思い付く手段は試すべきですな。 11/9/16(19:36)

1970⁄03⁄11 Tags :
はてなブックマークに追加はてなブックマーク - 思い付く手段は試すべきですな。 11/9/16(19:36)   
携帯で雑記の記事を作り始めて、だいたい半月。
初期の頃から、今までにないメリットを感じていたので
この度、ちょいと書いてみることにします。

イラストレーター ヒトリゴト

油を売るのも、適度にだよね。


○ なるべく手の内というか内情は書かなかったりしますが
記事テキストを携帯で打ってみて気付いた事をば

携帯のメールはサイズ制限があります。
PCもあるにはあるのですが、メガ単位だったりするので
テキストのみの場合は無視。

それに比べて携帯はサイズが小さくなるので
残りの入力可能な文字数が表示されます。
この残り文字数ってのが、雑記(本記事も意識してますが)の
分量を計るのにいい目安になるのです。

PCでも、ワードなりワープロ系のソフトを使えば見れるんですけどね
重たい(慎重なのか雑なのか)のでメモを開いてしまいます。


○ お絵かきタイムの確保が出来ないのと
「テキストならどこでも準備出来る!!」
ってな事で、せめて雑記だけでもと書いておりますが
(モノ作りのアイデアソースってのが無理な言い訳だ)

雑談を長く書き過ぎても、間延びしてしまうし
かといって、短すぎても肩透かしになってしまう気がする。
(そういう視点からすると、1、2枚の写真や
短文でも見たくなるブログってスゴイって思います。)

トラックバックテーマのある日(平日)は最終的に変動しますが
ちょうどイイ文章の文字数
意識して書くならちゃんと覚えといた方がイイですよねー。
(解説初期は、ちゃんと覚えてたのは内緒だ!)


○ 文字数の件については、記事にも書いたほぼ日刊イトイ新聞
糸井重里さんから考えてみるプロフェッショナルな人達の視点
あのサイトが洗練されている気がします。

なんかの雑誌に「行間文字数を20数字内に収めている」
と書かれてあった覚えがあります。

私のブログはテキストメインではありませんが(現状は…)
それでも、ちょいちょい書いてるので
どのみち避けては通れないモノですね。
うーん、無意識の状態で良いものにする(見やすくする)
ってのがデザイン?なのかな?
(´ー`)y─┛~~


トラックバックテーマ 第1280回
「好きな人の隣の席になったことはある?」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「好きな人の隣の席になったことはある?」です。9月になって新学期が始まりましたね!学生の方は、席替えなどのシーズンかもしれません。水谷は中学生の頃、ちょっと気になる人と隣になることがありました。中学生の頃は男女ともに呼び捨てで呼び合うのが当たり前だったので、隣の席の気...
トラックバックテーマ 第1280回「好きな人の隣の席になったことはある?」

出席番号的に近かったりすることは
よくありましたが
隣ってのは…どうなんでしょ?
隣の席の人を好きになったりならなかったり。

が、夢にて自分の席についた所
「こっちに来るな!」
って怒られた覚えは今もハッキリ覚えております。

夢占いだかなんだかで、あんまりネガティブな意味じゃない
なんて見たような覚えもありますが
誰も悪くもなんともないのに、一人しょんぼりしておりました。
(・´з`・)
   
この記事をブックマークはてなに登録livedoorクリップGoogle BookmarksYahoo!deliciousBuzzurl
ブログランキングに参加しています。
人気ランキングへにほんブログ村へビジネスブログ100選blogram投票ボタン
ブログランキングについて

テーマ : どうでもいいこと。  ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

最近作品・今までの作品
スポンサー
アップしたやつとか
最新記事
チラシの裏チラシの裏 バックナンバー
カテゴリ
ブログ記事検索
お友達・おすすめサイト
あまつのひみつ

23/奴隷区 僕と23人の奴隷

奇少物件100LDK
プロフィール

Chill【チル】

管理人:Chill【チル】
モノ作り関したことを中心に書いていこうと思います。
チラシの裏それ以外はチラシの裏
書いていきます。
非表示コメント記事に関係ないご連絡や
非表示コメントはこちら
にどうぞ
リンクフリー当サイトはリンクフリーです

Chill's Mart チルズマート HP:作品一覧ページ
PC壁紙 Hatena Fotolife:壁紙
お絵かき Pixiv:お絵かき
deviantART作品アルバム deviantART:作品集 海外
素材集 Flickr:素材集
snsサイト Facebook:フェイスブック
icon_artmeter.jpg ART-Meter:1点モノ作品
shop_clubt.png クラブT:グッズ・雑貨販売
shop_upsold.png UPSOLD:グッズ・雑貨販売
zazzleZazzle:グッズ・雑貨(世界)
現在時刻
ブログでは、色んな作家様を紹介させて頂いておりますが、著作権の侵害を目的とするものではありまません。
記事などに用いている画像・映像などの所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しています。
作品画像を始め、著作権などの問題がありましたら、ご連絡下さい。
著作権所有者様からの警告、修正・撤去などのご連絡があった場合は迅速に修正、削除させて頂きます。
月別過去の記事

総記事数:
スポンサー
お知らせ&ミニブログ
Twitter 最近記事のRSS
Twitterアカウントについて。 です。

このブログをリンクに追加する
ブログランキング
日替わりで集計しています。
人気ブログへビジネスブログ100選
にほんブログ村へblogram投票ボタン
CoRich
ブログランキング
web拍手 by FC2
押した人は私がピックアップされた時に
「ワシが育てた」と言ってもいいです。

ブログランキングについて
スポンサー