晴れたらどこか、猫のいる所に出かけよう。2010年11/21~27

2010⁄11⁄27 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 晴れたらどこか、猫のいる所に出かけよう。2010年11/21~27   
晴れたらどこか、猫のいる所に出かけよう。

週末になると、旅に出たくなります。
いや、晴れてる週末限定かもしれないです。寒いのは苦手なんだ。

今週の出来事やら、発見やらのまとめ。
作ったものアレコレ
猫のいる所に出かけたい。(ブログ紹介)
 ・ねこのいる街
 ・GIMPで熱帯魚イラスト!
 ・日常&ネトゲー、適当・まったり日記
気になった雑誌
 ・美術手帖 2010年 12月号
今週の記事まとめ 2010/11/21~11/27
 
 

作ったものアレコレ


フェレットのペン画 線画 フェレット イラストレーション ボルゾイのペン画 線画 大型犬 イラストレーション
※画像クリックで、作品のページへ

フェレットボルゾイですね。
メインカラーの作品、少し色がかぶりすぎたな…

寒いとモコモコした毛が羨ましくなる。
来週は虫あたりを描いてみよ。


猫のいる所に出かけたい。(ブログ紹介)


私がちょいちょい覗いてるブログの一つに
ねこのいる街 さんというブログがあります。



尾道の猫の写真がメインで、ナイスな猫が載ってたりするので
ボーっと眺めてたりします。

私も、10年近く前(思うと早いなぁ)に尾道へ写真を撮りに行きました。
海沿いの街だからか猫が多くて地形も面白くていいスポットなんですよね。
と、ブログ見てたら懐かしくなって、昔撮った写真を引っ張り出してきました。

晴れたらどこか、猫のいる所に出かけよう。 「おぃ、どっからきたんでぃ」
「おぃ、どっからきたんでぃ」


と、言わんばかりの猫

銀塩モノクロフィルムで撮ったやつ。データは…ダンボール箱の奥。
デジタルメインになったけど、フィルム使わなきゃ作れないものも考えてるので
なんとか生産していって欲しいところ。

印画紙は何を使ったか忘れたけども、
多分この時期はILFORDを多用してたので
フィルターでパリっと焼き込んでると思う。
覆い焼きの加減が微妙で、上記の画像が精一杯。

スキャニングして、簡単にレタッチしてみるものの
油断するとすぐにオドロオドロしい雰囲気になってしまう。
怖い話のサイトとかに貼れば、すぐに馴染むんじゃないか?
撮ってる時は至ってほのぼの。
旅館では刺身醤油をシャツにこぼしたりの道中だったんですけどね。

また行きたいなぁ。


あと、ブログの紹介をして頂きました。


GIMPというソフトを使って熱帯魚や亀のイラストを描かれている方です。
見た印象なんですが、マウスで描かれてるっぽい所から
かなりの情熱を持って制作されている気がします。

最近、GIMPに興味が湧いてたりします。
本屋でも攻略本的な感じのが並んでたりするし、流行ってんのかな?



リンクしていただきました。
日常の事やネトゲの事等を書かれています。ペットの犬が可愛い。
ブログ始めたてだそうで、のんびりと読ませてもらってます。


スクリーンショットを撮って紹介できるかは分かりませんが
私もリンクページに掲載させていただいています。
相互リンクを希望される方は、気楽にご連絡下さい。
※商品まみれだったり、スパムだったりは断らせてもらいます。
※RSSについては検討中です。多分、すると思うけど。


気になった雑誌


美術手帖 2010年 12月号 11月17日発売
美術手帖 2010年 12月号
AmazonAmazon:美術手帖 2010年 12月号
fujisanfujisan(定期購読):美術手帖
美術出版社:美術手帖 2010年12月号

最新デザイン・キーワード100という特集。

今月の美術手帖は、すごく残念な感じがした。
昨今のネタの雰囲気からいつかはこうなると思っていたし
時勢的に仕方のない事かもしれないけど、デザインの特集。

確かに、今となっては
デザインやイラストも思想というか強い考えを持ってきている。
だから、美術のようにう次元になっていると思う。

ただ、美術手帖がこれらをメイン特集にするのは
諦めのような印象しか受けない。

かつてはデザインのことを応用美術と蔑んでいた美術界。
歴史の因果は関係なく美術としての展開を貫いて欲しかった。

この点、アートコレクターは頑張っている。
美術は概念・思想の力が重い世界だと思う。
「美術手帖」という名前を持っているからこそ残念でならない。

良質デザイン特集であるのなら
CASA BRUTUSELLE DECORなんかがあるじゃないか
一枚の絵芸術新潮ほど保守的になれという訳でもない。

Fine Artなのか、Traditional Artなのか、Contemporary Artなのか?
はたまたそれ以外なのかは分かんない。
無理に縛る必要も無い。

でも、Designはどうだろう。de sign

建築や椅子を紐解いて、無しではないと思うんですが。
せめて工芸とかのIndustrial Artsとかにならなかったんだろうか?
言葉の鮮度からデザインという単語を選んだのかもしれないけど
インダストリアルアートあまり汎用されてはいないけど、立派な熟語としてある。

今のままじゃPenと同じ道を歩みそうで怖い。

出来る限り、批判的な事は言いたくないと思ってたんだけど
今回はそれなりにショックだったんで書きました。
たかが言葉なんだけどね、時勢が変わってきてる感じがしました。


今週の記事まとめ 2010/11/21~11/27


※作品については、時系列を変更することがあります。

■ イラスト英文の名言と著作権についてのお話。(11/22)
【モノ作りについて】
作ってるデザインの英文について。
描いた後に色々考えた末に、名言の引用を続行することに。

■ 木目がキレイだった木の板の画像素材を作りました (11/23)
【制作記】【フリー素材】
木目のパネルをスキャニングして素材を作りました。
ロベール・クートラスさんの作家紹介記事でのタイトル
この素材を利用してます。

■ 勢いのある墨彩画で描かれたアンパンマン (11/24)
【生活の雑記帳 - オススメ動画】
イラストレーター猫将軍さんが描かれたファンアート。
ストリートファイター4のアートスタイルで
愛情あふれるアンパンマンを描かれています。

■ フォトショップで白と黒の完全に2色の写真を作る方法 (11/25)
【チュートリアル - ブログ・ホームページ】
写真を漫画で使える方法ということで
Photoshopの2階調化を紹介。
併せて、編集時のコツも書いています。

■ 毎夜1枚のカードを描き続けたロベール・クートラス(11/26)
【作家紹介】
先週装苑で紹介したRobert Coutelasロベール・クートラス)さん。
彼の作品について思ったことと、カルト(carte)について。
温かい宝物のような作品っていいな。

■ 晴れた日の祝い事には、外でバーベキュー2010年11/21~27(11/27)
【生活の雑記帳】【まとめ】



めちゃイケ岡村隆さんが復活してました。
すごく嬉しかったんですが、年内は休まれても良かったような気もします。
ナインティナインは最も若手を引っ張れるベテランだと思うんで
ダウンタウンとかは、格が高すぎて引っ張るとかじゃない気がする)
なんだかんだ言いつつ楽しみ。

   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : 写真日記  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございます

ブログ(ねこのいる街)を紹介していただいて
ありがとうございます。

私はデザインとかイラストとか全くわからないのですが、
チルさんのブログを見せていただいて、
自分の知らない世界を覗かせてもらって楽しんでいます。

またお邪魔させてもらいますね。

Re: ありがとうございます

ziptaro さん>>
いえいえ、こちらこそ。
私も猫好きなもんで、よく覗かせてもらっています。

私のデザイン、イラストについては
カーペットの模様や、雑貨品のイラストくらいの感覚で
直感的に楽しんでもらえればと思っています。

お時間のある時にでも、ご覧になって下さい。

ブログ訪問ありがとう

ありゃ、珍しい! 何故? あちきのブログに訪問者あり。文字がこんまいので中身はまだ良く読んでいませんが、絵が素敵。とりあえず twitter フォローしました。

No title

初コメですー
ブログ拝見させてもらいました。
いままでにない世界というか、いままでに見たことがないものばかりでびっくりしましたw
絵が綺麗だなーって思ったのが率直な感想ですw

また遊びに行きますね^^

Re: ブログ訪問ありがとう

dai2162 さん>いろんな方のブログを覗かせてもらってます。
猫が可愛い!!

フォローありがとうございます。
基本的には、みなさんのツイートを眺めてます(楽し)
ブログを更新したらお知らせしますので
気が向いたときにでもご覧下さい。

Re: No title

nao さん>わざわざありがとうございます。
知らないことを発見すると、楽しいですよね。

普通の雑誌やTVなんかでは紹介しきれないくらい
面白いものはいっぱいあると思うので、良さそうなものがあれば
紹介してみようかな?って思っています。

私のイラスト(思い上がりだったら、ごめんなさい)で
なにかリクエストがあれば仰ってください。

初コメ

ブログ訪問していただいてありがとうございます。

チルさんの作品や紹介されている作品などを見させてもらいました♪
どれも素敵で見ていて楽しいです。

学生時代にイラストレータやフォトショップを少し使っていて
今、うちのパソコンにもソフトが入っているのですが使いこなせていない・・・i-229
「フォトショップで白と黒・・・」(省略してすみません)の記事をみて 久しぶりにやって見ようかと思ってます(^^)

Re: 初コメ

naoko さん>イラストをお褒め頂いてありがとうございます。

Photoshopはとても便利なソフトなんですが
初心者や、久しぶりに使用する方にとっては
慣れるまでが大変な印象です。

私もいまいち使いこなせてないんですが、
なんとか入門編というテーマで書いてたりします。

これからも書いていこうと思うので、気が向いた時にでも見てやって下さい。

はじめまして♪

ご訪問と素敵なお言葉ありがとうございます!

繊細でそして表情のある素敵な絵ですね。
そしてアートなお話。
どっぷり現実な日常の私にはとても新鮮でした!

少し前にあった「ハシビロコウ」好きな鳥なので、
ちょっと嬉しかったです。

また遊びに来ます♪

Re: はじめまして♪

ひな さん> ありがとうございます。

ハシビロコウ、かっこいいですよね。
あの鋭い眼光から、大人気なんですが
どこか憎めないような表情も見せたり。

また、違う形で描けたらなーって思います。

猫も大好きなんで、また伺わせていただきますね。
最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー