でっかい、わた菓子。 11/9/2(19:54)
1970⁄03⁄11 Tags :
アメリカで話題だった台風、日本にもちゃんとやってきております。
予め「来るぞ」って構えてられる分、若干盛り上がります。
地震は、突然やってくるからたちが悪い。

○ ちょいちょい各所で噂になってる台風。
当初は、東日本に進行する予想でしたが
現在は、西日本側に向かって進行中です。
日本を縦断するコースなんでしょうか?
直撃の地域にお住まいの方を始め
ちょっと離れてる程度の場所の方も
用水路の様子は、最低限見に行かないようにお願いします。
防波堤のようなモノの場合は、連絡や即対応の必要がありますが
大雨真っ只中に直しようのないモノは気にしないように。
(って言っても、心配で出来ないもんですけどね)
ネガティブな言葉を使うと「諦めましょう」
心配しすぎて、巻き込まれて亡くなられた方がキツイです。
壊れたモノも、生きてれば直すことが出来るはず。
後、コロッケを買いに行くなら、コレもお早めに。
○ 気象図を見ながら、ふと思いました。
雲(積乱雲)を「ワタ菓子みたい」と表現することがありますが
台風の形も、綿菓子機みたいな姿をしています。
自動的(?)に回転しながら進行しているので
コイツが質量やら粘度を持っているならば
でっかい棒を立ててやると、自動ワタ菓子機械が出来るんじゃないか?
と、訳の分からない事を考えておりました。
割箸を芯とする想定からすると、棒の大きさは直径30kmくらい。
高さは1080kmほどかな?
1000km超えのお箸を誰が割るかは、定かではありませんが。
「ボンッ」って鳴られると、一層危険の危なさが増しそうですな。
(わた菓子機って、砂糖を入れて爆発してたっけ??)
○ 年末だったか、年始だったかで取り上げた記事ネタ
厳選したアニメのテーマ曲をジャズアレンジしたプラチナ・ジャズ

「はじめてのチュウ」がナイスなジャズアレンジされた企画。
友人からのお知らせで知ったのですが、後日ライブがあったそうで。
おぉ!
日本のアニメ音楽は、アニメと歌手(バンドやアーティスト)
とのタイアップが多いので、ポップな曲調の場合が多いとはいえ
やっぱり、盛り上がりますな。
サカモト教授の、8bitアレンジサウンドも似たような高揚感だし。
しっかし、やることヤッてるから余計にだけど男前な面々ですな。
かっちょええ!
(*・Д・*)
トラックバックテーマ 第1271回
「使わないを続ける。」
初めて、このセリフを人から聞いた時は「アホか」
って思ったんですけどね。
しばらく半強制的にお金を使わず生活することがあって
「アレば、ある分だけ使う」というのを身を持って知った次第。
お菓子もジュースも、あれば小さな満足を得ることは出来ますが
無いということに慣れてしまうと、あまり気にならず。
一番の大敵は「自分へのプチご褒美」みたいなものかな?
息抜きは必要だと思いますが…
贅沢を知ってしまうと、元に戻るのは大変だもんなぁ。
(´ー`)y─┛~~
暫くの間、ちょい宣伝。
あれぁれぁの奇少物件100LDKがしおり数(サイトブックマークかな?)
30000超えたってことで、キャンペーン表紙になってる模様。
物語も完結間近だそうで。こちらもよろしくです。
奇少物件100LDK - ミステリー・推理 あれぁれぁ







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて
予め「来るぞ」って構えてられる分、若干盛り上がります。
地震は、突然やってくるからたちが悪い。

子供時代の考えを、延長して発展させてみる
○ ちょいちょい各所で噂になってる台風。
当初は、東日本に進行する予想でしたが
現在は、西日本側に向かって進行中です。
日本を縦断するコースなんでしょうか?
直撃の地域にお住まいの方を始め
ちょっと離れてる程度の場所の方も
用水路の様子は、最低限見に行かないようにお願いします。
防波堤のようなモノの場合は、連絡や即対応の必要がありますが
大雨真っ只中に直しようのないモノは気にしないように。
(って言っても、心配で出来ないもんですけどね)
ネガティブな言葉を使うと「諦めましょう」
心配しすぎて、巻き込まれて亡くなられた方がキツイです。
壊れたモノも、生きてれば直すことが出来るはず。
後、コロッケを買いに行くなら、コレもお早めに。
○ 気象図を見ながら、ふと思いました。
雲(積乱雲)を「ワタ菓子みたい」と表現することがありますが
台風の形も、綿菓子機みたいな姿をしています。
自動的(?)に回転しながら進行しているので
コイツが質量やら粘度を持っているならば
でっかい棒を立ててやると、自動ワタ菓子機械が出来るんじゃないか?
と、訳の分からない事を考えておりました。
割箸を芯とする想定からすると、棒の大きさは直径30kmくらい。
高さは1080kmほどかな?
1000km超えのお箸を誰が割るかは、定かではありませんが。
「ボンッ」って鳴られると、一層危険の危なさが増しそうですな。
(わた菓子機って、砂糖を入れて爆発してたっけ??)
○ 年末だったか、年始だったかで取り上げた記事ネタ
厳選したアニメのテーマ曲をジャズアレンジしたプラチナ・ジャズ

「はじめてのチュウ」がナイスなジャズアレンジされた企画。
友人からのお知らせで知ったのですが、後日ライブがあったそうで。
おぉ!
日本のアニメ音楽は、アニメと歌手(バンドやアーティスト)
とのタイアップが多いので、ポップな曲調の場合が多いとはいえ
やっぱり、盛り上がりますな。
サカモト教授の、8bitアレンジサウンドも似たような高揚感だし。
しっかし、やることヤッてるから余計にだけど男前な面々ですな。
かっちょええ!
(*・Д・*)
トラックバックテーマ 第1271回
「あなたの節約術を教えてください!」
聞き飽きたような、アホなような方法ですがこんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「あなたの節約術を教えてください!」です。水谷は、閉店前のスーパーマーケットに行って割引されている食べ物を買うことが多いです。賞味期限は短くなっていますが安く買えるのでオススメです。あとは・・・これもスーパーマーケットでの話です...
トラックバックテーマ 第1271回「あなたの節約術を教えてください!」
「使わないを続ける。」
初めて、このセリフを人から聞いた時は「アホか」
って思ったんですけどね。
しばらく半強制的にお金を使わず生活することがあって
「アレば、ある分だけ使う」というのを身を持って知った次第。
お菓子もジュースも、あれば小さな満足を得ることは出来ますが
無いということに慣れてしまうと、あまり気にならず。
一番の大敵は「自分へのプチご褒美」みたいなものかな?
息抜きは必要だと思いますが…
贅沢を知ってしまうと、元に戻るのは大変だもんなぁ。
(´ー`)y─┛~~
暫くの間、ちょい宣伝。
あれぁれぁの奇少物件100LDKがしおり数(サイトブックマークかな?)
30000超えたってことで、キャンペーン表紙になってる模様。
物語も完結間近だそうで。こちらもよろしくです。
奇少物件100LDK - ミステリー・推理 あれぁれぁ







ブログランキングに参加しています。





ブログランキングについて