだ。
オマケについて考えてたら、再度永谷園のお茶漬けカードの復刻を求む!!
付くとするなら、こういうカード系のオマケが
いいポジションな気がするんだけどなー。
(*´Д`)
トラックバックテーマ 第1270回
って書いておきながら、コーヒーもイイかな?
なんて思ったので、今後はコーヒーになるやもしれません。
その反対に、就寝前の飲み物。
300mlくらいの量かな?緑茶を飲んでおります。
目が冴えるじゃん!って突っ込みもありそうですが…
こいつぁ、嘘か真か定かじゃないんですが
某掲示板のまとめブログを見ていた所
「コレをやると、目覚めがスッキリする」
という情報を聞いたので、実際にやってみることに。
先ほどの目が冴えるについてなのですが
渡しの場合、眠る前だとそこまで変わりません。
アドバイスしてた人は「眠れない場合は、眠らなくていい状態なんだよ」
なんてことが書かれてました。
スッキリしたような、そうでもないのかも知れないような。
ほぼプラシーボ効果っぽいことが起こっておりますが
どのみち、寝る前になにか飲むので覚えてる限りは続けようと思います。
人によって合う合わないが、あるのかも知れませんけどねー。
(゚Д゚)ノ







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
調べれば調べるほど、妙な物欲が発生しかねない状況…
フィギアがキライって訳じゃないんだよなぁ

とあるブツを思い出して、欲しくなり始めております
○ 先日、書いた食玩についてチラホラ考えてたところ
とあるブツを思い出しました。

ミニミニカードダス[Google画像検索]
日を追うに連れて、年代がバレてってしまいますがミニミニカードダス。
100円ガチャガチャのカプセルクジで、当たりの時は「ミニマシーン」
ハズレ(?)の時は、補充カードが出てくるものです。
飲料などのオマケには、この補充パックを付けて
食玩(ラムネとかのオマケ)にはカラクリマシーンにするとか?
このマシーン全盛期の頃はSDガンダムやらドラゴンボールが
メインだったと思いますが、今でもポケモンやドラゴンクエストなど
キャラクターバリエーションの豊富なコンテンツはたくさんあります。
(数がなくとも、シーン描写で作れる)
これであれば、不要な人もフィギアよりかはザックリ…
ヤフオクにも、ちらほら出品されてたりしますしね。
○ 私は、全くフィギア関係を集めていないのですが
最近のオマケは精度が高い印象を持ってます。
ちよっと気を抜くと、某ハンバーガーショップのオマケみたく
吊し上げネタになっちまう。
イームスチェアのように、濃いファンがいるようなモノは
初老の大学教授にすら集めさせてしまう魅力がっ。

精度の高さを競い、質を上げていくのは
なんとか良いことのようにも思うこともできます。
でもやはり、時と場合・販売するシーンなどの核を良く考えなければ
不要な力が、沢山出てしまうんじゃなかろうか?なんて思いました。
ま、実際に取り組まれてる企業さんはもっと深く考えての
現状だろうから、部外者の私はなんとも言えないんですけどね。
ってな訳でだ。
オマケについて考えてたら、再度永谷園のお茶漬けカードの復刻を求む!!
付くとするなら、こういうカード系のオマケが
いいポジションな気がするんだけどなー。
(*´Д`)
トラックバックテーマ 第1270回
「目覚めの一杯、あなたは何を飲む?」
目覚めの一杯は麦茶です。こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「目覚めの一杯、あなたは何を飲む?」です!やっと9月になりましたね。だんだんと秋に向かって涼しくなってくれればいいですが、季節の変わり目、体調崩されませんよう元気に過ごしましょうね加瀬は最近(というかほぼ毎日)なかなか目覚めが悪く、ベッドか...
トラックバックテーマ 第1270回「目覚めの一杯、あなたは何を飲む?」
って書いておきながら、コーヒーもイイかな?
なんて思ったので、今後はコーヒーになるやもしれません。
その反対に、就寝前の飲み物。
300mlくらいの量かな?緑茶を飲んでおります。
目が冴えるじゃん!って突っ込みもありそうですが…
こいつぁ、嘘か真か定かじゃないんですが
某掲示板のまとめブログを見ていた所
「コレをやると、目覚めがスッキリする」
という情報を聞いたので、実際にやってみることに。
先ほどの目が冴えるについてなのですが
渡しの場合、眠る前だとそこまで変わりません。
アドバイスしてた人は「眠れない場合は、眠らなくていい状態なんだよ」
なんてことが書かれてました。
スッキリしたような、そうでもないのかも知れないような。
ほぼプラシーボ効果っぽいことが起こっておりますが
どのみち、寝る前になにか飲むので覚えてる限りは続けようと思います。
人によって合う合わないが、あるのかも知れませんけどねー。
(゚Д゚)ノ







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて